一条工務店とタマホームでまよってます。どちらを選べばいいですか?予算の都合上このふたつ以外は考えてません。
[スレ作成日時]2012-06-26 08:00:46
一条工務店とタマホームでまよってます。どちらを選べばいいですか?予算の都合上このふたつ以外は考えてません。
[スレ作成日時]2012-06-26 08:00:46
タマは長期優良住宅だけど、ユニクロはフィリピン産で長期優良住宅とれるの?
長期優良住宅なんて標準仕様で取得可能。
当たり前じゃないか。
タマはありふれた技術を集めて、建てる。
一条は自社開発の技術で、性能も高い。
タマホームや一条工務店で建てたと恥ずかしくて言える?
お金がなければ工務店で建てる
究極選択からタマホーム、センスが一条よりマシだから
ヒノキ価格が下がっているので、総ヒノキ坪40万円で施工するなら、絶対タマがお買い得。
う~ん タマのセンスですか?展示場見に行ったけど普通って感じ。ここのレスでタマを持ち上げる理由がわからない。
TVで盛んに坪26.9万円だかPRしているよね。バンバンにローコスト。
一条のセンスを明治時代という人もいるが、価格に関しては坪26.9万円では建てられないぞ。
老舗と新興を比べて迷ってるって?価格も方向性も違うHMで迷うスレ主は、おふざけだろう。
最近タマが総合住宅展示場に進出しだして一条を食ってるみたいな話は聞くよ。
ノーブランドの新興メーカー、大手より低い価格帯という括りなんだろうね。
押し入れまで暖房する分高価な家が欲しければ一条、そういう無駄が嫌ならタマ。
総額で言えば、どちらも変わらないだろ?最後は延床換算で坪45~55位になるんだから。
老舗って言うと聞こえは良いけど、実際は古臭いだけなんだよな。
1978年創業の会社が老舗って(笑)
何年前からなら老舗なのよ??(笑)
HMに老舗って考え方は要らないだろ。伝統工法を守ってる訳じゃないんだから。
ユニクロはもしかして屋根もフィリピン産のカラーベストな?国産陶器瓦はあつかってないの?
211さん、はいそうです!
屋根だけじゃなく、フローリングもキッチンも風呂もほとんどがメイドインFです。量販店みたいに海外で大量生産して、日本で大量販売してます。
203さん、もちろん恥ずかしすぎます。
フィリピン産の何が悪いんだ?
製造コストを抑えるには、人件費の削減が一番効果的だろう?
税金逃れ。
その生産販売方法がユニクロそのものですね。
フィリピン産のカラーベストってなに?
そんなのあるの?
カラーベストと言えば、スレート屋根材のことなんだけど…フィリピンで製作されてるの?
コロニアルクアッドは10年くらいで色落ちして見栄えが悪くなるからなぁ…
瓦への変更が金額的に厳しいなら、せめてコーティングされたコロニアルグラッサにしておくことがオススメかな。
床暖房は使用する期間を考えると地域的にもったいない設備の自分の土地
太陽光発電つけても10年高い電気代を我慢して払わないといけないね
それをどう思うかかも
電気代+固定資産税だから、ランニングコストは比較にならないほど高いよ。
カタログでは、電気代のみに絞って書かれてるけどね。
瓦でもなく、しかもグラッサでもないのか、、、
これは酷いね
ひどくはないが、他メーカーに比べて意識は低いと言わざるをえない。
まあshinjaに支えられてるメーカーだから。
一条がタマより優れてるところってどこなの?
タマホームの全面勝利だ。
坊主さん?
せっかく家建ててもshinjaやオウムやユニクロやら…
かわいそうに
なんで一条工務店はこんなにきらわれてるの?
