- 掲示板
天使のような笑顔が曇らなくてホントよかった。
[スレ作成日時]2006-02-10 21:01:00
天使のような笑顔が曇らなくてホントよかった。
[スレ作成日時]2006-02-10 21:01:00
ホント可愛い笑顔の子だよね!
良かった良かった。
でも、彼女一人の為に看護士を新たに雇うことになったんでしょ?
変なやっかみとかが出てこなきゃいいけど・・・。
彼女だけでなく、他の子になんかあった時も
看てあげれるだろうから、親御さんとしては
かえっていいかもしれないですね。
百万ドルの笑顔とはまさに鈴花ちゃんのことだよな。
なんかあったら賠償問題か?市もかわいそうに。
人一人余計に雇用するコストってのは物凄く大きいからねえ。いろいろ言われてしまうのは仕方ないだろうね。
なんでもかんでも金に換算する奴は道徳とは無縁なんだろうな。
金の話に目をつぶってお花畑で遊んでると、いつかお花畑ごと無くなっちまうんだよ。
↑無理するな。
家族が交通事故にあってもまず先にマネーが頭に浮かぶんでしょうね。
病院へ駆けつけるまでその怪我の具合が気になって気になってしょうがない。
もちろん気になるのは怪我の大小で保険金が変わるから。人間はここまで来たんですな。
人間というより日本の社会でしょうな。ホリエモンみたいに人の心は金で買える、首相になるにはいくら
金がかかるか、有能な弁護士には既に金を払った・・・金・金・金の亡者が時代を変える寵児だと
もてはやしたじゃない。
小学生までが、尊敬する人はホリエモンです。だってお金をいっぱい持っているから。
これが、今の日本よ。
今回の行政の判断は最近のものとしてはかなりマトモ。
あの鈴花ちゃんの笑顔と両親の喜ぶ姿に反対する人なんていないでしょう。
今までいた看護師が休みのときは代わりの人はいなかったってことなんですよね?
そんなものなのかな。
まぁとにかくよかったです。
>>13
>あの鈴花ちゃんの笑顔と両親の喜ぶ姿に反対する人なんていないでしょう。
いないわけではないでしょう。預かる方としては責任問題が発生するわけですから
反対しますよね。問題が発生しないことを祈る。。。
行政は地裁の決定を受けて初めて入園を認めた。
認めざるを得なかったというのが明らかわけで、
私はこういう自治体には住居を構えたくありませ
んね。それを「行政の判断がまとも」とは??
前例ができたから全ての自治体で今後同じような境遇のお子さんは入園できるでしょう。
それはそれで喜ばしいことですが、怖いのは保育士がその子に集中して他の子に対して
目が届かなくなる恐れがあること。16さん、あなたのお子さんが通う保育園or幼稚園に
同じような境遇の子が入ってきても、同じクラスになっても>>16のように言えるのかな?
自分の子供が通ってるところに来て欲しくない。ちょっとのことで不足の事態になりそうだ。
そして小学校入学でまた裁判か。地裁は何も考えないからダメだ。市もとことんやるべきだった。
結局わがままのおかげで1人増やされたんだから。
2ちゃんで初めてまともな意見を見たので。私もこう思う。
鈴花ちゃん側擁護の方々に一言二言
ここで叩いてる人の中に鈴花ちゃんが不幸になることを望んでいる者はいない(一部煽りを除く)
親が『障害』を都合の良い様に使い分けてることに憤っているだけ
「喉以外は健常者といっしょ」発言
「痰吸引は自分一人で出来ます」と言いつつ
実のところは補助が必要(医療行為だから誰でも良いってわけではない)
障害者枠を使うということは差別に当たるから一般枠で入園させろと言うが
実は待機児童の存在を完全無視した割り込み
現段階で簡単に訴訟を起こすということは
今後園内で何か起こった場合も損害賠償はするであろうことが容易に分かる
いっしょに遊ぶであろう園児については
子供は無邪気で好奇心の塊であるため,喉の装置や吸引機に関心を持つことは必至
ここで保育士や看護師が近付くことを抑制したり,強く怒ったりすると
子供たちは鈴花ちゃんを避けるか,あるいはいじめの対象にしたりするだろう
みんなで助け合ってあげろよ。
ここで大の大人がそんなこと言うなよ。
いじめの対象だとかさ、そんなこと心配するより
そばに居る子供達に人を思いやる気持ちを芽生えさせれるよう指導するべきだろう?大人が、親が!
