- 掲示板
ここでも良く話題になっていますが可愛くない、どう見ても似合わない子が
着ているのを見て、本心どう思ってますか?
やはり売れたらラッキーですか?
本当に似合ってる子もいますが、笑える子、お公家顔・糸で引いたような目の子
ボッチャリデップリの子が買いにきても「わ〜っ良くお似合いですね」って言うんですよね?
あーーーっ意見が聞きたいので宜しくです。
[スレ作成日時]2006-03-30 08:53:00
ここでも良く話題になっていますが可愛くない、どう見ても似合わない子が
着ているのを見て、本心どう思ってますか?
やはり売れたらラッキーですか?
本当に似合ってる子もいますが、笑える子、お公家顔・糸で引いたような目の子
ボッチャリデップリの子が買いにきても「わ〜っ良くお似合いですね」って言うんですよね?
あーーーっ意見が聞きたいので宜しくです。
[スレ作成日時]2006-03-30 08:53:00
そうそう。よその子がどんな服着てようと関係ない。
着物着て遊んでたらひくけど・・・
>くれるといったらもらっておいて誰かにあげるよ。
ほんとっ?! じゃ私にくださいw
よその子が何着ようといいじゃーん。
だからひがみとか言われるんだよ。
自分ちの子はカワイイとか思ってるかもだけど
結構公家顔多いし、親が思ってるほど・・・だよ。
似たりよったりなんだから、ほっときなよー
何着てもカワイイ子はカワイイ。
だけどどんなブチャイクな子でも、基本的に
私は「子供はカワイイ」と思ってますよ。
悲しいかな女のいっやらしいところがプンプン臭うスレですねぇ〜
買う人は客なんだし似合わなかろうがいいかもしれないけど
店員はちゃんと着こなさないといけないんじゃない?
「……」っていう感じの人、すごく多いもの。
なんでそういう人を採用するんだろう?
制服に恥じない着こなしを希望します。
スレ主はしつこいくらいこの話題が好きですね
ねぇ〜(>_<)・・・
やっぱひがんでるんだよ
17・18・19
私は、ひがんでいません。
だってうちだって買ったりしてるもん。
人様にどう思われようがいいんだけど正直店員さんの気持ちが知りたかっただけなんです。
店員さんの気持ちを知ったところでどうしたいの?
「ぶっちゃいくな子にはうちの洋服売りたくありません」って
言ってほしいのかな?
店員さんの着こなしを見て、
うちの子もこんな感じかしら?と気付いてほしい・・・
店員さんがここで本音を書いたら、
かわいい服が売れなくなります・・・
そうですね。
有難う御座いました。
そういう店にいる親の格好が貧乏くさいおばちゃん
だったりすると、悲しくなってくる。
確かに・・・・。
私が行くお店にの常連さん、お母さんはほんときちゃない格好で、初めて見た時はビックリしましたよ。髪の毛べっとり・・・・。
その人の子が試着した物は着せたく無かったです。