タマホームはそこまできらわれてないですよね。
実際の設備がたいしたことないくせに数字(例:生活実態の伴わないQ値)やネーミング(例:「ソロモン」マホガニー)で煙に巻こうとするからだよ。
タマホームがはやいとこ一条を吸収したらいいのにね。一条は10年後に存在してるかどーかわからない。タマホームは10年20年後でも大丈夫でしょう。
巷のうわさではタマが危ないと宣う人のほうが多いのですがね
危うさも双方大して変わらんと思いますが…
どちらにしろ上場してないから財務指標も公開してないという面では、不透明な部分があるのは一緒だろ。
いろんなスレにでてきてる高高信者=一条施主、やつらはオウムみたいにあまりに宗教的だし、そのうち逮捕されるんじゃないか。
高高信者です。
Q値、C値はどれくらいが適性ですか?
ちなみに北陸です。
寒い家は造りたくありません。
よろしくお願いします。
同じ北陸に住んでいます。
タカノ一条はやめた方が良いです。
他社の批判がすごかったです。
信頼できません。
他社の批判はしてましたね(笑)
それでも高高の説得力には納得できましまけど。
正直、お金に余裕があれば積水、三井、住林さんとかで建ててみたいのですが出せても一条さんあたりが限界です。
今上がっている大手で建てるのを妥協して一条にするくらいなら、
地元の建設会社の中の有力な候補を絞っていった方が良い。
北陸は湿度が高い特別な地域。大手の建て方がぴったりとはいかない。
>237
某一条ブロガーさんの説ですが、
Ⅳ地域ではQ値1.6以下であれば快適性に大きな差はない。
ただし、Q値が小さいほど冷暖房費が安くなる。
というようなことが書かれていました。
信者もアンチもベクトルが逆なだけで、どちらも宗教的。
アンチのほうが絶対値はより宗教的に見えるけどね。
寒い家を造りたくない→C値Q値
この一方通行な発想を改めない限り、shinja扱いされても仕方ないなあw
寒い家を作りたくない場合、
C値:低い方が良い。隙間が大きい家では、どれだけ暖房に金を掛けても冷たい風が吹き込む場所は寒い。
Q値:低い方が良い。Q値の悪い家で同じ暖かさをキープするには、よりエネルギーを消費する。
他にも暖房器具など考慮すべき点は多々あるが、夏季と冬季では快適な環境にするための温度差が冬季の方が大きいため、C値やQ値が悪い方が良い理由はないね。
冬季オーバーヒートは窓を少し開けるなど、快適性に影響のない対処方法があるからね。
○○でなければならない。て考え方が信者っぽくなるんですよ。
考え方に柔軟性がなくなるっていうか。
C値もQ値も低い方が良い事に違いは無い。
でも、限りある資源を大事に使おうと、省エネを目的に、この数値が設けられたのに、そんなムダをされたんじゃ制度の意味が無くなるなぁ…。
自分さえよければ、それでいいって考え方は好きじゃないね。
そんなムダをされたんじゃってどの発言に対して言っているの?
視野が狭いんですよ。ほっときましょうよ。
冬季オーバーヒートは窓を開けて…の部分じゃないの?
オーバーヒートするまで暖房(≒電気)を使うなって話でしょ。
暖房無しで晴天時にオーバーヒートするくらい断熱性が高くても、まで書かないといちゃもんつけられるのか。
構造、技術的には拮抗する両者。
今時一条ごときの断熱気密対策は実使用上体感できるほど差を感じないのが現状。
そうなると内装、外観が異質なままカスタマイズ不可能な一条はかなり厳しいでしょうな。
宗教がらみというのも大きなマイナスだと思います。
仮に本人は違っても世間はそうみてくれません。
一条=宗教なの?
この掲示板以外でそんな話聞いたことも無いんだけど。
冬場に暖房つけないでオーバーヒートするとか、聞いたこと無いな?
