住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その45」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その45
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-24 20:18:51

こちらは変動金利は怖くない??のその45です。

テンプレはレス1にあります。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234319/

[スレ作成日時]2012-06-19 09:50:24

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その45

  1. 602 匿名

    >>600

    では、何故長く(35年?)ローン組んでるの?

  2. 603 匿名さん

    手間隙を掛けて数千円のリターンを得るか、数千円のコストを払っても資金管理の手間を減らすメリットを取るか。
    金利上昇リスクヘッジにテンプレが有効なことは反論が無いはずなので、今までも何度も指摘されているが「好きなほうを選べ!」。

  3. 604 匿名

    >>603

    金利上昇リスクには、元本を減らすことが有効。

    自動繰上じゃなくても、それまで貯蓄しておいて、金利上昇したら、繰上すれば、良い。

    マイナス金利で繰上する必要性が全くないんだから、貯蓄になるだろ?

  4. 605 匿名さん

    >>604
    マイナス金利と言っても、保証料を考慮すると手間隙を掛けて最長10年最大の利益が数千円だよね?
    だったら、手間隙を掛けて数千円取るぜ!って人は貯蓄、数千円のコストを支払っても楽するぜ!ってひとは繰上、好きなほうを選べばいいで所?

  5. 606 匿名

    >>605

    繰上は、十分面倒。手間かけて損するのは、趣味ってことでしょ?

  6. 607 匿名

    話は、変わるけど、
    ローン組むとき、銀行で金利の交渉しないの?

    2009でも、0.75%にしてくれた。今ならもっと低くなるんじゃない?

  7. 609 匿名

    >607
    当然したよ
    属性にもよるが他行との競合をちらつかせば下がる可能性はある

  8. 610 匿名さん

    >>606

    だからそう思うなら貯蓄すりゃいい。

    繰り上げが面倒くさいと思うのはあなたの感覚。そうは思わない人もいるって事を、何で理解できないの?

  9. 611 匿名

    >>609

    金利交渉は、0.2%違いでも、結構効いてくるよね

  10. 612 匿名さん

    >>606
    通常のローンだと金利0.875%に保証料0.2%相当、繰上相当の資金を何もせず普通預金に寝かせた場合は金利0.02%程度、ローン減税1%相当、差引き貯蓄の場合0.055%の損。
    毎月何らかの手間を掛けて金利0.075%以上の金利を得た場合は、最長10年で最大数千円得をする。
    掛かる手間は、自動繰上の場合は5年1回、貯蓄でマイナス金利を得るためには毎月。
    後は、その掛ける手間と得られる数千円を秤に掛けて、好きなほうを選べばよいだけ。

    逆に言えば、毎月手間を掛けて数千円を得るのも趣味、楽を数千円で買うのも趣味。

  11. 613 匿名

    手間をかけてお金増やすのは、資産運用。

    好きでお金減らすのは、趣味

  12. 614 匿名さん

    貯蓄を面倒くさいと思う人は繰り上げ、繰り上げを面倒くさいと思う人は貯蓄でいいじゃん。

    その差は数千円。

    それでいいじゃん。なんでだめなの??

  13. 615 匿名

    繰上派の人も年収の数倍くらい、貯蓄してると思うけど、普通預金に預けっぱ?

    せめて、SBIハイブリッドの0.12%以上で運用しようよ。

  14. 616 匿名

    話題が変わりかけてるのに
    どっちも本当にしつこいね

    極論するなら、自分の選択以外の選択肢など理解する義務などない
    よって繰上・貯蓄論は平行線なのは当たり前
    マイナス金利下での繰り上げは精神論的でもあるしね

    いい加減にしたら?

  15. 617 匿名さん

    結局、最初貯蓄すれば数十万儲かると主張したのが間違いで全否定されたから、むきになって繰上を全否定しているだけなんだろうな。

  16. 618 匿名

    趣味乙

  17. 619 匿名さん

    固定が議論にすら上がらないって意味では
    現状変動が怖くないことになるんだろうが

    今のスレ流れでは
    極論の 貯蓄派・繰上げ派
    双方頭が悪いってことだけは確かだな。

  18. 620 匿名さん

    いずれにしても、
    平日の日中帯に書き込んでるのって、
    暇なニートか主婦でしょ?

