なんでも雑談「おいしかった給食」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. おいしかった給食
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-15 19:19:08

おいしかったメニューは何ですか?
関東の人はみんな「揚げパン」って言うね。
私は残念ながら食べたことありませんでした。
自宅の食事が和風なモノばかりだったためか、
グラタン、ミートソースが好きでした。

[スレ作成日時]2006-04-05 23:51:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

おいしかった給食

  1. 61 匿名さん

    私はミルメークなるもの飲んだことありません・・
    脱脂粉乳、テトラパックでしたから。

    先われスプーン、アルミの食器。
    半分に割ったりんごがでたときは、先われスプーンで皮が破れないように食べたっけ。
    そして食べ終わったらひっくり返し、あたかも食べてないふりをしていました。

  2. 62 匿名さん

    ミルメークも脱脂粉乳、テトラパックも揚げパンもソフト麺なるものも知りません。
    瓶の牛乳と常に食パン2枚でした。
    主人は揚げパンもソフト麺も食べてたようです。
    地域によって全然違うのですね・・・
    揚げパン食べたいです。

  3. 63 匿名さん

    脱脂粉乳、テトラパックは
    かなり古い・・両方知っているのは45歳以上だと
    思うよ。

  4. 64 匿名さん

    テトラは飲み終わったら台形状に小さく折りたたむ。

  5. 65 匿名さん

    小1くらいまで牛乳瓶でした。牛乳のふたがうまくとれなくていつもズボッと牛乳の中に
    入れていたので上手な子に開けてもらっていました。その後はテトラパックになりました。
    (現在は三角じゃないんですか?普通に四角いんですか)
    そういえば木製の二人用の机から一人用の机に変わったのもこの頃のような気がします。
    上のほうでも書きましたが、昭和52〜58頃に小学生でした。35です^^;

  6. 66 匿名さん

    あらら、牛乳瓶とテトラってテトラの方が新しいの?
    私勘違いしてたかも・・・

  7. 67 匿名さん

    私も牛乳瓶のほうが新しいと思ってたけど?

  8. 68 匿名さん

    テトラパックの牛乳は古いです。でも脱脂粉乳より新しいです。
    当時はその斬新なデザインに都会の香りがしましたが。
    脱脂粉乳はアルミの長細いやかんにはいってなまあたたかった。本当に気持ち悪かった。
    強制的に飲まされていました。
    その後牛乳瓶やいわゆる今の四角い牛乳パックになっているはずですよ。

  9. 69 匿名さん

    私が給食を食べていた時代(昭和48〜57年)は
    どんなメニューであろうと先割れスプーンでした。
    子供(中学2年生)に訊いたら「何それ?」との答え。
    メニューによって箸、普通のスプーンを使用してるそうです。
    食器も私は合成樹脂でしたが子供はずっと陶器です。
    いろいろな事が合理化される中、これは良い変化だなーと思いました。

  10. 70 匿名さん

    私の学校では脱脂粉乳のあと牛乳になっても
    あの細長いアルミのやかんでした。
    でも、冷たく冷やされていておいしかったです。
    あのやかん、注ぎにくいんですよね。
    気をつけていても、ドバッと勢い良く出てこぼしてしまったり・・・

    こぼれた牛乳をふき取った雑巾は、
    すすいでもすすいでも絞ったら白く濁った水が出ました。

  11. 71 匿名さん

    「インデアンサラダ」というメニューがありました。
    ゆでたスパゲティ・野菜・ハムにカレー味をつけたもの。
    おいしかったけど、何でインデアンだったんだろう?

  12. 72 匿名さん

    カレー=インドー>インディアンカレー?

  13. 73 匿名さん

    >こぼれた牛乳をふき取った雑巾は、すすいでもすすいでも絞ったら白く濁った水が出ました。
    後で異臭を放つんですよね。くっさ〜w

  14. 74 匿名さん

    その雑巾で机を拭いたら なおさらくっさ〜w

  15. 75 匿名さん

    牛乳で臭くなった雑巾も嫌ですが、うわばきのあとがくっきりついた
    チーズやマーガリンの残骸・・掃除当番の時嫌でしたね〜!