晴天時に~とか理由付けてるけど、それだと断熱性能の効果が疑問視される話になるよ。Ⅲ地域以北なら可能性が有るかもだけど。
結露防止のために、換気を行うことは家を長持ちさせる為には必要なことだと思うけどね。
タマ、断熱材GWでプログによると気密シート施工してないみたい。それが事実なら一条と拮抗とはならない。
K値を高くしたGW使用でも軸は、どうしても連結欠損を生じてしまう。気密シートを施工すれば空気の移動を防げるので断熱効果を得ることができるが、ないと一条の夢の家より絶対劣る。
アハハ
ビニルハウスって夏は灼熱、なにもしなきゃ冬は外気と同温
知らなかっただろ?笑
それどころか下手に床にビニルなんか張ると漏水で床に水を大量にこぼすと永久に水がぬけなくなり
あっという間にシロアリの餌となる。
木造で気密施工する場合は気密シート以外でやらないと。
笑
なるほど、ある意味タマより素人か?笑
さらに追加
条件によっては外気よりさげることもできるゾウ。
確かに20年くらい前はビニル張ってる家があったんだが、今は絶滅してると思ってたんだが
そうか、まだあったのか。笑
>ビニルハウスって夏は灼熱、なにもしなきゃ冬は外気と同温
>知らなかっただろ?笑
そんなオマエの信仰は知らん。
ガラス温室ってのは冬でも昼間は窓開けて温度を調節するほど暖かい。
夜はボイラーつけるけどな。
ビニルハウスは規模小さいのが多いから熱逃げやすいが、それでも外気と同温とかありえん。
それじゃビニルハウスの意味が無い。
↑うちはパフィオ農家。
もう少し、まともな意見を書いたら?
最近の大幅削除以降、極端にサイトへの投稿が減ったから、管理人が問題のある書き込みをしていた人をアク禁にしたんじゃないかと思うんだけど?
気を付けた方が良いんじゃない?
気密シートは、気密コンセントと同様に室内からの湿気の流入を防ぐものだと思ってたんだが?違うのか?
ここのタマ信者は、最近の高気密高断熱という住宅建築の流れというものを知らないらしい。
ビニールハウスと同じって発想が痛々しい。
タマ意外のHMは、快適な居住空間を提供する為、高気密高断熱に力を入れている。多くのHMでは指標としてQ値、C値を掲げてる。ただいくらタマが時流に取り残されているとは言え、オプション化はしてると思う。
タマを検討している人は、24時間換気も含めタマに聞いてみるといいよ。
うふふ。
高気密を確保するのにビニルシート使うのは10年前に終わってるという意味だ。アハハ
そういう意味で玉ホームでも高気密のためにビニルは敷かないんだよ。笑
意味分からなかった?
省エネのために高気密・高断熱が求められてるのは分かるけど、一条工務店みたく「木造なのに外張り断熱を採用してる」のはどうかと…。
充填断熱+外張り断熱で安易にQ値、C値は高い数値を上げてるけど、外張り断熱は、構造体から外壁材までの距離が空いちゃうから、どうしても不安定になる。
地震や経年によって、外壁が一気に劣化する可能性が高いから、少し注意しておいた方が良い。他の木造HMが外張り断熱を採用していないのは、そういう理由があるんじゃないか?
