東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 北新宿
  7. 新宿駅
  8. ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3
匿名さん [更新日時] 2013-02-22 08:51:12

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150504/

ザ・パークハウス 新宿タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.07平米~114.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:平和不動産

施工会社:鹿島建設株式会社 東京建築支店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社(予定)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 新宿タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-20 23:49:11

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新宿タワー口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    やっぱりここは高いと思いますよね。

  2. 52 匿名

    ボッタ価格だと思う

  3. 53 匿名さん

    いつかMS買える人間になれるといいですね

  4. 54 匿名さん

    MSって何ですか?

  5. 55 匿名さん

    新宿は家族持ちが住むにはDEEPすぎませんか?

  6. 56 匿名さん

    過去スレで安い安いと書き込んでた人がいて、
    危うく信じる所でした。結局、別な街にしたけど。

  7. 57 匿名さん

    新宿好きのお金持ちは既に全員買い終わったんじゃない?
    一般人にはちょっと無理があるよな。

  8. 58 物件比較中さん

    そんなに高いですかね?
    安くはないと思いますが、ここが異様に高いとは思わないですが。
    中央線沿線の物件の方がこの仕様でこんな価格?って
    感じ。

  9. 59 匿名さん

    税務署通り沿いの名もなきデベマンションに比べたら、
    やっぱり高いですよ。
    でも私も正直、予想より安くてびっくりしました。
    よくよく考えたら坂下だし北新宿アドレスだし当たり前ですけど☆

  10. 60 匿名さん

    無名デベのマンションと比べて高いと言われてもね・・・

  11. 61 住人

    内容、利便性ともに、満足できますよ。

  12. 62 購入検討中さん

    いや、だから大幅に値引いているって
    営業と話してみなよ

    これから定価で買う人はいないでしょ

  13. 63 物件比較中さん

    わたし、値引きの話したら全面否定されて終わりましたけど。

  14. 64 入居済み住民さん

    決して安くはないですが高くもないかなって感じです。
    騒音はあんまり気になりませんね、個人的には
    実家が線路と国道に挟まれているところにあるんで
    参考にはならないかもしれませんが

    スーパー、コンビニもあって便利ですね。

    駅は6分程度離れていますがバス停は近いし
    新宿出るだけなら利用価値あります

    入居するとき聞いた話では
    南側がかなり残っているみたいですね
    東、北、西は残数わずかとのことです。

  15. 65 匿名さん

    南側ってそんなに悪いかなぁ

  16. 66 匿名さん

    南側は高いんですよ。同じ間取りでも北側より1000万以上違います。
    日当たりは良さそうだけど、そのために1000万は出せないのでは?

    HP見ると、狭い部屋と広い部屋は売れていますね。
    残ってるのは家族には狭いけど一人には広い部屋ばかり・・・

    DINKSくらいしか買う人いなそうですね。

  17. 67 匿名さん

    可もなく不可もなく、ただ普通のタワーマンション。
    付帯設備が充実しているわけでもなく、これに坪320万は高いと思いました。
    しかも間取りが微妙なものしか残っていません。
    大幅値引きがあれば別ですが・・・。

  18. 68 匿名さん

    タワマンの北側は一般的に不人気だから安いんだから、
    仕方ない。

  19. 69 匿名さん

    タワーマンションって、北側が暮らしやすく実は人気だと聞いたことがあります。

  20. 70 周辺住民

    このマンションは北側に高層建築がないから北側が人気では??
    北は外からの目線が気にならないから
    レースカーテンがいらない部屋が多そうですよ。
    北といっても完全な北ではなく北東~北北東くらいで解放感もあるから
    日の出から朝早い時間帯なら数時間窓際に日差しもありますよ。

  21. 71 匿名さん

    タワマンの北向きが住み易いと板で書いてるのは、
    DWのタワマンの人達ですよ。DWは庇がないので夏に南向きは暑い、だから北向きが住み易いって理屈で。
    ここはDWではないですよね?

