注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。
匿名 [更新日時] 2013-01-23 15:27:03

一条工務店とタマホームでまよってます。どちらを選べばいいですか?予算の都合上このふたつ以外は考えてません。

[スレ作成日時]2012-06-26 08:00:46

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。

  1. 271 匿名さん

    Q値の計算は有償だけどしてくれるのに、嘘を書いてるような人だから。

  2. 272 匿名

    一条施主も一条施主なりにがんばって生きてるんだから、悪口言わないで許してあげてよ~

  3. 273 匿名さん

    ダサい外観晒してすみませんと謙虚に生きていけば、いやいやそんなに悪くないよって弁護してあげるのに、半端メーカーの分際で人に薦めたり自慢したりするから、オマエには似合いだよwとしか言えなくなる。

  4. 274 匿名さん

    結局いつもどおり、アンチ一条の批判は主観のみの悪口だけになっちゃった。
    せっかく気密測定の話になったので、ちょっとだけ>270さんに補足。

    気密測定は、JIS A 2201「送風機による住宅等の気密性能試験方法」に則って行う。
    一条工務店の場合、このJIS A 2201に準拠しているが、独自の部分がある。
    5.1.1 a)では基本的に建物の完成状態で測定するとなっているが、一条工務店は内装を行う前に行っている。
    これは以前中間と完成の2回測定し、中間で内規を下回る数値が出た場合手直しを行っていたが、中間と完成の間でほぼ同じデータが出ることから、完成を省略した結果らしい。
    ほかは、例えば屋内外の気圧差を10Pa~50Paと規定されているが最も厳しい50Paを採用したりと、厳しいほうの解釈を取っているようだ。
    よく目張りについての話が出るが、5.1.1 d)で空気漏れの無いようにするとなっている、換気扇などの計画換気口や排水口を目張りしているだけで、窓やドアなどの目張りしてはならない部分は当然そのままで測定している。

    なお、次世代省エネルギー基準の最もC値が厳しいI地区でも2.0以下となっているが、一条工務店の内規では0.71以下となっており、もし0.71を超えるデータが出たら手直しを行う事となっている。
    個人的に知る限り、一条工務店以外の木軸工法でこんな厳しいC値を内規とするHMはないと思うが、実際に0.5未満を出したりしている。

  5. 275 匿名さん

    >274
    それで、何?

  6. 276 匿名さん

    >Q値の計算は有償だけどしてくれるのに


    いくらかかるんですか?
    教えてください。

  7. 277 匿名さん

    主観で家のことを考えることは重要。

  8. 278 ご近所さん

    主観的にみても客観的にみても一条の家はダサい。
    あるいは、相対的にみても一般的に見ても一条の家はダサい。

  9. 279 匿名さん

    確かに気密、断熱性能も必要だが、一条までの性能は
    不要と個人的に感じる。そんな事より、不完全な全熱
    換気を顕熱にする方が重要では?そして、自分が年老いて
    あの外観の家から出て来る姿を想像出来ない。
    20代で建て、60歳で建て変えるなら有りかも?

  10. 280 匿名さん

    一条がダサいってのは一条社員や契約者やまわりの人すべてが承知してることだから、そこにはふれないでやってくださいな。

  11. 281 匿名さん

    一つ聞きたいんだが、24時間換気システムの耐久年数ってどれくらいなんだ?
    フィルター掃除時以外はフル稼働な訳だろ?劣化が速そうな気がするんだけど…。

  12. 283 匿名さん

    一般住宅でそこまで制御するものを導入しているメーカーがあるのか?

  13. 284 匿名さん

    ロスガード(ベンティエール)も所詮電化製品
    8年~15年あたりが寿命でしょ
    でもちゃんとしていない換気システムだから交換も可能でしょ

  14. 285 匿名さん

    5年前ならC値0.7は優秀だったけど、今高気密住宅というとパッシブハウスの0.3がメルクマールじゃん?
    それなのに気密を追ってない他HMと比べて「高高だ」って騒ぐから白けるんだよ。
    その程度の気密で外観とか自由度とかの重要な要素を犠牲にしていい家になるんか?

  15. 286 匿名さん

    高高でトップを目指しているわけでもないから別にいいじゃん
    別にどうでもいい

  16. 287 匿名

    え、一条から高高とったら何も残らない気が・・・

  17. 288 匿名

    北海道、特に旭川とか道央いくとローコストで本物の高高メーカーがありますから

    一条も札幌周辺意外はしんどいのでは。
    http://www.ichijo.co.jp/guide/list/index.php?id=1
    帯広にオープンしましたが。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10134/
    このスレなど一条サイドの思惑で閉鎖されてないかな

    http://www.tamahome.jp/tamahome/modelhouse/hokkaido.html
    タマは最初に価格勝負で結構出たのかな
    大地の家もラインナップしてるし

  18. 289 匿名さん

    タマはやはり地域性まで考慮した商品を考えてる
    一条は企業の都合だけを押し付けてる(センチュリーホームと同じやり方)

    だから差が出る。一条が主張する「良い」は企業側の都合が「良い」という意味。
    だから性能がニーズに見合ってない。
    しかもその性能どおりに製品ができてない。(実際は底冷えして寒い)

  19. 290 匿名

    えっと…最後の一文は突っ込み所ですか?

  20. 291 匿名

    タマの営業さんかと思っていまう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