広告を掲載
貧乏父さん
[更新日時] 2020-07-17 22:01:41
今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市では戸建て、マンション?
-
552
匿名
548 匿名さん
誤読していらっしゃるようですよ。
544・546 で「マンションに住む事を前提とした一見解」を述べていると思います。
ご指摘の8は、そもそも「規約違反」に該当する事案です。
入居者の、時前の規約の未確認・理解不足と、管理会社の事前チェックの不備が原因かと。
入居後の重量オーバー車の駐車であれば、「所有者による規約違反を認識した上での違反行為」となります。
管理会社・組合がしっかり機能しているマンションでは「買い替え時の事前の車種の申請・組合の承認が必須で、不適合車は当然、駐車不可」が規約に明記されています。
もっとも、いわゆるハイグレードマンション、マーケティング力のある賢明なる事業主の開発案件ではこのような事象はほぼ無いでしょう。
地域格差はあるでしょうが、それは全ての現象に共通して言える事。
建築資材(内外装)と同様に機械式もグレードがあり、事業主の綿密な事前調査によって、高所得者の入居が想定されるマンションには「高級・重量車」に適合する「機械式」が設置されている事でしょう。
私もその存在を明確に認識していますよ。
538 匿名さんの投稿で一事例が紹介されています。
→「高級車がズラリと並ぶ機械式駐車場みたことあるよ」
以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
>>551 匿名さん
やぎさん→草食動物→匿名さんの書き込みは、的を得ている部分もあるのでつい読んじゃいます。
が、例えをもう少し解りやすくするとよいかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
機械式駐車場を自慢されてもね。金がないから、コストダウンだから機械式になるわけで。
例外は駅近、駅直結マンションなんかは仕方ないけどね。
駅から5分以上の駅遠マンションで平置きじゃないってどれだけコストダウンしてるのってなる。
同じマンションでも機械式に止めてる人=無理して買った人。グレード高い部屋はふつう平置きが用意されてる。
機械式にフェラーリ止まってたら笑うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
平置きしか縋るものがないのか、というくらいの機械式下げだね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
売り手も買い手も、できることなら平置きにしたい。
イニシャルコストもランニングコストも利便性も、機械式はデメリットしかない。
そんな機械式の中では、真ん中や下が良いって話なら理解できる。
が、それが平置きより良いって話だとちと違う。
青空天井な平置きより、機械式中断下段が屋根があるメリットはあるが、総体的にはデメリットしかない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名
マンションに限らず、モノの評価は一部を除き「総合評価・最適バランスの 相対評価 」ですよね。
駐車場は物件評価の一項目にすぎません。が、生活の中で車の価値観も駐車場の優先順位づけ・こだわりもまちまちです。
多くの人にとっては一見ボログルマでも、エンスーにとってはプレミアムカーなんて事もあります (相対評価 vs 絶対評価)。
VWの空冷ワゴン車(特にオリジナル仕様)、国産車ではハコスカ・ハチロクもそうなのかな。
そこで、単純な疑問なのですが・・・
福岡市で、具体的には大濠公園・赤坂エリアで、屋根ありの平置き駐車場付きのマンションってあるのでしょうか?
