住宅ローン・保険板「飲みに行くかvs繰り上げ返済するか。どっちが幸せ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 飲みに行くかvs繰り上げ返済するか。どっちが幸せ?
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2012-11-26 01:46:09

今を大切にするか、将来に幸せを託すのか・・・あなたはどっち、その意味を深く掘り下げましょう。

[スレ作成日時]2012-06-21 21:38:28

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飲みに行くかvs繰り上げ返済するか。どっちが幸せ?

  1. 1 匿名さん

    ほどほど飲みに行く。
    何かを完全に我慢してまで繰り上げ返済するのは疲れる。
    人付き合いがこうじて仕事貰えたり、給料上がったりするかもよー。

  2. 2 匿名

    繰り上げ返済しない場合、団信=残債務分の生命保険に入ってると見なして手元に置いておくとか、もっと積極的に試算運用するとか、色々選択肢あるよね。つまり、繰り上げ返済しない場合も、将来のためにお金を活用をすることが可能。
    そういうは考えずに、繰り上げしない場合は、散財すること前提なの?

  3. 3 匿名


    飲みに行きたい!

    このままだと老後も不安!
    定年前後で家の建て替えがやってくる。
    そこからローンは嫌だし、現金払いだと老後の資金不足

    でも飲みに行きたい!
    若いねえちゃんと!

  4. 4 匿名

    私の親は家をあきらめ、家族サービスに回してくれました。住まいは市営住宅でしたが、ローンがないおかげかこどもの頃より旅行など日本の観光地で行ったことがないというぐらい連れていってもらいました。
    今は両親だけで市営住宅に住み続けていますがハワイには毎年いっています。
    私は家を建てましたが、子供が大きくなるまでは、のんびり返して、繰り上げで切り詰めるより、長期休暇は海外に行くようにしています。
    高校生になると親と行動してくれなくなるまと思いますが、それまでは、少し余裕のある生き方を選びます。
    お酒は少し嗜む程度ですが、それを控えて繰り上げに回すことも考えてませんね。

  5. 5 匿名さん

    飲みに行って結婚相手を見つけるか。
    それとも繰り上げ返済をして借金ゼロにしてから結婚相手を見つけるか。

    飲みに行く余裕も繰り上げ返済をする余裕もない奴に幸せは訪れるのか?

  6. 6 匿名さん

    俺は大満足のいい家を建てられたから
    そんな家での呑みが最高に幸せ!

  7. 7 匿名

    >>6
    友達いない人はそうだけど

  8. 9 匿名さん

    飲みに行くのが幸せってレベル低。

  9. 10 匿名さん

    真面目に仕事したこと無い奴は、仕事のあとのこの1杯がどれほど最高であるかなんて分からんだろうね。

  10. 11 匿名さん

    飲みに行かないと奥さん見つからない。
    何となく分かる気がする。
    独身男性でも独身貴族を謳歌している者もいるが、大抵飲み付き合いの悪い人に多いような。
    同僚女子と飲み会、合コン行かなければ、ネットで知り合うんだろうけど。

  11. 12 匿名

    酒は嫌い。酒自体以上に、酔っぱらいが嫌い。

    特に、>10みたいな酒飲みが一番付き合いたくない。

  12. 13 匿名さん

    そうよそうよ。
    息が常にアルコールとニンニク臭い人に違い無いわ。

  13. 14 匿名さん

    おいおい、仕事の後の酒をどんなイメージしてるんですか、この貧乏人どもが。
    静かなBARのカウンターに独り座り、心と体をクールダウンする最高の1杯だぞ。
    大きな仕事をやり遂げた後の1杯は格別にうまいぞ!

    んで、自宅にもBARカウンター作っちゃったよ、オレ。
    子供が寝た後にカミさんと2人で飲む1杯も最高にうまい!