  22. 72 匿名さん

    北側は基本的に直接日差しが入って来ないから冬場は寒いのは事実。
    しかもマンション付近は高層ビルが多く風が強いし。

    レースのカーテンがいらない・・・んな訳ないだろう。

  23. 73 入居済み住民さん

    北側に住んでいます。この時期は確かに涼しいですよ。
    エアコンがあまりいりません。
    でもその分冬は寒いのは覚悟しています。

    因みに、
    確かに外からの目線は気になりませんが、最初ネオンに見とれてカーテンレスにしていたら
    網戸が虫だらけになりました。
    それに冬はカーテンレスは寒いと思いますよ。

  24. 74 入居済み住人

    北側を買いました。
    早朝~朝にかけては日差しが入ります。
    日差しは全く期待していなかったのでよかったです。
    完全な北というより北北東なので少しは入るんですね。


    購入のとき眺望のシュミレーションを見せてもらい
    北の高層階は最も解放感がありました。

    目線は全く気にならないのでカーテンは日中全開です。
    レースカーテンはありますが全開なので出番なしです。

    せっかくカーテン全開可能な眺望なので
    冬もレースカーテンなしで過ごせれば嬉しいのですが。
    二重サッシが暖房効果を上げてくれれば。

  25. 75 入居済み住民さん

    74さん 

    73ですが、うちも日中はカーテン全開です。
    夜も全開していたら虫の集会になりましたが(笑)、高層階でもさすがに
    カーテン全開は虫がくるんですね。

    北側は高い建物もないし、開放感はすごくありますよね!私も展望が気に入って決めました。

  26. 76 物件比較中さん

    夜、カーテンレスだと高層階でも虫が来るんですね…
    羽虫みたいなものでしょうか?
    光につられて来るってことですよね。
    差し支えなければ、高層階って何階くらいのお部屋か教えて頂けますか?
    15階より上でしょうか?

  27. 77 物件比較中さん

    住民の方の年齢層はどんな感じですか。
    幅広くどの層も、でしょうか。

    スーパーがお隣にありますが、そのほかに、コンビニ以外の
    食料品が調達できる店は近くにありますか。
    新宿のデパートは除いて、という意味です。

  28. 78 入居済み住民さん

    76さん

    15階以上です。正直、今まで住んできた中で一番高層階ですがびっくしました(::)
    もちろん一軒家や低層階に比べれば少ないんでしょうけど、高層階は大丈夫だと思っていたので(笑)
    でも40階とかで窓が開かないのはそれはそれで嫌だったので、
    夜は網戸側の窓はカーテンを忘れなければいいだけですからね!

    77さん
    30代と思われるシングル男性と、30-60代位のご夫婦が多い気がします。
    小さいお子さんは殆どいませんが、中学生以上のお子さんは時々お見かけします。
    あとは近くの医大生と思われる若者もチラホラ。
    でも皆さんきちんと挨拶してくれますし、概してマナーはよいですよ。

    殆どの物は隣のスーパーで事足りますが、中野坂上側に行けば
    ほぼ向かい側にハナマサ、その先に5分くらい歩けばオリンピックがあります。
    我が家は生協(不在置きは禁止なので在宅が条件ですが)と隣のスーパーで十分です。

    参考にして下さい。


  29. 79 物件比較中さん

    ご回答、ありがとうございます。

    15階以上なんですね。それでも上がってくるんですね…
    高層階は虫問題は全くないと思っていましたので、びっくりです。
    まぁカーテンをすればいい訳ですし、春夏だけの問題ですもんね。
    そのくらいの高層階ならば、セミはさすがに来ないでしょうし。

  30. 80 匿名さん

    別のタワマンの20数階に住んでましたが
    セミが窓の外で鳴いてたことがありますよ。

  31. 81 物件比較中さん

    77です。
    78さん、早速のご回答、ありがとうございました。
    とても参考になりました。

    もう少し、質問よろしいですか。
    こちらは、投資として賃貸している戸数がおおいのでしょうか、
    あるいは、本格的に(?変な表現すみません)ご自分の住居として
    長く住むつもりの方がおおいのでしょうか。
    そんなことはご存じないかもしれませんが…。答えにくい質問すみません。

