東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 麻布台
  7. 六本木一丁目駅
  8. グランスイート麻布台ヒルトップタワー
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-14 22:01:55

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー

所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定

売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ

【仮称名称を物件名に変更しました 2012.11.20  管理担当】
仮称名称:麻布台タワープロジェクト



こちらは過去スレです。
グランスイート麻布台ヒルトップタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-22 22:10:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート麻布台ヒルトップタワー口コミ掲示板・評判

  1. 571 匿名さん

    >560さんへ

    当然バブルの勝者は丸紅で購入者ではないですよ。 日経平均が16000円とかになれば
    今の価格でも売れてしまうでしょう。 バブルがはじけた後のことは、個々の物件に関して
    デベは関係ないもんね。

    甘利さんが13000円と言っていたらちょっと遅れたけど13000突破したし、今は16000円
    がどうのこうのと言ってるもんね。1

  2. 572 匿名さん

    丸紅のブランドイメージが富裕層ではなく、そこそこのヒトを呼び込んだのでしょう。こちらのスレを拝見してると、検討価格帯に開きがある方ばかりのように思えます。前向きなスレは、当分なさそうですね。

  3. 573 匿名さん

    ここを高いと思うかどうかは人それぞれでしょうが、絶対額が高いという方は確かに検討物件としてはもう少し手が届き易い価格帯の物件を探した方が良いでしょうね。

  4. 574 匿名さん

    チーン

  5. 575 匿名さん

    大田区に住んでいますが、今日の朝刊にここの折り込みチラシが入っていましたよ。(道路挟んで目黒区ですけど大田区ですからね)港区の物件のチラシが入っているなんて、よっぽど売れていないみたいですね。

  6. 576 匿名さん

    丸紅頑張れ!?
    頑張って下げろ♪

  7. 577 匿名さん

    ここは、坂がきつい。日々の暮らしとなると、結構大変だと思う。

  8. 578 匿名さん

    麻布台に住むような方は
    運転手がお迎えに来るか、常に車で通勤でしょう
    その割には車寄せが無いのが疑問ですが

    そしてそんな人はどれだけいるのか、需要があるのか、ということですね

  9. 579 匿名さん

    西麻布レジデンスが最終期になりましたね。
    あっちが終われば、こちらも進むかも知れませんね。

  10. 580 匿名さん

    西麻布は、西麻布。
    麻布台は、麻布台。
    西麻布が完売しても、麻布台に影響はないでしょう。

  11. 581 匿名さん

    いや、でも港区である程度のグレードでマンション探している人にとっては影響あるかもしれませんよ。
    最近のいけいけの中で条件が悪くても坪300万円台はほとんどなくなってしまっています。
    昨年はほとんど動きのなかった坪500万円以上や2億以上物件も急に動き出してきているので、一時的に供給が止まるタイミングで、ここや三田レジデンスなどの立地いまいちハイグレード物件もどさくさにまぎれて売れてしまうことになるような気がします。
    希望を持ちましょう。

  12. 582 物件比較中さん

    西麻布は、実質広尾なので売れたんでしょう
    前にも言いましたが、ここは高すぎるんです
    1割値下げすれば、わりとサクサク売れると思うのに
    丸紅が勘違いを改めてくれることを願います

  13. 583 匿名さん

    不動産屋は
    後先考えずイケイケドンドンだからね
    ホント学習しない

    このご時勢だとしばらくは
    難しいだろうね。。。

    不況期に買うが鉄則だな
    あたりまえだけど

    まあまた
    どこかでクラッシュするだろうから
    そのあたりを狙ってみようか

  14. 584 匿名さん

    買い逃すパターンにならないよう、検討を祈ります。

  15. 585 匿名さん

    2004新築
    2012築浅

    買です

    心配無用w

  16. 586 匿名さん

    この立地はいいね。しかもかなりお買い得なプライスだと思う。

  17. 587 匿名さん

    立地は悪いよ。
    1Fは崖下15メートル。
    現地の裏に回ったらビビった。
    竣工したらタワーに見えなかったりして。
    竣工したら更に売れないと思うよ。

  18. 588 匿名さん

    そうですね。
    崖で周りもうるさいから低層の立地ではない。
    そして駅も遠いからタワーの立地でもない。

    つまりマンションの立地ではない。

    踏んだり蹴ったりですな。

  19. 589 匿名さん

    買えない人の僻みにしか聞こえない。興味ないなら他を探せば。

  20. 590 匿名さん

    駅から遠いのは事実。
    崖も事実。
    うるさいのは、車だけではなくもろもろ。

    住むところじゃないよね!?