鉄骨造はヒートブリッジ現象があるから、どうしても外張り断熱にしないといけないから仕方ないと思うけど。
オーバースペック気味な断熱性を取るか、構造的な問題を抱えるか、少し考えた方が良い課題じゃないかな。
C値の実測方法も平成2年に大手が考案した測定方法の特許が切れてと書いているのに大手が今それをオープンにしたのはなんて…矛盾してますよね
JIS規格
Q値の計算は有償だけどしてくれるのに、嘘を書いてるような人だから。
一条施主も一条施主なりにがんばって生きてるんだから、悪口言わないで許してあげてよ~
ダサい外観晒してすみませんと謙虚に生きていけば、いやいやそんなに悪くないよって弁護してあげるのに、半端メーカーの分際で人に薦めたり自慢したりするから、オマエには似合いだよwとしか言えなくなる。
結局いつもどおり、アンチ一条の批判は主観のみの悪口だけになっちゃった。
せっかく気密測定の話になったので、ちょっとだけ>270さんに補足。
気密測定は、JIS A 2201「送風機による住宅等の気密性能試験方法」に則って行う。
一条工務店の場合、このJIS A 2201に準拠しているが、独自の部分がある。
5.1.1 a)では基本的に建物の完成状態で測定するとなっているが、一条工務店は内装を行う前に行っている。
これは以前中間と完成の2回測定し、中間で内規を下回る数値が出た場合手直しを行っていたが、中間と完成の間でほぼ同じデータが出ることから、完成を省略した結果らしい。
ほかは、例えば屋内外の気圧差を10Pa~50Paと規定されているが最も厳しい50Paを採用したりと、厳しいほうの解釈を取っているようだ。
よく目張りについての話が出るが、5.1.1 d)で空気漏れの無いようにするとなっている、換気扇などの計画換気口や排水口を目張りしているだけで、窓やドアなどの目張りしてはならない部分は当然そのままで測定している。
なお、次世代省エネルギー基準の最もC値が厳しいI地区でも2.0以下となっているが、一条工務店の内規では0.71以下となっており、もし0.71を超えるデータが出たら手直しを行う事となっている。
個人的に知る限り、一条工務店以外の木軸工法でこんな厳しいC値を内規とするHMはないと思うが、実際に0.5未満を出したりしている。
>Q値の計算は有償だけどしてくれるのに
いくらかかるんですか?
教えてください。
主観で家のことを考えることは重要。
主観的にみても客観的にみても一条の家はダサい。
あるいは、相対的にみても一般的に見ても一条の家はダサい。
確かに気密、断熱性能も必要だが、一条までの性能は
不要と個人的に感じる。そんな事より、不完全な全熱
換気を顕熱にする方が重要では?そして、自分が年老いて
あの外観の家から出て来る姿を想像出来ない。
20代で建て、60歳で建て変えるなら有りかも?
一条がダサいってのは一条社員や契約者やまわりの人すべてが承知してることだから、そこにはふれないでやってくださいな。
一つ聞きたいんだが、24時間換気システムの耐久年数ってどれくらいなんだ?
フィルター掃除時以外はフル稼働な訳だろ?劣化が速そうな気がするんだけど…。
一般住宅でそこまで制御するものを導入しているメーカーがあるのか?
ロスガード(ベンティエール)も所詮電化製品
8年~15年あたりが寿命でしょ
でもちゃんとしていない換気システムだから交換も可能でしょ
5年前ならC値0.7は優秀だったけど、今高気密住宅というとパッシブハウスの0.3がメルクマールじゃん?
それなのに気密を追ってない他HMと比べて「高高だ」って騒ぐから白けるんだよ。
その程度の気密で外観とか自由度とかの重要な要素を犠牲にしていい家になるんか?
高高でトップを目指しているわけでもないから別にいいじゃん
別にどうでもいい
え、一条から高高とったら何も残らない気が・・・
北海道、特に旭川とか道央いくとローコストで本物の高高メーカーがありますから
一条も札幌周辺意外はしんどいのでは。
http://www.ichijo.co.jp/guide/list/index.php?id=1
帯広にオープンしましたが。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10134/
このスレなど一条サイドの思惑で閉鎖されてないかな
http://www.tamahome.jp/tamahome/modelhouse/hokkaido.html
タマは最初に価格勝負で結構出たのかな
大地の家もラインナップしてるし
タマはやはり地域性まで考慮した商品を考えてる
一条は企業の都合だけを押し付けてる(センチュリーホームと同じやり方)
だから差が出る。一条が主張する「良い」は企業側の都合が「良い」という意味。
だから性能がニーズに見合ってない。
しかもその性能どおりに製品ができてない。(実際は底冷えして寒い)
えっと…最後の一文は突っ込み所ですか?
