注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6
匿名さん [更新日時] 2013-05-20 19:45:01

前スレが1000を超えたのでその6を作成致しました。
宜しくお願い致します。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173100/

[スレ作成日時]2012-06-21 14:08:48

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その6

  1. 907 匿名さん

    そもそも保証の問題があるでしょ。

  2. 908 購入経験者さん

    >>906
    いや、3階だけじゃなくて、地盤調査で改良が必要って出たけど、改良しない時も書かされるよ。
    ウチはどちらでもないけど、書かされた。
    そのくらいしっかりやってくれるので、安心してるけど。

  3. 909 匿名さん

    近隣への同意書も厳しいよな
    境界への距離とか同意してもらえなかったら建ててくれないし

  4. 910 匿名さん

    ダイライト+アイシネンってセットじゃないと施工できない?

    ダイライト無しとかでも耐震は問題なし?

  5. 911 入居済み住民さん

    1年前にアイシネンやったが、ダイライトなし。
    今はダイライト必須なの?
    なんでかねー?

  6. 912 匿名さん

    合板だと結露する可能性があるからじゃないの
    たぶんしないけど、念のためみたいなー

  7. 913 匿名さん

    アイシネンって実際どうなの?
    施工した人、効果のほど教えて。
    OP代に見合う?

  8. 914 匿名さん

    875

    デザインで選ぶなら私はニチハかなぁ。
    トステムは標準だと完全にシーリングはなくせないよ。
    光セラが気になるミーハーさんならくぼたがいいかも。

  9. 915 匿名

    県民共済は人気なので申し込みをしてから通常でも半年程度待つと聞いてます。消費増税前の需要で更に賑わっていると思いますが、どの位待つか最近行かれた方いらっしゃいますか?

  10. 916 匿名

    1年待ちですね。

  11. 917 入居済み住民さん

    アイシネンは スプレーした後膨張して気密させていくため その圧に負けないようにダイライトが必要という説明を受けた記憶があります。ですので気密性+断熱性は とても優れているそうです。

    デメリットは 後々壁内での作業が必要になったとき 例えば配線を通す等ができないそうです。

  12. 918 匿名さん

    アイシネンて屋根、壁、床全部にやってくれるの?

  13. 919 匿名さん

    アイシネン床は入らないみたい。

    今間取り作成中なんですが、電気配線とかって着工後に決めるって言われたんですが、ホント?

    電気、配管、水栓、ダクトなどの設備図って契約前には作らないんでしょうか?

    他のHMもそうなのかなぁ?

  14. 920 匿名さん

    >>919
    その通りです。
    契約前には作りません。

  15. 921 匿名

    質問です。
    現在も折り上げ天井はできるのでしょうか?

    過去の投稿を見るとできているみたいなのですが、本日設計士と打ち合わせ中確認したところ、一階全体をあげることはオプションでできるが折り上げはできないと言われました。
     どなたか最近着工したかたで折り上げできた方いらっしゃいますか?

  16. 922 匿名さん

    織り上げ天井は現場で相談するんだよ。要領よくやりましょう。

  17. 923 入居済み住民さん

    >>921
    少なくとも一昨年までは設計段階で指定できてましたよ。
    面積ではなく一箇所一律16,000円だったような。
    今は対応してないのかな?
    設計士さんによって見解が違うかもしれないんで、見学者のふりして
    他の設計士さんに確認されると宜しいかと。

  18. 924 入居済み住民さん

    >>921さん 私の手元の資料でも折上げ天井クロス巻き込み納めで材工費一室16500円となってます。
    一昨年のものですが。「知り合いの県民で建てた人から出来たと聞いた」と言ってみてはどうでしょうか。