    年代や地域によって給食のおかずも微妙に違うんですね!
    このスレ大好きです。長〜く続いて欲しいな。


  16. 76 匿名さん

    ほんと、楽しい!
    でも、脱脂粉乳の「やかん」ってイメージがわきません・・・。
    どんなのだろう・・・。

  17. 77 匿名さん

    私の学校の脱脂粉乳のやかんはアルミ製。たてに長いやかん。
    やかんの口も長かった気がするのですが。
    まさしくレトロの形。
    ・・・ごめんなさい。余計わからなくなったかしら・・。

  18. 78 匿名さん

    そのやかん、今だったらおしゃれなコーヒーポットとして通用する(大き過ぎるのかな?)
    感じでしょうか?

    私は脱脂粉乳世代ではありませんが、
    飲んでいた方はみなさん「まずかった」とおっしゃいますね。
    以前勤めていた会社の男性で、たった一人だけ
    「みんなマズイって言ってたけど自分はおいしかった」
    という人がいました。

  19. 79 匿名さん

    昔のあのまんまるの大きなやかんをたてに伸ばしたかんじ。
    色はアルミ色。

    脱脂粉乳をおいしいと言った人はすごいですね。
    私は吐き気をがまんして飲んでいました。
    本当にすごい味でした。今思い出しても頑張っていた自分に
    涙がでそうになります。

  20. 80 匿名さん

    脱脂粉乳ってスキムミルクの事ですよね?
    お砂糖入れたらおいしいです。

  21. 81 匿名さん

    子供時代の79さんも他の皆さんも、まずいのを我慢してえらかったね!!

    私は「好き嫌い」を言うのを恥ずかしく思う子供だったので、
    キライなモノも普通の顔してがんばりました。

  22. 82 匿名さん

    うちの小学校、チーズ納豆で全国の給食大会みたいな物に優勝
    大人気のメニューでした。
    関西ではあり得ないメニューでしょうね
    細かく砕いたピザチーズみたいな物が、ひき割り納豆と混ざり青海苔が
    大量に混じってました。美味でしたよ。カレー以上の人気

  23. 83 匿名さん

    脱脂粉乳のやかんは一人1つなのですか?

  24. 84 79

    >81さん
    脱脂粉乳を頑張って飲んでも良く考えたら誰もほめてくれなかった。
    えらかったねと言う言葉がとても温かく感じました。ありがとう。

    >83さん
    一クラス1つから2つあったような気がします。
    アルミのコップ(といってもおわんのような形のもの)に当番さんが注いでくれてました。

  25. 85 匿名さん

    「全国給食大会」みたいな大会があったんですねー、知らなかったです。
    今でもあるのかな?
    そのチーズ納豆はご飯にかけてもおツマミにも良さそうで栄養も満点ですね。

    やかんで思い出したのですが、小学校時代子供は牛乳だけ。
    先生はお茶飲んでました。
    当番さんが先生用のきゅうすと湯のみ茶碗を教室へ運びました。


  26. 86 匿名さん

    >85さん
    そうなんです。笑えるにはそのせいで、テレビの取材が入ったことでした
    地方都市なんで大騒ぎでした。
    校長室の前に甲子園の優勝みたいなトロフィー飾ってました

    今もあるんでしょうかね!知りたいもんです。

    大人になってあの味が食べたいと思って作ってみてもなんか違うんです。
    一番近いのがピザ用の細長いチーズをうーんと細かく切って、青海苔と混ぜる
    のがまずまずという感じです。
    先日トーストに乗せて焼いてみたらまずまずのお味でした。
    でも給食のおばちゃんて偉大ですよね。
    あんなにたくさんの子どもたちを食べさせるってことで幸せにしてるし、
    手際のよさなんてマジシャンのようです。
    最近、食育が叫ばれ、民営化で委託が進んでますけど
    やっぱり給食は学校で作って欲しいなあ
    用務員さんや給食の先生の思い出って子どもの必要なんではないでしょうか

