なんでも雑談「定年後の田舎暮らしってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 定年後の田舎暮らしってどうですか?
  • 掲示板
スローライフビルダー [更新日時] 2024-09-29 14:22:20

定年退職後、北や南へ移住するのって実際どうなのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-05-09 01:15:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

定年後の田舎暮らしってどうですか?

  1. 363 くにまる

    9月は3週間、実家(目黒区)と妻の自宅(千代田区)で生活していました。
    都内は友人も遊ぶ所も多く凄く楽しく過ごせました。

    私の場合(定年後の田舎暮らし) 65歳からの年金18万円(現在の予定)
    台東区固定費・・・固定資産税+水光熱+電話ネットTV=12万円
     内 房固定費・・・同上=5万円
    台東区・・・普通車+洋服 (千代田区なら高級外国車+ブランド品)
     内 房・・・軽トラ+作業着でOK!
    ※住宅ローン・妻を除いてます。

    沢山、収入さえ有れば都内での生活の方が楽しい老後を過ごせると思いますが
    私の場合、収入が少ないので内房での生活しか選択の余地は有りませんし
    趣味が小型ボートで船釣り・日曜大工・猟師見習いetcと内房なら簡単に
    出来る事が多いから今のままで良いのかも知れません。

    ※最近知ったのですが内房(千葉県?)なら庭で花火がOKです。

  2. 364 匿名さん

    人口はどんどん減って、空き家はどんどん増えていく日本・・・・・
    空き家は増え続けて、15年後には3戸に1戸が空き家。

    皆の衆、何処でも好きな家に住んで頂戴!
    都市では高層マンション、郊外では戸建住宅の建設が続いている。
    家も使い捨てになるのかねえ? 10年住んでポイ! また10年住んでポイ! ??

  3. 365 匿名さん

    住宅価格は山を越えたようだ、上下しながら下降傾向だろう。
    これだけ人口減少が続くと年金も危ない。

  4. 366 匿名さん

    地方では、スーパーや学校は少なくなっていってるし、若い人は少ない、
    90歳こえても自動車が要るようだしね、

    20万人位の都市の近くでないと、定年後の田舎暮らしも大変・・・・

  5. 367 匿名さん

    地方もどんどん変化している。お店の入れ替わりが多くてね。
    田舎に入ると町内会が大切でしょう。見栄をはると疲れるよ。
    身の丈にあった生活、どうせ内情が漏れるんだから。

    田舎にもセレブのグループ、中間層、庶民と階級がある。
    政治関係者、ロータリークラブ、青年会議所、商工会、教育委員会、福祉関係
    などグループは県や国とつながるセレブ、
    茶道、舞踊、絵のグループ、ボランティア、社会活動者が中間層、

    都会とちがい少しの才能で有名人になれる。生きがいプライドを満たせる。

  6. 368 田舎暮らし経験者

    定年を期に都市部に引っ越しました。
    仕事の都合で田舎に住んでいたのですが、異様でした。

    田舎には、マンションなど洒落た物件がないため、村民が所有する物件を賃貸契約しました。
    その際、不動産屋が不思議な事を言ったのが、後々ストレスになっていくとはこの時は解らなかった。
    賃貸契約したのだから、今度は気を付けてください。とはどういうこと?

    それは、庭先を通路代わりにすることでした。
    毎朝、家主のババァや休日には中学校勤務の息子と小学校勤務の嫁が子連れで、門扉を開けて通るのです。
    プライバシーもない。

    真裏にも家屋があり、住人は嫁を除いて、成人した精神疾患の息子3人とシンナー中毒の亭主と認知症のじじぃも皆無職。

    日中、暇なので屋根瓦を壊すようなボール遊びで嫌がらせをします。

    苦情を言うと。
    ここらへん、みんな親戚ばっかりや。
    どこの馬の骨かわからん者のくせに。
    (のび太のくせにじゃあるまいし)子どもじみた逆ギレを、前の家のじじぃもします。
    柿の実が落ちてくるのが気に入らず、その捨て台詞がワシ切れるで~ェ。
    敷地にいきなり侵入し、木を切り出すのです。