  19. 621 匿名

    >>609

    今は交渉チャンスよね

  20. 622 匿名さん

    銀行儲けさせたい人は貯蓄。
    税金多めに払いたい人は繰り上げ。
    ってことでいかがでしょう?

  21. 623 匿名さん

    マイナス金利時においては
    繰上げよりも貯蓄(あくまで繰上げ原資としてだが、不測の事態への備え)
    した方がお得ってのは確定。

    ただ、このお得感は何事も問題がなければ実際数万円の差なので
    貯蓄側が繰上げ側を全否定するほどのことでもない。

    ってことかと。

  22. 624 匿名さん

    >>623

    繰上げするメリットが精神的な安心以外にあれば、
    多分、否定されないんだと思うよ。

    マイナス金利で繰上げする必要性は、
    本当に全く無いの?

  23. 625 匿名さん

    >>622

    税金払いたい人は、住宅ローン控除も辞退してください。
    そこまでやれば、立派です。

  24. 626 匿名さん

    >>624

    全く無いってことではないから

    貯蓄側が繰上げ側を全否定するほどのことでもない。
    ってことが言いたかった。

    わかりにくかったら、ごめんね。

  25. 627 匿名さん

    >625

    年収制限ではなからローン控除なんて受けてないわ。
    ナマポはいいね。すがるばかりで。

  26. 628 入居予定さん

    何事も極端ってのはリスクが大きい。
    ほどほどに繰り上げし、ほどほどに貯蓄し、ほどほどに余暇に使う。

  27. 629 匿名さん

    マイナス金利での繰り上げって、得るものが何一つとしてない。
    失うものが少ないもしれないと言って、繰り上げる意味がわからない。

    銀行に儲けさせるのは嫌だから、国に税金払いたいから?

    やはり、趣味だよな。

    俺はマイナス金利が続く限り、一円たりとも繰り上げないな。

  28. 630 匿名

    預金封鎖の可能性ない訳じゃないからそこそこ繰り上げした方が良いよ

  29. 631 匿名

    消費税が上がる見込みが立ったから一先ず市場には
    安心感が広がったけど、数年後上がった割には
    財政が良くなってなくて尚且つ欧州が落ち着いて
    きた時に悪い金利上昇が起こったりして。

  30. 632 匿名

    それでその時に時の政権が無秩序な借入を禁止する
    「ギリ変防止措置法」の制定とか。

  31. 633 匿名さん

    結局もっとも多いと思われる変動0.875ではマイナス金利にする為に貯蓄分を運用せにゃならんわけなのでもーそれだけで貯蓄する意味が全く無い。

    普通に考えてあと5年も不況が続くとも思えないので利上げは遅かれ速かれやってきて全部繰上げに所詮回る事になる。死んじゃったらって意見も間違いでは無いが可能性としては限りなくゼロ。それに万が一の場合は十分な保険をかけているので残された家族は特に困らないだろうからそんな可能性の低い事の為だけに貯蓄するってのもおかしな理屈。
    ちょっと前に保証料払い戻し手数料は借入の時確認すべきみたいな書き込み有ったけど、借入の際のポイントはそこではなくて提携ローンでの低金利かどうかだったりするし、そもそも繰上派は貯蓄を前提にしてないのでどーでもいいし。
    貯蓄派は繰上げ手数料無料、保証料払い戻し手数料無料って条件だけでかなり限られた借入先しかなくなるので金利交渉も有利に薦められる可能性も低くなるだろうし。少なくともメガバンクで無料の所が無い。

    繰上げ資金との前提で制約の多い資金をほんの数千円のために運用に回すくらいならば、別のまとまった貯蓄を
    1.長めの定期
    2.個人向け国債
    に投資して運用したほうが、利廻りいいからやはり繰上げ資金は繰上げに回して他の資産で運用。

