東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 麻布台
  7. 六本木一丁目駅
  8. グランスイート麻布台ヒルトップタワー
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-14 22:01:55

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー

所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定

売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ

【仮称名称を物件名に変更しました 2012.11.20  管理担当】
仮称名称:麻布台タワープロジェクト



こちらは過去スレです。
グランスイート麻布台ヒルトップタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-22 22:10:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート麻布台ヒルトップタワー口コミ掲示板・評判

  1. 381 物件比較中さん

    今物件概要見たら、第1期2次がちゃっかり販売になってました。
    戸数は「3戸」
    しかも登録は明日の10時から14時でした。笑

  2. 382 匿名さん

    少しずつ着々と売っていく戦術でしょうか。
    それともとりあえず顧客をためておいて、狸穴とかが1期の販売を終えた辺りに、どばっと出す感じでしょうか。

  3. 383 匿名さん

    要望が3人からしか無かったから3戸販売なんですよ
    要望があるのに売らないわけないでしょう

  4. 384 匿名さん

    それはちょっと違うでしょ。
    1期では1LDKをほとんど出していないから、そこに希望が付いているからっていってわざわざ1期2次には売らないでしょ。
    おそらく1期1次にローン審査とかが間に合わなかった方などに優先的に売るのでしょう。

  5. 385 匿名さん

    たぶんこの掲示板見ていないと思うけど、明日申し込む人の話聞きたい。
    どういう経緯で2次が3戸なのか。

  6. 386 匿名さん

    普通は抽選に外れた人の救済だろ。
    だからあんま騒ぐなっての。

  7. 387 匿名さん

    そもそも1期に抽選はあったのかな?

  8. 388 匿名さん

    このあとどうやって販売する戦略なのかな?
    狸穴のほうが販売戸数多いけど売れてるの?

  9. 389 物件比較中さん

    今日の登録はどうだったのでしょうかね。
    3戸しかないから希望者が応募して終わりでしょうね。
    最近あまり書き込みもないですが皆さんあまり興味がないとか?
    私は2期で出る中層階を狙うことでほぼ気持ちが固まりました。

  10. 390 物件比較中さん

    もうHPが1期3次になってました。
    これは少しずつ売りながら、1LDKの要望が溜まった辺りで2期をドーンと出す作戦かもしれませんね。

  11. 391 入居予定さん

    301で記載した者です。
    正式契約したので、このサイトは暫くぶりに来ました。
    何人か質問を頂いたみたいで、返信できずすいませんでした。

    正式契約者には、専用のサイトURLがアクセス出来るようになります。

    ただし、そのサイトはイマイチです。(^O^)
    一度アクセスしましたが、契約者同士の意見交換もできないようで、建築現場写真が定期的に確認できるのが唯一のメリットですね。まあ、まだ、出来たてのサイトだと思うので、今後改善を期待したいです。

    契約者同士も、こちらのサイトで意見交換するしかないですかね?他のデベも、こんな感じでしょうか?

    さて、いくつか質問への回答と意見を述べます。

    私がどの間取りタイプを買ったのか質問がありましたが、今の段階だと、デベの人が見ると、私が誰か特定できる可能性があるので、間取りタイプの公言は控えます。

    次に、富士山の見える部屋が狭くて諦めたという話がありましたが、南西の部屋ですか?西の部屋ですか?

    なお、多分、多くの人が誤解していると思うので、書きますが、私が地図と図面で確信を得たこととして、真西の部屋でなくても、南側に面した部屋からは富士山は見えます。つまり、真南の部屋も東南の部屋も富士山は見えるということです。もちろん、真正面には見えませんが、右斜め奥に見えます。

    方角として物件から見て、富士山は真西ではなく、西南西にあります。
    また、物件は時計方向に若干シフトして建設されます。

    なので、狭くて諦めたとのことであれば、東南の部屋がお勧めです。東京タワーも見えるし、富士山も見えます。

    仕様が良い悪いで結構議論になっているようですが、私の評価は、ちょうどいい感じです。(^O^)

    まあ、億ションなので、天然石とかは当然でしょうし、全室天井エアコンも、まあ、ちょっとがんばった感はありますが、値段を考えれば当たり前かと。ただし、他の同レベルマンションと比べて劣ってると感じた部分は1つも無いですが。網羅的に全てにおいて、居室内の仕様は合格点以上であるとは思います。