  19. 925 匿名さん

    >>921
    打合せ進行中だけど折り上げ天井OK出てるよ。
    一部屋一つまでとは言われた気がするけど。

  20. 926 匿名さん

    同じく現在打ち合わせ中で、3月契約予定ですが、リビングを折り上げ天井にする予定。
    見積もりは16500円となっています。
    最初の打ち合わせの時に言ったら、「出来ません」とバッサリ言われましたが、次の打ち合わせの時にもう一度伝えた所、あっさりOK出ました。
    ウチの設計士さんは、その場ではNGでも後日OKな事が結構ありました。

  21. 927 購入検討中さん

    梁構造を考慮しないとだから面倒ってか難しいだろ、折り上げ天井
    県民が標準で使用する梁の梁成で、折り上げ天井も変わってくるし
    意匠的に見栄えが良くなっても、構造やら耐震やら良い事ないだろ

  22. 928 購入検討中さん

    平屋なら未だマシだが2Fならスペース的にも、やらない方が良い   折り上げ天井

  23. 929 匿名さん

    >>927
    梁はよけて上げるんだから構造は問題ないでしょ。
    ニッチと同じ。

  24. 930 匿名

    ここ見て、おりあげ天井とは何?と調べたが、コーブ照明かっこいい♪
    設計士に提案します

  25. 931 購入検討中さん

    >>929

    >ニッチと同じ。
    ニッチにすると筋交いが入らない(耐震的に不利)と言われたんだが。

  26. 932 購入検討中さん

    コーブ照明ってか、コーニス照明だろ

  27. 933 匿名さん

    >>931
    だから同じでしょって。
    ニッチは筋交いをよけるでしょ?
    同じように折り上げ天井も梁をよけるでしょ?

    同じでしょ?OK?

  28. 934 購入検討中さん

    半間ごどに小屋束を入れるだろ? どうすんだ?

  29. 935 購入検討中さん

    あぁ、小屋束考慮しても幅が一間以内なら折り上げ天井いけるな

  30. 936 契約済みさん

    一間×一間までって言われたな。
    そういうことか

  31. 937 建築中

    今、建築中で大工作業時の電気代7000円超えてるんだけど、
    この時期ってこんなものかな?

  32. 938 匿名さん

    県民で床の断熱気密を良くするにはどんな提案がいいですか?
    床暖房は母が嫌ってる×
    今のところ床の断熱材の厚みアップ×
    アイシネン床吹き付け×
    基礎断熱はししい相談中!

    ただ、白蟻が怖いです。

    他に案はありますか?
    冬のヒートショック対策になりえるものがほしいです。

  33. 939 匿名さん

    床の気密を上げられないのなら視点を変えたほうがいい。
    そもそも冬季の床からの熱損失は大したことないよ。関東の場合ね。
    ヒートショック対策なら大きめの蓄熱暖房でもつけて家全体を1日かけて温めるとかも有効だよ。

  34. 940 購入検討中さん

    ヒートショック対策なら、風呂場に暖房入れろ。TOTOにもINAXにもある。
    床に関しては全て標準で良い、何やっても大して変わらん。

    床暖はしばらくすると床がペコペコになるからアレだが、
    床云々よりも。室内全体を暖める方向で検討してみろ

  35. 941 購入検討中さん

    吹き抜けは一坪までは標準で超えた分は一坪120000円ですか?

  36. 942 匿名さん

    >床暖はしばらくすると床がペコペコになるからアレだが、

    うちはベコベコになってません。どんな施工されたのか。
    それとも十数年経っているとか。

  37. 943 匿名さん

    ヒートショック対策なら単純に無垢の床じゃダメ?

  38. 944 購入経験者さん

    >>937
    一ヶ月の料金ですよね?
    自分の場合は一ヶ月2000~3000円位でした。夏ですが…。

  39. 945 匿名

    >>937
    仮設電機敷設工事費用も含まれていないかい?