18は狂っとる。
>22さん
どうして一人に集中すると思うの?四六時中べったり付き添わなきゃいけないってわけじゃない。
あの子は痰をとる以外は普通に生活できるでしょう?
保育士の目が一人に集中してしまうと、他の子はどう思うのでしょうか?
↑この子にはこの作業が必要なんだ・・という認識を持たせるだけで良いのでは(指導として)?
そりゃあ最初はめずらしがったりするだろうけど、たいていの子供は順応できるはず。
それを大人がわざわざ歪んだ気持ちを世間や自分の子供に対して吹き込むとやっかいになるってこと。
そっと見守っておけばいいじゃんか。そして、わが子には協力してあげなさいと教えればいいじゃんか。
そうすることで結局助ける側の子供もあの子を通して成長させてもらえるわけよ。
でないとこれからのこの日本、18のような人だらけになってしまう!
そうなったら最悪や。そうならないためにもあの子の件も含め、世の中の大人がしっかりしないと!
それからその苦労をこれからもずっと背負って生きるのは鈴花ちゃんなんだ。
天使のような笑顔を映像では見せているけど、子供の感受性は鋭いもの。
まわりのそういったバッシングめいたもの、両親も注意を払ってるだろうケド本人は薄々気づいているのでは?
あの笑顔は自分のその背負ってるものに対して押しつぶされないようにする為の、ささやかな防御策として思えるのは私だけだろうか?
23、まあそう力入れるな。18は人の親として遥か彼方に論外だが、22の場合の想像は暗い
方に行ってるだけよ。殆どは23のような考えに近いはず。
ある小学校では障害者をクラスに入れるのに最初は両論があったが、1年経過したあとでは
殆ど全ての親が良かったと思ったと言う前例が出来てる。
鈴花ちゃん自体が待機児童でありまして…
待機児童飛ばしたのは報道されてたでしょ。何しでかすかわからない子供の中入って何か事故が起きないか
考えるとまずいと思うが。
そもそも脳に障害が無いハンディの子供達はハンディの無い子達と同じ教育の場にいるべきです。
23さんがおっしゃる通り、一緒にいるハンディの無い子供達はそこからなにかを学ぶはず。
もちろんハンディがある子はイジメにあったり好奇の目で見られる事もあると思うけれど、
大人になり社会人になれば嫌でも世間の冷たい風を受けて生きていかなきゃいけない。
であれば子供の頃から傷ついたり、立ち直ったりして逆境を越える勇気を養ってほしい。
健常者と同じといいつつ障害者手帳は話さないのはなぜ?
31には国語辞書を持たせたらどうだ?
ということで理屈抜きで-鈴花ちゃんよかったね-でいいわけですね。
ですね。
そうか、突っ込みがいつもより凄いから。
33と34は私が書いたものではないので早とちりしないでおくれね、37よ・・
名前の色がグリーンなのは何かわけでもあるんですか?
濃いグリーンと薄いグリーンのことあるよ。
あと1年まてば小学生じゃないのか?
なんで親の元に置いてやらないんだ?金に困ってるのか。
45少なくともお前には関係ないだろ
すっこんでろ
障害者びいきが多いスレですね。痰の吸引自分でやってるとき他の子供にいたずらされるんじゃ
ないのかな?
ひいきと捕らえるところがこれまたすごい人間性だな・・
47他この件に関して疑念をもってるやつら、
もし自分の子や親戚、親、はたまた自分自身が誰かの助けが必要となる障害をもっても
同じようなことをのたまうのか?
そのときになっても君達だけは不平等だとか人権を主張するなよ?
障害者手帳を羨ましがってる人がいるね。
そんなにほしければ障害者になればいいじゃん。簡単だよ。
ただ4級じゃ収入あればほとんど税金は免除にならないから一級位を狙ってみれ。
49番さんって、そーとーイカレテル?
>>痰の吸引自分でやってるとき他の子供にいたずらされるんじゃないのかな?
自分がやりそうだからか?
こういうところで親の躾がものをいう。
ところで鈴花ちゃんて誰よ?
まぁ、まぁ…まぁるいおめめ。
まる書いてちょん!ですから・・・
>47他この件に関して疑念をもってるやつら、
>もし自分の子や親戚、親、はたまた自分自身が誰かの助けが必要となる障害をもっても
>同じようなことをのたまうのか?
