広告を掲載
貧乏父さん
[更新日時] 2020-07-17 22:01:41
今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市では戸建て、マンション?
-
181
匿名さん
>179
>金銭面を挙げれば賃貸のほうが…となりますし。
どうやって計算すれば賃貸のほうが・・・となるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
田舎の戸建ては絶対嫌だ。予算9000万くらいですが高取校区だとやっぱりマンションですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
>181
賃貸と購入の比較については検索すれば多くのサイトが見つかるはずです。
当然シミュレーション次第でどっちが得かは変わりますから。
ちなみにうちの場合は賃貸だと会社から月10万まで家賃補助が出るので賃貸のほうが絶対に得なのですが、戸建が欲しかったので購入しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
>182
仕様や外構で贅沢言わなければ大丈夫です
土地を探す方が大変ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名
家賃補助月10万もでるんですか!?2ちゃんに社名晒してバッシングしたいです。また、公務員に家賃補助や官舎があるのが理解できません。血税でなぜあの白蟻の巣を支えないときいけないのか。家賃補助なし、社宅なしの一般的な民間レベルまで福利厚生を削減すべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
>185
大手企業はそれ位出しますよ。社宅も整ってるし。年齢制限もない所もあって、羨ましい~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
185
僻みは醜いですよ。自分も頑張ろうと思いましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
>185
親は8割補助だよ
港区で130万のマンションに住んでる
民間でパッシングの意味がわからない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
自己負担三割なので、家賃20万の物件に住んでも手だし6万。
買う予定はないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名
全国に転勤があるんで買わないだけで、転勤が無ければ、福岡でマンションを買いたいと思うほど福岡は住みやすいですよ。
名古屋なんて最悪でした。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
191
匿名さん
>>185・186
業界によるのでしょうかね。
住宅手当などなしとか、あってもいろいろ制限があって上限4万円とか、
そんな企業が多いように思いますけれどね。
転勤の時には借り上げてくれるけれど(相場より安く)。空室の心配は
ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
やっぱり、福岡市は分譲賃貸だ!
でっ、やっぱり駅近の分譲のマンションで決まりか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
家賃補助は、本来給料になるお金をそういう形でもらうだけですよ。
その方が税制上有利ですから。
給料に加えて特別なご褒美でもらっているわけじゃないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
外資系金融機関とかの待遇は驚くほどよいと聞いたことある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
分譲賃貸は築浅物件だと特に、入居しにくいです。賃借人がが多ければいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
193
年俸制だから、年俸プラス家賃補助なんでご褒美みたいな感じですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
197
失礼、自分は経営者なもので、そちら側の視点で考えていました。
まあ払う側としては一緒ですが、家賃補助の形で出してあげたほうが
従業員の払う税金は安くなるので、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
会社の家賃補助を考慮しないのなら、百道浜7000万マンションか、室見7000万戸建て(同じ校区)だったら、戸建てを選ぶかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
九電の社宅も鳥飼や六本松に3LDKがあるね!
タダ同然だったんで、税務当局に現物支給ってことで指摘され家賃上げたけど、それでも半額以下w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
電力会社って社宅の電気代割引あるの?西鉄は家族バス代無料って聞いたことあるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
>199
う~ん。自分も戸建てかな。小さな子がいるんだけど、高層階は発達に良くないって、援助してくれる嫁の親が言い張るし。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
働くママさん
>201
20年以上前は割引されてたらしいけど、今は何も割引なしです。
社割らしき特典は何もありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
鳥飼や六本松は社宅多くて環境的に住みやすい所ですね。半額以下なんて羨ましい~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
206
匿名さん
車乗らなくなったらマンションの方が安いですよ。
マンションは車が要らない街中が多いですが、郊外の戸建は車も2台必要になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
同じくらいの町中に一戸建てが建てられればいいんでしょう。
自分は町中に住んでも車がない生活は考えられないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
所得帯の違う方々が話し合っても、話は噛み合いませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
周辺が戸建てばかりの街中って存在しないのでは?