    真剣に検討しているのですが、住宅地ではないところに住む、ということが
    想像しにくくて。

    お隣のスーパーが撤退するようなことがあったら、深刻な問題ですし、
    こういう地域に住むのは、一時的なものなのかなと、迷います。

  32. 82 入居済み住民さん

    78さんではありませんが・・・

    うちは夫婦だけですし、自分達が将来ずっと住む住居として購入しました。
    実際入居してみるとマイホームとして愛着が出たので、投資として貸すなどできません(笑)

    実際他の住民さんがどうなのかは分かりませんが、
    噂だとセカンドハウスの方が多いということです。ですが投資目的の方がどの程度いるのか分かりません。
    すみません。

    隣のスーパーは京急系列ですし、いつもかなり繁盛していますから
    撤退はないと思いますしそれを願います。
    最悪撤退してもハナマサとオリンピックがあるのでなんとかなると思いますよ。

    この場所に住むのが適しているかどうかは、年齢や家族構成によって変わってくると思います。
    子育て真っ最中のご家庭には、やはり住宅地の方がのびのび遊ばせられるし近所のママ友とも
    出会いやすいと思うので、個人的にはおすすめできないかと。
    外に出れば高いビルのオフィス街、それなりに騒音はありますしすれ違うのはサラリーマンばかりで
    ラッシュ時はお子さんは埋もれてしまうと思います。

    子育てが一段落したりお子さんがいないご夫婦にとっては、個人的には
    新宿から乗り換えて更に駅からバスに乗るような住宅地と比べれば全てが徒歩圏内でとても便利ですし、
    共働き家庭にとっては隣のスーパーや飲食店は強い味方だと思います。

    このマンションはシングルからDINKS、ファミリーまでと打ち出されていますが、
    どちらかといえば前者向きのマンションのような気がしますし、住民もそのような方が多いような気がします。

  33. 83 物件比較中さん

    81です。
    82さん、詳しいお話、ありがとうございます。

    前向きに検討したいと考えています。

    利便性からすると、道路の騒音などは仕方ないとして、
    新宿が近い生活を享受する、という判断をすれば踏ん切りがつきそうです。

  34. 84 住人

    道路の騒音など気になったことは一度もないですよ。二重冊子にしていると、静かで外界から隔絶されているような気がします。思った以上に便利で気にいっています。通勤で新宿駅まで歩くと非常に良い運動になります。早めに出て都庁に近いほうの通りを歩くと、暑い日でもビルと木の影を歩けて快適です。せっかくのマンションを貸すなんて、私ももったいないと思います。

  35. 85 入居済み住民さん

    ↑そうなんですね!私も新宿駅通勤で普段は良い運動なのですが、この時期はさすがに駅前の横断歩道の辺りで
    汗が止まらなくなるのでバスに頼ってしまっていました(笑)今度その辺りを散歩してみます♪

    そうですね、家にいる限り騒音は全く気になりませんが、いざ外に出ると
    やはり青梅街道は交通量が激しいし夜はバイクが飛ばしてることもありますから、
    お子様は少し危ないかもしれませんね。

  36. 86 物件比較中さん

    83です。

    お住まいの皆様のお話、とても参考になります。ありがとうございます。

    小さい頃から新宿を通って通学・通勤してきて、ショッピングも新宿でするのが好きで、
    ここはやはりいいなあと思います。完成していて、まだ少し残っていて、選べる、というのも
    新築マンションではあまりない買い方ですが、それができますし。