>そのときになっても君達だけは不平等だとか人権を主張するなよ?
同意☆
興味をもって、しっかり鈴鹿ちゃんへの対応の仕方と、他の健常者への対応の仕方とを、柔軟な子供なら学習できるやろ?
固い頭の大人が外野から変な心配する必要なしってこと!
おとたけさんの五体不満足でも読んで見たら?
だからちっとでもまともな大人が声を上げていけばいいんだよ。
他人事として他人任せにせずに、ちゃんと美学(道徳)を主張しよう!
人の子供だからって注意していけないことはないんだから!!
悲観的にならずに、まずはその立派な大人の代表として60も立ち上がれよ。
全てにおいて、
でも、だけど、だって・・
逆説や言い訳をつけるやつらは進歩しない
>>59
なんでオと竹のなんて見なきゃいけないんだ?あいつのコメントは最低だぞ。
あとそのチューブ見せて?って言われてなんかあったらどうするんだ?
それで普通の小学校にあがったら何があるか分らないんだよ。
おれが親ならあの子には絶対に近づくなと教えるがな。
あんまり適当にコメントするなよ。
そんじゃあ、そのナンにでも興味のある子供達が同じ健常者に対して
「パンツみせて?」
「お金盗って来て?」
「あいつをナイフで刺して?」
なんて言ってきたらあんた(63)は親としてどうするんだ?
子供はナンにでも影響を受けやすく、興味をもつ生き物だ。
そうなんだろう??
学校では何がおきるかわからない・・・
だろ??
↑例えがどうであれ私もそう思う。
そんなの疑ったり心配しだしたらきりがないよ。
私の母は教職についてますが、やっぱり親と先生とまわりの大人がしっかりと子供を育てていかないと!
と今の現状でそう思います。
世間じゃこんなことだってあるんだよ。
避難訓練で走り死亡 心臓病女児で学校側に賠償
心臓病で激しい運動を禁止された女児=当時(9つ)=が小学校の避難訓練で走ったため
死亡したのは、学校側が配慮を欠いたのが原因として、両親が学校を設置する福岡県春日市
に計約4440万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁は15日、計約1860万円の
支払いを命じた。
判決理由で木村元昭裁判長は「校長は配慮を要する児童を把握して適切な訓練計画を策定
する義務があった」と指摘。「女児を漫然と、健常な児童と同様に訓練に参加させた」と責任者
としての過失を認定した。
判決によると女児は当時、同市立春日原小学校の4年生。小1の時に拘束型心筋症と診断
され、母親は担任教諭らに、走るなど激しい運動は命にかかわると伝えていた。
http://www.city.higashiyamato.lg.jp/reiki/reiki_honbun/ag14403871.html
あと今回の問題は東大和市保育の実施に関する条例施行規則 をまったく無視してるの。
だから地元の人は怒ってる人もいるし問題ありの判決なの。
自営業者は保育の実施基準表では点数低いんです。で、親御さんの主張している健常者というので
あれば特別点加算されないのに50人程度いる待機児童を飛ばして入所させたから問題ありなんです。
>>64
>学校では何がおきるかわからない・・・
>だろ??
その通り! でも起きたことを親が把握することは
非常に難しい。あなたが想像していたことが起きて
いたって余程のことがなければ発覚しないでしょう。
あえて揚げ足をとるが、
あんたこそその発言は適当なコメントに思える。
私は適当には言ってないがね。
もし70での意見が本位なら、世間はあんたに同情も賞賛もしないだろう。
ま、そうはいってもこの事件の判決はでたんだ、
せいぜい鈴鹿ちゃんのような子には近づかないように、あんたがた一族はアウトローに生活してくれ。
これにて一件落着♪♪
子供に罪は無いが、立場を利用していいトコ取りしたい、と思う親が
よく思われないのは当たり前のことだな。
>>64
私の文章作成が下手でしたね。私はあなたに対して反論していました。
「学校で何が起きるかは分からない」に賛成。
「親としてどうする?」には、親が気づくことは非常にまれである。
気が付かないんだから、「どうする?」なんて言っていられない。
>76
63とか他の似たような意見の人らのように、
>>そのチューブ見せて?って言われてなんかあったらどうするんだ?
と、子供は興味本位で人に対して危険なことをしでかすぞ、それを事前にどうやってとめるんだ?
