匿名
[更新日時] 2006-05-09 09:51:00
少子化対策として、育児休暇だの託児所などいろんな論議がありますが、このような対策では全く無意味だと思います。
こんな整備したら、勝手きままな女性を後押しすることになり、逆効果。女性が全く働けない社会にして、出産、育児に専念するしかないという社会にすれば一番よいのです。
子育ては大変だからといって、仕事に逃げることができる社会っておかしいと思いませんか?大変な子育てから逃げれない状態に皆がなれば、”私だけ”という考えが全くなくなり、子育てに専念できる女性が増えますよ。
[スレ作成日時]2005-05-18 11:34:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
少子化問題の根本は女性の勝手きままな人生による
-
-
62
匿名さん
「三食昼寝つき」はちゃんとやってると思う。
ちゃんとやらない人は「朝寝朝食抜き」になるよ(笑)。
-
63
匿名さん
tokyoにいた時 働きたかったのに保育園がまず無いのと保育料が高いということで挫折。
2人目はこんな行政に腹が立ち作らなかった。
-
64
匿名
>>63 あんたAHOじゃない?????? 行政に腹が立って作らなかった???一体だれのための子??
笑わせる!!
-
65
63
-
66
匿名さん
〉64
いいかげんにしなさい。
さっきから。
同じ人ですね。
-
67
63
-
68
匿名さん
「東京で保育料が高い」と言うのは事実です、と言うか、10数年前には事実でした。
自分(妻)の稼ぎは全て保育料とお迎えさん代に消えていると言う同僚がいました。
でも再就職先がパートになるよりは正社員の現状を確保すると言っていました。
結局3人目の育児休暇開けで退職しました。
育児休暇など取るチャンスのなかった私から見れば、うらやましい限りでした。
はっきり言えば、ずる〜い、って感じ?
子供1人あたり1年半、税金・掛け金会社もちで、在職年数としてはノーカウントになる以外に昇給にも不利なし。
しかも、休職中は昇格はしないけれど降格もせず、リストラ対象にもならない。
その間に毎日会社に行っている私たちは会社の赤字で降格・減収になっているざまでした。
立場によって利害が対立するので難しいですね。
日本人が先細りなのは悲しいけど、子供さえ作れば安泰みたいな発想もいや。
-
69
匿名さん
スレ主みたいな考えの人って結構多いと思う。
周囲にそういう人が多いと子供生んで育てようって気になれないんじゃない?
-
70
匿名さん
働いて税金を納め、子供も育てている女性は十二分に社会貢献
していますよ。
文句を言われる筋合いのものではないです。
-
-
71
匿名さん
>68さん
育児休暇は、休暇であって休暇じゃないです。私なら外で普通に
働いてるほうが楽だと思う。四六時中泣き続ける子供と一緒にい
て夜も2時間おきに起きて授乳だし、夫は働いてるからというので
ぐーぐー寝てるし・・・
再就職先がパートになるより正社員の現状を確保、当然だと思い
ます。保育料は今も高いです。私の住んでいるところでは二人で
9万円近いです。子供を産めば安泰じゃないでしょう。産んだら
嵐のような日々が始まり、家計も大変でますます仕事は辞められ
ないし、自分のことなんてかまってる暇もなくなります。
まぁ68さんのお知り合いの方の問題点を挙げるとすれば、3人目の
育児休暇明けに退職ってとこでしょうか。育児休業ってのは、育児
終了後に復職する人を対象に設けられた制度ですので、辞めてしま
ったら、その後その会社で育児休業を取る人への風当たりがきつく
なりますよね・・・
ちなみに私は少子化が悪いとは思ってません。困るのはせいぜい
今から30年くらいのことで、それを過ぎれば空気はきれいになる
し、食糧危機もないし、いいじゃないですか。人口が多い=国力
にはつながらないってことはお隣の国の例をとっても明らかだし。
人口は少なくても正常に国家活動が行われている国も多いです。
教育に力を入れて少数精鋭で行けばいいんじゃないかな。
-
72
匿名さん
71さんが苦労しているのもわかりますが、ずいぶん乱暴な意見
ですね。もう少し経済の勉強した方が良いのでは。
-
73
匿名さん
>71 せいぜい30年?
あなたのような不勉強な方が多いから、スレ主のような考え方が出てくる。
-
74
匿名さん
>72.73さん
不勉強かもしれないので、そのへんのところの構造を簡単に説明して
いただけますか?私はこの先30年は老人ばかり増えてそれを支える
若い世代はたいへんと思いますが、その後は老人の数も減少するので
特に問題ないと考えます。分かっていないのかもしれないけど・・・
-
75
匿名さん
選択の数が多いことで、このような不便が出てきているのでしょうね。
女は専業主婦、男は外で働くという選択肢しかなければこんなやりとりも無かったと思います。
しかし、(私の場合はですが)女性が結婚をしてから働くというのは、概して夫の仕事や家庭の都合に合わせることを
期待されると思います。
子供がいるとか、家事をするために融通の利く仕事をする・・・派遣社員やパートといった仕事・・ことが
期待されることが多いと思います。
女性がすでにある程度の地位ややりがいを仕事場で築いた状態から、単純作業のブルーカラーの仕事をしなさい
と強要されることに苦痛を感じることが多いと思います。
私は昔から男性と対等に勉強をするように頑張ってきましたし、受験勉強を乗り越え4年生大学にも
進学しました。
ところが、突然結婚適齢期(32才なので過ぎてます??)になって、男女の役割を突きつけられてとまどいます。
けして仕事より専業主婦が大変だとかその逆だとか言っているわけではなく、
頑張って積み上げてきたものが、男性は現状維持をするのが当然と考え、女性は崩すことが当然だと
強要されることに不快感を持つのです。
少子化が叫ばれ、それを考えていかないといけないのは社会の大きな課題です。
しかし、たくさんの選択肢がある中で、結婚をしない&子供を産まない人を矢面に立てるのではなく、
また、専業主婦に矢面に立たせるのでもなく、それに向けた対策を、自分なりに作っておけば良いのではないでしょうか?
大きな社会問題ですが、政府や社会が個人の幸せを守ってくれますか?
自己防衛を自信で考え、自分の生き方にあった将来設計をすれば良いのではないでしょうか?
-
-
77
匿名さん
人の家庭のことは気にしないで
夫婦で相談して決めればいいことではないでしょうか?
子供を産んだ方がいいのか、産まない方がいいのか、
一緒に育てていけるのか。
-
78
匿名さん
今年の厚生労働白書では、働いている女性の割合が高い都道府県のほうが
合計特殊出生率が高いという結果が出ているそうです。
現実は専業主婦のほうが少数派なのですから、女性が働きやすい環境を
作ったほうが少子化対策にはいいということかもしれません。
-
79
匿名さん
75さん、私もまさに同じことを考えていました。
学歴社会のなかで男性と競争させられてきて世に出た女性が
突然、「お前は女なんだから、子供を産め、専業主婦に
なって夫と子供に尽くせ。」などといわれても従えないですよね。
高学歴社会が少子化に向かうのは必然です。
政府にはもっと働きながら子育てをしている女性に対する
対策をしっかりしてもらいたい。
-
80
匿名さん
一つ疑問があるのですが、、、、横やりでしたらすみません。
スレ主さんに、お伺いしますが、もし、お子さまが女の子でしたら
今のお考えをそのまま強要されるのですか?
女なら専業主婦になって、社会にでて仕事に出るなんてとんでもないと?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)