    それよりも、共用部ですが、エレベータがここは通常用が2つあり、荷物非常用が1つ別途あります。重要事項説明を聞いてわかったのですが、管理規定上、ペットは荷物非常用を使うようになっているらしく、外部からペットが乗ってる場合は、乗ってるとわかるようになるらしいです。ペットボタンがあると。

    ペットアレルギーがある人もいると思うので、これなら、ペットを飼ってる人にとっても気兼ねしなくて、使いやすいですね。

    なお、どれくらい売れているのかですが、重要事項説明会は一杯でした。私が想像したよりも多くの人が来ていて、正直なところ少し意外でした。値段が下がると言われていて、実は、最終的に眺望の良い部屋はほぼ全く下がらなかったので、私は土壇場で申し込まない人が増えると予想したのですが、意外に、みんなすんなり契約するんだねと。(^O^)
    ただし、即日完売ではありませんでした。

    車寄せの件は、私も述べた通りです。個人的には、今でも、あれば良かったのに思っていますが、
    まあ、ただ、自分がマイカーで出かけて帰ってくる時は、出る時も濡れないし、帰ってくる時も濡れないので、車寄せがあるのとほぼ同等なので、全く問題ないし、自分が徒歩で出かけた時に、帰りに雨になってタクシーを利用する時だけが問題だったのですが、これも、リモコン持って出かければ、帰りも濡れずに済むので、まあいいかと妥協出来ると思います。

    なお、雨が降ってなければ、シャッター開けたりしているよりも、表どおりで、そのまま降りた方がむしろ早いので、リモコン使うメリットはあまり無いでしょう。また、小降りの雨なら、通りから入口まで走って5秒掛かるかどうなので、さっさと降りた方がいいように思います。そう考えると、本当に車寄せ必要なのは、大雨の日だけなので、だったら、上記の対応でいいし、妥協できると判断しました。なので、それで妥協できない人は、この物件は諦めるしかないと思います。妥協できる人は、どうぞ。私は購入者の一人としてお勧めします。

    なお、送迎用のタクシーにシャッター内部で待たせるのは管理規定上許されていません。そんなことされると、マイカー利用者には迷惑ですから、当然ですね。

    ところで、価格は高めだなあと思いますが、アベノミクスで、どうやら、円安と株価の改善は確定的ですね。これからのマンションは全て強気の価格になるのではないでしょうか。

    最後に、冒頭にも記載しましたが、このサイトへの訪問は頻繁ではないので、ご質問への回答は遅れると思います。
    悪しからずご了承ください。







  12. 392 購入検討まっさい中

    いまだスレッドで語られていない秀逸な点
    この規模で来客駐車場2台
    この規模でシックなゲストルーム(驚愕的な安さで宿泊できるのも魅力的)
    実質55戸に1戸とタワマンとしてエレベーターの数は優秀

    検討課題(要望事項)
    最近のタワマンの人気設備のひとつ自転車に対してここには弱さあり
    基本的に1住戸1台と少ないことから
    電動自転車のレンタルは是非ともやってほしいところ
    DINKSなら夫婦そろってのお買いもの、仲良くCyclingしたいところ
    現状、かなり無理無理(もう1台が折り畳み自転車ではきつ過ぎ)
    六本木、赤坂、青山、表参道、白金、
    自転車なら程良い距離なのに
    せっかくのロケーション活かしきっていない!!
    残念です、カミサンからOKでません
    管理費修繕費、高めなのだから、この点だけは何とかしてほしいところ

  13. 393 契約済みさん

    私も以前から言っているように、レンタサイクル(電動アシスト付き自転車)の導入を強く希望します。
    1LDKのお部屋も多く、そこまでして乗らない方もいらっしゃると思いますので、数台分(せめて最低5台分)の駐輪場の確保は可能だと思いますし、使用料も1日500円や1時間100円とか徴収すれば特に問題なく運営できるラインだと思います。
    ここは麻布十番までの買い物や六本木までのちょいとしたお出かけに自転車があればすごく便利ですが、特に保有までは…と思う方や、駐輪場の関係で2台目以降を保有できないファミリーなども多いと思うので、ぜひぜひ検討してほしいです。