  27. 87 匿名さん

    >>86
    >用務員さんや給食の先生の思い出って子どもの必要なんではないでしょうか
    ホントにそう思います。
    用務員さんのところにも放課後よく遊びに入ってましたねぇ〜
    今思えば仕事の邪魔だったにも係わらずいつも相手してくれてました。
    給食のおばちゃんも母親のようにいつも優しかったなぁ〜
    みんなあったかかった時代でしたね・・・

  28. 88 匿名さん

    誰にでも自分のリアルな「三丁目の夕日」がありますねー。
    あの頃の自分を裏切るワケにはいかないから、明日からまた仕事がんばろー。

  29. 89 匿名さん

    >84さん
    やかんのことをおしえてくださってありがとうございます。

  30. 90 匿名さん

    過去に一度だけ、「塩えんどう」なるメニューが出たことがあった。
    赤豌豆(みつ豆なんかに入ってるヤツね)に塩味付けただけの代物で、
    1人充て8粒くらいか?アルミのお盆にコロコロと。
    めちゃめちゃまずかったが、先生が食べて一言
    「食べられなくはない!食べなさい!!」
    ・・・・今の子は残せて良いよなあ・・・・・

  31. 91 匿名さん

    きなこマカロニ昨晩作りましたよ〜〜〜!(^^)!
    マカロニサラダを作ったのでついでに・・・。
    子どもに試食させたら大ウケ!!
    「おいしぃ〜これおもち?きなこもち?」と大絶賛。
    また作る事を約束させられました。
    ペンネ型の早ゆで3分マカロニでしたが私は5分くらい茹でました。
    あの頃のままの懐かしい味が蘇りました。うるうる…

    スレ主さん。このスレ本当にありがとうございました<(_ _)>
    みなさんもぜひマカロニ料理のついでの時にお試しを!!

  32. 92 匿名さん

    >91さん
    きなことお砂糖だけでいいのですか?
    私も作ってみたいです。

  33. 93 91

    >92さん
    きなことお砂糖だけです。
    冷蔵庫の中にたまたまミックスになっている袋入りきなこが残っていたので
    振り掛けただけです。
    きなこが残るくらい多めにかけたほうがおいしいと思います。

  34. 94 匿名さん

    >93さん
    ありがとうございます。
    早速明日つくりま〜す。

  35. 95 匿名さん

    あのぅ〜〜
    給食のあとで、ゼリーのような小さな粒食べた方いませんか?
    たしか肝油・・・だったような。
    昭和40年代の小学校時代です。

  36. 96 匿名さん

    >95さん
    覚えていますよ〜。
    でも給食のあとではなくて、各自購入してお家で食べていました。
    フルーツの味がして美味しかったです。

  37. 97 匿名さん

    うちの子は今も食べてます。
    コープのレモン味。
    キャンディータイプですが…

  38. 98 なつかしや

    肝油ドロップ給食の後、食べてましたねえ。
    夏休みは缶を買って家で食べてました。
    なぜかおいしくて、1日何粒も食べちゃってました。
    仙台だったのですが、でも愛知県に転校したらありませんでした。

  39. 99 匿名さん

    肝油・・・。なつかしい。幼稚園のときに食べました。
    幼稚園でもらえるものは白い粒で一般には販売されていなかった
    ように記憶しています。夏休みには家庭用のオレンジの粒
    を各家庭で購入してました。園児なりに、幼稚園で先生からもらう
    方がおいしいように思いました。

  40. 100 匿名さん

    その土地ならではの給食ってありましたよね。
    私が印象的に今でも覚えているのが「柿の白和え」です。
    校庭でとれた柿を収穫して四等分に切って豆腐の白和えで和えたものです。
    今でも秋になると思い出して作っています。

  41. 101 匿名さん

    すてきなメニューですね。

  42. 102 匿名さん

    カワイの肝油ドロップ・・・懐かしい。
    夏休み前に注文書が回ってきました。
    何故学校が特定商品の販売を斡旋していたのでしょう。
    不思議です。
    あの頃は缶入りの浅田飴を喉も痛くないのに舐めたくて
    仕方ありませんでした。(ちょっとスレ違い)

  43. 103 匿名さん

    私も浅田飴の水あめがどうしてもなめたくてなめたくて
    どうしてもなめたくてウソ咳して買ってもらいましたね〜。
    給食と言えば先割れスプーン・・・
    お屋敷のカギ束のように大きな金具に通されてましたね。