というような心配したらきりがないことに対して、
対障害者じゃなくっても健常者同士だって子供のエスカレートした興味が何かトラブルになったとき、
あなたはそうならないようにいっつもいっつも心配してるのか?
と聞きたかったのでそのような別の例をだしてみたまで。
私の本意ではないってことくらい、読み取ってくれよ。
なにかあったら困るから事前に止めるというのも解決方法じゃなかったのか?
今回は保育園にもう一人看護士がくるとのことで不測の事態はさけられそうだが
小学校に上がった時点でまた同じ風に看護士がつくのか?
現在の小学校の状況考えると普通の1年生でも先生大変そうなのにこの子に何かあったら
と思うと他の生徒に目がいかないのではないか、とも思う。
それなら養護学校なりで保育士2名で児童3名くらい見れたほうが心配しなくて
よいのではないかと思う。このお母さんが何かあっても学校を訴えないと約束したそうだが
法律の前ではそんなことはどうにもならない。学校関係者も恐いのではなかろうか?
ただでさえ保育士の現状は大変だから。
そうそう、
何かあったら何かあったらって、学校にも通学途中にもそれを考え出したら危険がいっぱいなわけよ。
昔、廊下を走っててつまずいて顎からこけた子がいてさ、皮膚がぱっくり割れて10数針縫った子や、
階段上で友達とふざけててまっさかさまに落ちて腕を骨折した子、
ストーブの近くでプロレスごっこして火傷を負った子、
平均台で足踏み外して前歯を折った子、
授業で電動ノコギリ使用中、親指なくしちゃった子、
帰宅途中寄り道した公園にいた犬にかまれて上唇を縫った子、
ほんの一例ですが全てうちが子供のときにあった実話です。
ちょっと痛い目にあってすむようなトラブルから、後遺症を残してしまうようなトラブルまで、本当にさまざま・・。
だからってそれらのことが絶対に起こらないように先生がついて監視するなんてのは到底無理な話でしょ?
普段から「ちょっと痛い目にあってすむようなトラブル」の内に留まらせるように、
親が大人(社会)が先生が子供に指導すればいいように、
今回のこの鈴鹿ちゃんに対しても同じように扱えばいいわけで、そんなに難しいことではないと思う。
>>79
>普段から「ちょっと痛い目にあってすむようなトラブル」の内に留まらせるように、
>親が大人(社会)が先生が子供に指導すればいいように、
>今回のこの鈴鹿ちゃんに対しても同じように扱えばいいわけで、そんなに難しいことではないと思う。
「無理!」と断言してもいいぐらいだと思っています。今回の鈴花ちゃんに関しては、
その保育園の保育士も園児の親たちも細心の注意を払うと思いますので問題は無いでしょう。
しかし、今回の事例があることで今後同様なお子さんが保育園に入った場合、今の保育士・
親たちじゃ・・・、無理に決まっているよ。
「なにかあったらどうするんだ」ってか? あん?
んなことにビビッてて大人が務まるかよ。
そういう奴らだけだいーじに自分のガキだけ匿って育てちまえよ。
子供にはすでに出来上がった大人の脳みそとくらべ、学習能力いうもんがあるわ。
無理だ無理だはええけどやね、言ってる人間の頭でだけの問題やろ。
冷たい大人に育てるのも人間らしい大人に育てるのもその子の親の育て方やろね。
>>82
>冷たい大人に育てるのも人間らしい大人に育てるのもその子の親の育て方やろね。
その通りなんですが、他の親を見て言っていますか? 自分の子を人間らしい大人に
育てている親が多いように見えますか? 最近の親は自分さえ良ければ良いと思って
いるように見える方が大勢います。
全ての親が自分の子の躾が出来ていれば、「いじめ」なんていうのはなくなっていると
思いませんか?
>>81
逆。何かあったら、こういう親に限って保育士に責任おっかぶせてくる。
事前の約束なんて紙ぺらだよ。法律は親の味方だ。
だから、頼むからハイリスクな子供は匿って育ててくれよ、というのが
本音。この場合のリスクってのは、子供がどうなるなんて話じゃなくて、
お幾ら万円毟られるかって話。
リスクが高いことを自覚してたら、そのリスクを引き受けてくれる先を探すのがあたりまえ。
そういうのを専門にやってるところがちゃんとあるんだから。そんなのやだ、なんてのは
ただのワガママ。
保険だってそうだ。謝絶すんな差別だ、なんてみんなが言い出せばその保険は成立しなくなる。
保険会社が商売にならなくなるからね。
他の親があーだこーだとか、そんなの関係ねーんじゃねーの?
