東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス代々木公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 代々木
  7. 代々木公園駅
  8. シティテラス代々木公園ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2014-03-26 12:47:24

シティテラス代々木公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区代々木五丁目14番25(地番)
交通:小田急小田原線 「代々木八幡」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 「代々木公園」駅 徒歩8分
京王線 「初台」駅 徒歩11分
間取:1LDK~2LDK
面積:42.00平米~54.89平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-06-20 21:50:47

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス代々木公園口コミ掲示板・評判

  1. 155 匿名さん

    ここって、駅から何分とかシビアに考える必要ないくらいの立地。
    こんな所に住めたらいいなと、真剣に検討中。

  2. 156 購入検討中さん

    大通り沿いのここの立地はそれほどじゃないよ。裏側から大使館通りにかけては最高の立地ですが。

  3. 157 匿名さん

    駅徒歩無視しても、ですか…?

    交通量が多い山手通り沿い、坂道だからエンジン吹かして登るクルマ達、地下の高速はちょうど屋根なし剥き出し部分、

    …ですかねえ。

  4. 158 匿名さん

    大通り沿いだけど気に入ったなら購入すべし
    買わずに後悔するより買って後悔しましょう

  5. 159 匿名さん

    吹かすほどの坂じゃないしマンション側は下りになりますねw

  6. 160 匿名さん

    マンション側って、、、そんな数メートルの違いで音の大きさ変わる?

    まあ、高速の音がある限り、山手通りのクルマの音なんてたいしたことないかも。

  7. 161 購入検討中さん

    このマンションが建って壁になることによって、裏側の高級マンション銀座がさらに静かになりますね。
    ありがたや。

  8. 162 匿名さん

    道路の音は慣れますよ。

  9. 164 匿名さん

    というか皆さん、そんなにテラスで何かするつもりなんですかね?正直、この物件はテラスで何かは期待できないと思います。大気的にも騒音的にも。
    ただ、部屋の中に入ってしまえば気になることはないと思うんですが。。。寝室も奥にありますしね。

    まぁ若い世帯が多そうなので、騒音もそんなに気にしない人が多いのでしょうね。

    そういうのが気になる人は買わなければいいだけの話ですからね。

  10. 165 匿名さん

    みんなテラスの掃除をするんでしょ
    そのためにテラスにシンクが付いてるんだろうと

  11. 166 匿名さん

    掃除(笑)まぁ実際、ないよりあったほうがいいとは思いますけどね。青空きれいそうですしね。

  12. 167 匿名さん

    ここは高速より山手通りのほうが騒音でかいだろ地図だけ見てるからそんなトンチンカンなこと言い出すんだろうな

  13. 168 購入検討中さん

    こちらを既に購入された方にお伺いしたいです。
    購入された決め手、ポイントは何でしたでしょうか?

    今真剣に購入を検討しておりまして、皆さんがどういうポイントで決めれられたのかお教え頂けると幸いです。

    また、反対に懸念点もございましたらお教えください。

  14. 169 匿名さん

    >168

    あなたこそ、どういう点に魅かれて真剣に検討中なんですか?

  15. 170 匿名さん

    渋谷区でこの価格は魅力的ですが
    54平米の2LDKで、子供が出来た時に狭くはないかうちは揉めています。
    こちらを購入なさった方はお子さんはいませんか?
    または独身の方が多いのでしょうか。

  16. 171 匿名さん

    大通り沿いでの喘息の割合は高いから
    子どもができたら売って引っ越すぐらいで考えとけばいいよ

  17. 172 購入検討中さん

    >>169
    168さんとは違う者ですが。

    私は先日代々木公園に初めて行って来たばかりで、広大さに圧倒されました。それでこの都会にして緑の多い大公園の傍なんて住めたら素敵だろうなと思いマンションを探したところ見つけた1件です。本当は原宿サイドが良いと思っていたのですが極端に相場が高く、我が家には到底購入できない水準です。ならば反対側はと考えた次第。原宿に食事や買い物に行くのにこの公園を通れるのなら距離があっても楽しいと思えそうです。