  44. 104 匿名さん

    浅田飴水飴のスプーン、柄の部分と先の部分が分かれてて、使うときに繋げるんだよね。
    今にしてみればシナモンがきつくてそれほど美味しい物ではないと思うんだが
    当時は嬉しかったなぁ・・・

    先割れスプーンは金網のスプーン入れ(バスケットみたいなの)に入ってました。
    肉や魚は切れないしさせないし、麺類は絡まないし、スープ類はこぼれるし・・・
    どうしろっちゅーの、と言うシロモノでしたねえ。
    ユリ・ゲラー全盛期でしたので、先割れスプーンの柄は皆一様に**ャ**ャ波打っておりました(笑)

  45. 105 匿名さん

    「バブルフルーツ」っていう、ババロアみたいなゼリーみたいなデザートを
    食べたことのある方居ませんか?
    妙にピンクがかったオレンジ色で、半ば凍った状態で供されたはず。
    昭和50年代、東京都内でした。

  46. 106 匿名さん

    「バブルフルーツ」という名前でない上、色も違いますが、
    ババロアみたいなゼリーみたいな食感の半ば凍ったデザートはありました。
    「三色・・・?」名前忘れてしまった・・
    緑・白・ピンク(お雛様のひし餅の配色)で丸いプラスチックケース入り。
    三色だったけど、別に3種類味が違うワケじゃなくて、食紅で着色しただけっだった気がするけど
    甘くて冷たくておいしかったよ。昭和50年代、静岡県東部でした。

  47. 107 匿名さん

    黄な粉マカロニに黒蜜かけたらお客にも出せますよー
    高級感が出ます

  48. 108 匿名さん

    きなこ揚げパン

  49. 109 夢〜眠

  50. 110 匿名さん

    私の小学生時代は昭和40年代後半~50年代前半でした
    現在46歳といった方が早いか。。。

    人気は揚げパンでしたが私は大嫌いでいつもこっそり男子にあげていました
    コッペパンも嫌い
    食パンの時はジャムかバターが付くので何とか食べられた
    ご飯党でパンは菓子パン以外苦手でした

    牛乳は近隣の牛乳製造?会社のものでしたがまずい!の一言
    家では有名メーカーの牛乳を飲みなれているので一気飲みする男子に「もう一本どう?」とこっそり勧めていました
    夏は生ぬるい、冬は冷たすぎるけど牛乳特有の風味をあまり感じなくなるので何とか飲めました
    夏はミルメークが無いときつかったです
    大人になり好きなブランドの牛乳を飲めることに喜びを感じます

    おかずはとてもおいしかったです
    とくに手作りコロッケ、肉屋のコロッケよりボリュームがあり、チーズ入りやウズラの卵入りなどにしてありました
    そして「鯨揚げ」、家庭の食卓にもよく出ましたが給食の方が味付けがおいしかったです
    ちょっと甘めで人気おかずでしたよ

    今自分の子供の給食は地域でもおいしくて評判だったようですが、材料の高騰や給食費未納などで献立表を眺めただけでもボリュームダウンした気がします
    パンが毎日違うんですよ~レーズン、黒糖、コーン入り・・・ご飯物はビビンバ(ピビンバ?)や親子丼もある
    うちは子供に年齢差があるので(10歳差)当時と比べたら1品少ないかも・・・それでもあればこちらも助かるので学期末ギリギリまでは給食出して欲しいです
    子供も大好きです

    私のように給食を食べきれていないのを親が知らなくても給食費をちゃんと払ってくれた両親に感謝しています

  51. 111 匿名さん

    私の学校は食パンでしたよ。
    コッペパンって何?みたいなかんじ。ミルメークも出た事無いな~。
    食パンがぼそぼそしてまずくてかなわなかったけど、冬場だけはストーブで焼いて香ばしく焼いたっけ。