タマの営業さんかと思っていまう。
>>289
>しかもその性能どおりに製品ができてない。(実際は底冷えして寒い)
床暖房で誤魔化すのがなによりの証拠だな。
真の高高なら断熱材より内側に温度差はないはずだから。
まあ仕方なかんべ。
商売としては成功だよ、商売としてはね。
客に対するアピール(洗脳とも言う)が成功していて、会社として絶好調なのは認めざるをえない。
が、施主が調子ぶっこいて「大手とは性能が違うよ性能が」などと訳知り顔で布教活動するとむかっ腹が立つ。
こちとら一条で建てるほど見識低くないんじゃ。
信者同士で喧嘩しているようにしか見えない…
別に全館床暖房が悪いわけではないと思うが、全館床暖房まで必要かどうかは高高なら微妙。普通は熱容量計算で過剰になるはず。本当に底冷えするの一条の家は?
あと床冷房は頓挫した?デシカも家庭用出たけどまだ?一条がデシカ標準搭載したら確かに大手HMでは性能的に最強になるかも。あくまで性能だけだが。
床冷房?そんなものがあるの?
床暖房は「暖かい空気が床から上昇して全体を暖める」ということは分かるけど、冷たい空気は上昇しないよね?後、木造だから結露問題とか大丈夫なのかな?ってことで、その辺をどうクリアしてるのか、すごく気になるんだけど?
まあ 口の悪い
一条の床暖房のカタログから言うと、夜は床暖房を付けっぱなしにする様になってるから、誰もいない展示場では切って帰るのが普通だと思うけど?
実生活と使用状況と違う訳だから、展示場では朝が寒いのは当然でしょ。
ふ~ん。
つけっぱなしにするほうが電気代お得とか言ってるアホがいたけど、それは嘘ってことだな。
ほほう。ほほう。
底冷えするとかっていってるあはうもいたが、それも嘘ってことだな。
夏の一条展示場なんか客の居ぬ前にエアコンフル稼働させて客が来た瞬間にエアコンオフして
「朝からエアコン止めてるんですよ~」って。
室内見回っている間に暑くなってきて「暑くね?」というと
「止めっぱなしだったからさすがに暑くなってきたかな」と白々しく空調おん
終わってる。埼玉西の展示場
まとめると
・一条ほどのC値Q値でも、冬床暖房なしでは底冷えする。
・床暖房はつけっぱなしがデフォルト。
冬暖かい家にするためには一条以上のC値Q値が必要なの?
でも暖かい家ってあるよなあ・・・あれはなんなん?
いや、一条のカタログにあるQ値・C値は最高ランクでしょ。
断熱材にたまたま何かしらの施工不良か何かあって、底冷えするとか言われてるんじゃないかなぁ?
人間に例えていうならQ値・C値は持って生まれた「才能」みたいなものなのだろう。
いかに優れたQ値・C値であっても採光や蓄熱、逃熱路などに無頓着では(つまり「努力」を怠れば)暖かい家にならない。
熱が逃げるルートとして一番、考えられる部分ってドコですか?
それを塞いでやれば、カタログ値に近づけるって事ですよね?
>熱が逃げるルートとして一番、考えられる部分ってドコですか?
気流だよ。
SIMが難しい動的性能である気流。
パソコンのCPUファンを思い出すと良い。
どれだけ法熱効果の高いフィン、材料を使ってもファンがとまればたちまち放熱ができなくなる。
つまり、Q値、C値の計算はあくまでも無風状態を想定したものであり、外で風でも吹けばたちまちその計算は崩れる。
それが一条の家ということだ。だから底冷えする。
ちなみに気密シートを床に敷くのも大変な問題。知ってた?
ハハハ
>>294
>うちは底冷えとは無縁。営業から「床暖房なんか必要ない」と言われた。
床暖なくても玄関ロビーでそのままごろ寝ができます。
遅レスですが、どのような生活スタイルにしたらお宅のような環境にできますか?