周辺のマンションから丸見えだったり、日当たりや眺望が制限されるくらいの土地ならばマンションの方がマシ。
そもそもそんな街中には住みたくないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
中央区は平尾、浄水、薬院、など
区画整理事業により整備され、一区画あたりの敷地面積が広い。
昔からの高級住宅街。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
戸建でも大手HMで金かけた家ならいいけど、建売とか嫌ですね。
安っぽい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
ご近所さん
マンションで120平米とか150平米とか すんごい金持ちの掲示板だなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
この掲示板では9割以上の方が自称年収1000万超ですから(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
区画整理されたエリアは良いんだけど物(土地)が出ないのが難点。
出るとすぐに買い手がつくので悩んでいる時間がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
土地選びはタイミングと勢いも大事ですからね。
ま、勢いで判断を誤ることも多々ありますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
217
匿名さん
うちはマンションなら3500まで、
戸建てなら4000超までの平凡な世帯ですが、
もう福岡市で戸建てだと、新しく期待できるとこは正直出し惜しみしてるかも少ないですね。
あえて挙げるならば、七隈線の50坪程度ますが、
職場が天神じゃないと旨味が激減なのがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
ビギナーさん
私はマンションがいいです。共働きなので掃除や手入れ等手間のかからないマンションがいいです。
駅近や商店の充実した立地のマンションがいいです。
東京等の大都市のマンションは狭過ぎるので難点もありますが福岡市のマンションはそこまで狭いと思いませんので。
今日みたいに寒い日は戸建ては寒そうだし。
隠居する時、戸建てに住みたくなったら
駅近マンション売って退職金も合わせて戸建てに引っ越しは出来るけど
これから更に家余りになる日本ですから
私が年老いた時、戸建てを買うのは容易いが、逆に戸建てを売るのは困難だとも思います。
なので今年マンション買いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
不動産業者さん
地下鉄沿線:赤坂~藤崎駅徒歩5分圏内(百道・高取は駅から離れても◎)
西鉄沿線:天神~高宮駅徒歩5分圏内 以外ならマンション買う意味ないと思います。
JR沿線等は論外。(JR西鉄ダブルアクセスの春日原駅・春日駅5分圏内なら〇)
上記エリアでマンションを購入することが難しいなら、ローコストでも戸建を買ったほうが
賢明です。身の丈に合っていれば諦めもつきます。
郊外のマンションは、ただの集合長屋というのが業者の印象です。
あくまで一般論です。富裕層は、いつでも好きな時に買い替えできますから、車の乗り換え
感覚で、何軒もご購入いただいております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>219
あくまで天神勤務の場合の話ですね。
でないと上記の地域は博多駅まで時間がかかり過ぎる。
福岡は博多駅に会社が多いので、JR沿線は北も南も需要が多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
売ること前提だから?
その条件のマンションだと初期費用かかるから、
別場所で4LDK→老後2LDKに買い替えの2軒分いけるんじゃない?
好きなとこ買えばいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
周辺住民さん
219は一般論ってww
極論過ぎ。中身も例えも下手。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
ご近所の奥さま
自分のお勤めされている不動産会社の主力がお安くて諦めて買うような戸建てなんでしょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
うちは市内から郊外への通勤だから車が楽なので戸建。
地下鉄沿線マンションとか考えもしなかったわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
千早駅前の戸建てはみんな区画整理前の地主の家だから先祖代々千早の住民でローン破綻もないから物件が全く出ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
一人っ子だけどペットがいるから戸建て。
私が免許ないのと、夫通勤が車、実家近くで空港線+都市高速で決めた。
大型犬かつ頭数制限無しのマンションがあったらマンションが良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
227
匿名さん
結婚して賃貸マンションで暮らしてきました。
でも夫婦とも実家が戸建で、やはり戸建で子育てしたいねと戸建にしました。
子供と犬と賑やかに暮らしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
50坪とか60坪程度の敷地だと家と駐車場でほとんど終わりです。
おまけに隣との距離も取れずにお互いが意識して建てないとお互い丸見え。
こんな距離でピアノを弾かれたり、うるさい犬を飼われたらたまりません。
管理規約も無いので泣き寝入りですから。
