広告を掲載
貧乏父さん
[更新日時] 2020-07-17 22:01:41
今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市では戸建て、マンション?
-
305
匿名さん
西方沖の時は埋め立てはもちろんだけど
天神周辺やばかったもんねー
割れたマンション大暴落したのに今は普通に高いからビックリ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
周辺住民さん
天神周辺や博多駅周辺は都心すぎて復旧すれば大丈夫なんでしょう。
問題は住宅地。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
マンション検討中さん
マンション
不特定多数の人が同じマンションに住んでるので建物内への出入りが多いのが防犯上、気になる
駐車場も朝夕のラッシュ時に接触や子供の通学時間帯には事故が起きやすそう
戸建
防犯、修繕など全て自己責任だから、ひどい家から状態を維持できている家までピンキリ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
マンション検討中さん
ファミリーなら照葉の戸建とかいいな
独身なら浄水のマンションとかいいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
自分の好みを反映しやすい戸建ては、マンションよりは満足感は高いでしょうが、
土地選びからとなると、戸建ては購入までの手間が大変ですね。
本音では戸建てにしたいですが、
マンションは比較的手軽に購入できるので(打ち合わせ・内覧等ありますが)、
楽な方に傾きがちな気持ちがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
>>308
照葉の戸建てというのはアイランドシティ内の住宅地のことでしょうか?
小奇麗・閑静で環境は魅力のある場所ですね。
ただ、震災リスクの点ではどうなのでしょうね。
埋立地などの場合、硬い支持層まで杭を打つマンションの方が安全な気もします。
アイランドシティは環境が良さそうなので、非常に魅力を感じていますが
鉄道駅が無い、震災リスクがある、商業施設が少ないなどマイナス点も多いですね。
今後、タワーマンションが数棟建つ計画があるそうですが
発展の期待できる場所なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
>>310 匿名さん
アイランドシティの戸建てって、液状化対策でジャッキアップできるような設備を付けないといけないって聞いたのですが本当でしょうか?マンションは杭打ちだけなので、液状化した場合が恐ろしいですね。
発展の期待ができるなら鉄道も通すでしょうが、期待ができないから西鉄も手を付けないのでしょうね。やっと営業所ができるくらいだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
しらが爺 [ 60代]
311>>マンションは杭打ちだけなので、液状化した場合が恐ろしいですね
・・・はてな? 意味がよく分かりませんけれど。
マンションは杭打ちしているので、岩盤のうえに竹馬で立っているようなものです。
地表が液状化しようとしまいとマンション自体が傾いたり倒れたりはしません。
ま、液状化することにより地盤が沈下して、出入口より地面がさがってしまうこと
にはなるでしょうが。マンション内部におれば液状化が生命に危険を及ぼすことは
ありません。
戸建ての場合、地面を少々掘った程度の深さにコンクリートの土台を載せて、
その上に建物を乗っけているだけ(もちろん、ボルトで留める等のことはしてある
ので、土台から建物が転がり落ちる可能性は低いです)。
なので、戸建ての場合、土台が載っている地面が液状化してしまえば、土台ごと
傾いたり、歪んだり、果ては建物自体が割れたりする可能性があります。
ということで、液状化が直接的に建物の安全性を脅かす程度は、マンションよりも
戸建ての方が遙かに高いのではないでしょうか?
埋め立て地に建てた建物が、地盤沈下により浮き上がったような状態になっている
のを何回か見たことがあります。出入りするのに、階段を設けないと不便な状態
になっていたり、土台にクラックが入ったりして、この手の建物は危険です。
人口島もそれなりの年月が経っているので、地盤沈下が治まった状態で建物を
建てているのでしょうが(あくまで推測)、液状化したらやはり問題が起きる
ことでしょう。第一、道路が歪んで割れてしまったりする可能性が大きいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>>311さん
あいにく、アイランドシティの戸建てに関しては何も知らないので
ジャッキアップ設備があるかどうかはわからないです。
アイランドシティの発展の見通しというのはあまり期待できないのでしょうかね。
今後、人口が増えれば島内の商業施設も充実してきたりするのでしょうか。
それとも、何か土地利用に関して用途規制があってスーパーなどが出店できないのでしょうかね。
>>312
私も同じ考えで軟弱地盤の場合は、戸建てよりもマンションの方が安全だと思っています。
周辺の液状化被害も大変でしょうが、建物自体が傾くよりはマシなのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
マンション検討中さん
ファミリーなら公園近くの戸建がいい
独身なら都心近くのマンションがいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
315
匿名さん
>>314
なるほど。
都心の公園近くが最強ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
>>316 マンション検討中さん
山の上の戸建てに住んでましたが、学生時代は坂道が辛かった〜。
運転手付きの金持ちの子なら関係ないだろうけど。
住まいは、駅から五分以内、坂道無しに限る!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
戸建て
山の上は好き嫌いが分かれますねw
自分は展望と緑 重視なのでその辺に土地買いましたけど。
将来足腰悪くなったら、売却して中古マンションに引越し予定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
実家が丘の上にあります。標高は桜坂と変わらない場所で
高校生までは景観より駅近く平地の方が良く見えたけど
戸建に住むなら平地より丘の上の方が見栄えが良いし
1Fからでも景色を楽しめるところが良いなと思うようになりました。
マンションは低層階で無い限り台風による停電が怖いし
室内の広さを追及するなら戸建の方が良いかな。
マンションの5畳が子供部屋では収納が充実してないと物置みたいだし。
こんな感覚は都心に住めないなと思うし人それぞれだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
しらが爺 [ 60代]
319>>室内の広さを追及するなら戸建の方が良いかな
・・・戸建ては大抵2階建てですよね。こうなると、階段室
の占める面積が無視できません。
なので、同じ面積なら、真っ平らなマンションの方が実質的に
広いです。
マンションの狭い子供部屋。情景が思い浮かぶようです。
マンションにしろ戸建てにしろ、収納の少ない部屋は散らかり
やすいですし、実質的な広さ=床が見える面積が小さくなります。
かくいう私の部屋も、本棚2つにデスクトップPC、オーディ装置を置いているので、大の大人が2人ようやく横になれる程度しか
床が見えておりません。もう少し広いといいなと何時も思っています。
マンションの低層階は確かに眺めという点では何も望めませんよね。窓を開ければ~♪、隣の窓から♪
なので、カーテンは一日中閉めっぱなし。ベランダがあっても、
洗濯物も干しにくい。ましてやバーベキューパーティなどやろうものなら、臭いに煙り、飲んで騒ぐ声に近所から苦情が出ること必定であります。
なので、マンションのベランダは、いくら広くても、用途が限られてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
マンション検討中さん
>>77 匿名さん
マンションだと100平米はほしいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
液状化って、土砂の横の動きで、マンション杭がポキッていくそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
>>320 しらが爺 [ 60代]さん
年とって足腰が弱れば2階は不要となるのが現実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
マンション検討中さん
やや遠目の狭い戸建かど郊外の広い戸建
ど都心の狭いマンションかターミナル駅近くの広めのマンションか
同じ予算でも悩みますな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件