    さらに余剰資金で株式と投信。
    FXとか信用はリスクが高いから少額で遊び程度。

    こんなとこかな

  32. 634 匿名さん

    >>632

    悪い金利上昇では変動あ上がらないけどね。ユーロがそうだし。そもそも銀行は破綻者が増えたらそのまま全部不良債権になってしまうからむしろ上げられないかも。

    それよりフラット自体が無くなるかもね。あっちは審査が甘く、まさにサブプライムローンだから。

  33. 635 匿名さん

    >せめて、SBIハイブリッドの0.12%以上で運用しようよ

    例えばこれを実際にやろうとすると毎月コンビニに一回行ってSBIの口座に入金しないといけない。自分の口座から振り込むと手数料が発生して利廻りはマイナスになってしまうからコンビニに行くしかない。最長10年間、120回コンビニに通って得られる利廻りは数千円。1年間貯めて年に1回にすればいいって言われそうだから先に言っておくけどそれだとマイナス金利にならないよ。

    120回もコンビニ通って数千円が面倒ではないならば好きにすれば。

  34. 636 匿名さん

    ミジンコ並みのマイナス金利での貯蓄って、得るものが何一つとしてない。
    失うものが少ないもしれないと言って、貯蓄する意味がわからない。

    銀行に儲けさせたいかから、国に税金払いたくないから?

    やはり、趣味だよな。

    俺はミジンコ並みのマイナス金利が続く限り、一円たりとも貯蓄しないな。

  35. 637 匿名

    >>635

    給料振り込みをSBIにすれば?
    あと、振り込み月O回まで無料もある。

    繰上くんは、いろんな所でちょっとづつ損してるんだな。
    何時の時代だって、知力の劣るものから富は逃げてく

  36. 638 匿名さん

    繰り上げくんのけいさんでは、保証料って年率0.2%ってことになったの?
    普通、一括で払えば、0.1%程度かそれ以下では?

  37. 639 匿名さん

    ここ最近の流れで、繰り上げ君がマイナス金利すらなれない
    残念さんって、ことでいいの?

    マイナス金利になれないなら、早く言ってよ。
    残念さんには、適度に繰り上げするのをお勧めしますよ。

  38. 640 匿名さん

    >給料振り込みをSBIにすれば?

    アホか。そしたら今度SBIから住宅ローン引き落とし口座へ毎月振り込まなきゃならんじゃないか。
    いずれにしてもちょー面倒。そこまでして10年で数千円。これこそ趣味で運用くらいに思わないとやってられない。

    >繰り上げくんのけいさんでは、保証料って年率0.2%ってことになったの?

    そんなことも知らないでよく自分がマイナス金利かどうか計算出来るな。大丈夫か?

  39. 641 匿名さん

    ハイブリッド預金は直接出し入れ出来ないよ。ネット預金経由で振替するか、SBI証券口座のスイープを利用する。
    保証料まで計算すると、普通はなんらかの手間を掛けなければ、マイナス金利にならない。
    毎月手間を掛ければ、最長10年掛けて最大数千円の利益。
    手間で利益を稼ぐか、数千円で手間を省くか、価値観は人それぞれだから、好きなほうを選べば良い。

  40. 642 匿名さん

    >>640
    ヒトのことは知らないけど、俺はそんな保証料は払ってないぞ。
    1000万あたり35年で20万くらいだからな、
    0.2%だとしたら、35万以上になる。

    妄想ばかりで、現実を知らないから繰り上げするんじゃないか?

  41. 643 匿名さん

    妄想が多いのは貯蓄粘着さん。

    実際に毎月コンビニ行って数千円のために運用してる人なんているの?