80坪以上取れるならば戸建てが良いけど、それ以下だったらマンションかなぁ・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
両方売却した経験があります。
利便性は似たような地域でしたがマンションの方が売りやすかったですね。
戸建ての時はあまりにも価格が安くて賃貸も考えたものの、マンションと違って外回りや配管も含めてトラブった時に全て家主負担となるので、支出が読めずに断念しました。
マンションだと修繕積立金はありますし、構造も堅牢で貸す事を考えるとリスクが低いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
福岡は立地にもよるけれど、基本マンションよりも戸建てのほうが羨ましがられる傾向にあるように思う。
周りの人間はしぶしぶマンションを選択するほうが圧倒的に多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
金銭面でいえばマンションですね。
ただ、住まい選びは損得勘定だけで測れるものじゃありませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
マンションは占有面積が狭いのが多い。
これがマンションを消極的に選択する理由のひとつだと思う。
100平米を超えればワンフロアなのもあって戸建てと比較しても遜色ない。
実際探すとなるとなかなか無くて大変だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
個人的には150~170㎡くらい欲しい。
ただ福岡だと凄く少ない。
マンション購入は難しかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
どうしても戸建てはマンションに比べるとつくりが弱いからね
自然災害や経年劣化には弱いのは仕方ない
修繕費用はどっちもかかるとして、駐車場代、管理代の分マンションの方がコストかかる
あと、老後は利便性、階段なし、冬場暖かいという3大要素でマンション有利かな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
確か福岡市は都市規模の小ささの割にはマンション比率が多いんだよね。
支店経済都市だから?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
転勤を見越して、貸しやすい・売りやすいマンションに人気があるのでしょう。
戸建は永住じゃないと厳しい。建物の傷みも早いし。借りても見つけにくい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
240
匿名さん
>>236
戸建てでも建売りだとそこまで広いのは無いですよ。
120~130平米がいいところです。
これだと100平米くらいのマンションと階段や廊下が短い分でほとんど両者の差が出ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
マンション検討中さん
浄水にもマンションがたくさん建つ時代です。
条件のいいところに土地が空くことはほとんどなくなってきました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
業者はマンションのほうがもうかるからね。
ただ、資産価値は戸建の方がいいよ。
耐震基準変わった時点でそれまでのマンションは暴落。戸建は土地代は残る。
マンションのメリットは利便性に尽きるね。駅近、都心。
人に貸すの場合は中央区が最低条件。
百道、西新はじめ郊外は賃貸料暴落気味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
通りがかりさん
>>242 匿名さん
土地を残すのもありだけど、福岡は犯罪率が高いからセキュリティも判断材料に入れないとね。最近、変なニュースが多い御時世だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
最近の戸建はマンション並みにセキュリティー対策していますよ。
防犯ガラス、センサー、セコム等のホームセキュリティー、認証システム他。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
あと、戸建が優れているのは緻密性ですね。最近の家は外断熱、外断熱+内断熱が当たり前。
住み心地は断然違う。
最近の家は結露がないよ。
マンションでも樹脂冊子、トリプルガラス使用しているとこそれほど多くないし、緻密性高くないとこ多い。
結露があるかないかでそのマンションの性能わかりますよ。
結露はある意味、壁からの雨漏りですから。あれば鉄コンクリでも必ず腐食進みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
戸建がいいけど都心部の駅前とか無理だから現実は利便性の高いマンションかな。老後に車がない生活出来る所じゃないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
マンコミュファンさん
高齢者運転は危険性が高く、事故してからじゃ遅い。道路交通法も来年改定。年とったらバスや地下鉄などの公共機関ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
マンション検討中さん
ということは駅近4分以内のマンションか、10分以内戸建ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
集合住宅を購入したいとは思わない
壁一枚隣に赤の他人が住む空間に数千万も払うのが分からない
価値観の違いだが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
>>248 マンション検討中さん
郊外の駅近はないな。
駅に近くても周りに何もないのは困る。都心部だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
