- 掲示板
引越しにあたり、不要となった家具類の処分に追われています。
できれば再利用してもらいたいと思い、リサイクル業者に問い合わせましたが、
どうしても引き取ってくれないのがロフトベッド。
処分費用8千円と言われてしまいました。
この手の家具を引き取ってくれる、または買い取ってくれる業者
ないでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-27 20:15:00
引越しにあたり、不要となった家具類の処分に追われています。
できれば再利用してもらいたいと思い、リサイクル業者に問い合わせましたが、
どうしても引き取ってくれないのがロフトベッド。
処分費用8千円と言われてしまいました。
この手の家具を引き取ってくれる、または買い取ってくれる業者
ないでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-27 20:15:00
市の処理場はどうでしたか?
うちの方は、大型ゴミ1個に付き500円の手数料で、取りに来てくれました。
普通に粗大ゴミでだせばいいのに
清掃センターに電話して粗大ゴミ処理をお願いして、言われたとおりの金額分の
粗大ゴミ処理券(コンビニやスーパー等で販売されている)を張って出せばOK。
引越しが迫っているのなら早めに連絡した方がいいですよ。何千円もかからないと思います。
大きいものでも自分で分解して束ねるように指示されると思います…。
前に50ccのバイクを500円で処分してもらいました。(市町村により多少金額は違うと思います)
ロフトベッドってどんなものですか?
次の新しいベッド購入される予定ならそこの家具屋さんが引き取り可能かもですよ。
そういうサービスがなくても買う時に値引き交渉の条件にお願いしてみてはいかが?
もうすぐ引越し予定ですが、新しく買ったダイニングの配送の際に
家具屋さんが今使用中のクローゼットを近くの実家へ移動してくれる予定です。
もちろん無料です。引越し荷造りに追われる前にいろいろ当たってみては?
ありがとうございます。ベッド購入が決まったら、家具屋さんに聞いてみます。
でも捨てるのはもったいないので、なるべくなら誰かに使ってほしいと思うのです・・
貧乏性ですね。
うちの近所で、引越されたかたは、
「ご自由におもち下さい」の張り紙で、かなりたくさんの家具を出されていましたよ。
もちろん道のすみの場所を使ってなので、邪魔になっては大変。
連絡先もあったし、一日だけ(明日の正午まで、だったかな?)という期限がついてました。
翌朝見にいったら、もののみごとになくなっていましたよ。
みなさん昼間はちょっと人目をはばかるようで、深夜のうちにもっていかれたようです。
床屋さんでしたので、結構めずらしい家具などもありました。
このスレ、タイトル良くないね。
読むたびに嫁が自分を粗大ごみとして始末するんじゃないかと心配になるよ。
自分の要らないものは人も要らない..と考えた方がいいいと思います
持っていくのは、廃品回収専門の人や、粗大ごみ目当てに来る人だけだと思うので・・
そんなことないよ
われなべにとじぶたっていうじゃない?
どんな人にも、その人にふさわしい人がいる、というたとえ。
きっとどこかで必要とされていますよ。
オークションで売る。
又掘り起こしたね~
オークションで売れない妻はどうする?
巣鴨で売ってきてあげる。
不用品なら「マッハ」で処分だろ。
知らんか?
売るか売られるか、まあ、殺るか殺られるか、よりはましか。
シャレじゃない世の中になってきた。
今すぐ捨てられたいが、縋りつかれて困っている。
年末で粗大ゴミが増えてきましたね。
捨てる決心がなかなかつかない><
ボーナスでないしな
観葉植物の土をどうしたらいいんだろうか・・・。
>>22
あ~、その気持ち良ーく分かります。
一戸建ての実家なら、枯葉なんかと混ぜて放っておけば腐葉土になるんだろうと
持ち込みを考えたり、マンションの敷地(植木の辺り)に捨てようと思ったり、
でも、大の大人がすることじゃないなと、
結局、植木鉢に入ったままの土をベランダに積み上げています。
私の住んでる市では、専門業者に言って引き取ってもらう規則になっているけど、
そこまで大量でもないし・・・ホント困っています!
>植木鉢に入ったままの土をベランダに積み上げています。
こっちのほうが大の大人がすることじゃないだろ。
一戸建ての実家があるなら、持ち込んで枯葉なんかと混ぜて腐葉土にしてもらえよ。
妻に不用品扱いされています・・・。
>>22
公園や畑に捨てたり河川敷などに捨てると、土が流れて雨水溝を詰まらせたり土に混じっていた外来種が繁殖したりして迷惑になることもあります。
公園などの植え込みは、木や植物の種類によって土を酸性やアルカリ性に調節したり、水はけを考えて土作りをしてあるので、捨てた土のせいで枯れる可能性もあります。
その辺にこっそり捨てるよりも、ベランダに積んであったほうが大人としてマシな判断だと思います。
鉢のまま積んであると虫が沸くので、天日干ししてビニール袋に入れて保管した方がいいでしょう。
ある程度貯まったら、回収業者へ依頼。
自分の住んでいる市では埋め立て処分場に土・がれき専用の廃棄場所があり、直接持ち込めば個人は無料(事業者は有料)で捨てることができるので、面倒だけど休みの日に持ち込んで捨てています。
都内だと個人持込できないから困りますね。
ゴミ袋も有料だし、粗大ゴミの処分も有料だし、土の処分も同じようにお金がかかるということで割り切るしかないかも。
他の方がおっしゃるように、ご実家に庭があれば、そこへ捨てるのが無難なのでしょうね。
おじいさんは、山へ捨てます。
おばあさんは、川へ捨てます。
市役所には届けません。
夫は山へ埋めてきます。
お義母さんは海へ沈めてきます。
私は3人の年金で暮らします。
桃が流れてきて中から怨霊が・・・。
父は102歳です。
母は100歳です。
私は75歳です。
3人とも生きていることになっています。
さて何人生きているでしょうか?
しらねえよ。いい歳こいて、なんだそりゃ?
嫁を不用品回収に出したい奴いる?
妻に不用品扱いされています・・・。
↑逆に捨てたらいいじゃん
結婚は男にとっては地獄
諦めなされ
寝そべって菓子食ってテレビ見てる姿見ると
真剣に回収頼もうかと思うことが多い。
無料で回収して貰えますか?
金の問題ではない。
冷蔵庫やエアコン捨てるより難しい。
放射性廃棄物の処理に匹敵するかな。
AとTコー○レーション に就職しようかと
本気で考えた事がある。
年配の人より40〜50代の独身がやばいって。
ものすごい悪臭を消して
なかったことにする。
不動産屋にばれないように。
そのお手伝い。
1人で逝ってしまわれた魂と向き合いながら
物体になってしまった亡がらを片付ける仕事
人生観が変わるかなあと。
ソファーをどうしようか思案中・・・
レンガ350個、廃材4抱え分、27型ブラウカンテレビ
90センチテレビ台、植木鉢(大型5鉢)、衣装ケース4個
無印ワイヤー棚(高180、120センチ、2台)
姿見(2台)、扇風機、椅子1台、エアコン1台(取り外し込み)
燃えないゴミ(ゴミ袋5個)、チャイルドシート、DVDプレイヤー2台
ミシン1台、額縁2台、板(180センチ2枚)、ビーズクッション1個
不用品廃棄処分代4万
高い?