私もこの物件の外観、重厚感があって好きです。
見た目って大切ですからね。住人みんなでマナーを守り、
楽しく快適なマンションライフを送りたいですね。
玄関ポーチも私物を置いてよいのか確認が必要ですね。
たまにクルマで前を通ります。
前述されてますがシートで中が見えないです。外装の雰囲気も分かりません。
かなり建ち上がってきてはいると思いますが、未だに大型クレーンが設置されてますので最上階までは届いてません。
ここ、山手通りを渋谷方面から車で走ってくると見えない?けど、初台方面から坂を下って来る際は視界の目の前にどん、と建設中の建物が目に入ってきて存在感があります。最上階まで完成したら非常に目立つ建物になるのは間違いないですね。
そうですね〜、あの開けた感じと開放感はなかなか東京ではないかなと思います。
反対側にはなりますが、代々木公園サイドでは、夏に神宮の花火とか見えたりするんですかね??それはちょっと難しいかな。。。
そういえば、この近くの山手通り沿いで築30年くらいで60㎡のマンションが4000万とかで売りだされてましたね。
それと比べるとこの物件幾分安い感じがするのですがどうなんでしょう?何か理由があるのかな。。。
どの駅からも微妙に遠いですかね??
10分以内で着くので、非常に交通の便は良いように感じます。
でも5分以内というこだわりなどがある場合は、ちょっと遠く感じるのでしょうか?
間取りは欲を言えばもうちょっとゆとりがあったらなぁというのはありますね。
あと全体で何戸あるのでしょうね?
もう完売してしまった部屋はあるのでしょうか??
そうですね、5分以内にこだわると遠いですが代々木八幡&公園まで6,7分で、
笹塚も参宮橋も代々木上原も使えますからね。交通の便はむしろいいほうかと。
若干坂になっているのが真夏はきつそうですけどね。
渋谷地区の都市計画が発表されましたね。徒歩15分程度でこの近辺には行けると思うので、色々と期待できそうです。完成はかなり先ですが。
■渋谷駅周辺の都市計画が決定…鉄道3社、渋谷駅周辺最大級のビルを建設へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000057-rps-bus_all
個人的には、このアクセスの良さなら駅まで徒歩10分でも良いかな。
複線使えるので、いざって時に助かりそうです。
公式にはB1(2LDK+WIC)とD(1LDK+WIC)の2タイプが掲載されてますね。
完売間近なんでしょうか。