注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。
匿名 [更新日時] 2013-01-23 15:27:03

一条工務店とタマホームでまよってます。どちらを選べばいいですか?予算の都合上このふたつ以外は考えてません。

[スレ作成日時]2012-06-26 08:00:46

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。

  1. 391 匿名さん

    でも結局、一条の方が罪が重い。

  2. 392 匿名さん

    名前じゃほんとの話か判断できません。
    鈴鹿の持ち主が写真撮ってブログ書いたらリンク貼ってよ。ここはいつも適当な情報しかない。

  3. 393 匿名さん

    一条が低騒音騒動の腹いせで八つ当たりしてるのかもね

  4. 394 匿名さん

    最近の一条への低周波騒音問題等々は、タマ施主の仕業じゃないかと、最近思ってるんだが?その証拠に一条とタマの比較スレの伸び率が一番良い。

    大手HMへの比較スレを立ち上げたけど、結局ズタボロに完敗してるから、一条に目を付けたのか?って感じ。
    一見、ローコストに思われるかもしれないけど、一条は自社開発の製品で低価格化を実現してるのであって、タマのように無理矢理、工事期間を短縮したりして低価格化してるわけじゃない。そんなことしたら施工不良が出てくるのは当然の話だし。

    正直な話、タマと比べられることに嫌悪感を感じる。

  5. 395 匿名

    まあ一条は叩かれやすいよ。しょうがない。
    施主さんなら今更どうしようもない話だから
    有名税だとでも思ってありがたく諦めなさい。

  6. 396 匿名さん

    仕業って・・・
    一条の隣人がタマの可能性は限りなく低いと思うよ。
    あと周りからみたら一条とタマは一番比べられるHMみたいだから、比べられるのはしょうがないんじゃない?

  7. 397 匿名

    >>394
    ソーラーや床暖房の設置率の高い一条がタマより工事期間が長いのは事実だろうが、タマが無理矢理工事期間を短くしてるというのは中傷だ。
    ローコストメーカーの標準期間にすぎない。

  8. 398 匿名さん

    タマが比べられるべきは、クレバリー、ユニバーサル、アイフル等の同じ位置付けのビルダーだろ。

    しかも、今まではローコストビルダーの先駆者として、タマが一歩リードしてたけど、施工不良が多すぎて、そういったところを改良した他のローコストビルダーの方が性能が良くなってきてるのが事実だと思う。

    上見る前に、揺らぎつつある自分の基盤を固めろよって話。

  9. 399 匿名さん

    >そんなことしたら施工不良が出てくるのは当然の話だし。

    「一条工務店 施工不良」で検索かけてみろ。
    ボロが出るから。
    「タマホーム 施工不良」での検索と比較しても3倍ヒットする。

  10. 400 匿名さん

    検索してみたがそんなに変わるようには見えないが?
    どちらも同様に見えるだけ

  11. 401 匿名さん

    >>400
    では一条のほうが3倍ヒットするのをどう説明する?
    タマの方は掲示板などの意見がヒットするのがほとんどなのに、一条では実際の施主のブログ等が多いわけは?

  12. 402 匿名

    一条はローコストとは違うと言いたいわけ?
    どういう立ち位置なの?
    建てる前はローコスで建てた後は大手気取り?

  13. 403 匿名

    HIT数は検索エンジンにもよるでしょ
    でも比べると差が見えないな・・・一条とタマホームの施工は同レベル?
    というか一条は工程数が多い分だけ不良も出やすいだけでしょ

  14. 404 匿名さん

    お~お~、タマ施主が噛み付いてくるねぇw
    検索ヒット数の話しても仕方ないだろ。施主がブログをやってる率も違うだろうし。論点がズレてんだよ。

    一条は自社開発によって金額を安く抑える企業努力してるだけで、ローコストとは言ってない。
    どこぞのビルダーみたく、「(家の形になればいいから)坪単価〇〇万円~で建ちます」みたいな悪徳業者まがいの呼込みしてないだろ?

  15. 405 匿名さん

    でもその企業努力の結果が隣人に迷惑をかけることにつながったんですよね

  16. 406 匿名さん

    企業努力っていえば聞こえはいいけど、要は品数絞ってるから施主の選べる範囲がせまく、結果ダサい家が量産されるという悪循環があるのは皆様御存知の通り。
    タマのように汎用品オンパレードで営業が頼りにならないのでは施主のセンスが物をいい、結果ダサい家が量産されるという悪循環があるのは皆様御存知の通り。

  17. 407 匿名さん

    床暖房や夢発電を外せば、タマと同価格帯に近付くから比較対象にされやすいのは分かるけど、外観の事を除けば、性能は段違いに一条が上でしょ。

  18. 408 匿名さん

    まあ一条を選ぶ施主は理系男子が多い傾向にあり、詳細な部分までチェックしたがる人が多いと思う。
    そしてその結果をブログで公表と・・実際新築関連のブログって男のブロガーが多いでしょう?・・
    その結果がブログ等でヒットしやすいという結果になっているのではないかな。