  14. 15 匿名

    ただ酒が好きなだけでしょ。あなたの楽しみを否定するつもりはないよ。好きにすれば良い。一人で飲むなら、なお結構。

    ただ、仕事が出来るとか出来ないとか、貧乏とか金持ちとか、そういう全く関係ないことと、酒をいちいち結び付けるのが面倒くさい。酒飲みに、こういう面倒くさい人が少なくない。

  15. 16 匿名さん

    あんたの方がめんどくさいわ。

  16. 17 匿名

    体質的にお酒が合いません。
    ですから、いつも飲める方がうらやましいと思っています。

  17. 18 キャリアウーマンさん

    14さまに納得。

    ワイルドだよ~ん!

  18. 19 匿名さん

    お酒は飲める飲めないなんて関係ないのさー。最近はノンアルも増えたし、楽しめればいいのさー。お酒で酔うんじゃなくて、楽しんでる自分に酔えれば、それでいいのさー。

  19. 20 匿名さん

    そうそう!
    お酒で酔おうとするのは貧乏人のすること。
    だからオレはいつも格別の1杯に決めている。

  20. 21 匿名さん

    福山さんですか?
    そんなはずじゃないさー それはわかってーるー

    さーって、伸ばす人っていたっけ?

  21. 22 匿名

    ボーナスで繰り上げ返済しますか?

    私は少し繰り上げで、少し飲んで。

  22. 23 匿名

    貧乏人は節約して繰上してろw


    ローンなんて組まないで毎日呑むのが最高

  23. 24 匿名

    スレ違い

  24. 25 匿名さん

    ローンに不安やストレス感じている方は、繰り上げ返済優先!

    それ以外の方は、ご自由に~。

  25. 26 匿名さん

    現在のローンに不安やストレスが無くても、
    大抵の場合は、飲み足りなかった事を後悔するよりも、
    飲み歩く余裕があった時に返済に回さなかった事を後悔するもんだよ。

  26. 27 匿名

    飲みすぎて身体壊して団信でチャラ、が正解
    一石二鳥じゃん

  27. 28 匿名

    何にストレスを感じるかによるな


    酒や趣味を禁止することによりストレス感じるなら、無理して繰上なんてしない方がいい

    人生楽しんだもん勝ち

  28. 29 匿名

    今若いねえちゃんに上手くおだてられて飲みまくってる。
    誘われると断れない俺がいる。
    もちろん飲み代はぜーんぶ俺!(苦笑)
    老後にちょっと不安を感じる今日この頃。

  29. 30 匿名さん

    繰り上げ返済であっという間に40代おじさん。もてもて30代は戻ってこない。

  30. 31 匿名

    家族いないの?
    もてもてとか気にしてたのは、独身時代までだなあ。

  31. 32 匿名

    今はデフレ、利率安いから、飲みに行っても大丈夫

  32. 33 匿名さん

    計算して計画して余剰で飲みにいきなさい

  33. 34 匿名さん

    飲むのは良いと思う。
    でも後日、「最後の2杯は要らなかったなぁ!」とか
    「3件目行ったけどつまんなかったなぁ!」とか
    後悔することが多々・・・。
    その分を繰り上げ返済します。

  34. 35 匿名さん

    ローンはなるべく長く組んだ方がいい。
    途中で死ぬ可能性もあるし、寿命は限られてる。
    総支出額はあまり関係ないから、繰上げ返済は必要ない。
    家族でディズニーランドとか行って笑顔をたくさん見せてください。
    幸せはお金じゃ買えません。
    オレは住宅ローンはリース費用と考えてる。

  35. 36 匿名さん

    飲みに行かなかったらストレスで精神がやられちゃうんじゃないかな。健康のためほどほどにどうぞ。

  36. 37 匿名さん

    500万ぐらいまとめてでないと手数料その他で意味が無いよと知人に言われたので貯金中。
    年が明けたらまとめて払うつもり。
    酒もいいけど、利息の割合が減っているのを見ながら飲む酒が一番うまい。

  37. 38 匿名さん

    繰り上げ返済額手数料は無料だけど

  38. 39 匿名

    繰り上げ返済した後で、一回飲みに行く。それまでは我慢

  39. 40 匿名さん

    借金があろうがなかろうが幸せ不幸せに関係がない。
    でも飲みたいときに飲まないのは確実に不幸。

  40. 41 匿名さん

    今日は花金だから飲みたかったけど、
    たまには早く帰って子供と遊ぼうと
    思い留まった。

    楽しげな街を傍目にうちに帰るときは
    ちょっとさみしい気がしたけど、
    やっぱり家族はいいもんだ。

    これでローンが無けりゃ最高だけど。

  41. 42 匿名さん

    なかなか良いスレだね

  42. 43 匿名さん

    飲み代と天秤かけるほどローン目一杯ってこと?そこまでして、、、幸せですかー?