    なぜに僻み?

    住まいを真剣に考えているところに、この立地にこの価格。
    素直な気持ちを投稿しただけです。いけないですか?

  21. 591 物件比較中さん

    少し前に丸紅から価格表が送られてきた
    190戸のうち70戸くらい埋まってたか。
    第二期の25戸の売り出しで20戸さばけたとして残り100。
    来年二月竣工か。値下げしないで済むか微妙だな。

    ポジは具体的な理由を挙げないで、ここがお買い得とか上質とか
    ただ騒いでるだけだからウケル。
    そんなんじゃ丸紅から契約打ち切られるぞ
    「もっと上手にポジれる業者(人物)に変更する。お前はクビだ」

  22. 592 物件比較中さん

    591の訂正

    190戸⇒160戸

    70戸⇒50戸

    丸紅物件が残り100戸という印象と、
    ここで話題になってる西麻布の物件が190戸という
    事実を混同した

  23. 593 匿名さん

    在庫確定でしょ。
    ここに住みたいと思う理由が知りたい。

  24. 594 匿名さん

    50戸も売れて良かったじゃん

  25. 595 匿名さん

    駅遠タワーはやめたほうがいいって忠告したのに50組も買ってしまったんだ。
    ネガと真実の違い分かってよね。ほんとに。
    なんのための掲示板かわからなくなりますよ。

  26. 596 匿名さん

    富裕層向けですから。

  27. 597 匿名さん

    隣の東急と比べてもこれだけスレがたまっていれば、良い意味?でも悪い意味でも注目されている証拠。
    西麻布もネガばかりなのに売れたので、こちらも皆を驚かす結果になるかもしれませんね。
    私はこちらを見送って、隣町のタワーを購入しましたが。。

  28. 598 匿名さん

    物件自体はいいと思うのだが、いかんせん高杉だわ(笑)
    お金ザクザクの方はいいですが。

  29. 599 匿名さん

    だからネガがいろいろ言うわけですね。

  30. 600 匿名さん

    お金持ちはここに住まないから売れてないんだろうね。ターゲットとプチバブル狙いが空回りした物件だわな。中国人に買ってもらうしかないのでは?

  31. 602 匿名さん

    ダントツで高いね

  32. 603 匿名さん

    西麻布だってダントツに人気なかったけど、
    Singaporeで多く売ってきただけですよ。

  33. 604 物件比較中さん

    なんでここで西麻布がでてくるんだ?

    西麻布は、1期に全体の半分の90戸売り出し。
    ここは、1期に全体の3分の1しかない50戸の売り出し。
    ここは、ダントツを超えて凄惨なほど人気無いってこと?

    600の言うように、中国人でもなんでもとにかく売って、
    ここを先に契約した人を安心させてあげて欲しいよな。

  34. 605 匿名

    中国人投資家はむしろ駅チカを買うみたいだよ。
    曖昧な立地の歴史的な価値より数値化された価値で比較するしかないからね。

    ただしロシア大使館のそばにアメリカンクラブがあるように中国政府関係者は住みたがるかもね。

  35. 606 匿名さん

    ビバchina!

  36. 607 匿名さん

    ここ去年にMR開いてまだ売っているんですね。大変だわ。プチバブルという幻想での値付けなんかしちゃうから惨敗したんだね。9月までにさばかないと消費税8%対象になっちゃうんで、完全凍結状態になっちゃうな。

    広尾もこんな値付けしたら麻布で2連敗確実ですな。

  37. 608 匿名さん

    海外投資家すら手を出さなきゃ誰が買うんだ?

  38. 609 匿名さん

    買う人いないんで、どこかの業者に大量買い取ってもらって再販しかないんじゃない?