今の内に良識ある大人が改善するべく立ち上がらないと、はっきり言って十数年後の未来は真っ暗だね。
>全ての親が自分の子の躾が出来ていれば、「いじめ」なんていうのはなくなっていると思いませんか?
んなこと誰も思ってないんじゃない?なんでそんな極論になるわけ?
でもさ、全ての親がちゃんと子供をしつけられれば、人殺したりするような最悪な事件はかなり減少するとはおもわんか?
っていうことは、少なくとも87はもし自分が障害者になって今の職場を辞めさせられても
自分ができる範囲の受け入れ先をわがまま言わずに探し続けて家庭を守っていくわけだね?
(職と家庭があると仮定しての話だが)
職能を損なう障害があったなら、今の職のままいられるわけは無いだろうに。
たとえば視覚が必要な職種にあって視覚を失っても、君はその職場の残せと
主張するのかね?必要な能力が無いのに、いったいどうやって労働するつもりだろう。
会社だって慈善事業してるんじゃないんだ。株主に対する背任になるよ?
少なくとも配置転換にはなるだろうね。いかなる職種にも対応不能ということ
になれば、退職はやむをえないだろう。その場合は国に頼ることになるだろうけどね。
>最近の親は自分さえ良ければ良いと思っているように見える方が大勢います。
その親もじいさんばあさんからの躾が悪かったんやろね。
「人間らしい大人に育てる」言うんは偉人を育てるんちゃうよ。普通の大人に育てるん
がそないむずかしいんやろか?
まぁ二十歳過ぎれば親が育てんでも社会が育ててくれはるんやろうけど。
まあさ、もう鈴鹿ちゃんは通園できることは決まったんだから、
外野がどうこう言うのはもうやめようよ
スレヌシも不在のようだし・・
通園出来る、と決まったのか?
仮決定だろ、覆る可能性もある
覆ってほしいけどな、子供の笑顔を盾にこの腐れ馬鹿親、何考えてんだ?
時代が違うからって、悪いほうにそのまま押し流されることをだまっているってのも情けないよね。
時代が違うからってのはいつの時代にも言われてきた口実。
江戸時代でも「時代を感じるね〜」とか百姓がきっと言ってたんだろう。
>>95
おおいに同意。
>>96,>>97, >>98
お子様をお持ちなのでしょうか(特に小・中学生)?
・お子様が持ってくる学校からのお知らせ等を全て見ていますか?
・学校へ行くことがありますか?
・担任、校長(教頭)とお話をすることがありますか?
上記3点を行なっていて20〜30年前(あなたが子供の時)と
違っていないと思われるのであれば、きっとあなたのお子様は
幸せな学校に通っているのでしょう。
少なくとも私の小・中学生の頃は先生に殴られても親に言えなかった。
親にばれたら親からも殴られたから・・・。でも今は子供が殴られたら
親が出てくる。親も学校に直接行くのではなく、教育委員会に行くもの
だから学校にとっては余計にたちが悪い。そんなことが度々あって、
今は生徒を触るのもはばかられる時代となってしまいました。
遊んでいるときはともかく、指導をしているときは、特に男の先生の
場合は触っただけで「暴力を振るうなよ!」と言われ、女生徒には
「セクハラ!」と言われてしまいます。殴ったら、殴らなくても
ひどく叱ったらそれだけで翌日は教育委員会からのお呼び出しと
なる可能性がある。
今は昔と違います。たかだか2,30年なんですけれど。
最後の一言忘れた。
「学校の先生から直接聞いた話です。」
昨今の訴訟リスクを嫌気して、今、どんどん産婦人科医が減ってる。小児科医も減ってる。
もはや危険な水準だ。教育関係者のリスクがこのまま高まれば、教育者も激減するだろう。
ひとはひと、でいいじゃないですか・・・・
ツケをまわされちゃかなわんと思えば、全く他人事ではなくなる。
105、ぜんぜん違うなら意見を言う。
Yes or Noの質問には、Noと答えるのが必要十分。なぜ意見が必要なものか。
質問者にも意見なぞないのに。
鈴花ちゃんのような子が保育園通えるということは、
障害児を持つ親として喜ばしいことです。
ただ待機児童すっとばしたというのが事実なのであれば
確かにそれはちょっと違うんじゃなのって感じですね。
29さんのような可能な限り障害児も一緒に教育というのは賛成ですね。
マイナス面もあることを認識した上でも、そうあって欲しいと思います。
でも現実は厳しくって、息子の通っている施設の送迎バスに対して
投石するのが、近所の中学生の間でときどき流行るらしいんですよね。
幼稚園とかのバスにはそういう話は無いので、障害児という理由で
ターゲットにしているのは明らかです。
憤りを感じるとともに、ふと無力感に襲われます。
105 107 110 112
荒れるからでていってくれる?