    マイナス金利自体が妄想になりつつあるよね。

  42. 644 匿名

    残念さん乙

  43. 645 匿名

    繰上くんは、ほとんど繰上ちゃって、資産運用できる貯蓄もないんかなぁ。

  44. 646 匿名さん

    実際今回の勘違い貯蓄さんのように貯蓄のが数十万円得だと思ってる人多そう。

    ずっと知らないでいたほうが幸せだったかも。

  45. 647 匿名

    繰上くんの会社には、財形0.2%すらもないのかもしれない。

    格差社会やね

  46. 648 匿名さん

    >>640
    流れ的にまったく関係ないがSBIは自動振込の設定があって、それやっておけば毎月同じように自動で振込できる
    毎日こんなとこに書き込む時間があれば、メインバンクとローン返済用の銀行くらいは違っても何ら面倒なことないとないと思うけどな
    まぁ他人のことだがらどうでもいいんだけど

  47. 649 匿名さん

    マイナス金利で繰り上げって、完全なマケグミ
    無駄な手間を掛けて、無駄に損をする。

    マイナス金利にならないのもマケグミ

    ローンもできないのにこのスレに居る無能は論外。

  48. 650 匿名さん

    >>649
    釣りなのか煽りなのか
    知性が欠如してますよ?

  49. 651 匿名さん

    そのー、貯蓄派の人はなんで書き込みが2チャンネルっぽいのでしょう?

    それだけで信用出来ない感じに見えちゃいます。

  50. 653 匿名さん

    微々たる金額で熱くなるくらい、追い込まれているとみた。
    相手を否定しかできない人ってのは、そんなものかと。

  51. 654 匿名

    趣味で繰上は、否定されてないよ

  52. 655 匿名さん

    粘着

    粘着とは特定の物・人物に対し、嫌がらせや誹謗中傷を長期的に続ける行為である。また、過ぎ去った過去の議論・論争を掘り起こし、再熱させようとする行為も含まれる。主に2ちゃんねるなどの電子掲示板上で見られる行為である。粘着は一般に少数であり(多くは一人)、また陰口ではなく直接言及しにいく。中には迷惑行為をしているという自覚が無い者も存在するが、この定義には本人の自覚の有無は関係無い。

  53. 656 匿名さん

    貯蓄派も繰り上げ派も何が目的なんだ
    どっちでもいーだろそんなもん

    繰り上げが手間だの貯蓄が手間だの言っているが
    ここに連投する手間に比べりゃ屁みてーなもんだろ

  54. 657 匿名さん

    たからずっとどっちでもいいじゃんって主張してるのに繰り上げを完全否定しないと気が済まない貯蓄さんが一人頑張ってる。

  55. 658 匿名さん

    お互いどっちもどっちだよ。
    対人折衝能力が無い人が議論すると無限ループの
    こんな感じの展開が続くんだね、
    と夫婦で苦笑して見てる。

  56. 659 匿名

    最後の10文字で台無しだね。

  57. 660 匿名

    はじめから、まとめる気なんてないし、繰上くんをからかってるだけなんだから。

    でも、繰上くんがしつこすぎて、正直飽きました

  58. 661 匿名さん

    >>658

    んなこたーない。
    粘着貯蓄が過去に終わった議論を蒸し返し、朝から晩まで書き続けてるから荒れる。本当は放置が良いのだろうけど、しつこいからつい相手にしちゃう感じ?

    暫くして見ると他の人が相手してたりするから一人対数人の構図になってるみたい。

  59. 662 匿名さん

    >>660

    そりゃ、飽きるだろうよ、朝から晩まで粘着してれば。

  60. 663 匿名

    最近、貯蓄派増えてきてるよ。

    流石に朝から晩まで、書き込まないって

  61. 664 匿名さん

    コメントの特徴から言って殆んどが一人の書き込みじゃん。

    その人以外殆んど大多数がどうでもいい派。

    つーか、どうでもいいんならもう終わりにしたら?飽きたんでしょ?まだ続けるの?

  62. 665 匿名

    まぁどっちもメリット、デメリットあるから人の好みということで終了でしょ。

  63. 666 匿名

    >>665

    貯蓄のデメリットって、何?あるなら、教えて

  64. 667 匿名さん

    通帳見てニヤニヤするはデメリットだな

  65. 668 匿名さん

    貯蓄粘着vs繰り上げ粘着vs多数のどっちでもいい派

    貯蓄粘着と繰り上げ粘着がそろそろアク禁なるだろうからまた静かなスレになっちゃうね

  66. 669 匿名さん

    >>668

    繰り上げを肯定して貯蓄を否定してる人はいないと思うけど。

    貯蓄粘着さんだけが何故か繰上げを完全否定。

  67. 670 匿名さん

    貯蓄のデメリットは手間。
    普通に貯めるだけでは大半の人はマイナス金利にならない。
    繰上原資の管理も必要。
    メリットが薄くても手間を掛ける価値が有る人向け。

  68. 671 匿名

    >>670

    財形0.2%もないの?SBIハイブリッドも手間って、どんな資産運用してるの?