    たぶんデベの方や販売員の方も見ていらっしゃると思いますので、あえて強く書きますが、ぜひぜひ管理予定会社と相談して前向きに検討していただきたいと思います。
    なかなか販売が進んでいないという話も聞きますが、こういうソフト面の新たな導入は若干の売りになると思います。

  14. 394 購入検討中さん

    確かに。こういうサービスがあったら便利ですね。
    大賛成です。
    車寄せが無いのでまだ迷っていますが、ソフト面でのサービスをいろいろ充実させれば、それを少しは補って検討者も増えると思います。
    販売会社の方も検討してくださることを期待します。

  15. 395 購入検討中さん

    ウェリス愛宕虎ノ門もブランズ狸穴もけっこうな戸数の売り出しを開始しますね。
    ここも頑張れ!!!

  16. 396 匿名さん

    さあ、三井不動産レジデンシャルの力の見せ所ですね。

  17. 397 匿名さん

    カウンター幅広過ぎ
    角部屋希望
    80m2前後しか買えない
    私には有効面積は重要な問題

  18. 398 匿名さん

    80㎡前後でカウンター幅が気になるのであれば、90㎡前後を買えばいいだけのこと。
    それで予算的に無理なのであれば、失礼ですがこの物件には相応ではないということなので、もう少しリーズナブルな物件を探された方がよいと思います。

  19. 399 入居予定さん

    契約者です。

    レンタサイクル(電動アシスト付き自転車)は、確かに良いアイデアですね。

    実現は難しくないと思うし、多分、使う気が無い人にとっても、きちんと適切なレンタル料金を徴収するなら、不公平ではなく、別段反対する理由は無いと思うので、実現するのではないでしょうか。

    最初からデベと管理会社で導入してもらうのが一番ですが、仮に、購入後、管理組合総会で議案提起されれば、通過するのではないでしょうか。


  20. 400 入居予定さん

    私も契約者です。

    同じくレンタサイクルは本当に導入してほしいと思います。
    多めに見積もっても5台で100万円程度でしょうし、少し経費を抑えればどうにでもなる金額だと思います。

    ここで車寄せが問題になったあと、すぐにシャッターキーの各戸貸与が決まりましたが、これは管理会社ですぐ検討したからだと思います。
    このレンタサイクルの要望も是非取り入れていただいて、HP上で広告すれば若干でも購入希望者は増えるのでは?

    購入前にソフト面が充実していくというのは、管理会社の信頼と安心につながるはずです。

  21. 401 レンタサイクル大歓迎 検討者

    レンタサイクル案が採用されるなら、かなりここの魅力が増しますね。

    「5台程度なら、入居後の総会で決めれば良いのでは?」とのもっともな御意見もあるとは思います。

    しかし、区分所有法がなかなかのくせもので、これが簡単にはいかない。

    レンタサイクル設置は、管理規約の設定となり、区分所有法31条の要件を満たさなければなりません。

    第31条 規約の設定・変更及び廃止
    規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各4分の3以上の多数による集会の決議によってする。この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすときは、その承諾を得なければならない。

    実際に区分所有者&議決権の75%を獲得するのはかなり困難です。

    そうなると、入居前の原始規約でレンタサイクル決めておいてもらったほうがベター。

    ぜひ、レンタサイクル設置、検討下さい。

    立地やここを検討する30~40代のエコや健康志向の高まりを考えると
    レンタサイクルは下手な販売促進策より数段の効果があるのでは?

    実際、自分的にはかなりググッとくるものがあります。

  22. 402 匿名さん

    ここはオバはんの集まりですか?

  23. 403 匿名さん

    ほんと!所帯じみてて貧乏くさい発想とその程度の貧乏イメージのマンションですね。必要だったら買ったらいいじゃない。それとやはり駅まで歩くにはしんどいマンションって証明する距離なんですね。

  24. 404 物件比較中さん

    402、403
    レンタサイクルは
    都心ハイグレードマンション(過剰なソフトサービスを謳う湾岸タワマンではなくてですよ!)
    では当たり前のソフトサービスになってきていることを知らないのですか???