    今の給食ってご飯食でうらやましい。
    うちの子の学校は時々ゴーヤチャンプルーや、タイピーエン、フォーとか出てびっくりです。

  52. 112 匿名

    今は、保育園で、添加物や食材にも気を使った給食を食べていますが、来年からは小学校に入り安全性に不安があります。

  53. 113 匿名さん

    昔の給食はパンだったから、米を食べる人が減って、
    米の需要が減って、その分食糧自給率が落ちた。
    食糧受給率を上げることは、国としてとても重要なことだから、
    給食を米にするなんて、文部省だかなんだか分からんが偉いね。

  54. 114 匿名さん

    クジラのカレー味の唐上揚げ旨かった。

  55. 115 匿名さん

    ハムカツやかぼちゃコロッケが好きだったなぁ。
    わかめごはんとかゆかりごはんみたいな味付きのご飯も。

  56. 116 匿名さん

    ↑わかめ酒。

  57. 117 夢〜眠

    パンは変な油使ってっから気を付けて。油は消化不良で代謝が悪いから食べ過ぎない。バターなんかまともに使ってんのは、アンデルセンくらいだろ?ポンぱドールもか…

  58. 118 匿名さん

    何で給食はどんなメニューにも牛乳が付くのだろうか。

  59. 119 団塊の世代だ

    カレーだ。
    牛肉の代わりに、缶詰のアサリが入っとった。
    一度、調理室の窓ガラスにボールぶつけて壊した奴がいた。その日のメニューはカレーだったが、ガラスが入ったおそれがあるとして、全部廃棄処分になった。
    おかずは脱脂粉乳だけだった。
    今でも鮮明に覚えとる。

  60. 120 匿名さん

    >どんなメニューにも牛乳がつく

    戦後の政策でも、もう時代が違うし
    このおかずに牛乳は合わない
    と思うもの、確かにありますよね

    代わりの候補はなんだろう?
    番茶? 紅茶? ウーロン茶?と考えた時
    やはり牛乳が一番栄養的に外せないとかですかね?

    脱脂粉乳に比べたら、牛乳は何て幸せなんだろうとは思いますが・・・

  61. 121 口コミ知りたいさん

    昔、名古屋の小学校の給食でメキシコのタコスが出てきて驚いたww

    ペラペラの薄皮の白いモノが4,5枚あったから、隣の子に食べ方を聞くとお椀の中のサラダを中に巻いて食べるんだとかwwww


    あと、大阪に転校した時にタコ焼き出てきたwww

    あれはちょっと冷めてて評判悪かったなぁww


    個人的にはソフト麺一押しカナ?

    残り物をジャンケンで奪い合ってケンカになった記憶もある、お約束な話だw


    ところで、最近のヤフーニュースでソフト麺が絶滅危惧品種だとか・・・・・?

    ・・・で、西日本ではソフト麺あまり見かけなかったとか、京都30代女性が「大人になって初めて知った」とか、変な事記事にかいてあったなぁ・・・・・・

    俺30代で、当時大阪や滋賀の小学校には京都から転校してきた男子も女子もいて、俺も転校生だったから、色々話したり聞いたりした中で、当然、給食の話題で盛り上がったこともあったけど、そんな話聞いた事なかったぞ?

    九州出身のヤツもいたが、地域によるのかな?、ソフト麺とか出てきてもあまり驚いたり、始めて食ったとか、そんな様子はなかったぞい・・・

    多分、外国か、私立の金持ち小学校の校内ランチと頭ん中ゴッチャにしてないか?

    記事書いたヤツが誰の意見を聞いて書くかで媒体の表現は変わるから、子供時代に普通に日本の中で流行った食文化(勿論給食含む)や流行った遊び、流行った言葉を通常のその時代時代を通って身に付けた事のない背乗りの外国人に有利に働きかける様に、過去の少しずつ少しずつ改ざんし、それを周りに言い聞かせるような働きを、最近のニュースはやってる様な気がするんだけど・・・・考えすぎだよね??

  62. 122 口コミ知りたいさん

    「過去の少しずつ」→「過去の日本で育った、当時の子供だった人達の記憶や情報を少しずつ」・・・・・ね

    これ補足

  63. 123 匿名さん

    すみません、ソフト麺てなんですか?