  43. 44 匿名さん

    毎日飲みに行くわけじゃなし、たまにはいいじゃん。
    月1~2回くらい行きますとも。楽しいもん。

  44. 45 匿名さん

    他人の金で飲めば問題なし。

  45. 46 匿名さん

    自分で密造すれば問題なし。

  46. 47 匿名さん

    若いときからの習慣が抜けず、家庭や
    ローンを抱えてるのに部下や後輩と
    飲みに行くときは全部出してる。

    たまに「やりすぎたかな」と思うとき
    があるけど、今のところ仲間への労い
    をケチってまでローン返すほど切羽
    詰まってないのが救い。

    逆に上司がタクシー代を部下に立て
    替えさせて払わなかったり、飲み代
    も全額出せとはさすがに思わないが、
    傾斜も付けずに割り勘だったりする
    と引いてしまう。

  47. 48 匿名さん

    >47

    キップの良い方かと思えば、最後に上司への愚痴・・・。

    社会人の割り勘は普通だと思います。

    愚痴る位なら、上司の誘いでも断れば良いのに・・・。

  48. 49 匿名

    繰り上げ返済しないほうがいいよ。
    旅行とか行けるときに行かないとね。
    歳取ってから金あってもいみない。

  49. 50 匿名さん

    定年後まで払わないローンなら、繰り上げ返済しないほうが良いかな・・・。

    退職金入金した後まで払う契約内容なら、繰り上げ返済しないと家を取られてしまう可能性があるのでするけど・・・。

  50. 51 匿名

    首都圏では初めて買った住宅に死ぬまで住む人は50%程度ですよ。
    いろんな事情で住み替えすることになるのです。
    また新規ローンを抱えることも考えておかないとね。

  51. 52 マンコミュファンさん

    飲んだほうがいいですよ。
    ローンのほうは団信があるから、大丈夫だってば。

  52. 53 匿名さん

    団信って普通に払えなければ何にもならない・・・それとも**ば?って言う事?

  53. 54 匿名

    みんな定年まで元気に働けると思ってるんだね~。
    65までローンを組んだはいいけど60くらいで脳梗塞とかになったら悲惨だよ。
    会社は辞めなきゃならないし、年金まだだし、住宅ローンが重くのしかかる。

  54. 55 匿名

    医療保険もあるから大丈夫だよ。
    貯金だって少しはあるだろ。
    繰り上げしてたら貯金なくて困るよ
    銀行はもう貸してくれない。
    何かの非常時には使える現金もってる人が勝ち

  55. 56 匿名さん

    ローンが終わるまで、ダンナのこずかい一円も値上げしません!

  56. 57 匿名さん

    ひぇ〜厳しい!
    旦那さんが文句言わないなら
    それでもいいんだろうけど。

  57. 58 匿名さん

    結局、繰り上げする人はチキンってことですね。

    今からセコく老後のことを考えて楽しまずに節約して生きる、そして完済したころには遊び方を知らず、
    何の為の人生、、、ってことになっちゃうからね。

  58. 59 匿名


    人生ってこんなもの?

    働いて借金返して爺になって終わるんだよ!

  59. 60 匿名さん

    違うと思う。
    爺になるまでローン払わなくていいように繰り上げ返済するんでしょ。
    早く払い終えれば遊ぶ時間とお金に余裕が生まれるし。
    自分も35歳くらいで完済できるように住宅ローン控除を生かしながら貯めてるとこ。

  60. 61 匿名

    そうそう。
    繰り上げすれば、余分な利息は払わなくて済むしね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