  19. 409 匿名さん

    理系が一条を選ぶ???
    文系が、の間違いでしょう。
    少なくとも優秀な理系が数字に躍らされるわけがないです。

  20. 410 匿名さん

    そうか?
    うちの周りの一条施主やブログめぐりをしていると理系(技術系)の人が多かったがね

  21. 411 匿名さん

    理系で分析が好きだから一条もタマも選ばなかった

  22. 412 匿名さん

    技術系って工学部出ですか?
    ああ、それなら一条で建てるのも理解できます。
    自分が言いたかったのは、もう少し広い視野を持つ理系は一条を選ばない、という意味です。

  23. 413 匿名さん

    412は文系だな。ああ言えばこう言う。

  24. 414 匿名さん

    >>413
    出身は駅弁の医学部ですが、文系脳かもしれません。
    それにしても自分の大学時代の友人先輩後輩で、知るかぎりでは一条で建てたのは一人だけです。

  25. 415 匿名さん

    理系だ文系だと不毛な争いをしてるが、結局のところ簡単に数字に踊らされるような単純な人間が一条を選んでるだけだろ?

  26. 416 匿名

    そういう言い方をするならタマは値段だけを見て選んでるだけだろ ということになりませんか?

  27. 417 匿名さん

    どっちでもいいじゃん

  28. 418 匿名さん

    え?価格以外にタマを選ぶ理由ってあるの?
    今じゃタマは建材の大量注文と工期短縮によって、地方工務店より安くなってるくらいだしね。地方工務店に丁寧に作ってもらうよりも、安く建てられるから選んでるんでしょ?
    タマにブランド価値があるとも思えないし。

    その分、施工不良があることが多いみたいだけど、そりゃ仕方ないよね?安いんだし。

  29. 419 匿名さん

    >>416
    主たる動機がその他に何かありますか?

  30. 421 匿名さん

    駅弁医学部卒はどこで建てるのが流行ってるの?興味本位でついでに教えて。

  31. 422 匿名

    まだ賃貸のアパートです。

  32. 423 匿名さん

    大学時代の友人先輩後輩は?

  33. 424 匿名

    個人病院を三井ホームでたてるお医者さんの話をよく聞く。
    併せて自宅も三井ホームでっていうお医者さんが私のまわりでは数件ある

  34. 425 匿名さん

    >>421
    戸建よりマンション住まいが多いのですが、新築の場合はHMが多いです。
    いわゆる大手じゃなく、その地方では知られている、くらいの規模のメーカーがダントツです。
    開業して医院併設する人は地元の工務店で建てることが多く、準大手HMが1人といったところで、これは傾向がはっきり分かれます。
    そういえばタマホームで建てたという話も聞きません。

  35. 426 匿名さん

    へ~意外。大手は多くないんだ。
    駅弁だからか?

  36. 427 匿名さん

    で、その興味が無いはずの開業医さんが、何で一条とタマのスレにレスしてんの?
    もしかして、開業医なのにアンチとかやっちゃってる人?

  37. 428 匿名さん

    >425
    正解!

  38. 429 匿名係長

    予算の都合で妥協して一条工務店で建てて3年目です。いつしか我が家の回りにはかっこいい家ばかり建ち並びました。我が家のみすぼらしさが際立ってます(泣)

  39. 430 匿名さん

    地元のビルダーで建てるよね・・・
    間違ってもこの2メーカーはない。

  40. 431 匿名さん

    地元のビルダー程度が一条の性能に勝てるのか?

  41. 432 匿名さん

    地元の方がはるかにデザイン良いからね。
    性能っていっても断熱性能以外は特筆するとこないと思うんだけど、地元でもQ値1はやるからたいした差じゃない。
    一条でダサい箱建てて何十年も住むなんてかわいそう。

  42. 433 匿名さん

    性能で勝てる。
    性能って断熱性能や耐震性だけじゃなく、
    家を長持ちさせるために必要な性能がある。良い木材も使うし。
    それにメンテナンスの機動力が一条や大手メーカーとは比べ物にならない。
    視野が狭くなるとつまらない家になるから、あんまり数値ばかり追わない方がいいよ。

  43. 434 匿名さん

    たしかに一条は断熱はよさそうだった。
    でも耐震に不安があってやめた。断熱は他でも断熱をあげればいいし、一条を選ぶ理由が見当たらなかった。
    でも低周波問題で一条を選ばなくてよかったと改めておもう。

  44. 435 匿名

    それは仕方ないよね。

  45. 436 匿名

    タマの社員の横領疑惑を話そうか?

  46. 439 匿名

    タマの一部の社員も知ってる話や。

  47. 440 匿名

    一条がよい木材使うってギャグですか

    注入材はアメリカでは既に使用禁止ですよ

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