  64. 124 匿名さん

    またまたすみせん
    今、ネットで調べました。
    ほんとに知らないのでお聞きしましたが、先にネットに頼れば良かったと反省しましたが、調べてもやっぱりよく分からなかったでした。

  65. 125 匿名さん

    附小コロッケ

  66. 126 匿名さん

    くじらの唐揚げやな。

  67. 127 匿名さん

    くじらの唐揚げほ確かに旨かったね。

  68. 128 匿名さん

    牛乳が好きで嫌いな奴二人から貰っていつも三本飲んでたら身長が190センチになりました。笑笑

  69. 129 匿名さん

    >>127 匿名さん

    オーロラ鯨の竜田揚げ、でした。

  70. 130 匿名

    帆立グラタン

  71. 131 匿名さん

    ◆『有事で日本人の6割が餓死』 (鈴木宣弘 東京大学教授)

     アメリカの研究者が衝撃レポート!

    ◆「危険食品」に支えられる 「食料自給率」危機

    ▼ 発がんリスク! EUでは輸入禁止の『成長ホルモン牛肉』が日本に!
    ▼ 米国ですら敬遠されている『ホルモン乳製品』も輸入
    ▼ 日本では禁止の『農薬汚染食料』も米国から

     「週刊新潮、2023年3月22日号」

  72. 132 匿名

    週刊誌売れてナンボやからええ加減な記事が多いけどな。
    丸々信じるのも馬鹿、俺は高くても日本産しか購入しないと決めてるけど外食は行きつけの高級店しか行かんわ。

  73. 133 匿名

    給食の時にほとんど食べない少食な奴いたけど皆に苛められてたな。
    今から考えたら給食は体に悪いから食べないように親に注意されてたのかも?
    家は金持ちだぅたからな。

  74. 134 匿名さん

    ハイハイよかったね(笑)

  75. 135 匿名さん

    鯨の竜田あげ?
    確かに旨かったな。

  76. 136 匿名

    コッペパン好き

  77. 137 通りがかりさん

    ****がお米を食べるとバカになるっていいふらしてそれでパン食にさせたんですよ。
    よって米が主食の国なのに学校という教育する場で奇妙な食育になった。
    上手いよね。あの国は。
    バカな日本人はまんまとそれにのっかった。
    というか迎合体質なので。
    主権渡しちゃったから米軍だらけ。
    イタリア、ドイツはしなかった。だから沖縄みたいな異様な基地問題がない。これが日本の失敗。
    日米地位協定ができちゃって米軍人が日本の子をレイ●しても警察が基地内へ捜査できない異常な国。

    みんな大人なら1つの視線(給食)だけじゃなく全体見た方がいいよ。
    甘いものに群がる知能の無いアリじゃないんだから。

  78. 138 匿名

    北朝鮮人が何か書いてます。大笑

  79. 139 匿名さん

    北朝鮮って停電当たり前だってね。
    タワマンも立ってるけどお金持ちは3階~5階に住むらしい。
    80階建てもあるらしいけどエレベーター止まったら大変だからな。
    高層階は構造むちゃくちゃらしく凄く薄い壁構造で冬は寒くて大変らしい。脱北者YouTuberがあげてたね。

  80. 140 匿名さん

    >>137
    「日本が戦争に負けたのは、コメを食っていたから頭が悪かったからだ」
    という内容の本がベストセラーになったんですよね。
    慶応大学・医学部の有名な教授だった、林髞名誉教授です。

    本の名前は『頭のよくなる本』(光文社)
    そのものズバリのタイトルでした。 林教授はアメリカの穀物メジャー
    の何社を契約して、この本を書かれました。 アメリカのメーカーの
    宣伝をなさったのですね。

  81. 141 通りがかりさん

    給食ってお残りさんだったから記憶ないなぁ

  82. 142 通りがかりさん

    実はそれほど美味いものではなかったが暴力的教師やブラック校則、軍隊のような体育、うんざりする課題を
    毎日突きつけられ、居残りもさせられ、息つく暇もない牢屋のような学校生活の結果、唯一、自分のペースで
    空腹を満たす事ができる給食の時間が普通の食事を「美味い」ように感じさせていた説。

  83. 143 匿名さん

    >>141
    お残りさん、とはどういう意味ですか?
    出来ない学科があったら、ずっと教室に居残って、理解するまで帰れない、という
    ことですか?
    もし、そうなら、「人権問題」ですよね?