荒らしているのは103とか104だよ。
健常児と障害児を完全に隔離するのもうまくないけど、完全に融合するのもまたうまくない。
学級単位で分けるくらいがいいと思うよ。
この板も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「悲しいとき」行きですね・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終わりましたな
鈴花ちゃんが?
福祉が過ぎると政府は小さくなれない。そのことが分かってる人は、こういう事案を憂慮するんだよ。
この事案を歓迎する人が、小泉改革を支持していたら、そいつは偽善者か、考えが足りないかどちらかだ。
↑なぜそこで小泉改革支持が出てくるか?
特枠もなにも、あちらの家は障害児枠なしで申請してるのだから
点数加算方法は同じはず。
うちは呆れて近隣の市に越しました。
待機児童の親も呆れてますよ。認可に年度末入れるなんてオカシイ。
だそうだ
おかしいでしょ。
入園が目的じゃなかったわけね
最低だな
賠償金も請求しないと裁判出来ないのかな?なら50万くらいでもいいと思うが。
小学校、中学校も取られそうな勢いだな。
見事なほどに楽観論ばかりだ。ま、言うだけはタダだからな。
障害者は健常者とは明確に線引きをして生活させるべき。
生まれつきの障害者はもちろんのこと事故や病気で障害者になってしまった人も。
ここのお花畑住人たちは「差別だ」なんて喚きそうだがまったく同じ環境で生活しようってのが
無理な話。だからこそ障害者用の施設も設けてある。
鈴痰も親のつまらんエゴのおかげで苦労しているようだがやはり障害者用の施設に入れるべきだろう。
親はあくまで「自分の子供は障害者じゃない!」と言い張りたいようだが紛れもなくあなたの娘は
障害者です。わが子の安全を考えればやはりそれなりの施設に入れてあげたいと考えるのが普通だろうに。
障害を持って生まれてしまってショックなのはわかるが現実を受け入れなくちゃ。
知的障害者でも普通の学校の普通の学級に意地でも入れようとする親に比べれば
まだマシという見方も出来るが。
130に賛成!
障害者差別じゃなく障害者特別優遇と考えたらいいのに。
入園するのにゴネて賠償請求勝ち取って、何か起こったらまた賠償請求する。
彼女が大きくなった時、自分の親のエゴを理解した時、親はどう説明するんだろ。
障害の云々があってもなくても入園できる環境があれば何よりだと思います。
鈴花ちゃんも楽しい生活を送って欲しいです。
ただ、納得いかないのは、毎年(今年も)待機児童が出ているのにどうして
優先的に入園できたのかということです。
私は5月に仕事復帰しますが、待機です。
今後、同様な割り込みはおこるだろうかと思っています。
公平に点数で入園を決めて欲しいです。
>>133
障害のある子が入園した事によって、入園可能な児童数が減っても
障害者を受け入れるべきなんでしょうか?
手間がかかる子供を受け入れる自体が既に公平ではありません。
そして、彼女にとって本当にいいことなんでしょうか?
>134
それは一歩間違えると排除になる。
本来、障害者を区別するということはすべきではない。
ただ、親自身もそのことを認めないで入れるということは、
自分の子供だけでなく、周囲の子供や保育園にも迷惑が掛かる。
感謝の気持ちを忘れないでもらいたいものだ。
待機児の解消をするのは行政の務めであったけど、
今後は民間、特に無認可園ににさせていこうというのが小泉の考え。
つまり預けるだけに近くなるかもね。
>135
んなこたない。
地方でもチョット大きい市なら待機児が多いので、
定員の110%だったか、国の特別枠を使っている所が多い。
幼稚園の間違いじゃない?