  39. 610 匿名さん

    品格のあるような住居地域でも、便利な環境でも無いんだよね。それにもかかわらず一級の住宅地のようなイメージをかぶせて高い値付けをするもんだから、みんな怒っているわけでしょ。立地が良ければいくら高くても売れちゃう。
    西麻布が良く出て来るけど、一部のネガスレが繰り返し騒いでいただけで、実は人気があったってことでしょ。ほとんど売れてるわけだから。どう考えても住むならあっちの方が良いよなぁ。

  40. 611 匿名さん

    西麻布は1期の9次とか、細かく1戸2戸ずつ売ってましたよ。
    ここも要望入った部屋をそうするのかな。

    昨年末くらいに西麻布のMRで、価格表見たときは、
    1次の売れ残りの先着順の部屋がたくさんあるの説明受けたから、アベ政権になって、海外の客が急増したんでは。

  41. 612 購入検討中さん

    あんまり売行きが芳しくないのは事実だけど、これで高いだの値下げだの言ってる方はそもそも麻布台というか港区に新築マンションを買えるレベルの方ではないのでは?
    立地の問題は多少あっても、マンションそのものは良いものだと思います。

  42. 613 匿名さん

    578さんの言われるように麻布台とか狸穴とか永坂に住む人は車で送り迎えが
    相応しいんじゃないでしょうか?

    だから価格も浮世離れしている。 普通に住むには買い物とかロシア大使館とか
    ちょっと住み辛いように思うが。

  43. 614 物件比較中さん

    なんだかんだいっても売れていないのは事実であり結果。ビジネスは結果なんだよ。売れていない=市場から評価されていない。ということですわ。

    デベも頭冷やして、考えないとね。

  44. 615 匿名さん

    ここの結果を踏まえて広尾を販売して欲しい。

  45. 616 物件比較中さん

    広尾も高くしてもいいんだよ。ここと同じぐらいにね。でも在庫の山になるのは明白。あそこはここより立地(低地+周辺環境に高級感なし)がよくない。こまるのはデベだけだよ。購買側は無理してかわないだけだからね。(無理する理由がない。)

  46. 617 匿名さん

    丸紅はサクサク売れてるイメージがあったのに。
    丸紅物件は、過去にリセールバリューNo1とか雑誌に載ってたような?

  47. 618 入居予定さん

    グランスイート麻布台ヒルトップタワーの住民専用スレです。
    契約者・入居者の方はこちらからお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337184/

  48. 619 匿名さん

    入居者スレ早!

  49. 620 サラリーマンさん

    今日も、スピーカーのついた車が走ってました。

  50. 621 匿名さん

    走ってないほうが珍しいでしょ。

  51. 622 匿名さん

    ここを検討する人は、物々しい雰囲気も折り込みずみでしょう。

  52. 623 購入検討中さん

    ここを購入する人は、物々しい雰囲気を織り込み済み(と思われる)。

    しかし、ここを検討する人が、近場の物々しい状況を理解してるかは分からない。

    ゆえに、スピーカーがついたクルマについての情報が、適度な範囲で掲載されることは、

    この掲示板の改善に資するものだと考える

  53. 624 匿名さん

    六本木側の飯倉片町の交差点は異常な雰囲気です。いつも警官がフェンスの付いた車の上に立って見張っている。
    住む上でこういう雰囲気をどう思うかですが。まあ人それぞれでしょうけど。

  54. 625 匿名さん

    丸紅は安い物件が多いし、ここも安いと思うんだけどなぜ売れてないのかな。不思議。。

  55. 626 匿名さん

    高騰率NO.1みたいですし、安めの値付けしてるのは確かでしょう。
    ここもそのうち高騰したりして?

  56. 627 購入検討中さん

    某雑誌で高騰率一位とか書かれた途端、
    ここを異様に強気な価格で出してきたから、
    みんな怒って買ってない訳でしょ。
    在庫の山がその証拠。

    将来の値上がりどころか、買った瞬間含み損の価格だわ。
    立地は悪いけど、物は悪くないんだから、とっとと値下げして
    売ればいいんだよ。丸紅はここで本当イメージ悪くしたよな。

  57. 628 匿名さん

    他の物件は納得の値付けだったようですよ。

  58. 629 匿名さん

    時期が違うとはいえ、環境面ではより立地が良いと思われるPC六本木や仙石山の方が安かった気がするが…記憶違いかもしれませんが。

  59. 630 匿名さん

    時期がどれくらい違ったのかにもよりますが、市況商品ですからね。

  60. 631 匿名さん

    高すぎ。三井のせい?