中央区の駅地下マンションか郊外の駅近住宅。
ほんとの金持ちは中央区の豪邸。金持ちは駅近である必要はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
マンション検討中さん
予算が1億以上あれば戸建
8000万くらいまでならマンションかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
自分が欲しい場所は坪100万するので、100坪程度の家だとして、
上モノ入れると1.5億でも無理だ。
1億借りて20年ローンのシミュやったけど、月約50万の返済。
まあ、現状では厳しいけど、数年後に現実的になるように頑張ってます。
福岡の場合、古くからの地元の金持ちは、そこの家を守っているので、
中央区に限らずいろんな区のいろんな場所にいる。
むしろ成金のよそ者(野球選手とか新興の会社社長)が中央区の人気の場所などを好むイメージ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
現実的に大濠戸建てはムリ。
我が家は中央区戸建てなら笹丘くらいまで下がらないとムリ笑
頑張って長浜マンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
マンションは国の耐震基準の見直しが近い未来にあるので、それが最もリスクです。
現状、福岡のマンションは東京なんかと比べて更に耐震性能低いので心配です。
長周期地震動に対する免震技術の改良(特にゴム部分と基本設計)は絶対に必要です。
資産のかなり余裕がある人はいいですが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
マンション検討中さん
戸建に住むなら都心のマンション街の隙間より住宅街として整備されてるところがいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
環境も大切ですが、永住を考えるなら戸建てでも利便性は必要です。
また、やはり埋め立て地や砂地は避けたほうがよく、早良区北部等の湾岸部は避けたほうがいいです。
大濠や浄水戸建てはタワーマンション最上階が余裕で買えるレベル以上の富裕層向けです。
同じ大濠に住む人でもマンションと戸建てではレベルが違います。
ここまで高級住宅街でないところが現実的です。
中央区なら六本松、桜坂がねらい目。城南区も断層から離れており、
総じて地盤は強固なので、浸水地区を省いたところで別府、茶山等で駅から3分程度の駅近がいいですよ。
ただ、これらの地区でも50坪で土地代だけで4000万~6000万は見ていたほうがいいです。
マンションで気になるのはやはり住みごごちですね。
気密性が戸建て並みにあるマンションを教えてほしいですね。
トイレ、バス、キッチン等の装備が億レベルでも断然レベルが低いのが気になります。トイレも狭くて1つしかないし。
戸建てなら、リクシルやクリナップの最上級のアイランドキッチンでも比較的安価で買えるし、無垢材とかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
もう茶山まで出てきてカオス
それなら天神でも赤坂でも駅近古狭マンションでも買って手元に貯蓄蓄えといた方がええわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
マンション検討中さん
駅近、駅近ってマンションには駅近しかいいとこないのかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
このようなスレッドがあったんですね。
>>255さんの書き込みを読み、なるほどと納得させられました。
今後、地域係数などの耐震基準が見直される可能性が高いですから、従来の基準の物件の
評価額に影響する可能性は十分にありますね。
記憶が曖昧なのですが、地盤の安全性についても数年後には不動産評価額の算定基準に
組み込まれると思いました。地盤の弱いところを買うと資産価値が下がったりするのでしょうね。
>>257
気密性ならRCのマンションの方が上ではないでしょうか。
サッシ性能は高気密高断熱の戸建てのサッシもマンションのビル用高性能サッシも
似たり寄ったりですし、仮に木造の戸建てでC値0.5の優れた物件でも数年後には
確実にC値2.0以下に悪化するようです。木造の気密性能は数ミクロンのベーパーバリアによって
維持されていますが、木の経年変化やちょっとしたことで簡単に気密が破られてしまうらしいですね。
http://www.yoshiken-home.com/co_mame/Mje20150312045138-616.html
断熱性能でいえばマンションは隣接住戸の恩恵があるでしょうが、三種換気なので比較は難しいですね。
開口部についてはトリプルガラスを採用するような戸建てに軍配が上がるかと思いますが、マンションも
物件によっては二重サッシの物件もあります(幹線道路沿いの物件で防音の為)
マンションの室内設備に関しては全くの同意見です。どこも似たり寄ったりで全く魅力を感じません。
戸建ての方が安く良い仕様にできそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
いずれ冊子もトリプル、樹脂サッシが当たり前になりそうです。
だいたい、結露が出ること自体、マンションであっても戸建てであっても問題です。
雨漏りと一緒ですから。RCも腐食していくでしょう。
戸建ては施工業者で大きく違いますね。知人の家はc値が0.08でした。
断熱も外断熱が流行ってますが、さらに基礎や屋根裏も断熱して
24時間換気が当たり前になってきているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
しらが爺 [ 60代]
>>262:樹脂サッシが当たり前になりそうです
・・・サッシにアルミを使うのは日本だけみたいです。
そもそも、アルミは熱伝導率が非常に高い物質です。暑さ寒さを非常によく通す素材です。
なぜこんなものが日本で使われているか?