ちなみにあるメーカーの木造ツーバイの場合、
EPSを構造用合板でサンドイッチして溶着したものを壁として使っている工法がある。
三井のDSパネルを躯体全周に使っているというものだ。
これだと壁内の空気が実質抜かれた状態となり、熱の移動が極端に制限される。
外断熱ではなく「躯体断熱」という。RCなんかと同じ考えかただ。
もちろん現場ではめこむだけの一条工法とはわけが違う。
この構造の家は極端に性能が高いですね。しかもその恩恵で壁全体に裏地が入っていることになるので
どこの壁にもテレビを掛けられる。
欠点は工法が特殊すぎて値段が高すぎること。
残念ながら廃盤になってしまいました。
>三井のDSパネル
米国ベンチャーの特許工法で、とてつもない強度と保温性を発揮する。
ま、構造用合板が裏表にあるわけだからね。それが溶着されてるんだから当然といえば当然。
さすがの三井も屋根にしか使えないというわけだ。
タマホームのインぺリオで建てた人いるの?
強度はともかくとてつもない保温性かどうかはよくわからんが。断熱材の性能だけだろうから。DSパネルも厚み2種類。トステムのダントツルーフパネルも2種類。
OSB合板の断熱・・・・
本気で言ってますか
争う気ありませんが低レベルすぎでは
伝統工法の土壁のおっさんと変わらないレベルですよそれ
なお私は一条なんぞではありませんので
同じ厚みならGWの1/4程度の断熱効果があると聞いたことがある。
そもそも木に断熱効果がないならもっと外張り断熱が普及してるはずだし、合板の断熱をそう無視しなくてもいいと思うが。
合板の厚みが何mmか
木に断熱効果はあっても外張りないし付加断熱でない限り柱は熱橋と見るのが通常です。
ふむ…構造的には強いのかも知れないけど、どのみち石膏ボード等を張り付けて不燃性を高めてやらないといけないんじゃないの?
そういう心配は不要なのかな?
耐火性能は劣りますね
合板と発泡スチロール想像すればわかります
外貼りは厚さ制限されてしまいますからね。
専用金具で外張り100mm以上とかあるよ
まあ、充填厚くするほうがよいと思うが
実験ではただの合板とOSBでは同一条件で4H直射にさらした時の裏面温度が20℃違いましたからね。
GWも圧縮してしまうとほとんど断熱性がなくなるし。
ま、サル条工務店のような零細では技術の追求に限界もあるのは確かでしょう。
建材を知らないトーシロクンだとどうしても気になるんだろうが米国ではスタンダードだしね♪
モンキージャ
ップは論より見た目ってとこかしらん
ここにもS・・・・・
インぺリオね…
きっとタマちゃんの関係者しか建てないんじゃないかな。一般の人は高すぎて買えないでしょう。
インペリオはいわゆる一つのジョークだろ?
インぺリオならシャーウッドやミサワのハイブリッドとかよりレベル高いぞ
なんのレベル?
すべてにおいて
ジョークがつづいていたようです
一条ほどの高気密高断熱なら地域的に床暖房が必要ないところも結構あるから慎重にね
あと高高のデメリットも一応念頭に置いておくといいかも
自分は一条工務店を検討しつつ結局地元工務店に決めた
地元の風土に合う仕様を知る会社の方が信用できた
地域関係なく高高で省エネしたいから
私は一条にしました。
やりすぎたかな?と思いましたが
来客者の皆が部屋の暖かさに驚いて
羨ましがってくれます。
今では、逆に妬まれそうであまり
客を招かないようにしています。
by i-cube施行主 in宇都宮
i-cubeは確かに断熱性能がとてもいいみたいだけど坪単価もすごいよね?大手で同じ坪単価出すよりは賢い選択だと思う。
でも妬まれるのは家のせいではなく人間性だとは思う。
その家に似合う人が自慢しまくる事なく人を招いたら妬まれる事はないでしょう。
誰も妬まないと思うけど・・・
そうだね。建て前は鵜呑みにしちゃいけないよね。
馬鹿にはしないけど高高に流されてる感はあるなあ
メンテナンス代も高そう 自分なら一条でも屋根は陶器瓦にして太陽光のせる
一条の場合は屋根一体型の太陽光発電だよ。
教えて下さい。
一条工務店がここまで嫌われている理由って何なのですか?