  40. 946 匿名さん

    蓄熱暖房器具はオール電化やらないからできないのです。

    無垢の床はウッドワンをいれる予定ですが12mmじゃ効果が薄い気がして・・・せめて20mmあれば気にならないんですが。


    県民仕様の家に体験宿泊出来たらなぁ

  41. 947 入居済み住民さん

    ↑1階が寝室だけど寒いよ
    エアコン付けっ放し。

  42. 948 937

    >>944
    回答ありがとうございます。
    随分安いんですね・・w

    >>945
    回答ありがとうございます。
    2回目なので、純粋に電気料金のみかと思ってるんですが・・

  43. 949 匿名

    1月に入居しました。

    ヒートショック対策。
    ウチはキッチンにウォークインクローゼットをつなぎ、さらにサニタリーをつなぎ、浴室をつなぎました。

    全部引き戸なので開放して、暖房をかけるとリビングからお風呂までのルートがすべて暖かいです。
    変な間取りって云われたけど、住んでみれば主婦目線ではとても使いやすかったです。

    床暖房なし、県民ノーマル仕様でも思ったより静かで暖かいです。ALCの外壁だから?

  44. 950 入居済み住民さん

    ↑ヒートショック対策最優先でそんな滑稽な間取りにしたのですね。

  45. 951 匿名さん

    ↑お前失敗しちゃったの?涙拭けよw

  46. 952 入居済み住民さん

    ↑よく読めよ!タコ!!
    どこにも失敗したなんて書いてねーだろ!
    >949の間取りを滑稽って言ってるだけだろ?!
    マジで馬鹿だろ?テメーは!!

  47. 953 匿名さん

    恐い人たちだー

  48. 954 匿名さん

    方角等々がわからないから書き込まなかったけど、たぶん949さんの間取りは使いやすそうですよ。洗濯する→干す →畳んでしまうがスムーズじゃないかな。

    間取り以外でヒートショック対策になる方法・・・アイシネン床にやれたらなぁ~。

  49. 955 匿名さん

    >>952
    図星かよw涙拭けってw

  50. 956 匿名さん

    >>955
    図星って?>>950さんはどこにも自分が失敗したなんて書いていませんけどね。
    荒らしは止めましょうよ

  51. 957 949

    この間取りは別にヒートショック対策だけではありませんよ。
    いろんな考えがあって、結果的にそうなったのです。
    当たり前の間取りしか考えないなら、滑稽と云われても仕方ないし、今までもみんなに突っ込まれたから「またか」って感じかなー(笑)

    でもこの導線は働く主婦目線では片付けしやすいし、自分たちのライフスタイルにはとても合っていて大満足です♪

    ここのスレの皆さんの意見をたくさん参考にさせて頂いたからこその良い家だと思います。

    本当にありがとうございました!

  52. 958 匿名さん

    >>956
    満足な家に住んでいる人は人様の家に「滑稽」なんて言いませんよ。
    しかし自演という行為は誰から見ても滑稽ですね。

  53. 959 匿名さん

    ↑馬鹿が何か言ってるよ!ププッ!!

  54. 960 入居済み住民さん

    >>949
    鳩ヶ谷にある住友林業のモデルルームが似たような造りになってたよ。
    キッチン→洗面脱衣→お風呂が一直線に繋がってた。
    他のモデルルームでも見たことあるし、最近はマンションでもそういう間取りがあるね。
    奇抜でも滑稽でもなくむしろ奥様に優しくて便利で素敵な間取りだなーって思ったよ。

    ウォークインについては風呂からの湿気で洋服が痛むからやめた方がいいって言われたけどね。
    だけど季節ものをがっつり収納するウォークインではなく、タオルや下着、パジャマなんかを収納する
    小規模なウォークインなら絶対に便利だと思う。うらやましいなー
    タオルは見た目通りかさばって収納を占領するし、
    お風呂に入るたびに下着やパジャマを2階に取りに行くの面倒だし、
    洗剤や柔軟剤、ボディーソープなんかのストックも場所とるしね。