    まさか、運用する貯蓄がないほど、繰上ちゃったの?

  69. 672 匿名さん

    >>658
    同意ですね。
    こうなるとお互い引くに引けなくなるんだろうねぇ。

    2人で別スレ立ててやればいいのに。
    そのうち仲間も増えて盛り上がるかもよ。

  70. 674 匿名

    >670
    現在の変動金利では、貯蓄した結果マイナス金利になるんじゃなく
    放置していても10年間はマイナス金利だから繰り上げしないのでは?

    ちなみに私はどっちでもいい派

  71. 675 匿名さん

    >>674

    0.875だと保証料を加味すると運用しないとマイナス金利にならない。

    何度も出てるけど貯蓄に手間を掛けなくてもマイナス金利になるなら貯蓄でもいいと思うよ。0.775とか財形があるとか、元々借入金融機関で高い金利の定期があるなら。金銭的メリットは殆んどないけど、利上げまで現金を手元に置ける。

    ただ、ネット銀行にわざわざ毎月資金を移して運用とか、保証料払い戻し手数料が有料の金融機関からの借入の場合、貯蓄によるメリットは全く無くなるので自動繰上げのが手間が無くていいって場合もある。

    ようするに自分の状況に合わせて好きなほうを選べばいい。

  72. 676 匿名

    趣味乙

    保証料の払い出し手数料があっても、メリットが全く無いと思えるのが、勉強不足

  73. 677 匿名

    まだやるの?
    これだけいい加減にしてほしいとか一斉削除を
    されても自分を押さえられないの?

    真面目な話お互いメンタル系のクリニックに
    行かれた方がいいのでは?

  74. 678 匿名さん

    すみません、趣味乙ってどういう意味でしょうか?よく出てくるのですが意味が分からなくて。普通に使われる言葉なのですか?

  75. 679 匿名さん

    >>676

    当初貯蓄のが数十万円得だとか豪語してたお前に勉強不足とか言われたくないわ。

  76. 680 匿名

    マイナス金利では、繰上より貯蓄が有利だろ?って主張なんよ

    計算できないのは、別の人。勝手に一緒にするな。

    周りから、こんだけ言われても、まだ、この話をしたいの?

  77. 681 匿名

    >>678

    趣味で繰上してるのにそれを認められず、朝から晩まで、掲示板に張り付いて意味の無いことを言って、お疲れさまって労うことの略。

    大体長文の後に、書く

  78. 682 匿名さん

    >>671
    財形:無い人もいるし、あっても利率が低い人、引出しの手間がかかるので倦厭する人もいる
    運用:したくない人もいれば、する必要の無い人もいる
    ∴一般論として無条件に入れるべきではないが、自分のケースでは自己責任でどうぞ。

    自分はたまたま口座があるから分かるけど、知らない人もいるから、他人にお勧めする位ならハイブリッド預金の入金や振出する手順を書いてみたら?
    ついでに、ハイブリッド預金は2010年10月が最低で0.08%、毎年数回とそこそこ頻繁に利率が変更になることも、注意したほうがよいと思うよ。
    その上で、掛けた手間に対するリターンはどの程度か計算して見せれば、今みたいにただひたすらマイナス~と根拠も示さず言い張るよりは、もっと説得力が出るんじゃないかな?
    まさかリターンの計算をしていない、なんてことは無いだろうから、たいした手間じゃないでしょ。

    >>674
    既に>675さんが指摘しているけど、例えば三井住友銀行の場合保証料は35年ローンで20,620円~82,437円/100万円だから、年利0.2%で計算している。
    ローン金利が0.875%、保証料が0.2%の1.075%、ローン減税が1%、普通預金金利が0.02%で、差引き0.055%程度の金利になる計算。

    正直微々たる差なので、好きにすればよいと思うどっちでも良い派。

  79. 683 匿名

    趣味乙

  80. 684 匿名

    テンプレ3000万だと、保証料61万くらいじゃない?

