- 掲示板
今を大切にするか、将来に幸せを託すのか・・・あなたはどっち、その意味を深く掘り下げましょう。
[スレ作成日時]2012-06-21 21:38:28
今を大切にするか、将来に幸せを託すのか・・・あなたはどっち、その意味を深く掘り下げましょう。
[スレ作成日時]2012-06-21 21:38:28
繰り上げ返済しない場合、団信=残債務分の生命保険に入ってると見なして手元に置いておくとか、もっと積極的に試算運用するとか、色々選択肢あるよね。つまり、繰り上げ返済しない場合も、将来のためにお金を活用をすることが可能。
そういうは考えずに、繰り上げしない場合は、散財すること前提なの?
私の親は家をあきらめ、家族サービスに回してくれました。住まいは市営住宅でしたが、ローンがないおかげかこどもの頃より旅行など日本の観光地で行ったことがないというぐらい連れていってもらいました。
今は両親だけで市営住宅に住み続けていますがハワイには毎年いっています。
私は家を建てましたが、子供が大きくなるまでは、のんびり返して、繰り上げで切り詰めるより、長期休暇は海外に行くようにしています。
高校生になると親と行動してくれなくなるまと思いますが、それまでは、少し余裕のある生き方を選びます。
お酒は少し嗜む程度ですが、それを控えて繰り上げに回すことも考えてませんね。
飲みに行かないと奥さん見つからない。
何となく分かる気がする。
独身男性でも独身貴族を謳歌している者もいるが、大抵飲み付き合いの悪い人に多いような。
同僚女子と飲み会、合コン行かなければ、ネットで知り合うんだろうけど。
おいおい、仕事の後の酒をどんなイメージしてるんですか、この貧乏人どもが。
静かなBARのカウンターに独り座り、心と体をクールダウンする最高の1杯だぞ。
大きな仕事をやり遂げた後の1杯は格別にうまいぞ!
んで、自宅にもBARカウンター作っちゃったよ、オレ。
子供が寝た後にカミさんと2人で飲む1杯も最高にうまい!
ただ酒が好きなだけでしょ。あなたの楽しみを否定するつもりはないよ。好きにすれば良い。一人で飲むなら、なお結構。
ただ、仕事が出来るとか出来ないとか、貧乏とか金持ちとか、そういう全く関係ないことと、酒をいちいち結び付けるのが面倒くさい。酒飲みに、こういう面倒くさい人が少なくない。
ローンはなるべく長く組んだ方がいい。
途中で死ぬ可能性もあるし、寿命は限られてる。
総支出額はあまり関係ないから、繰上げ返済は必要ない。
家族でディズニーランドとか行って笑顔をたくさん見せてください。
幸せはお金じゃ買えません。
オレは住宅ローンはリース費用と考えてる。
500万ぐらいまとめてでないと手数料その他で意味が無いよと知人に言われたので貯金中。
年が明けたらまとめて払うつもり。
酒もいいけど、利息の割合が減っているのを見ながら飲む酒が一番うまい。
今日は花金だから飲みたかったけど、
たまには早く帰って子供と遊ぼうと
思い留まった。
楽しげな街を傍目にうちに帰るときは
ちょっとさみしい気がしたけど、
やっぱり家族はいいもんだ。
これでローンが無けりゃ最高だけど。
若いときからの習慣が抜けず、家庭や
ローンを抱えてるのに部下や後輩と
飲みに行くときは全部出してる。
たまに「やりすぎたかな」と思うとき
があるけど、今のところ仲間への労い
をケチってまでローン返すほど切羽
詰まってないのが救い。
逆に上司がタクシー代を部下に立て
替えさせて払わなかったり、飲み代
も全額出せとはさすがに思わないが、
傾斜も付けずに割り勘だったりする
と引いてしまう。
定年後まで払わないローンなら、繰り上げ返済しないほうが良いかな・・・。
退職金入金した後まで払う契約内容なら、繰り上げ返済しないと家を取られてしまう可能性があるのでするけど・・・。
みんな定年まで元気に働けると思ってるんだね~。
65までローンを組んだはいいけど60くらいで脳梗塞とかになったら悲惨だよ。
会社は辞めなきゃならないし、年金まだだし、住宅ローンが重くのしかかる。
結局、繰り上げする人はチキンってことですね。
今からセコく老後のことを考えて楽しまずに節約して生きる、そして完済したころには遊び方を知らず、
何の為の人生、、、ってことになっちゃうからね。
違うと思う。
爺になるまでローン払わなくていいように繰り上げ返済するんでしょ。
早く払い終えれば遊ぶ時間とお金に余裕が生まれるし。
自分も35歳くらいで完済できるように住宅ローン控除を生かしながら貯めてるとこ。