フェラーリオーナーが、敷地内の屋根あり平置き駐車場に停められるマンション。
東京で同ポジションと思われる港区。六本木ヒルズでは、自走式と機械式の月極駐車場が確保されていますね(屋根の有無は不明)。
国産車オーナーの単純な興味なのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
>>557
大濠でも公園に面してる超高級マンションなら屋根付き平置き普通にありますよね。
グランドメゾン大濠luxe、グランドメゾンthe大濠、ブリリア大濠、パークプレシャス大濠、フェリスト赤坂とか。全部低層マンションで戸数多くないですが。ただそれでも平面の限りがありますし、無駄に大きい車はいくら平置きでも普段使いしない人が多いと思うので、多くはいつも使うようを自宅に置いて、趣味のフェラーリはホテルオークラあたりに置いていると思います。オークラ行けばわかりますがフェラーリとかベントレーとかばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
>マンションに限らず、モノの評価は一部を除き「総合評価・最適バランスの 相対評価 」ですよね。
マンションなら5分以上で平置きがないマンションは計画段階から失敗している。
ほとんどのマンションは5分以上なら入居者の半分くらいは平置きある。グレードの低い部屋で機械式になってしまうくらいならやめた方がいいよ。
駅から遠くて車複数台持つなら戸建て立てるべし。ガレージ作りましょう。2億、3億の部屋で平置き一台、他別の駐車場借りるにしても不便極まりない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
機械式駐車場が安全というのは間違っており、最近数年で子供等の死傷事故等26件起こっており問題になっています。
また、地震に非常に弱いです。よって、導入するにしても地盤がしっかりしている、地震には比較的安定な場所でないとだめです。埋め立て地や、昔砂浜だった所などのマンションは平置き、または最低自走式が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名
>>558 匿名さん
情報ありがとうございます。
ついネットで検索しました。
仕様・グレード感、凄いですね。
真の資産家さん達が住まう物件・環境ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
562
まるちゃん
その様なことは決してありません.
業者(不動産関連会社)が購買目的に発言することはよくありますのでお気をつけ下さい.もう少し待てば,まだまだ安くなるはずです.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
機械式がいいとか100人に1人では?
戸建で、並列二台が最強だって!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
戸建てガレージ>戸建て駐車場>マンション平置き屋根付き>>マンション平置き=マンション自走式>>一般的な機械式>>>>>>駅遠 機械式
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
>>563 匿名さん
100人に一人? そんなにいないでしょう。販売業者の人か、最近仕方なく機械式のマンションを買ってしまって強がってるかどちらかでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
周辺住民さん
福岡市で戸建は博多や天神の都心から遠いところじゃないとどうしても高いと思うので
共働きで、時間とセキュリティーを優先する場合
もしくは将来転勤がある可能性がある場合に
すぐ売りやすいのは駅近のマンションだと思う。
奥さんが家事手伝いか
ここにずっと住むぞ!という意思が強いのなら戸建というイメージ。
どっちにせよこのご時世で
マンションや戸建を買える世帯は幸せだと思う。
車すら買いたくても高くて買えないのに‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
>>564 匿名さん
機械式か平置きの差より戸建てかマンションかの差の方が遥かに大きいでしょう。
家の隣がガレージと部屋から駐車場まで数分の差は大きい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
けど戸建は手入れが大変だし、マンション住まいの人からしたら色々と面倒なことも多いからね。どっちが上とかはないと思う。
まぁ家制度というか家系を残す思想が強い場合は戸建がいいだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
>>566 周辺住民さん
マンションのメリットを重視するなら賃貸で十分そう
セキュリティが心配なら同じ建物に住むのも考えものだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
マンション検討中さん
しかしマンションだとある程度お金を積めば積むほど住人も洗練されてきますよね。一部例外はもちろんいますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
>>570 うち、某GMだけど、マンションのLINEグループ作って集まって飲みに行ったり、花見したり、家で飲んだり楽しくやってます。この前も20代から60代までがビアガーデンに行って楽しかった。
こういう顔が見える関係を作っておくメリットとしては、不審者がいればすぐ分かるのは勿論として、修繕費などの出費で、業者の言いなりにならずに数百万浮いたというのがありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
セキュリティー重視ならマンションですよ。
中層階以上であれば外からの侵入は困難だし、あるレベル以上なら
ロビーとエレベーターで2重以上にセキュリティーがかかっているし
ロビーと玄関に記録機能付き防犯カメラ付いているし、内廊下だと廊下側に窓がない。
セコム入っているし、ロビーには管理人が常駐。
そのうち顔認識も常識になってくるだろう。
世田谷一家の事件を見ても戸建ては心配。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
セキュリティを気にしすぎる人は集合住宅を選ばないんじゃない?