    平均坪単価474万円のパークコート千代田富士見、明日で全戸完売しますが、
    ここなんか駅前なのにさりげなくレンタサイクル設置しています。
    まあ規模が大きいこともありますがレンタル料無料で電動アシスト付20台は凄いですね。
    こういった、さりげないソフトサービスの充実度をエンドユーザーはしっかりチェックしていて、
    だから大人気。

    http://www.31sumai.com/mfr/X0808/images/common_str01.jpg

    同じく、最近竣工したクロスエアタワー
    ここにもレンタサイクル設置されています。
    24時間レンタル可能なのは良いですね。

    http://www.meguro-air.com/equipment/index5.html

    クロスエアタワー、最近、人気気味で、かなり残り少なくなっていると聞いております。

    ほかにも湾岸ではなくて、都心ハイグレードマンションにおいてはレンタサイクル設置されているものありますが
    長くなるので、ご自分でも調べてみたらどうですか?

  25. 405 匿名さん

    どちらも敷地に余裕がある物件ですね。
    ここはとにかく狭苦しい。

  26. 406 匿名さん

    区分所有法との絡みで疑問なのですが、原始規約というのはいつまで変更可能なのでしょうか。引き渡し直前まででしょうか。もう既に契約している人もいる訳で、契約者が一人でも決まってからはころころ変更はしないのが筋のような気がしますが。

  27. 407 物件比較中さん

    ランニングコストを考えて管理費を決めているから、簡単には変更できないですよね

  28. 408 物件比較中さん

    普通は販売開始前まででしょう。その条件で契約する訳ですから。よっぽどの不都合がなければこれから変える訳にはいかないのでは?

  29. 409 買い換え検討中

    一億のマンション買う人が何でせいぜい20万の自転車を自分で所有しないんでしょうか?
    メンテナンスが面倒だから?

  30. 410 物件比較中さん

    駐輪場代年間3600円をケチりたいんじゃないですか?

  31. 411 物件比較中さん

    大規模マンションの駐輪場はほとんど使われてない錆び付いた自転車であふれかえっていることがよくあります。
    ヘビーユーザーは自分のを所有し、たまにしか使わない人はレンタルというスタイルが駐輪場管理の面でも理にかなっている気はします。

  32. 412 匿名さん

    三井のマンションだと使用料無料のレンタサイクルが大概ありますね。

    野村は野村からの寄贈のレンタサイクルあり、使用料金は1時間300円とかですね。

  33. 413 匿名さん

    出来の悪いタワマン

    天井高、幅広カウンター、柱の食い込み
    に集約されます。

  34. 414 買い換え検討中

    1時間300円?
    高すぎません?

  35. 415 物件比較中さん

    で、ここは出来の悪いタワマンですか?

  36. 416 匿名さん

    簡単な買い物行くなら健康を考えてウオーキング。 
    持ち帰り物が多い時はタクシーでってのが本来のこの界隈のあるべき主婦でしょう。
    ここの人達はレンタルごときでヒートしてて随分所帯くさい。

    エリア的には近いが六本木一丁目界隈(ヒルトップ、アークヒルズ)の
    新規マンションでは、レンタルスレやレンタル話題は全く登場してなかったですね。
    一丁目人と人種の差を感じますね。

    私は一丁目マンションに乗り遅れましたが、中古でもと考えつつあるので麻布台界隈を
    検討から外しつつあるのは正解かな。

  37. 417 ご近所タワー住人

    >398
    傲慢だな
    この程度で


  38. 418 通りすがり

    >417
    ふむふむ

    1. ふむふむ
  39. 419 匿名さん

    レンタサイクルのことをお金のことでいろいろ批判している人がいますが、提案された方はただ単に効率性と現実の使い勝手の良さから提案されただけだと思いますよ。
    これぐらいの価格を買う方がそこまで細かいお金を気にしているとは思えませんし、そういうことを細々と批判している方のほうが貧乏くさいと思われていると認識されたほうがよろしいのでは?

