- 掲示板
どう思われますか?
[スレ作成日時]2006-05-13 22:16:00
どう思われますか?
[スレ作成日時]2006-05-13 22:16:00
最初はお遊びだから無意味と書いたけど、ここまで否定派が多いと
別にあってもいいと思うと立場変えさせていただきます。
英語の教育を小学校から始めること自体は反対ではないです。
算数や国語ですが、時間というより、ゆとり教育の場合進度がとてもゆっくりしていた様なので
これをもう少したくさん教えるようにしたらいいんじゃないでしょうか。
時間ではなく中身を充実させるように。
それなら英語に少しくらい時間割いても構わないし。
どうせ慣れる程度しかできないんだから、基本的なものばかりをしっかり身につけさせるよう
なのではなく(そんなものなら中学生になればあっと言う間に理解する)
やったことを全て覚えなくてもいいくらいの感覚で、多少難しい文型などもシャワー状態で耳を
良くすることに重点を置くとかいう方針なら良いのではと思いますが。
発語はその中から部分部分だけ選べばよいのだし。
個々の教師に任せてというと力量に差がありすぎるし、モデルになるような教育法を
どこかから教えてもらえないんでしょうかね。
欧米で3ヶ国語話していても、もともとの言語が近ければまた話は違うと思うので
アジアの国は参考になるかもしれませんね。