- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-07-30 22:27:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart21
-
751
匿名さん
一番見栄重視なのは、港区や渋谷区とか言って人を見下してる貴方だと思うよ。
-
752
匿名さん
港区は東京駅から半径5km圏内8区だから都心部居住者にとっては庭みたいなもんだよ。
外れの渋谷区はどうでも良いな。
-
755
匿名さん
-
756
匿名さん
都心部居住者としては、
赤坂、六本木、西麻布あたりまでかな?
表参道は銀座に比べて魅力が無いから行かない。
-
757
匿名さん
-
758
匿名さん
-
759
匿名さん
-
760
匿名さん
歴史があって、年中行事があるような所の方が住んでいて楽しんだろうね。
中央区、台東区、墨田区が20代に人気なのも分かるよ。
-
761
匿名さん
20代が、年寄りの多い昔からの行事に
積極的に参加したがるわけね。
-
762
匿名さん
絆を求める人が増えて来たんじゃない?
未婚率が下がることに期待しましょう。
-
-
763
匿名さん
同じ東京駅から半径5km圏内区でも、東京砂漠のイメージが強い新宿区は人気が無くて賃貸物件がいっぱい余ってますね。
-
764
匿名さん
お年寄りと20代との積極的な交流、結構なこと。
高齢化問題もあるからね。
-
765
匿名さん
世話好きな年寄りとかいると若者の出会いの機会も広がるんじゃない?
-
767
匿名さん
東京・江東区、神奈川・藤沢、千葉・浦安といった海沿いエリアでは家賃下落傾向が顕著に現れた。
江東区では、豊洲など湾岸部の下げ幅が拡大している。
湾岸エリアの下落が鮮明 利便性と賃料バランス重視 東京カンテイ、分譲マンション賃料
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた3大都市圏における5月の分譲マンション賃料(1平方メートル換算)によると、首都圏(2490円、前月比0.6%下落)では湾岸エリアの賃料水準の下落傾向がより鮮明になっていることが分かった。東京23区(3019円、同0.4%下落)のうち、都心6区は3500円強でほぼ下げ止まっているが、城東7区が昨年発生した東日本大震災以降弱含みを続けている。特に、江東区と荒川区の下落基調が強い。同様の傾向は神奈川県(2042円、同0.8%下落)内でも見られる。藤沢市は、2011年3月時点で2003円だった賃料が今月は1798円に低下。津波や液状化の発生を懸念して、湾岸エリアを避ける傾向とみてよさそうだ。ただしこうした傾向は、同じく湾岸エリアを含む横浜市(2180円、同1.2%下落)などには当てはまらない。同市は平均築年数がやや古くなったことで下げたが、実質的には横ばい基調。『湾岸』という理由のみで敬遠するわけではなく、あくまで利便性と賃料水準とのバランスを考慮したうえで立地を選んでいるとみられる。
-
768
匿名さん
767のコピペは以前から何度も言われているように
タイトルは湾岸エリアの下落が鮮明、なのに
湾岸ではない荒川区の下落基調が強いと書かれている面白い記事。
-
769
住まいに詳しい人
3月、4月の異動シーズンに高家賃物件が成約して、
5月の在庫が比較的低家賃物件になった為だよ。
つまり5月の場合は前月比で下げが大きい方が人気があったって事なんだよ。
ちゃんと不動産のお勉強をしよう。
-
770
匿名さん
どこにでもいえることなので、
その中で相対的に下落が大きいということは、単純に不人気ということいでしょう。
残念。
-
771
匿名
-
772
匿名さん
都心は裸の王様。値段が下がって以前の権威見る影もなし。いまやマニア向け市場。
-
773
匿名さん
そして、いま注目を集めているのは湾岸エリア。特に豊洲・東雲。
-
775
匿名さん
-
777
匿名さん
豊洲は論外だけど、上にある土地も魅力ない土地だな。
おのぼりさん?
-
778
匿名さん
俺なら、北千住、金町あたりが不動産投資としては魅力あるね。
中目黒、桜新町なんて論外。
場末が、今や人気スポット。
サザエさん、出稼ぎ、ピンサロ地区だぞ桜新町、中目黒なんぞ。
場末中の場末。これ以上上がらん。堕ちるだけの街。
-
779
匿名さん
23区で化ける可能性が残っているのは足立区だろうね。
-
780
匿名
-
-
781
匿名さん
繰り返し繰り返し買い煽り大変だね。
そんなに焦ってるんだ。
-
782
匿名さん
都心部の居住人口が増えると渋谷、新宿、池袋が衰退するね。
-
783
匿名さん
-
784
匿名さん
豊洲はすでに大量の売れ残りを抱えて、中古の下落が止まらないよ。
-
785
匿名さん
-
786
匿名さん
-
787
匿名さん
-
788
匿名さん
いま都心に集まる人たちっておのぼりさんの都心信者とアジアンな外資系成金が圧倒的に多い。あとは賃貸住まいの独身勤労者がターミナル近辺に多数。便利なのは認めるが環境が良いとは言い難い。その点は湾岸はまだましだから、山手線右側のターミナル通勤者は湾岸を選ぶ。左側ターミナル通勤者は西側外周区を選ぶ。都心に住んでもターミナルや勤務地そばに住まないと結局不便だったりする。
-
789
匿名さん
結局、安全安心な海の手側ってことになっちゃいますね。
山手線内側は火災大旋風が怖いですから。
-
790
匿名さん
-
-
791
匿名さん
-
792
匿名さん
山の手内側って言っても、東京駅〜浜松町、代々木〜恵比寿以外は風俗街か郊外だから住宅街として全く魅力無しだね
まあ比べるまでもなくメトロ沿線の方が都心通勤者には遥かに上だね
-
793
匿名さん
-
794
住まいに詳しい人
東京の中心は東京駅周辺だから、そこから考えると山手線内側ってのは変な考え方ですね。
-
795
匿名さん
いわゆる都心部は旧東京市15区を指します。
1878年(明治11年)7月22日、東京府は府下を区と郡に分かち、府税収入の多い地域を吟味選定のうえ、郡区町村編制法第2条の定めるところに従って旧幕時代の地称を付し、麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、本郷区、下谷区、浅草区、本所区、深川区の15区を設けた。この配置順は皇居のある麹町区を起点に、「の」の字型を描くように指定されたものであり、公式には必ずこの順番で並べられた。
同時に、市街地に隣接する旧街道宿場および農村部に荏原郡・東多摩郡・南豊島郡・北豊島郡・南足立郡・南葛飾郡の6郡を置いた。
現在でいう「の」の字は、千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東の8区となります。
みなさん参考にしてください。
-
796
匿名
つまり東京の中心は麹町が起点なのね。
山手線をみても四ツ谷市ヶ谷辺りがほぼ真ん中だしね。
-
797
匿名さん
東西の郡部との境目は明治通り。
つまり山手線の西側は近郊ですな。
-
798
匿名
-
799
匿名
住んでみたい街ランキングではなくて、まるで都心湾岸信者自讃スレか、住みたくない街について語るスレだな
-
800
匿名さん
どうしても江東を都心に認定してもらいたい草の根活動
-
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件