    田舎は所詮、親戚の寄せ集めです。血縁者がいないと溝堀、草刈りに農家の手伝い紛い等、不利な立場を強要され、身内の拒否は許しても、縁がない者は罰金です。
    田舎は不満ばかりで、ストレスが溜まります。

    そんな両隣に挟まれ、20年居られは自然かな?
    家庭菜園をしたり、なにより季節感がありました。
    春は鶯、夏は川蝉、蛍にフクロウと、秋は山から見る稲穂の黄色が美しい。

    しかし、引っ越して良かったです。

    田舎ほど、魔窟はないと思った田舎暮らしでした。

  7. 369 匿名さん

    うん、賃貸でよかったですね。
    持家にしちゃうと、売れないし固定資産税は納め続けることになるしね。

  8. 370 田舎暮らし経験者

    >369さん
    おっしゃる通り賃貸で良かったです。

    近隣住民も考慮しないとえらいめにあうことを、安易に引っ越せない持家購入時の貴重な経験になりました。

    田舎暮らしはいきなり持ち家にせず、賃貸住宅で体験しましょう!

    田舎は持ち家か賃貸かでも、対応や付き合いに違いがあるので、観察した上で決めた方がいいですね!
    賃貸は歓迎されないから、何処?その住んでた田舎をと思われそうですね!

  9. 371 匿名さん

    東京から100キロ離れた田舎の場合は一軒家丸貸で4万円、庭もついてパーキングできる広さです。
    家主は弱い、借主保護の民法があります。値上げ拒否され28年たちました。
    屋根が壊れたら20万じゃすまないです。

    貸し手は減ってますね。
    壊れそうな家なので損害賠償はできないから出て欲しいと頼むが出ていかないし引越料60万要求されました。
    ***の真似ですかね。
    空き部屋のアパートがたくさん周りにあるんです。ワンルームで5万くらい。
    情けをかけるとつけあがるんですね、感謝の気持ちもないのでしょう。
    東京から来た北の人タクシーの運ちゃん家族です。

  10. 372 匿名さん

    車がいる

  11. 373 匿名さん

    定年後の都会暮らし、だろうね
    田舎の役所勤めを終えて、戸建を安く売って都会でマンション暮しかな

  12. 374 匿名さん

    田舎は嫌やで。
    頭ボケる。
    刺激の多い都会暮らしが一番ですわ。

  13. 375 雲助

    >一軒家丸貸で4万円
    >28年たちました
    >情けをかけるとつけあがるんですね、感謝の気持ちもないのでしょう。

    4×12×28=1344万円

    ただで借りてるわけじゃないし、こんなに払ってなんで感謝しなきゃならんのだ
    東京から100キロ離れた田舎なら、固定資産税なんて安いだろ
    十分儲かっているじゃないか
    欲かくんじゃねえよ

  14. 376 匿名さん

    田舎もんにはなりたかねぇな(笑)

  15. 377 匿名さん

    田舎もんは強欲

  16. 378 匿名さん

    都会暮らしせんとボケます

  17. 379 匿名さん

    茨城や千葉の知り合いが口を揃えて言った。田舎もモラルがドンドン悪くなっていると。
    最近は立入禁止の札を無視し、他人の山や畑に勝手に入り込んで花や山菜や作物を盗む人が増えたと。見付けても開き直るから怖いと。

  18. 380 匿名さん

    過疎化で人影が無いからだろう、

  19. 381 匿名さん

    病院がない、スーパーがない、駅が遠い・・・・・・

    病気しない怪我しない、自給自足、100歳まで車に乗る、人ならよかろう

  20. 382 匿名さん

    田舎暮らしも、80歳位までかなあ・・・・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