  61. 632 物件比較中さん

    価格ミスマッチな物件だな。広尾でも同じことしたら更に在庫の山となる。大幅値引きするしか手がないね。契約9月までにしないと8%になる。時間もない。。

  62. 633 購入検討中さん

    引き渡しが3月だから、消費税は5%ですよ

  63. 634 匿名さん

    高いだの値下げだの言ってる方が最近多いですね。
    どなたかおっしゃってましたが、そのような方は別の地域で探された方がよろしいのではないでしょうか。
    この価格でもほしいって方が購入すればいいことですし、丸紅くらい大手だったら何十戸か売れ残ったくらいではびくともしないでしょう。
    とはいっても引き渡しまで10か月くらいありますが半数以上は売れてるのでしょうから完売になるのではないのでしょうか。

  64. 635 購入検討中さん

    半数以上が売れてる?

    嘘つけ!100戸近く残ってるだろ。

    ここはネガも多いが業者のポジも酷い。

  65. 636 購入検討中さん

    そろそろ最終決断をしようと思い、最近何回もモデルルームに通っていろいろ聞いておりますが、
    第1期50戸、2次3次で6戸、第2期で25戸ですから現在81戸、半数以上ではありませんがほぼ半数です。
    若干表現が間違っていらっしゃいますが嘘というほどでもないのではないのでしょうか。
    品のない発言は控えめになさったほうがよろしいと思います。

  66. 637 物件比較中さん

    期待していたほど売れていないようですね。
    狸穴も同じでしょうか。
    PC千代田富士見が外れてからいろいろ見て回りましたが、やはり物件的にはここがいいと思いました。
    規模の大きさに比例する共用設備の充実さではもちろんかないませんが、専用部分の設備・仕様等はPCより上ですし、パークマンションや仙石山など超高級物件を除けば、かなり上位ではないでしょうか。
    あとは駅から若干遠いのが気になりますが、その分価格は控えめですし、職場には日比谷線のほうが近いので妥協しようかどうかというところでしょうか。

  67. 638 ビギナーさん

    私は狸穴の上層階を購入しました。こちらの物件とは相当迷いましたが・・・。車寄せがないのと建物の真ん中に立体式駐車場があるのが気になりました。

  68. 639 物件比較中さん

    635だが。

    それってこれまでに売り出した物件の総数であって、
    契約数じゃないだろ!?

    契約数は売り出し数より10戸ほど少なかったはず。
    真剣な購入者なら、この物件を良く見せたい気持ちは
    理解できるが、見せ掛けの数字でごまかすのは公正じゃない。

    俺が下品との批判は甘んじて受けるが、
    俺は636に卑怯との言葉を贈ろう。

  69. 640 物件比較中さん

    636ですが。
    契約数が10戸近く少なかったというのはどこの情報ですか。
    私は知っている情報(十分ではないかもしれませんが)を並べたに過ぎないので正確ではないかもしれませんが、嘘を付いているわけでもないので、貴方に卑怯などと言われる筋合いはありません。
    そちらこそ何の情報をもとにおっしゃっているかわかりませんが卑怯なのでは?

  70. 641 匿名さん

    635さんも636さんも言い争いはやめてください。
    マンションの善し悪しを語るところなのでお互いが卑怯だとかはあまり関係ありません。
    どの物件も良いところも悪いところもあるのですからそう熱くなりすぎずに。

  71. 642 匿名さん

    この物件には良さが見いだせない

  72. 643 購入検討中さん

    どこがですか?
    この物件に良さが見いだせないのであれば、都内のマンションはほとんど対象外では?
    駅から少し遠いのと前から言われている車寄せがない以外、建物(共用含む)や部屋の造りはかなりハイレベルだと思われます。

  73. 644 物件比較中さん

    635だが。

    情報のソースは、自宅に先日価格表が郵送されてきたのを機に
    モデルルームで名刺をもらった男性販売員に先週末に電話して
    聞いた内容だが。なにか間違ってるか?!