それは、アルミ業界が危機に瀕したとき、サッシを作ってみたら大当たりしたから。アルミには軽い、錆びない、着色が容易という特徴がありますから、鉄サッシのサビや重さ、ペンキ塗り直しの手間などから解放されたのです。
中国でも韓国でもアルミサッシは使わない。前述の通り熱を通しやすいから。大陸の冬は非常に厳しいので、アルミだと結露てんこ盛りになっちゃいます。
アルミはガラスより熱を通しやすいそうで、結露するときは大抵サッシ部分の下部から始まります。
ということで、これからは樹脂サッシが注目されていくことでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
マンションで一番問題は駐車場。
機械式は最低です。修繕費もかなり高額ですし。
戸建てなら屋根付き平置きで2,3台は楽勝なのに。
優良地区のマンションでも、平置きで利便性のいい場所なら3から4万円毎月かかるとこもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
しらが爺 [ 60代]
>>264:マンションで一番問題は駐車場。
機械式は最低です
・・・そうですよね。機械の上げ下げに時間がかかりますし、故障したら出せない!
ただし、地下部分に収納する車は、悪戯されないというメリットもあります。
宝石商あたりは、アタッシュに宝石を入れたまま機械を下げて終わり。自宅に持ち帰るより安全なのだそうです。外車ディーラーの営業から聞いた話しです。
色んな人がいるものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
マンション検討中さん
費用対効果加味してマンションに一票!こだわり少ないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
購入経験者さん
福岡市は都市計画がいい加減なので、
大濠や浄水の豪邸のすぐ横に大規模マンションが建ったりする。
世田谷や目黒のようにはなれない以上、金銭的に余裕があればマンションを好む人が多い。
(>>253のいう昔からの地主は土地はあるが、キャッシュがないので引っ越すことができない)
百道浜4丁目の戸建て街は、規制がありまだまともであるが、
タワーマンションに見下される構図である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
マンション検討中さん
浄水のマンション 6000万
平尾、平和、小笹の戸建 8000万
どっちがいい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
豪華さなら戸建、安くて高級住宅街に住みたい庶民ならマンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
庶民だけど6000万は買えん
頑張って4000万台
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
6000万は年収1500万でもちょっと考えるレベル、実は。
うちがそうだから。そのうち4000万がローンで、ギリギリ以前の賃貸時代の
生活レベルを落とさずに済んでる(こども小学生二人)。
この層になると教育費もかけるし、老後などもきっちり考慮した
人生設計するから、余程楽観的でないかぎりは8000万は出せないなあ。
勿論親からの補助やこれまでの貯金で、ローンが少ないなら別だけど。
平尾とかの中央区で8000万の戸建てって、40坪程度で建売と変わらないレベルですよね。
それなら浄水の6000万マンションでもいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
購入経験者さん
単純にマンションでも広いと高いし、
戸建てでも狭いと安いですよね。
>>271みたいに、
マンションに見下されながら、ボロい戸建てから引っ越せない人が、
「マンションは庶民!」
と必死になっていってるのでしょう 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
購入経験者さん
ちにみに、いま建設中のザ・パークハウス平尾浄水通りの敷地は、
いくつかの戸建ても含まれていたようです。
真横に大きなグランドメゾンが建っちゃうと、
戸建てには住みたくないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
購入経験者さん
あと、西新2丁目の一本入った通りには、
立派なマンションに囲まれた、
「マンション建設反対!」と玄関にずっと張り紙している、
古屋とミニ戸がありますよ。
もうとっくにグランドメゾンその他が建ってるんですけどね 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
マンション検討中さん
マンションと隔離された高級住宅街はもはや希少になりつつありますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
マンションにするか、戸建てするか迷いますね。
良い土地が見つかれば戸建てにしたいとは思うのですが、そう簡単に良い土地には巡り会えません。
福岡市内で戸建て建てる場合にはどの辺が良い環境だと思われますか?
延床40坪程度、庭は必要ないので土地は50坪以下で十分かなと考えております。
土地代にかけれる予算は4千万円程度を考えています。
姪浜駅の北側あたりはイオンモールがあったりと良さそうに思うのですがどう思われますか?
大橋駅周辺は広大な農地が広がっていますが、将来、発展の可能性はある場所なのですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件