    うちは回遊式。キッチン、洗面脱衣、リビングダイニングが繋がっててぐるぐる回れる。
    引き戸で仕切ってる。
    ウォークインがない代わりに洗面脱衣を広くした。洗面脱衣にパジャマや下着を収納してる。
    リビングでくつろいでいるときに洗濯や乾燥が終わってもすぐにわかるし
    廊下に出なくていいから寒くないし
    とにかく家事導線がスムーズ。

    家建てるの楽しかったからもう一回違う家を建ててみたいなw

  55. 961 周辺住民さん

    スルー検定中ですね。

    自分もウォークインクローゼットが脱衣所の隣にある間取りを支持。
    家族の服が一カ所にあると便利そう。

    旦那に反対されて実現しそうにないです。
    うらやましい。

  56. 962 匿名さん

    もうすぐ引渡し予定です。
    クリーニング前なので当然かもしれませんが、家の中は相当汚れています。
    キッチンのパネルなんて「これドロの中に入れておいたの?」位汚れていますが、
    普通なのでしょうか?
    県民のクリーニングはあんまり綺麗にならないとどこかで見たので不安です。

  57. 963 匿名さん

    そんなに汚れるかな~?

  58. 964 匿名さん

    >>962
    現場監督に言えば。

    汚れがかなり気になるのでしっかりクリーニングお願いします。って。

    「普通」かどうかが問題なのではなく、自分が不安に思うとか許容できない範囲ならしっかり伝えなよ。

  59. 965 匿名さん

    まっ、県民じゃ普通のことだよ

  60. 966 匿名

    施主立会いの時に、第三者機関を入れる予定、入れた方っていますか?

  61. 967 匿名

    第三者機関とは?

  62. 968 匿名さん

    ↑一々聞かないと分からねー無知は引っ込んでろ!!

  63. 969 匿名

    別に良くね カルシウムとれ

  64. 970 匿名

    別に良くね カルシウムとれ

  65. 971 匿名さん

    大切なことなので二回書き込みました。

  66. 972 匿名

    第三者機関を説明出来る方はいないのですか?

  67. 973 周辺住民さん

    >968
    説明してあげなよ。
    あれっ! お前知らないの?

  68. 974 匿名

    JIOとかホームインスペクションとかの事でしょ。
    マジレスしたらダメだったかな。

  69. 975 匿名さん

    ↑そういうときはJAROとか消費者センターとかって言わなきゃダメだよ

  70. 976 匿名さん

    現在検討中、設計中の方は要注意!
    以下の設計士が担当になったらご愁傷様です。

    ・外部一級女性建築士(おそらく50代)


    あとあと問題が山のように出てきます。
    こんなんがベテラン(自称)だもんなぁ…。

  71. 977 匿名さん

    人生のベテランなんだろうよ

  72. 978 契約済みさん

    何をされたんですか!?

  73. 979 匿名さん

    設計士のミスか施主の要望がダメかわからない

  74. 980 匿名さん

    埼玉県民共済住宅ではQ値計算とかしてもらえるんでしょうか?

  75. 981 入居済み住民さん

    ↑別料金

  76. 982 購入検討中さん


    軒は水平軒天と勾配軒天のどちらかは選択できるんですよね?
    水平を希望していますが・・・・

  77. 983 入居済み住民さん

    ↑今は水平が標準でしょ?
    勾配は選択できなかったかと・・・・・

  78. 984 購入検討中さん

    昨年末完成した人のブログが勾配軒天でした。
    間違えました我家の希望は勾配軒天です。すいません。
    勾配のほうがすっきりした感じに思えるのですが。

  79. 985 匿名さん

    昨日設計士に勾配軒天を断られたとブログ書いてる方がいましたよ

  80. 986 入居済み住民さん

    >>984
    うちは勾配軒天で建てられたけど、やっぱり最初は断られた。

    破風がコの字で納まるのがデザイン的にイヤなのなら、外壁で納める方法もあるよ。
    こちらは設計士もすんなりOKくれました。

  81. 987 購入経験者さん


    外壁で納める方法とは?

    いつ契約・完成されましたか?

