- 掲示板
マンション購入時期と子供の受験の時期が重なります。みなさんどういうふうになさっているのでしょうか。塾代おけいこ代は当然ながら月10万15万と
かかってしまいます。ついつい子供に関する費用だと必死で捻出してしまう我ながらオヤバカぶり。皆様、やはりもっと収入はハイレベルなのかな。
[スレ作成日時]2004-10-26 15:46:00
マンション購入時期と子供の受験の時期が重なります。みなさんどういうふうになさっているのでしょうか。塾代おけいこ代は当然ながら月10万15万と
かかってしまいます。ついつい子供に関する費用だと必死で捻出してしまう我ながらオヤバカぶり。皆様、やはりもっと収入はハイレベルなのかな。
[スレ作成日時]2004-10-26 15:46:00
ああ、関西とは違うんですね…
いいですね。都会は。
俺は浪人したけど、親に言われてしぶしぶ予備校の授業料免除試験受けに行ったよ。
受けたら半額くらいにはなった。大学受かったらボーナスくれたから、トータルでは
ほとんどかからなかったような記憶がある。今はどうか知らんけどね。
後は宅浪させるという手もあるよな。Z会漬けにして。
いい親に感謝しなよ。
やはり経済力がものを言いますね
私、大学からは交通費と教科書代、そのほかいるもん自分でバイトしてましたよ。今の親って過保護すぎる気がする。勉強したいから自分で決めて行くわけだし親に出してもらおうとは思いませんでしたよ。
高齢者は時代錯誤をしない様にね。
なんか勘違いしてるけど、公立大なんざ何処にでもある。
現役と浪人なら現役の方がいいかな。
金というより就職等の問題です。
経費気にして子供の人生を棒に振るのもどうかと。
ただし、経済力より遺伝や勉強する環境が重要だと思われる。
旧帝をはじめ国公立医学部や滑り止めに早稲田に行った人は
小学校時代からクラスでトップだった連中ばかり。
旧帝っていつの時代の言い方?私は30代半ばだけどそんな呼び方って予備校でも学校でも聞いたことないよ。
現在でも広い年代で言われています。
ただし、旧帝など縁のないコミュニティでは使われない言葉です。
阪大九大東北大等、まとめて呼ぶのに旧帝が都合がいいと言う話。
実際には地方によって、
例えば福岡なら九大、関西圏なら阪大
と具体的な固有名詞で呼ばれるのが通例だけど。
まあ東大中退の新人若手代議士も自分を旧帝中退と言っているので
そういう使われ方もあると言うわけです。
個人的に事務系に限っては民間なら一橋がいいと思うけど。
親時代の考えで今を語るのは意味なし。
私立中学が何校あるか知ってますか?
中学受験の現実わかってますか?
知らない人が勝手に妄想するのはよくない。
費用は月10~15万は普通にかかります。
嫌なら受験しなければいい、だけの話。
公立が悪いわけでもないし、私立がいいわけでもないのだから。
但し、私立中学にアドンテージがあるのは確かなこと。
フツーに小学校生活を送っていた子が受験を経験した子に追いつくのは結構大変だとは、思う。
追いつくもなにも、伸び時は子どもによって違うから、何を基準にして大変なんだか…。
↑
中学受験の実態を知っていたら、こんな言葉は出てきませんね。
知識のない方はへたに知ったかぶりをしない事をお勧めします。
高学歴と年収はほぼ比例するし、難易度の高い学校へ入れるには
学校、塾、など教育費はある程度必要です。
金はある程度は必要。
環境に金はある程度かけたほうがいい。
才能のほうが重要なのはいうまでもない。
東大確実に受かる連中は最初からスペックが高い。
例えば外交官になる連中は高校のころから全国模試で1桁取ってます。
スペックが悪い子は何億円かけてもさしたる効果はない。
スペックがいい子は環境面も考えてあげましょう。
勉強以外もたくさん経験させて、効率よく勉強もさせたいんだけど。
中学受験がむいてる子もいれば、高校受験で良い学校を狙う方がむいてる子もいるだろう?
どんだけ塾に煽られてるかしらないけれど、両親が高学歴なら、我が子がどんなものかわかるじゃん!
大学いれる事に、高学歴で、お金もある親が、そんなに必死になるのは違和感あるよ。
時期も考えず、闇雲に頑張る事ほど、お金も時間も浪費って感じ。
親の学歴はないが、どうにかして子供を大成させたい人が
塾とか私立とか、そういうのに必死になっているのではないでしょうか。
勉強熱心なのは大いに結構なことで、後は方向性さえ間違わなければ。
才能ある子はどっからスタートしても遅くはない。
努力は才能の前では虚しい。
しかし、努力は嘘をつかない、ってのも事実。
天才じゃない子は中受でそのことに気づく。
フツーの小学生は気づかない。
受験するのは親じゃない、子供だよ。
違和感とか方向性とか親目線ばかりのレスが多いが、
中受で子供の目線が変る、ってのが実は中受の最大の効果、ではないかと思う。
稀にレアケースもありますが、知能はある程度親から受け継ぎます。
ただ、賢い人は人格も良い場合が多く、その人格を引き継いで
きちんと勉強や努力をする為、結果的に賢く高学歴になるのです。