    言い争いというが、俺のことを下品だと非難してきたのは、
    向こうが先だぜ?俺は売られたケンカを買っただけ。

    しかし、ケンカでほかの閲覧者を不快にするのは本意でないから
    向こうが今後こちらを非難してこないなら、
    こちらも今後向こうを非難しないことを約束しよう。

  74. 645 匿名さん

    周りの港区物件をむやみやたらに誹謗中傷して回るのもやめましょうね。

  75. 646 匿名さん

    ザ・レジデンス三田も見ましたが、雲泥の差でこちらの仕様の方が上だと思う。欠点は車寄せが無いという事ぐらいでしょう。高いから買えないけど。

  76. 647 購入検討中さん

    646さんに同意。
    私もザ・レジデンス三田を見ましたがこちらのほうが断然上でした。
    (狸穴の7階以上はけっこうよかったですがそれより下は…。愛宕虎ノ門は論外です。)
    港区希望なので結局買いませんでしたが、あの大人気だったパークコート千代田富士見の標準も全く及ばないくらいでした。(上階は別ですが。)
    本当に車寄せがあったら文句の付け所がないのですが、今から変更とはやっぱりできないんですよね。

  77. 648 匿名

    80戸にせよ100戸にせよ、実際売れずにたくさん残ってる現実に目を向けたら??

  78. 649 購入検討中さん

    売れずにって言いますが、完成までまだ一年もありますし、そこまで遅くもないのではないでしょうか。
    最近の物件でも即日完売で完成まで何ヶ月いや一年以上前に売り切れる超人気物件もありますが、それはほんの一部では?
    完成後にそれくらい残ってたら不人気物件とか言われても仕方ないでしょうが、まだそういう言い方は早いのではないでしょうか。

  79. 650 匿名さん

    648は一体誰と話をしてるんでしょうかね。

  80. 651 匿名

    言い争いは置いとくとして、
    事実としては635(639)さんの言う通りでいいのかな??残り戸数の件。

    636さんもああ強く反論するんなら、
    明日モデルルームに電話して正確な数字を聞き出して、ここに載せてみては?

    そうすれば検討者みんなが感謝するでしょう。

  81. 652 匿名さん

    明日はモデルルーム休みですよ。

  82. 653 匿名さん

    わざわざモデルルームに電話してここに載せる?
    知りたいというか気になる人は自分で聞けばいいしそんなことする必要ないのでは?
    そもそも80だろうが100だろうが、まだ完成前なのに不毛な議論では?
    完成後に残ってたらやっぱり値付けが間違っていたという意見も納得できますが…

  83. 654 物件比較中さん

    652さんへ

    そうゆう揚げ足とるようなレスは、また言い争いを呼びかねないので
    止めましょうよ。そうゆう問題では、無いのでは?

    私は651さんに同意します。休み明けに聞いてくれたら、
    このマンションの現状が分かって、うれしいです。

  84. 655 匿名さん

    653です。
    だから知りたいならご自身で電話すればいいし、わざわざそんなことする必要は
    ないのではないのでしょうか?
    それで、聞かれた方が皆さんに向けて公開したいならそれはご自由にやればいいことですし、それを人にお願いしたりする意図がよくわかりません。
    本当に欲しい方ならそんなこと気にしないでしょうし、気にされるなら既にお聞きになってると思いますが。

  85. 656 マンション投資家さん

    653のコメント、なんか悲壮感が漂ってて不気味よ

    麻布台は物は悪くないのに、値付けに失敗した億ションとして
    業界内で有名な物件。だから現時点での売れ残り戸数が明らかになるのは
    不動産ウオッチャーからすれば、ありがたいけどなあ

    そうゆう情報共有のための掲示板でしょ?ここは

  86. 657 匿名さん

    653さんも言ってましたが、値付けに失敗とかを今決めるのはいかがなものでしょうか?
    早急すぎやしませんかと思います。笑

  87. 658 マンション投資家さん

    そうでしょうか??

    これで後発のレジデンス三田とかが販売実績で追い抜いていったら、
    そんな余裕なこと言ってられないと思いますが・・・

    業界的には、今後6月新発売のマンションが相次ぐなか、
    ここは客を集めるのは容易ではないと見られてますよ。
    そもそも、ここが売れ残ってるせいで、広尾の物件がいまだ詳細を
    発表できないでいますよね。

  88. 659 物件比較中さん

    買いたいところを買えばいいだけ。
    三田が欲しい人が多いと完売するだけで、比べる必要もないし合わせる必要もなし。
    しかも広尾は元々8月発売だったと記憶してます。