それから、保育園に入れたい人=待機児の数じゃない。
実数は対記事として発表されている数倍らしいよ。
医療従事者ならともかく、鈴花ちゃんみたいにまして呼吸器系に障害がある場合
どの園でも躊躇すると思う。差別じゃなくてみんな何かあっても責任負いたく
ないから。実際負えないから。
両親の気持ちはわかるが、権利ばかり主張したらね・・・。
受け入れる側の苦労と周囲の子供たちのことも考えてほしいですね。
裁判までおこしたら今までのみんなの心遣いがすべて台無しになりそうに思う。
ちょっと前まで否定的なこと書くとすぐ意見されたけど、やっと気付いたのかな。
まだやってんの?
要するに保育所や幼稚園や学校が障害を持つ子供たちを受け入れられない体制が問題なんでしょ。
怖い怖いじゃいつまでたってもこのような問題は賛否がでてくる。
そういう子達を受け入れても大丈夫なようにまずは専門的な先生を養成できる機関を増やして
いつでも派遣できる体制を作るのが先決でしょう。
国は天下り官僚の無意味な事業へ財政を支出するより、民が本当に必要とする機関に財政を使え。
>>141
結局、国は、医療に暗いヘルパーやら教員やら保育士やらに医療「的」ケアを押し付けている傾向にありますね。
親も「誰にでもできる生活行為」と言っていますね。
親が「条件を整えれば出来る医療行為=条件を整えないと通わせられない」と声を上げない限り、専門職の養成
は出来ないと思います。
時給1000円もしない&現場に指示するドクターもいない&緊急事態に備えられる人員もない福祉の環境で
引き受けたい医療職なんていません。
親の「吸引は誰にでもできる生活行為、安全で誰も今まで事故をおこしていない」という言葉も、子供の
未来を摘んでいると思います。
>>142
>吸引は誰にでもできる生活行為
法律変わったのかな?。
吸引は医療行為で看護師免許がない人がすれば法律違反だったはず。
だから看護師免許のない保育師が吸引すれば犯罪。
ただし、家族がするぶんには犯罪にならないけど。
一般の人がしてもよいと法律が変わったのかな?。
もう免許なくてもできますよ。条件付で。学校の先生達もヘルパーも。
ここらの養護学校の先生達も実施していますよね。
だからすずかちゃんの親御さんも、保育園のうちに普通保育園にお願いして
おきたかったのだと思っていました。
そのまま小学校に上がれるように。
143ですが
>>144
>もう免許なくてもできますよ。
>ここらの養護学校の先生達も実施していますよね。
法律が変わったんですね。
訪問看護で問題になったことで、法律を変えかどうかと議論になったことまでは
知っていたのですが。
それまで医療行為とされたものが、法律が変わったからといってその危険性は変わらないと
思います。
家族がしても可というのは、ミスがあっても身内なので問題しないという考えでしょ。
法律が変わったといっても他人がミスすれば、過失致死ということで逮捕されますよね。
それともミスがあって死亡しても、それは罰せられないということでしょうか。
他人がミスしたら業務上過失致死罪でしょう。
一般人はそんなリスク負いたくないよね。
医療従事者としては。
特殊な職業というのは危険は伴うものですよ。
リスクがどうのこうの言ってたら医者は手術なんてできません。
というか、そんなことが怖かったら最初からその世界に飛び込むなって。
関係ないけど、うちの子が通っていた公立保育園は病児保育がありました。
心臓疾患がある子などいましたよ。職員の保育士さんに特殊な免許があるかどうかによるんですよね。
このすずかちゃんの件はよく知らないんですが、病児受け入れのない園なのに無理やり入園させた、
ということなのでしょうか?(横すみません)
147さんぜんぜんずれてます。
一般人がリスク負う必要ないって言ってるの。
医者は当然でしょ。だからやってんのよ。
実際鈴花ちゃんが入園した保育園の先生たちはどうい
う気持ちなんでしょう。
「一般人がリスクを負う必要はない」と外野に言われ
てもね・・
それが仕事だと割り切るんじゃないのかなぁ。
149さんはどうするんですか?そういう立場なら。
仕事止めるんですか?それとも抗議でもします?
仕事は辞められない。抗議しても無駄。ですから仕事と割り切って
やるでしょう。しかし、他の子供に対して目が行き届かなくなる。
迷惑を被るのは、他の子供たちです。
そもそもなんで普通の所に入れたがるんだろう?
ちゃんと対応できるところはほかに有るでしょうに。
良い悪いでは無くて、現実問題として違いは有って、危険があるのでしょう?