エレベーターで乗り合わせたりするのも嫌がるってことでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
高額な部屋を買った高層階の人ほど長くエレベーターに乗らないといけないので、下の階の人がエレベーターに乗り込むのに恐縮してしまうらしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
577
匿名さん
>>575 匿名さん
エレベーター4、5基って、一体何戸のマンションを想定されてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
>>576 匿名さん
エレベーター維持費は管理費に含まれますが、管理費は何階であろうが、間取りがおなじならば同額。
タワー低層階でエレベーター使わないと、損した気分ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
マンションは音の問題が。箱を買うだけで満足度は低いよ。
同エリアなら頑張って戸建が絶対いいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名
580 匿名さん
福岡と関東首都圏の分譲に複数回、居住経験があります。
居住者の生活音を低減する最善策は、あります。
それは、「最上階に入居する事」を最優先条件として物件検討する事です。
但し、諸条件により状況及び評価が分かれるので、絶対とは断言できないのですが・・・。
当然、価格は各部屋タイプの最高価格になるでしょうが、長期に亘って生活騒音に悩まされるリスクを回避するコストと考えられれば、許容出来るでしょう。
又、立地環境によっては眺望も担保されます。
将来、売却する時にはいずれも好条件となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
東京から福岡に引っ越してきたものです。
東京では、目黒区や世田谷区など、
戸建てが整然と立ち並ぶゾーンがあって、
きれいな街並みで高級住宅街と呼ぶにふさわしい場所があります。
(実際にそのほとんどの戸建ては狭くても8000万円はします)
ところが福岡市で高級とされる、
大濠、浄水、西新などでは、戸建てのすぐ横に大きなマンションが建っていて、
あまり、魅力的な戸建てゾーンだとは思えません。
ずっと不思議だったのですが、
東京の高級住宅街とされる地域は、
"低層住居専用地域"に指定してあり、
10メートルを超えるマンションが建たないようになっています。
一方、福岡市では、
大濠、浄水、平尾など、"低層住居専用地域"ではないのです!!
おそろしいことに、
百道浜4丁目ですら、"低層住居専用地域"ではありません。
つまり、百道浜4丁目の戸建てゾーンの中に、
10メートルを超えるマンションがいつ建っても
法律上なんの問題もないのです。
福岡市のこれらの地域に、
戸建てを検討される方は、
ぜひご注意ください。
(ちなみに南区や西区になると"低層住居専用地域"があるようです)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
>ところが福岡市で高級とされる、
大濠、浄水、西新などでは、戸建てのすぐ横に大きなマンションが建っていて、
あまり、魅力的な戸建てゾーンだとは思えません。
福岡地元民です。
この意見に尽きると思いますね。
古い民家が崩されると、マンションになったり、30坪以下の狭小戸建てに
分割されて、町並みに魅力がありません。
これから人口も減るし、法律で制限して欲しいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
>>583
用途地域指定は、国土交通省の管轄のようです。
すでに10メートル超えのマンションが建っている、大濠・浄水は仕方ないです。
百道浜4丁目の戸建てゾーンは、低層住居専用地域に指定変更してほしいものです。
そうじゃないと、怖くて購入できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
しらが爺
>用途地域指定は、国土交通省の管轄のようです。
・・・法律の所管は国土交通省ですが、用途地域の指定は、地方自治体がやる仕組みのはずです。なので、福岡市のさじ加減一つ。土建屋さんへの配慮もあるのではありますまいか。
福岡市は全国有数のマンション都市です。
おっしゃるように、東京都は、場所によってはキッチリと規制され、低層の瀟洒な住宅街があちこちにあります。とても静かで、住環境としてはよろしいのですが、駅からは距離があり、コンビニすら近くにありません(古くからのお店は規制対象外)。サラリーマンが住むには不便と言えば不便ですが、みなさん、住環境の方に魅力を感じているのだと思います。各戸の坪庭も庭師を入れて綺麗に保たれておりますしね。
なので、その辺の感覚が、東京の低層住宅街に住まわれる方と、我が福岡市とでは異なるのでしょうね。要は、住民が何を望むかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
>>585
ここはマンション掲示板ですから、どうしてもマンションを検討する人が集まります。
福岡の場合、支店経済の都市ですから、マンションを利便性のよいところに
検討・購入するサラリーマンはどうしても「よその人」が多いと思います。
実際私が住む空港線路線某校区では、体感として福岡市出身者を親に持つ学童は
