- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作ってみました。
引き続きベランダでの騒音について皆さんのご意見を聞きたいです。
前スレ→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45762/
[スレ作成日時]2012-06-25 15:02:27
前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作ってみました。
引き続きベランダでの騒音について皆さんのご意見を聞きたいです。
前スレ→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45762/
[スレ作成日時]2012-06-25 15:02:27
ベランダで犬を放し飼いして、吠え放題にさせているのもどうかと・・・
音の出るサンダルは本当に迷惑ですね。
メーカーもそんな迷惑サンダルを作らないでほしい。
隣のベランダでは、上の子供が履いたお下がりを下の子が履いて音を出し続けていますよ。
もう6年になりますね。憎しみが止まらない。
子供を育てましたが、そんなサンダル履かせませんでした。
不必要な音を出して、ご近所に迷惑を掛けたくなかったからです。
常識ある親は履かせませんから、周りのママ友達に聞いてみたら如何でしょうか。
その人の常識度がわかりますよ。
類は友を呼ぶと言いますから、音の出るサンダルを履かせて喜んでいる人には
参考にならないかもしれませんが・・・
自分は子供いないけど、ピコピコサンダル聞こえたら別に嫌な気分にならないし、微笑ましいけどな〜
音の問題は本当個人差だよ。以前もどっかのスレで、近所に学校があってうるさいだのなんだの文句言ってる人がいたからなー。
そんなこと始めからわかってるんだから近くに買わなきゃいいのにと思ったけど
音の出るサンダルってまだ履かせてる人がいるんだ。売ってるって驚き。
図書館とか病院で履かせてる人とかいたけど、みんな迷惑そうにしてたよ。口に出さないけど。
ベランダでも迷惑って思ってるけど、言わないだけでしょ。
ちょっと考えれば解る事なのに。
隣の子沢山家族が、何時間もベランダ掃除してるみたいでブラシでこすって本当にうるさい。
こまめに掃除する家だったら解るけど、何十年も放置してる家が突然掃除しても汚れなんて落ちるわけないし
ただの近所に嫌がらせしたいだけなんだよ。休みの日に何時間「シャーシャー」音させてるわけ?
夏は、ビニールプールの子供の奇声で迷惑だし。年中ピアノの音と子供の奇声を垂れ流ししてるし。
ほんと迷惑
62=64=68は直接抗議しても改善されずイライラしているのかな?
イライラせず迷惑であることを証明して規約違反で訴えましょう。
ピコピコサンダルの騒音を美しいピアノの音色で和らげては?
75=77は直接抗議しても
改善されないストレスから張り付いて連投するのでは?
昭和から平成に時代が変わっても訴訟制度は変わっていませんので
イライラせず迷惑であることを証明して規約違反で訴えましょう。
ベランダでの生活音でもピアノ演奏でも受忍限度以内なら我慢するしかない。
残念でした。
いやぁ~御尤も。
張り付き監視中はピアノの音色が聞こえないことはもとより、管理人にも、組合にも苦情できないんだろうから、、、
ピアノ演奏に集中する事ができて助かっていると思いまーす。
ボロ屋にさしこむ一筋の芸術、それがピアノ。
クレーマーが張り付いて連投するのは直接抗議しても改善されないストレスからでしょう。
昭和から平成に時代が変わっても訴訟制度は変わっていません。
感情的にならず法に沿って粛々と演奏するのが望ましいですね。
直接抗議しても改善されないストレスから張り付いて連投するのでは?
昭和から平成に時代が変わっても訴訟制度は変わっていませんので
イライラせず迷惑であることを証明して規約違反で訴えましょう。
ベランダから聞こえるピアノの音色っていいでしょう。
我が家の隣の住人、ベランダにパネルも設置せずに床に全自動洗濯機と古いガス乾燥機置き洗濯ののたびに周りに設置したクーラーの室外機や、雑貨、古い編戸などの緩衝音などで、かなりの騒音です。雨が降りそうな時も、洗濯し乾燥機に必ずかけ、外に干し夜になってもしまわず、夜中に雨が降って濡れたからと乾燥機を使用。たまったものではないのです。もう少し何とかしてと言っても生活音で文句あるかといわれた。これって生活音なのか?たびたびの行為でイライラです。
マンションのベランダをオープンカフェみたいに使っているお隣さん。
旦那さんがフランス人で、しょっちゅうパーティーをしている。
これからの季節、窓を開けて過ごすことが多いので音楽やら会話やらが聞こえてくる。
バカ騒ぎするわけじゃないし音楽のセンスも良いので、それほど不快ではない。
わが家の隣、子供なしDINKSが、休みの日の朝、日中や夜になるとベランダに出てきて
ずっと会話します。
ちょっと話してるくらいなら、生活音だなと思えるのですが、
夫婦ともに地声が大きいうえ、ベランダでまるでリビングで話しているように
10分から40分にわたり喋る。
時折、声がさらに大きくなったり、居酒屋で会話しているような感じでまだ喋りまくり..