  84. 144 匿名さん

    給食の日本一の企業 
    ほーゆー

    http://www.hoyu-food.com/school.html

  85. 145 匿名さん

    学校給食事業 (ホーユー)

    小・中学校の給食から高校、大学の学生食堂まで、教育現場における食事サービスを
    ご提供しています。
    公立の小・中学校の給食においては教育委員会との連携により、定められた調理基準を
    遵守しながら調理を行っています。
    高校・大学の食堂では、生徒の皆さんが楽しんで食事ができるよう
    バラエティー豊かなメニューをご用意しています。

    栄養士によるセミナーなど食育をサポートする活動も積極的に行っています

  86. 146 匿名さん

    (株)ホーユー   ・・・・・日本一の給食企業!!

    信頼に応える、安全な調理とオペレーション

    指定されたメニューに沿って、調理を行っています。
    また自校方式(単独調理)、デリバリーランチ方式、センター方式、
    親子方式など、施設環境に応じた様々なプランがございます。

  87. 147 匿名さん

    ★ 高校及び大学の学生食堂を運営 ・ ㈱ホーユー

    学生食堂の運営については、施設環境に応じた様々なプランをご用意しています。
     レストラン形式を採用し、仲間との食事を美味しく味わえるメニューや演出にも
    こだわっています。

     日本一の「給食企業」!!

  88. 148 匿名さん

    ★ HOYU (株)ホーユー
     http://www.hoyu-food.com/company.html

  89. 149 匿名さん

    ・コーンスープ
    ・砂糖の付いたあげパン
    ・鯨の竜田揚げ(ケチャップ風味)
    ・ソフトめん
    ・カレー

    美味かった。
    いまだに再現できないよ。
    ただのクリームスープにコーンが少し入っただけだったのかも。

    本当は美味しいものではなく、美味かったと思うのは学校という牢屋みてーな場所で空腹を満たす時間が
    演出してたのかも。

    毎月1回の「おたのしみ」の「ミツ豆」は死ぬほど嫌いだった。今でも。
    あの美味くも何ともない豆とボロボロと崩れるのどごしの悪い寒天のまずさ。
    何が美味いんだか。良いのはサクランボだけ。

  90. 150 自称東京大学法学部卒業

    今では食べれない鯨の竜田揚げ。
    当時は普通に給食に出てたけど。
    今から考えると旨かったんだわ。

  91. 151 匿名

    おいしい給食のドラマ大好き

  92. 152 匿名

    コッペパン

  93. 153 匿名さん

    青森県弘前市の 吉田屋さんは給食弁当を作っていたのかね??

  94. 154 芳子

    知らんがな(笑)

  95. 155 匿名さん

    脱脂粉乳・・太らない

  96. 156 匿名さん

    ちくわの磯辺揚げ

    美味かった。
    妙にぺったんこでシナシナして。
    少しカレー粉入れてたのかな?あれが強烈に印象に残ってる。

    給食と言えば、配膳係が持ってくる時に廊下にブチまけてこぼす事件。
    幸いにも自分は無かったけど、その記憶、ある人いるんじゃないの?

  97. 157 匿名

    クラスで2人牛乳飲めない奴がいたから牛乳出る時は自分の分含めていつも3本飲んでた。

  98. 158 コロナ コロッケ

    『ワースト添加物 これだけは避けたい人気食品の見わけ方』
      中戸川貢 著、
       \1,760(本体\1,600)、ユサブル  (2023年5月)
      https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784909249517

  99. 159 匿名さん

    カレーだな
    コッペパンにつけて食うと激うまだった
    あるとき、調理室の窓にボールをぶつけ、室内にガラスを飛び散らせた奴がいた
    その日の給食はカレーの予定が、コッペパンと脱脂粉乳だけに替わった
    私が「殺意」の意味を知った日であった

  100. 160 匿名さん

    その当時は今みたいに旨いものなかったから給食で充分だったんだよ。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2