  18. 173 購入検討中さん

    168です。

    私は以下の点で魅力を感じています。

    ・代々木公園が近いこと
    ・都心に近いこと
    ・室内のスペックも十分なこと

    また逆に懸念点として

    ・室内が狭い
    ・駅から若干遠い
    ・大通り沿い

    という点で躊躇しています。

    他に、何か魅力や懸念点があればお教え頂きたいです。

  19. 174 物件比較中さん

    >>173
    それが全てですよ。

  20. 175 匿名さん

    同意

  21. 176 匿名さん

    プレシス辺りだと代々木公園の恩恵は受けるけど、ここまで離れるとメリットは感じないかもね

  22. 177 匿名さん

    マンションによっていい所や懸念するところがありますが、
    一番はそこに住む人にとって、何が最優先かを考えることかなって思います。
    すべて揃っているのって、なかなか難しいし、金額の問題もあるので。

  23. 178 匿名さん

    177さんが模範解答です。すばらしい。

  24. 179 購入検討中さん

    検討をしていたところ売れ行きが良かったためか後から売り出された低層階の方が価格が上がってしまいびっくりしました!!
    同じ価格ならまだしも同じ間取りですごく損した気分になります・・・

  25. 180 匿名さん

    すみふってそういうのがありますよね。
    足元の経済状況を見てすみふは5、6月あたりに完成済みの在庫価格を引き上げたのが多いみたい。
    でも値上げはしても値下げはしないんですよね。
    今、販売時期を先延ばしにしてる物件が多いですがまだまだ上げるつもりなんでしょうね。

  26. 181 匿名さん

    そんなの不動産にかかわらずよくあること
    残り少ないんだし価格交渉してみれば?

  27. 183 ご近所さん

    ここを購入した人は代々木公園駅は使わないでいただけますか。迷惑ですから。

  28. 184 匿名さん

    じゃこっそり使お。
    黙ってたら分からないでしょ(笑)

  29. 185 匿名さん

    背中に書いてあるんだってさ。

  30. 186 匿名さん

    ↑不毛なやりとりは2ちゃんでしてください。

    値上がったのは本当みたいですね。市況感として当たり前といえば当たり前ですが。

  31. 187 匿名さん

    177さん
    私も色々な物件をみていく中で希望が100%叶う物件はないなという
    結論に至りました。どこかで何かを妥協しなくてはなかなか決められませんよね。
    ここは一番最寄の駅からは徒歩8分。山手線の原宿駅までは徒歩26分。大体距離で
    いうと80m×26で2080m位ですかね。ま、これは建物も無視しての一番
    短い距離ですが。毎日の事なので歩いては無理だけど、自転車だったら全然可能ですね。

  32. 188 匿名さん

    >187
    自転車で原宿まで通うなら、バスで渋谷までいったほうがよいかと思います。
    家の前がバス停というのは、地味にいいポイントだと思っています。
    ただ、原宿までは、代々木公園を横切っていけるので、休日の散歩にはよさそうですね。

  33. 189 匿名さん

    今住んでいる場所から微妙に距離があるので現地を見にいけてないのですが
    このマンションに近いあたりの代々木公園ってどんな感じなんでしょうか?
    寝泊りしている人々がいるという情報があったりもしますし、気になります。

  34. 190 匿名さん

    >>189さん
    この近くに住んでいるものです。

    確かに、物件のあるサイドには寝泊まりしている方がいるゾーンもあります。
    夜は正直このゾーンは近づきたくないですね。

    ただ、物件から一番近い入口は、管理事務所があるゾーンで、
    レンタサイクルやドッグランもある場所です。

    正反対の原宿側と違い、人もそんなに多くないので、
    落ち着いて安心して公園が楽しめるゾーンだと思いますよ。

  35. 191 匿名さん

    原宿行きたいならハチ公バス使うといいよ

  36. 192 匿名さん

    >190さん

    早速有難うございます。
    やっぱりそういったゾーンもあるのですね。
    この物件検討しているのですが、そうなるとやはりその点が気になります。
    夜に近づかなければ解決するのでしょうが…。迷います。

    原宿側と違って落ち着いた雰囲気というのはいいですね!