いい加減、家の中で話せばいいのに..(怒)
部屋にいても、その会話が家の中に入り込んでくるので全く迷惑!!
夫婦ともに35才前後で、もう十分中年なのに..学生か?!
いや、今の学生さんのほうが、まだ常識的でしっかりしているぞ..と思いつつ
DINKSなんだから、自分たちが作っている高級マンションでも買って早く引っ越してくれ!
と願う毎日。
高学歴とか、賞をもらったとか、一流会社とか..人の品位には関係ないとつくづく思う。
あーあ、今年も窓開けシーズンになると、平日も、夜10時から深夜2時過ぎまでは、
いつ、この会話(騒音)で、起こされる事が続き、緊張しながら寝るようになったので
寝る時もストレスだ。
この、おバカ夫婦、誰か教育してやってください。
105は、どんなマンションに住んでいるの?
例えばデベロッパーの名前等判ると、みんなそこに住みたいでしょうね。
けど、実際は全く聞えないなんてありえないよ。間取りの問題もあると思うけど。
ベランダで、ワイワイ話していると、寝ていても会話しているのわかりますよ。
だから、通常の場合、ベランダ会話なんて最小最低限しかしないし、聞かれるのも嫌なので
そんな事は滅多にしないのだけど。
騒がない方がいつも窓閉めないと落ち着いて暮らせないなんてふつうに変でしょ。
洗濯物を取り込むのにいちいち子供を連れ出して ベランダでギャん泣きさせて
とりこんだら近所迷惑になるとか思わないのだろうか 静かにとりこめ
ガキが3匹いる家って 窓全開で騒音垂れ流したり ベランダで騒いだり
非常識な奴らが多い
常識のない奴はベランダでもうるさいね。
洗濯干すたびに子供がギャーギャー泣いて、ガンガン何かをぶつけてる。
ベランダの騒音はこっちが窓閉めてても部屋中に響いてくるんだよ。
騒音家族は窓全開の家が多いってのは本当だね。
6階のベランダで洗濯物を干しながらクシャミを連発する糞オヤジ。
バカ嫁が洗濯物を干す時はガキを数匹連れてギャん泣きさせながら洗濯物を干すし。うるさくて最悪
暖かくなると虫みたいにベランダにゾロゾロでてきて 頭おかしいんじゃないの?
ガキ3匹の奇声&泣き声だけで年中迷惑かけてるんだから、少しはおとなしく暮らせよ。
ベランダじゃないけど、家の中でもガキをドタバタ今朝なんて5時半頃から大騒ぎ
さっさと山奥にでも越してほしい。ゴキブリ家族。
>115
私もそう思います。
うちも実際そうです。
RC躯体、築10年マンション。
ただし、バルコ境板はペラペラボード。リビング・寝室の二部屋がバルコに面している。
片方の部屋に通気口為の穴がある。サッシはごく普通のサッシ。防音でもペアガラスでもない。
隣のベランダでの会話も良く聞こえ、隣家が電子ピアノを弾くと、リビング寝室とも
(音はしぼっているというが)ティンティン....と、あ弾いてる、とわかるように聞こえます。
ベランダ窓枠側の壁は、コンコンと叩くと中が空洞のような、乾いた木の高い音が鳴る。
ベランダの壁は、タイル張りでコンクリートの壁ですが、とにかく音が回る家です。
隣家、上下はもちろん、
2階下の、激走音や、何かを叩いている音?太鼓の達人?の音が震動音として感じます。
昨年の夏、早朝5時!!にチェーンソーの音で起こされたことがあります。
驚いてベランダに出てみると、近くの戸建のオジサンが道路側に伸びた生垣を切っていました。
呆れつつ周囲を見渡すと、うちのマンションだけで4人が様子を窺っていました。
5階建ての賃貸なので、チェーンソーの破壊力は凄まじかったです。
散歩中の人も犬も驚いて立ち止まっていましたよ。
クレイジー過ぎる!