  89. 660 物件比較中さん

    残念でした。広尾は8月に延ばしたのですよ。最初は春頃でした。また、あそこは設計変更を2回もしているのでその要因でもおくれているのです。反対運動で9階を8階に迫られ(?)てね。

    ここは、引きがすこぶる悪い。これからグランドメゾンのタワーもでてくる。比較対象物件が多くでて更に苦戦を強いられるでしょう。価格ミスマッチの代表案件ですわ。

  90. 661 マンション投資家さん

    いくらなんでも楽観的すぎるでしょう(笑)

    所詮は、優勝劣敗の世界です。富裕層といえども、デベによるパイの奪い合い。

    659さんのコメントは、世相を超越した高僧の発言のように聞こえます。

    それとも、659さんは、富裕層を無限に呼び込む魔法のランプをお持ちでしょうか?

  91. 662 匿名さん

    ここ週末のモデルルーム閑古鳥?でしょ。

  92. 663 匿名さん

    貴方方がデベなら言っていることも理解できますが、
    そもそも誰と競争しているのですか?
    しかも何で勝ち負けとか必要なのでしょうか。
    欲しい人が買うだけ。
    売れなければデベが損するだけです。
    買う財力もない方の妬みにしか聞こえません。笑

  93. 664 購入検討中さん

    先日モデルルームに行ったときはまあまあいましたよ。
    もし閑古鳥だとしてもそれで半分近く売ってるんだから打率はたいしたもんだ。

  94. 665 マンション投資家さん

    そもそも誰と競争しているのですか?
    しかも何で勝ち負けとか必要なのでしょうか。

    これだから、自分でお金を稼ぐことを知らない主婦は
    頭の中がお花畑だから困ります。

    誰と競争してるかって・・・・
    丸紅は三井や三菱、野村や東急と競争してるんです。

    なんで勝ち負けが必要かって・・・・
    勝てば、この物件に投入した以上の資金を回収でき、
    その資金を次の物件に回すことで、よりよい物件の建設につながります。
    勝つことは、丸紅ブランドの価値向上に役立つんです。

    しかし、負ければ、十分に資金を回収できず、次回の物件に影響します。
    さらに負けがこめば、丸紅ブランドの低下につながり、購入者が困ります。

    低価格帯物件で評価を受けた丸紅にとって、
    この物件は高価格物件に本格参入する「勝負の物件」でした。
    いわば、この物件の勝ち負けが、丸紅が一流デベの仲間入りをできるかどうかの
    分水嶺になるのです。わかりますか?

    だからこそ、業界中が、この物件の勝ち負けに注目しているんです。
    貴方は、この物件を評価しない人みんなが、低所得者による僻みと信じたいようですが、
    純粋に企業戦略、産業競争の視点から、この物件の勝敗に注目している人もいるのです。

    そのことは、御理解いただきたいです。

  95. 666 買い換え検討中

    上記の意見も納得出来ます。
    ただ、丸紅が勝負する一流デベに野村は入りませんよ。
    入るなら三井と住友。
    野村はその下でしょう。
    東急は同じ土台に乗せるのも恥ずかしい差があるかと。

  96. 667 匿名さん

    野村は、一流のデベです。すみふは、売れ残り不良物件を大量にかかえています。三井は、三井に住んでいます、と堂々と言えるんじゃないですか。

  97. 668 マンション投資家さん

    666さんへ

    丸紅は、現時点では「1流デベの仲間入りをしていない」との
    ポジションをとっているので、競合相手に野村や東急を入れました。
    666さんの意見も正しいと思います。

    1流じゃない東急が、番町で大健闘したことは、個人的には嬉しい驚きでした。
    1流デベじゃなくても立地と物件が素晴らしければ、高価格帯で十分勝負できる
    ことを示したいい事例だと思ってます。


  98. 669 匿名

    日頃マンションにしか目が行ってない皆さんと一般検討者の感覚のズレが見事に出ちゃってますね。

    丸紅、伊藤忠、住商、双日ってデベとしてのブランド価値なんてゼロでも総合商社ブランドで立派に通用してますから。

    マンションの良し悪しぐらいで総合商社の評価は変わりませんよ。

  99. 670 匿名

    総合商社と肩を並べられるデベは三菱と三井だけ。

    野村とスミフはがんばってますが

    メジャー7って実はメジャー4なんだけど縁起が悪いからオマケで3デベくっついてるだけだと僕は思ってますよ。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