- 掲示板
マイホーム購入を機に、節約始めた方、
色々と語り合いませんかー?
私は4月から、住宅ローン返済が始まります!
まずは光熱費と食費を節約したいんですが、
なかなか減りません。
みなさんどうしてますかー?
[スレ作成日時]2006-02-11 02:07:00
マイホーム購入を機に、節約始めた方、
色々と語り合いませんかー?
私は4月から、住宅ローン返済が始まります!
まずは光熱費と食費を節約したいんですが、
なかなか減りません。
みなさんどうしてますかー?
[スレ作成日時]2006-02-11 02:07:00
1,000円カット!
こんなの困る!
>低料金理容店にも洗髪台義務加速 条例化すでに21道県
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031601000209.html
髪は、1,000円カット
昼メシは、手弁当
洗車は、雨天時の手洗い
下着も上着もユニクロかアウトレット
旅行は、帰省のみ
外食は月5回、メインはラーメン
古くなった携帯は、携帯電話会社から無料でもらえるバッテリーで携帯延命
寂しい生活が続きますが、お陰で繰上返済順調!
日本の経済は、当分だめだよ、今の政権は経済に関心ないね。次の選挙でも経済は停滞のままだと思うよ。
共倒れや討ち死にはイヤだよ。ケチケチ大作戦で首すぼめて、嵐の過ぎるのをじっと我慢。
家中の電球を省エネに変えることができるサイズのものを、すべて取り換えました。
初期コストが少しかかりますが、環境にも良いし、電気代も確実に節約できます。
素人の考えですが、お金を使うことは、お互いに潤うことでしょう?
過度に節約する人、気持ち(心)まで貧乏になっていなければいいのですが。。。
子供手当なんかのように、儲かったといってパッパと使ってしまう人は、額に汗して稼いだお金なんて知らない人が多いのだろう。
赤字国債増発して、バラマキした景気対策なんか、小渕内閣のときから分かっている話で、効果はバラマいた時だけじゃないか、続けりゃギリシャだよ!
企業の売上が落ち続けて、給料は下がる、法人税は落ち込むなんてところの元からの国家戦略が必要だろう。
人口が減ってるだけでなく国際競争力がなくなってきたこともありそう。
選挙対策しか頭にない今の政権じゃムリだから、個人個人はその間、怪我の少ないようにってこと。
食材や作った料理は必ず食べきります。
汁物(みそ汁・スープetc)作った後は、翌日そこにうどんや冷や飯を入れて、
たまに卵も入れて食べます。
昨日作った鶏団子のケチャップ味野菜スープに、試しにうどんを入れてみたら、
びっくりするほど美味しかったです。
一人暮らしですが、食材を残すことはめったにありません。
空腹でスーパーに行かないようにするのも節約につながると思います。
節約生活にすっかり慣れてしまって、普段から自然に節約できるようになりました。もう節約生活が普段の生活レベルです。
みなさん、必要のないものや形に残らない贅沢はどんどん差し控えて、極力お金を使わないで済む生活を心がけましょう。どんなに給付金や減税を受けても、全て貯金です。全く使う気はありません。
『節約生活が通常レベル』=自分もそうなりつつあります。
見切りの食材だけで買物籠が埋まることに快感を覚え基本料金と何百円単位しか変わらない光熱費の明細を見ると笑みが浮かびます。
ポストに投函されてくるDMやチラシの類はすべて財布を開かせるための魔の誘いと気づいてからは見ず読まず集合ポストのゴミ箱行き。
やり過ぎて潤いのない人にならないように気をつけてます。
節約よりも積極投資で浪費生活に切り替えました。
方 法
資金5000万円をエマージング系投資信託に投資。年率換算で18%ゲット。
元本は、為替変動リスクがありますが概ねこの円高でも良好状態です。しかも、この元本を担保に資金を借りる事も可能なのです。
受取配当金にも安い税率10%です。
日産のディーラーの担当者Kは1ヵ月のおこずかいが2万円(昼食代、携帯代を含む)だそうだ。
1ヶ月の内、半分程度は昼食を抜いて何とかやり繰りしているらしい。とやたら同情を誘って車のセールスに余念が無い。
たまに虐めてやろうと、携帯電話のワン切り、折り返し電話させる攻撃でKの携帯代金を増やしてやった。
最近、Kは胃潰瘍で会社を休んでいるらしい。
節約が善とする風習はやめたほうがいい。
日本は様々な加工品を海外に販売して、繁栄している。
日本人自ら一定の消費をしなくては経済は成り立たない。
このスレ主はあほだと断言したい。
光熱費なんて節約しても最大2万だろ。年に24万だべ。
税金節約したら年に40万はいくぞ。勉強するべし。
あと、高級品を安く買う。家電も量販店でなくメーカの友人から
直接買う。年間数十万単位で浮くぞ。
あとはリサイクルで者を売る。金は効率よく動かすほうが結局得。
安物買いn
節約のために人付き合いを最低限しかしない。
親戚付き合いもしない。
親とも絶縁状態。
余裕がでた頃には孤独なんだろうな、と思うけど
今は、こうするしかない。
寂しい人生??
でも、ないものは仕方ない。
物の値段が、どんどん下がってきて、うれしいね。
円高のせいかもね。
しかし、国内産の野菜なんか高いね、
ネギの小さい束が、200円以上だって、食べなくても大丈夫だよね。
讃岐うどんのネギ抜きなんか、値引きしてもらいたいね。