ここに書き込みしてる人が一条工務店のことが嫌いなだけで普通の人は嫌うどころか興味がないだけだと思う。
広い注文住宅の世界に安心できず、
狭いカタログの世界だけで考えようとするのが一条施主の心理。
叩かれてるのに売れてるんだからここの書き込みしてる人の感覚と一般の感覚が違うってことやね。
価値観の押し付けはよくない(笑)
一条とタマは確かに着工数を伸ばしてるけど、物が良いかどうかと言われると疑問があるな。
両社ともに施工管理能力不足で施工不良が発生している話は良く聞く。現場組立だから、全体的に大工の腕が落ちてきている昨今の世情では仕方ないのかもしれないが。
なぜか一条の主は宗教的と言われるほど
一条を好きになる…
これが答えじゃない?
それを馬鹿にするその他の人たち。
まさに出る杭は打たれる。
タマと比較するならレオハウスだろうな。
同一人物が繰り返し一条を悪く言ってると思う。その執着ぶり ストーカーみたい。 何か一条に怨みでもあるんだろ。
一条が恥ずかしければ
タマはもっと恥ずかしいとおもいます。
もっと言えば何も知らず
ブランド名に安心感を感じて購入する人は
もっと恥ずかしいと個人的に思う。
怨みをもたれるようなHMってどんなHMよ(笑)
同一人物が語調を変えて書き込み?ちょっと考えにくいと思うんだが。。。
自分の建てたHMを好きになるのは問題ないけど、宗教的と言われるまでのめり込むのは異常な気がするけどな。
「一条工務店」か「タマホーム」というネームバリュー(?)で買うなら、工務店を探した方がマシってこと?
ユニクロのヒートテック(一条工務店)も安いからよく売れるよね。オレはユニクロの服を着て街は歩けない。個人的な感想で申し訳ないが、一条工務店は大キライ、タマホームはそんなにキライではない。
一条の場合は、本当に良いものだとダマされてる感が強い。
タマの場合は、まだ施主が「こんなものだ」と分かっているぶんだけ嫌われない。
心が狭いやつばかりで笑えるな(笑)
ユニクロきてたからって注目されると思ってるの?
それともユニクロだってわかるほどユニクロに詳しいの?
嫌いなものを詳しくしりたがる心理がわからんわ(笑)
もし一条との比較ならタマは大地の家か大安心の家「暖」あたりになるのかな。これってⅠ地域、Ⅱ地域以外でも選べるのかな。
一条はそんなに安いとは思わない。ミサワ、ダイワ、セキスイハイムも建てられる。タマは安い。
ハウスメーカーの金太郎飴デザインで満足するならタマが最強なのでは。営業マンの質の低さとかは仕方ない。
安いんだから。そこそこの大卒社員が営業しているメーカーと比べても、、、、と思う。何回かよさそうな営業にあたるまで展示場を訪問してタマにすれば、この問題はクリアできる。家の営業は頭の良さより、気持ちの良い人のほうが良いです。
>ハウスメーカーの金太郎飴デザイン
一条の典型例だろ?
あの古めかしい昭和時代を髣髴させる外観、内装も全て一条オリジナル。ギョッとするような昭和センスの内装、
建具に至るまで全て一条にしかない、受け入れがたいアレが一律にすえつけられる。
それでみんなイヤになるんだよね。
一条は大して安くないのは確かだな。
それなのにダサい外観の家を建てなきゃならんとか、罰ゲームか何かか?
ご近所さんから「ダサい家だ」と内心思われてるとか思われてると、ゾッとする。
だったら、タマで外観重視で建てた方が良い。垂れ幕で一時的に辱めを受けるとしても、
数十年に渡ってダサいと思われるよりはマシ。
358、心配すんな!ユニクロの服もお前みたいなダサい奴に着られたくねぇ~よ
外観、外観、やたらとうるせぇよ(笑)
好みなんか人それぞれだろ!?