  37. 193 匿名さん

    なんじゃそりゃ。
    そんなこと気にしてたら代々木公園駅周辺に住まない方が良い。
    ここより公園に近い高台エリアは億ションだらけなんですけどね。

  38. 194 匿名さん

    >192
    そこは気にすることじゃないかと。代々木公園といっても本当に一部ですからね。
    そんなこと言ってたら、大きな公園の近く、というか都心に住むのは諦めたほうがいいと思います。

    >193
    同感です。

  39. 195 匿名さん

    代々木公園で何かとイベントがある際は原宿サイドの混雑具合と騒がしさはすごいです。反対に、同じ公園傍の立地でもこちら側は影響がないですよね、大公園に寄り添いながら静かに暮らせるという好条件だと思いますよ、便利さや若々しさは反対側に負けるとは思いますが(汗)

    オペラシティは初台勤務者かこのエリアに住んでいるかでない限りは普段は縁がないスポット。
    近くに住んでいてこそいつも行ける特権ではあると思います。
    挙げるとまだ魅力は出てきますね、西新宿グルメとか。

  40. 196 検討中

    代々木公園原宿側に住んでいますが、イベントあっても全然うるさくないですよ。
    別にどっちに住んでも影響ないと思います。
    あとオペラシティはこのあたりに住んでいても特に魅力ないです。
    直線距離は代々木公園近いけど、けっこう回り道しないとたどり着けないので
    いまいち代々木公園が近いという感覚がないところが迷いどころです・・・。

  41. 197 購入検討中さん

    近くにお住まいの方、今どのくらいまでできていますか?

  42. 198 ご近所さん

    >>192さん
    他の方も仰っていますが、全く気にしなくてもいいと思います。
    近所に住んでますが私はそのような方々が住んでいる場所は正確にはわかりません。。
    それくらい接する機会がないです。

    シティテラスに住むのなら生活面では食料品は安いOKストアがすぐありますし、
    大きな買い物系は交通機関がバスであれ電車であれ自転車であれ新宿、渋谷もすぐ。
    このあたりのエリアに住んでてOKストアの恩恵があるのは非常に助かるかな。

    >>196さん
    裏は高級マンション銀座の通りがありますので道は限られますよね。
    ここからなら代々木ロイヤルマンションを左折して榎本医院前を通って
    その先の急坂を登って下る感じかなと思います。
    裏は静かなエリアなので落ち着いた感じでいけるので良いと思いますがどうでしょうかね...。

    >>197さん
    シートがあるのと最終的な高さが分からないので何ともいえませんがだいぶ積み上がって
    きましたよ。前の通りを通るとシートのぶん圧迫感がありますが、シートが無くなると
    少しはゆとりが出てくるかとは思います。
    せっかく前の通りが綺麗になったのでこのマンションも出来上がって良い町並みが
    出来上がるといいなと思います。

  43. 199 匿名さん

    >198
    OKストア、いいですよね。価格が非常に安いだけでなく、単なる安売りじゃなく質も結構いいので重宝してます。
    欲を言えば近くにコンビニが欲しいですけどね。

  44. 200 匿名さん

    198さん、ご丁寧に色々とご教示いただきありがとうございます。
    私もそのような感じの方々をこの辺りで見かけることは今までなかったので
    「そうなの??」という感じでしたが、
    ご近所にお住まいの方もそうなのですね。
    安心しました。

    オーケーは良いですよね。
    食品添加物にもすごく注意を払っていて、
    体によくないとされるものは販売しないと徹底しているところが好きです。
    安いだけではないですよね。

  45. 201 ご近所さん

    >>199さん

    OKストアは西日本産の野菜も積極的に仕入れていますし非常に重宝しますね。
    細かいところでは豆腐なども入れています。

    コンビにについては…。
    OKストアの先にあるセブンイレブンかな。
    本当に夜中の買い物が必要なときになりますけれどもね。

    >>200さん

    代々木公園はよく管理された公園だと思いますよ。
    ブルーシートっぽいものも、ダンボールも見ませんし雰囲気もとても良いですし。


    ちなみに今の高さは7~8階かと思います。

    完成:2013年12月中旬
    入居:2014年04月上旬

    と完成から入居までかなり間が開くのは気になりますが、順調そうには見えますね。

  46. 202 契約済みさん

    そろそろ誰か、契約者済用掲示板作らないかな?作ったら情報交換したいって方いますか?

  47. 203 匿名さん

    別スレで見ましたが、山手通りの向かい辺りは沼地で、初台の湧き水や初台川暗渠も初台坂下交差点あたりに合流点があったらしいですね。地盤が心配ですね。

  48. 204 匿名さん

    代々木5丁目・元代々木・初台の高台に高級住宅が建ってるのは湿地を避けてもあるのでしょう
    でも311の地震でこの辺の建物が傾いたなんてことはなかったので大丈夫でしょう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