  40. 420 匿名さん

    また、六本木一丁目と比べられている方もいらっしゃいましたが、そういう話を持ち出すだけ滑稽です。
    人種の差とかそういう話題を持ち出すこと自体がその方の品格を疑います。
    買いたいところを買えばいいだけですし、近場と言えどもコンセプトも違うのですから比べる必要もないと思います。

    そもそもそちらを買うことに決めたことをわざわざここの掲示板に書く必要はないのではないでしょうか。
    買いたくて気になっているけど買えないので言っているようにしか思えませんが。。。

  41. 421 物件比較中さん

    ↑の匿名さんおっしゃるのはもっともですが、あまり本気で相手にしないほうがいいですよ。
    掲示板の趣旨に則り、この物件の善し悪しだけを語り合いましょう。

  42. 422 物件比較中さん

    この前MRに行ったら大盛況といかないまでもそこそこ混んでました。
    要望住戸をためてから第2期(第1期3次)を発売する戦略でしょうか。

  43. 423 物件比較中さん

    けっこう広さも価格も差がある物件ですね。
    80㎡強で1億ちょっとくらいの物件が希望なのでちょっと希望とは合いませんが、味のある物件ですね。
    駅から若干遠いですが許容範囲だと思いますし、これから本格的に候補に組み入れようか検討します。

  44. 424 匿名さん

    ↑419/
    (前文)提案された方はただ単に効率性と現実の使い勝手の良さから提案されただけだと思いますよ。
     →こまごまとレンタルを主張していた人達は、そうしたいと思っているからこそ、あれだけの些少金額に
      拘ってヒートしているんでしょう?
    (前文)細々と批判している方のほうが貧乏くさいと思われていると認識されたほうがよろしいのでは?
    → 前後のロジック的に意味不明。文面に説得力なし。

    ↑420/
    (前文)近場と言えどもコンセプトも違うのですから比べる必要もないと思います。
      →近場だからこそ気になるし、優劣を比較したくなるんでしょう?一般的心理だし麻布台ヒルは落ちるって事!
    (前文)買いたくて気になっているけど買えないので 言っているようにしか思えませんが。。。
      → どうしてそういう解釈、結論になるの?六本木一丁目と比較検討して居る位なので資金力は問題ないが、
        六本木一丁目より落ちる麻布台ヒルを買う訳ないでしょう! 

  45. 425 匿名さん

    ↑ こいつこんな偉そうにバカじゃない?
     六本木でもどこでも買いたければ買えばいいじゃん。
     どこかと比べて落ちるだの優れてるだのほんとくだらない。
     何かと比べていなきゃ安心しないわけ?

    関係ないけど言いたくなりました。言葉が悪くてすみません。

  46. 426 物件比較中さん

    このマンションの良し悪しでならわかりますが、他の人の言動で争うのはやめましょう。

    では、本題へ。
    近くの狸穴が今週販売とのことで、けっこうな戸数を販売するようですが、けっこうあちらに顧客は流れているのでしょうか。
    確かに眺望がそこまで開けない、かつ低層階の仕様は低い分、こちらより価格は抑え気味だとは聞きましたが。

  47. 427 購入検討中さん

    第2期での購入を検討中です。
    狸穴の件ですが、あちらの掲示板では申込みが3割程度といった書き込みがありました。(真実は不明ですが。)
    だとしたらどうしてあれだけの戸数を完売しているのでしょうね。
    売れてると見せかけて、ここと悩んでいる顧客に販売してしまおうという筋書きでしょうか。
    神谷町のウェリス虎ノ門もそんなに人気だとは思えませんが、すごい戸数を売り出しています。
    どのような販売戦略なのか素人にはまったくわかりません。
    それにしてもここは小出しにしていくのでしょうか。それとも2期になったらどばっと売り出すのでしょうか。

  48. 428 物件比較中さん

    セカンドハウスor賃貸用にここの1LDKを検討中です。
    ちょっと駅から遠いので利回りがそこまでないと思いますが、最悪セカンドハウスにしてしまえばよいと考えています。
    一つだけわからないのがこの周辺での賃貸はけっこう需要はあるものなのでしょうか。 

  49. 429 購入検討中さん

    需要はあると思いますよ。

    ただ麻布十番にはシティタワーとパークコートと2つの大きいタワマンがあるので、
    貸すにも競争相手がいっぱいいる事をお忘れなく。

  50. 430 物件比較中さん

    今日麻布十番から歩いてみました。狸穴坂を登るとロシア大使館を守る警官がいて、夜でも安心できそうな気はしました。ブランズも通り道にできそうなので、今は暗い狸穴坂も結構明るくなるかも?メタボ解消には良い運動になりそうな坂という意味でちょっとモデルルームに行く気ができた感じです。六本木からもいい運動になりそうですし。@400ってところなのかな。ま、一度見てみます。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