1-2割(以下かも)って感じです。
戸建てを検討する庶民は、どうしても早良区南部、城南区南部、西区、東区などに
限定されます。
庶民は庭師を入れたりするような庭は持ってませんからねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
587
匿名さん
>>587
戦前に比べると、100万人以上人口が増えている福岡市で、
「よその人」という発言をするのはナンセンスでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
規制緩和され、タワーマンションがこれからどんどん立つこと考えると10階以下の低層マンションも戸建てと一緒でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
百道浜4丁目なんかにマンション建てても売れるわけないでしょう。利便性悪すぎ。
この場所は戸建てだからいい。
マンションはとにかく利便性でしょう。資産価値なくてもいいならいいけどね。
西新あたりのマンションはとにかく駅近5分が生命線。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
愛宕浜の戸建なんかはいいよね。値段も5000万出せば買えるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
注文住宅で駅近なら5000万では買えませんよ。積水なら1億クラスになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
>>590
愛宕浜は低層住居専用地域なんですよね。
西区であること、交通の便が悪いことがイヤじゃなければ、魅力的だと思います。
>>591
建物にお金かけたらいくらでも高くなるのは当たり前です。
愛宕浜の戸建は相場として、4000万円台がメインです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
姪の浜でも駅近5分では坪110万程度します。土地だけで50坪で5500万しますよ。
ちなみに次郎丸なんかでも駅近なら土地だけで2500万~3000万必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
愛宕浜の中古はマイカー派にはいいんじゃないかな。
あそこから市役所多分ダブルインカムの家庭で附設から医者になったのを知ってる
附設まで通えるってことです
釣りなど海のレジャーも手軽だし、買い物も東西の利便性はなかなか良いと思います。
マリノア、マリナタウン、コーナン、グッデイ、マークイズと揃ってる(含予定)
今5950万でSUUMOに出ているサウナ付きの中古なんて、百道浜で同等の中古なら
倍でしょうね。
私は埋立前を知ってるのでパスですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
早良区中心に顧客商売してるんですが、これを言ったら元も子もないんだけど、
早良区の南北格差は著しいです。反面家を買うのは予算と相談して迷うことはあまりない。
西区は広いし西の丘みたいな戸建てゾーンもあるので一概に言えない。
城南区も片江や東油山あたりは福大教授も結構住んでて、意外に侮れない。
早良区の場合、旧筑肥線の南北でまず別れる(つまり高取小校区の南限)
次に202号線です。
そして次が環状線。
それで世帯年収等色々分析したデータを企業秘密で持ってますが、面白いですよ。
福岡にあまり詳しくない人は、早良区は202号線の北までに住めば後悔少ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
マンション検討中さん
朝の通勤ラッシュでエレベーターが混雑するマンションって多いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
597
マンション検討中さん
西区愛宕浜と東区照葉
どちらも海に近くて、街並みがキレイなので気になっています
どちらが将来的に資産価値維持できるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
>>597 マンション検討中さん
資産価値維持はどちらも厳しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
どちらも資産価値うんぬんじゃないし資産価値を気にする人が買ってはいけない場所。
どちらもメリットデメリットは似たり寄ったりだから、あとは好き好みじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名
>>599 匿名さん
資産価値は、流動的な不動産相場次第。ほぼ他者評価がベース。
一方、好みの住まいや、目指す暮らし方・生き方の主体は自分達。
優先する価値観は、人それぞれでしょう。
将来の売却を視野に入れるなら、投資と同様に10or20年後、指値(売却額)もシミュレーション・設定すればよいと思います。
幸い、ネットで容易に情報収集出来ますから売り時は分かり易いですね。
今までは右肩上がりの市場推移でした。
自身の価値判断でよい物件を選べば、結果的に、住み替えの度に売却益を得られましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件