    なんで、0.115%。戻った分を貯蓄して運用しても0.12%
    何もしなくても、マイナス金利いくね

  81. 685 匿名さん

    好きにすればいいけど、その「趣味乙」は論理的な反論が出来なくなった計算間違いを指摘されてむきになって延々粘着している人の勝利宣言にしか見えなくて、哀れみを覚えるんだけどね・・・

  82. 686 匿名さん

    >684
    ごめん、「貯蓄」したら保証料は戻らないのに、
    >なんで、0.115%。戻った分を貯蓄して運用しても0.12%
    となる理論が理解できない・・・

  83. 687 匿名

    保証料は、属性による。大体の人は、1000万当たり20-21万。属性良いと免除もある。

    属性悪い人は、マイナス金利難しいかもね。

    ここでも格差やね

  84. 688 匿名

    >>686

    戻ってきた保証料をどうするかってこと。繰上くんは、さらに繰上するかもしれないが。

  85. 689 匿名さん

    確かに保証料は属性による。
    かといって、一般論で属性の良い人を基準にするわけには行かないのでは?
    逆に言えば、属性のような個人によるものでプラスになったりマイナスになったりする程度の、ごく微々たる差しかない、とも言える訳だから、「好きにすれば?」と言うどっちでも良い派が大半を占め、全否定する人が限られていると思うけど。

  86. 690 匿名さん

    乙とか言ってる人久々に見たけど本人はかっこいいとでも思ってるの?

  87. 691 匿名さん

    >>688
    あなたの計算によると、繰上したほうが利益が上がることになるよ?
    論調から見ると繰上を否定しているようだけど、計算結果は繰上有利でいいのかな・・・

  88. 692 匿名

    >>689

    マイナス金利じゃない人なら、好きにしては、解る。

    ただ、マイナス金利なら繰上より貯蓄が有利だよね?っこと。

    嫌らしく言えば、マイナス金利なら、繰上する必要ないよねってこと。

  89. 693 匿名さん

    >>692
    そのマイナス金利について、何も手間が掛からない人もいれば、手間を掛ければマイナスと言う人もいる。
    マイナス金利の人の中でも、微々たる差であれば借金が少ないほうが良いという人もいる。
    毎月手間を掛けて得られるリターンを高いと思うか安いと思うかも人による。

    だから、個々の人々の掛かる手間(定量化が困難)と、貯蓄の場合のメリット(おおよそ最長10年最大数千円~数万円)を見比べて、自己責任で好きにすれば良いでしょう、と言っているだけなんだけどな。

  90. 694 匿名

    >>691

    保証料を金利に直すと0.12%以下になる(属性によるけど)。0.875%でローン組めば、運用しなくても、マイナス金利いくね

  91. 695 匿名

    かなり手間をかけないとマイナス金利にならない人は、タイミング悪かった場合も含め残念でしたね。

    693さんは、マイナス金利じゃないってこと?

  92. 696 匿名さん

    そこの2人

    別スレいこうぜ

  93. 697 匿名さん

    >>696
    ああ、ごめん、質問があったから回答していたら長くなった。
    理系なもので、論理的な反論についてはつい反応してしまう悪い癖が出た。
    ここで打ち切っとく。

  94. 698 匿名さん

    >>697

    当方みずほにて来月0.875で実行予定です。当方の場合、貯蓄と繰上げどちらがいでしょうか?

    メリットデメリット、金銭的にどの位差があるかご教授下さい。

  95. 699 匿名さん

    今は0.775がデフォ?0.675も聞いたことあるけど、一般には無理だよね?

  96. 700 匿名

    >695 さん
    なんでここで「残念」と書くかなー
    人を蔑む表現使うなんて、お金持ちの心理がわからん

  97. 701 匿名さん

    >>698
    エスパーではないので分かりません。
    自己責任で選択して下さい。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