迷惑と感じるかどうかは個人の主観なので配慮の対象にはなりませんし、ここで議論しても意味はありません。
問題は管理組合(理事会)が第三者的(客観的)に判断して、その音がお互い様の範疇を超えているかどうかでしょう。
ベランダ使用禁止でない以上、ベランダの音が聞こえるのは仕方のないこと。
多少の音漏れ程度で迷惑だと言い張っても誰からも賛同は得られないと思いますよ。
ピアノの音色がベランダを通して聞こえてもそれはお互い様です。残念でした。
マンションで生ピアノって隣に喧嘩売ってるのと同義。
もちろん 家族全員vs家族全員 のね。
学校で子供同士が
ママたちの世間話や派閥、近所づきあいで
もし、遠くの幼稚園に行かせて小学校に子供の友達が少ない
ママ友も全然いない
受験が盛んな文教地区でお受験仲間(子供・ママ友)にピアノ騒音を相談される
なら完敗だろうね。
アンチピアノがピアノの評判落としたいために色んな板にピアノレスしてるだけやで
一人じゃ勝負出来ないからってカッコ悪い
自分もピアノは好きじゃないが、こいつには同調したくないわ
マンションの騒音なんて皆同じ、証拠固めて処分するだけ。
戸建ては厄介だが、マンション内なら都合の良い法律有るから、
管理組合が対処するしね、うるさそうなおじさん達がやってくれます。
普通にピアノ弾けるマンションなんて有る訳無いし、勝手に弾いてるだけでしょ。
防音して無ければスグ怒鳴りこまれるよね。
<事例1>
Aさん所有の部屋の階上には、Bさん所有の部屋がある。
Bさんの部屋にはBさんの家族が居住している。
Aさんは、Bさんの部屋からの騒音に悩まされて精神的苦痛を受け、自律神経失調症ともなり通院治療を要した。
(管理組合としての対応は?)
上記のような事例において、誰が、誰に対し、いかなる根拠に基づき、どのような請求をするのか、という視点から検討してみましょう。
まず、マンション管理組合は、Bさんに対し、何らかの請求が可能でしょうか?
この点、区分所有法57条には次のように定められています。
(共同の利益に反する行為の停止等の請求)
第五十七条 区分所有者が第六条第一項に規定する行為をした場合又はその行為をするおそれがある場合には、他の区分所有者の全員又は管理組合法人は、区分所有者の共同の利益のため、その行為を停止し、その行為の結果を除去し、又はその行為を予防するため必要な措置を執ることを請求することができる。
2 前項の規定に基づき訴訟を提起するには、集会の決議によらなければならない。
3 管理者又は集会において指定された区分所有者は、集会の決議により、第一項の他の区分所有者の全員のために、前項に規定する訴訟を提起することができる。
4 前三項の規定は、占有者が第六条第三項において準用する同条第一項に規定する行為をした場合及びその行為をするおそれがある場合に準用する。
ちなみに、マンション標準管理規約(単棟型)第66条には次のように定められています。
(義務違反者に対する措置)
第66条 区分所有者又は占有者が建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をした場合又はその行為をするおそれがある場合には、区分所有法第57条から第60条までの規定に基づき必要な措置をとることができる。
管理規約第66条は、区分所有法57条から60条の規定の適用があることを確認したものに過ぎません。したがって、このような規約の有無にかかわらず(管理組合としては)区分所有法57条から60条の規定(強行規定)に基づく請求が考えられます。
ただし、「共同の利益に反する行為」というためには、少なくともBさんの行為(騒音発生行為)が相当範囲の区分所有者の生活利益に影響を及ぼすものでなければなりません。
また、「区分所有法57条に基づく請求の対象となる『建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為』(同法6条1項)には、他人の財産や健康にとって有害、迷惑であったり、不快となるような生活妨害(ニューサンス。騒音、臭気、振動等)をも含むものと解されるところ、具体的に如何なる行為がこれに当たるのかは、当該行為の性質、必要性の程度や、当該行為によって他の区分所有者が被る不利益の態様、程度等を比較衡量して、社会通念によって決するのが相当である」と解されています(東京地裁平成21年12月28日判決参照)。
いずれにしても、Aさん宅のみに対する騒音(加害行為)の場合、「共同の利益に反する行為」とまでは言い難く、管理組合として「必要な措置を執ることを請求する」ことは困難です。