そう言うお前らこそ鏡見た事あんのか?(笑)
鏡?毎朝、見るに決まってるだろ?身だしなみは大切だからな。
本当のことを言われたからってキレるなよ。
そんなんだから信者だとか低能だとか言われるんだろ?
そんで一条の文句ばっかだけどどこのHMでたてたの?
どうせ誰も知らないローコストよりも安い工務店で建てたんだろ(笑)
床暖房と換気とハニカムだけで坪30万かかってて…
一体どういう計算 根拠でそんなことを書くのか
一条嫌いはいいのだがよくまあそんな…
確かに一条は2バイに近い構造だけど、在来工法よりも構造的には安定するんじゃないかな?
最近のシリーズはツーバイだと思うけど?
i-cube、i-smartは2×6だけど、その他は在来工法だな。
ツインモノコックとか言ってるけど、何がツインなのだろうか…
2×6のボックス型だから1ヵ月か2ヵ月で完成するよ!
なんでもいいけど、一条だけはやめときな。
後悔することになる。
この2社は
見栄えがしない
営業の熟度が低い
は共通してるよね。
あとは安いさを取るか性能あげて箱にして少し値段上げるか。
鈴鹿で異常な程の手抜きを見たよ。
築6年のタマホームの物件で桁、隅木、母屋の刻みが間違ってて全く噛み合ってない状態で強引にボルトで締めて有った。
タマの現場監督は業者に任せっきりやであんな事になるんやで。
築6年の家の構造を見る機会があったの?
はい。
目の当たりに見たよ。
客が余りにも気の毒や。
内部のドア枠が歪んでたりサッシの取引調整がしてなくて隙間風が吹いてたり…土台は割れが多いのが気になったね。
あの会社の家なら一度、床下や天井裏に潜って見てみる事を勧めるよ。
三重県のタマホームで築6年があるとすると、オープン初日に契約して1ヶ月半で建てた家という事になるな。
普通に考えてまともな家になるとは思えん。
適当な事、言っているだけだろう。おかしいとこだらけだからな。
鈴鹿店の倉田を知ってるか?
適当な事だと?
でも結局、一条の方が罪が重い。
名前じゃほんとの話か判断できません。
鈴鹿の持ち主が写真撮ってブログ書いたらリンク貼ってよ。ここはいつも適当な情報しかない。
一条が低騒音騒動の腹いせで八つ当たりしてるのかもね
最近の一条への低周波騒音問題等々は、タマ施主の仕業じゃないかと、最近思ってるんだが?その証拠に一条とタマの比較スレの伸び率が一番良い。
大手HMへの比較スレを立ち上げたけど、結局ズタボロに完敗してるから、一条に目を付けたのか?って感じ。
一見、ローコストに思われるかもしれないけど、一条は自社開発の製品で低価格化を実現してるのであって、タマのように無理矢理、工事期間を短縮したりして低価格化してるわけじゃない。そんなことしたら施工不良が出てくるのは当然の話だし。
正直な話、タマと比べられることに嫌悪感を感じる。
まあ一条は叩かれやすいよ。しょうがない。
施主さんなら今更どうしようもない話だから
有名税だとでも思ってありがたく諦めなさい。
仕業って・・・
一条の隣人がタマの可能性は限りなく低いと思うよ。
あと周りからみたら一条とタマは一番比べられるHMみたいだから、比べられるのはしょうがないんじゃない?
タマが比べられるべきは、クレバリー、ユニバーサル、アイフル等の同じ位置付けのビルダーだろ。
しかも、今まではローコストビルダーの先駆者として、タマが一歩リードしてたけど、施工不良が多すぎて、そういったところを改良した他のローコストビルダーの方が性能が良くなってきてるのが事実だと思う。
上見る前に、揺らぎつつある自分の基盤を固めろよって話。
>そんなことしたら施工不良が出てくるのは当然の話だし。
「一条工務店 施工不良」で検索かけてみろ。
ボロが出るから。
「タマホーム 施工不良」での検索と比較しても3倍ヒットする。
検索してみたがそんなに変わるようには見えないが?
どちらも同様に見えるだけ