  82. 988 入居済み住民さん

    うちは一昨年契約・去年竣工です。
    設計士曰く、2009年ぐらいから勾配軒天やってないということでした。

    水平軒天を外壁で納める…って言い方が正しいか分かりませんがこんな感じです
    http://winghome.hamazo.tv/e243435.html

  83. 989 建築中

    県民共済住宅にて建築中の者です。
    そろそろ、外構について考えているのですが、
    熊谷・東松山周辺でお勧めの外構業者がありましたら
    ご教示お願い致します。

  84. 990 匿名

    オススメかどうかは微妙だけどー。
    県民の提携先で熊谷、大麻生のエクステリアアルファさん、社長の口は悪いけど、センスはいいしすごく丁寧な仕事してくれたよ。

    昔、テレビチャンピオンのガーデニング王選手権かなんかで準優勝したとかなんとか。

  85. 991 匿名さん

    県民で二階リビングに勾配天井上がったところに小屋裏の窓んをつけて、小屋裏にトップライトを付けて風の通り道を考えてます。
    オプションでアイシネンを使用

    この場合、冬や夏に窓を閉めたら、熱だまりができますかね?気密断熱がしっかりしてれば、大丈夫らしいですが県民で可能ですか?

    県民仕様のC値Q値ってどのくらいでしょうか?

  86. 992 匿名さん

    そんなんわかるか
    建築士に聞け
    聞いても回答なんてないだろうけどな
    スペック厨に共済は向いてない
    フツーの家を安く建てたい人向き

  87. 993 入居済み住民さん

    ↑↑24時間換気扇の吸気口を小屋裏につければいいだけ

  88. 994 匿名さん

    県民共済は床にアイシネンしないから、屋根断熱が最大の利点になるのに…
    トップライトつけるならそもそもグラスウールでいいんじゃないかと

  89. 995 匿名さん

    Lixilの風呂と洗面台大きく標準仕様変わるみたいね。
    ブログに書いてる人いた。

  90. 996 匿名さん

    今の仕様だとINAXの風呂は選びにくいもんなー

  91. 997 匿名さん

    inaxの風呂掃除しやすそうで個人的にはよかったんだが、総合的な意見で結局totoになった。

  92. 998 匿名さん

    LIXILの水栓がどうもちゃっちい。

  93. 999 匿名さん

    急遽、嫁がキッチンをL字にしたいと提案してきましたっっっ

    どなたかサンウェーブやクリナップで見積もりとった方いらっしゃいますか?

  94. 1000 入居済み住民さん

    サンウェーブのL字にしました。
    確か40万の追加だったと記憶しています。

  95. 1001 入居済

    うちは、クリナップのキッチンで、対面のL字にしました。カップボードと、洗え〜るレンジフードもつけて、120くらいだったと思います。

  96. 1002 匿名さん
  97. 1003 購入検討中さん

    ちょっと前まで、サンテックを県民オプションにしてたが、メーカー潰れたら保障も糞もないだろうな
    http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE92I00120130319

  98. 1004 周辺住民さん

    県民共済まじで最悪!ごみは置きっぱなしで帰る。人の家の前でも構わず毎日車を何台も置く、会っても挨拶ひとつなし、そこら辺に水をまくから、前の家の車は泥が飛び散り散々なめに、しかしそのまま帰る。うちの敷地に勝手に入ってきて、自分のところの建築様子を確認する。泥棒かと思った。何度も会社にクレームいれるが辞めてくれないどころか、態度 は逆ギレ!挨拶にもこない 建てる家野人はいいかもしれないが周りの評判は最悪

  99. 1005 匿名

    これは、おそらく嘘でしょ。
    県民って必要以上に周りの家に配慮するとこだよ。
    それはもう、うざいぐらいにね。
    3階建てを建てるのに、わざわざ周りの家全てに同意書を
    取らないと建てる事ができないくらいだからね。

  100. 1006 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335875/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