ただ単純に親のエゴでしょ。子供の為とか理屈を言うが、子供のためなら
ちゃんと対応できる場所を選んであげるべき。
まあ、入れなければ損害賠償でも請求する気だったんでしょ。
違う気が。ずれすぎ。ここ最近では154が一番ひどい意見だよ。
なのににっこりマークを使わないでくで〜(苦笑
これとは違うが最近あとどれくらいで移植しなければ○○ちゃんが亡くなってしまいます。
あと1億5千万必要です、ってのが多いな。余ったお金回さないで家とか建てるから
寄付したくなくなるんだよな。
(送信してしまった・・)
だと思います。ちなみに私は148
移植の寄付の残りで家建ててるの?マジで??
イヤになるね。
実際移植した子供がこれからどこまで社会復帰できるかわからないし。
みんな免疫抑制剤服用と感症症予防に必死。
移植医療の現状は難しい!!ちょっとずれましたが。
障害のある子にせんせぇが健常者の子より手をかけたがゆえに、
健常者の子は嫉妬で●●を・・なんてことがこれから起きるのかしらん??
うちの子は悪くないんです。学校が、先生がうちの子をちゃんとかまってくれていたらこんなことに
はーーー!
っなんてか??
164
考えすぎ
一番の迷惑はこんな輩が俺の周囲にいること。今のところいないのが幸い。
うんうん。訴訟起こした時点で鈴花ちゃん一家の負けだね。
これで社会からまた非難される。
”受けいれてもらえて有り難うございます。”でおわっとけばよかったのに。
訴訟なんかまだ起こしてないんでしょ?
なんでこのスレがあるのかも分からないしもういいじゃないの。
167は何も知らないんだ?
もう少し新聞でも読みなさい。
3月10日だっけ、300万の損害賠償請求したばっかよ。
だからこのスレまた動いてんのよ。
訴訟起こすって大変な労力が必要だと思います。
たかが300万のためにそうしたとは考えにくいです。
あとに続く障害者のためにされているかと思います。
>>168 だって同じように移植を受ける子ども達にまわすためだと思いますが…
>同じように移植を受ける子ども達にまわすためだと思いますが…
普通はそうするんじゃない?
もらいすぎた分はどこかの機関に預けて置くとかしてないのかな?よく
わかんないけど。
一億必要として募って一億五千万集まったらどうするんだろう・・ここ
読んでたら気になってきた。
まさかそのままって事はないと思うけどうなぁ・・
以前移植目的で渡米していた男の子が、移植前に亡くなった時は、両親が
テレビで”募金は次の移植者にまわします”と言ってた。
誰にまわったんだろう??
ただ、みんな移植後の日本での通院費もかかるからね。
なんで削除されたんだろう?
この板での過去ログをひろって集約した言葉なのに・・。
それが削除されたってことは、この板ごと削除されるべきだよねぇ・・。
>>175
選択する自由はあってもいいのではないでしょうか?
その国の文化レベルを見るには弱者を見ると分かる。
と昔どこかで聞いたことがあります。
弱肉強食ではない、人間の世界の理想はいたわりあえる社会ではないでしょうか。
小さい頃から色んな人とふれ合い、生活していくことは、差別や偏見をなくす
いい機会だと思います。
弱者にとっての施設が充実してたらいいわけでしょ。
あえて健常者とすべて一緒する必要ありますか?
たまに接するのと、毎日の生活の全てとはおおちがい。
交流することはいいことだと思いますが。
178さんのような人がいるのが 怖い
178のどこが怖いの?
私も全て一緒は無理だと感じるし、それは平等とは意味が違う。
交流や関わりあいや思いやりは大切。
ごめんなさい。
非常に感覚的に書いてしまって うまく表現できそうにないのですが
全ての人に対して思いやりを持つのはアタリマエの気持ちで
(それをキチンと行動に出すのは簡単なことじゃないけど)
ハンディキャップのある人を、はなから「自分とは違う」と分けて考えていることが怖い
・・・というのが一番気持ちに近いでしょうか。
「施設が充実してたらいいわけでしょ」の文章がひっかかりました。
あなたは 自分の生活する施設が充実していれば幸せですか?
確かにそれはひとつの大切な要因だと思いますけど。
過去スレをちゃんと読んでの書き込みじゃありません(ごめんなさい)
181はいったい誰で、内容は誰へ対してなの?
r
水原鈴花(浦えりか)