    地下鉄に一駅乗るのが面倒な感じでしたが、バスもあるんですね。

  37. 87 入居済み住民さん

    78です。レスが遅くなりましたが、他の方が書いて下さっていますね。
    私も82さんと同じ意見です。

    私も昔から新宿が庭でした。今は買い物帰りものんびり歩いて帰ってこられて
    とても幸せです☆

    バス停は目の前ですから、確かに西新宿から一駅乗るよりも早いです。
    本数も結構あります。

  38. 88 物件比較中さん

    78さん=87さん、ご回答ありがとうございます。

    東京生まれで、23区西部の者にとって、やはり新宿は安心で馴染めます。

    ファミリーが少なめでご夫婦が多いなら、私たちにとって理想的な住まいです。

  39. 89 入居済み住民さん


    うちも夫婦2人ですが、スタイリッシュで洗練された大人な雰囲気のマンションですよ。
    利便性は予想以上ですし、購入して本当に良かったと心から思います。
    特に1階のパン(今はソフトクリームもあります!)と専用クリーニングは、新宿では他にありませんでした。
    かなり重宝しています。

    家路が幸せなら人生が幸せだ、とは積水ハウスのCMでしたっけ?でもそれは本当に思いますよね。

  40. 90 匿名さん

    なんだか、殆ど同じ人が書いてるみたい・・・

  41. 91 物件比較中さん

    90さんへ、連続の書き込みで不快でしたらごめんなさい。

    77,81,83,86,88は私ですが、同じ者であることは
    明示しています。「ほとんど~みたい」ではなく、同じ者です。

    既にお住まいの方がいらっしゃるので、検討中の者としてはありがたく、
    色々質問しました。それぞれにご回答もいただき、感謝しています。

    スレの趣旨に反するつもりはなかったのですが、連続質問でいけなかったら
    失礼しました。

  42. 92 入居済み住民さん

    いやいや、連続質問でも内容も良心的ですし、問題ないですよ。
    こんな所でもないと入居者の生の声は聞けないでしょうからね。

    また何かあったらいつでも質問して下さいね!

  43. 93 物件比較中さん

    43で質問をした者です。
    昨日、家族で見学し決めました。
    申し込みをします。
    44さん45さん、その他の入居済みの皆さん、
    貴重なご意見ありがとうございました。
    これからよろしくお願いいたします。

  44. 94 入居済み住民さん

    そうですか。きっと住まわれて利便性と品質に満足されることと思います。
    因みにラウンジのパンは時々変わりますからお楽しみに♪
    こちらこそ宜しくお願いします。

    蛇足ながら、ペットを飼われるのであればエレベーターのマナーは守って下さいね♪
    残念ながら時々守ってない方がいるので。

  45. 95 住まいに詳しい人

    >90
    新宿に興味がある人は買い終わったから、実需はあまり残っていないからね。

  46. 98 匿名

    フロントタワーにクリニックモールがあるのが便利ですね。
    スーパーも近いし、なかなかいいところですよね。

  47. 99 入居済み住民さん

    94さんへ

    ペットのエレベータのマナーと言うのは、「ペットはペットランプの付くエレベータを使う」のことでしょうか?
    私は入居説明会の時に「3機のうちどれに乗っても構いません」と説明を受けたので、特にペットランプがあるものでなくても来たものを使っていました。
    ですが、先日同乗した方に少々嫌な顔をされてしまったので念のためもう一度確認しました。そしたらやはり「特に限定していませんので、どれでも使ってください」とのことでした。。

    ですが考えてみると、ペットを飼われていない方はわざわざ確認することもないでし、”ペット”というボタンがあるわけですから、「小さい方の2期はペットNGエレベータ」と受け止めている方が多いですよね。そう思って最近は小さい方の2機は使用しないようにしています。

    自分の事を言われているのであれば、気遣いが足りずご不快な思いをさせてしまって申し訳ないと思いまして書き込みさせていただきました。。

    入居者用の掲示板に書くべき内容ですみません。お気を悪くされた皆さま失礼しました。

  48. 100 匿名さん

    いま現地にいますが、
    この時間に東向き住戸は陽当たり良好

    この立地ならではの現象ですね

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