- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその45です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234319/
[スレ作成日時]2012-06-19 09:50:24
こちらは変動金利は怖くない??のその45です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234319/
[スレ作成日時]2012-06-19 09:50:24
>>520
固定の内のギリ固の率と、変動の内のギリ変の率が無ければ意味なし。
固定の破綻率が高いからことから、仮に固定にギリが多いと仮定しても
それはギリが悪いのであって、固定とは関係ないこと。
>488
詳細は計算式をあげるから、自分で421行の表計算作って確認して頂戴。
条件として、
・毎年返済額軽減で100万円繰上
・10年後に一括して1000万円繰上
で比較したから、毎年繰上げの場合10年間の返済金額が少なくなるため、ごく僅かながら貯蓄が有利になったと思われる。
毎年繰上で差額分も加算して繰上げ(10年間の総返済額を同一金額にする)の場合は、毎年繰上げのほうが有利になる。
総返済額をH23年9月ローン実行1月繰上で再計算して見たところ、
1.10年後1000万繰上のみ:52,913,684
2.10年100万繰上/年のみ:52,942,140
3.毎年100万繰上差額加算:52,750,082
注:1円未満の取扱、小数点第何位まで計算するかにより微妙な差異が出る
保証金の返却は計算し切れなかったので入れていないが、3>2>1になると思う。
総返済回数:N=ローン年数*12
返済時回数:n
毎月金利 :r=ローン金利/12
当月返済額:先月元本*r/(1-(1+r)^(n-1-N))
当月残元本:先月元本*(1+r)-当月返済額-当月繰上金額
ローン減税:12月におけるローン残金*0.01(但し上限40万円)
総返済額 :Σ(毎月返済金額)+Σ(繰上金額)-Σ(ローン減税)
※本計算式の誤りにより、いかなる損害をこうむった場合でも、当方は一切関知しません。
フラットの破綻者が多いのは、審査基準がおかしいのと、審査が甘いから。
それにフラットは固定だからという安心感で
無理に借りすぎてしまう人が多いのだと思うけど。
金利が固定でも、収入の一定化や自分の職の保証、病気や天変地異には
対応出来ないってことを忘れてるのだと思う。
変動なら相談に乗ってくれる場合でも固定なら競売行き。
変動は固定に借り換える選択権を持っているけど、
ここにきている固定さんは、変動に借り換える選択権がないんだよね。
固定がどうのと毎度話しをそらして安心するのは
ここのハイパーギリ変さんの悪いくせ。
確かに固定はギリギリが変動より多いのだろう。
だからと言ってハイパーギリ変の危険性はなんら
改善するわけではない。
スピード違反で捕まった違反者があいつの方が
スピード出てたと悪態ついても違反は違反。
しかも今日の変動派は年収の8倍でも安全みたいな
生粋のギリ変派であり、9倍でも10倍でも人に勧め
そうだ。
その結果繰上か貯蓄かという小さな問題でも頭が
パニックになる副作用が出てるようだ。
皆さん気を付けましょうね。
ほっとけ
変動の競売が少ないのは、低金利が続いてるからじゃないの?
景気良くなって、金利上がって、変動の競売率が増えたりすれば、ギリ変がどんだけいたか、わかりそう。
隠れギリ変とか、案外多かったりして
願望というか妄想だよね。実際にはフラット旧Sの金利が変動に追いつくぐらいの
低金利+増税、という想像してたのとは逆の状況なわけだけど。
ギリ固定くんが妄想に逃げている。
もはや、ギリ変しか相手にならなくなってきたね。
変動以前に借り過ぎはダメだろ。
ギリ変、ギリ固は論外。
>519
>変動から固定への変更は簡単に出来るけど逆は出来ない。
http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/sudeni/henkou/hikaku.html
固定金利特約期間終了時には変動金利型となるが、その時点の金利で固定金利特約型を再設定することも可能
↑固定から変動への変更を検索して、サクッと出て来たけど?
変動でも固定でも好きに借りればと思うけど、知ったかぶりは損するよ住宅ローン。それも結構な額。
>>535
読解力が無いのか?知ってて見てみぬふりしてるのか?
>金利の低下局面でも、固定金利特約期間中は、金利変更ができない
って書いてあるじゃないか。
多分自分の都合の悪い事は目に入らないんだろうな。
ギリギリギリギリと仮想ギリ変を攻撃するならば将来金利が上がってもしかしたら破綻が増えるかもしれない未来の予備軍を攻撃しないでなんで今まさに破綻者が続出しているギリ固定を攻撃しないの?というか、まさに今フラットスレで審査が甘い事をいい事に借り過ぎて近い将来の競売予備軍になろうとしている人が10人に1人はいるんだからそういうギリ固定さんに忠告して上げればいいのに。仲間なんだから。
変動はギリギリだってここでいくら喚き散らしても現実に破綻するのはほんの一握り。年収の8倍で銀行が貸すのはそれだけその人が信用が有るから。おそらくフラットで借りているほとんどの人は銀行で同じ融資を受けようとしても断られる。基本的に銀行は返す見込みの無い人にはお金貸さないからね。それがそのまま破綻率の数字で出てるだけ。
審査が甘いから仕方ない?借り過ぎて払えなくなったからって貸すほうが悪いとはならんよ。審査が甘いのをいいことに借り過ぎるヤツの責任。貸すほうが悪いっていくら訴えても周りは誰も同情はしてくれんよ。
>536
固定期間中に金利が変えられないから固定って呼ぶんだよ?
その期間が終われば、下げ局面だろうが上げ局面だろうが変更できる。
何?
簡単に変更できないって、固定期間中に変更できないと言いたかったの?
苦しい言い訳ねw
>539
あたり前田のクラッカーってか。
マイナス金利になれる人って、収入があって高額の頭金を用意したか、
ローン控除に収まるバラックに住む方か、
前者になりたいわなー
http://moneyzine.jp/article/detail/199674
現実は後者が殆どみたいだけど。
>ALL
バラックに住んで楽しい?
保証金入れてマイナス金利かどうかとか、繰り上げか貯金かとかどれでも大して変わらないよ!
ミジンコ以下だよ!
>>540
なら35年固定だと固定期間終了の35年後まで変動に変えられないな。
もともと固定さんが固定は支払いがキツくなったらいつでも変動に変えられるみたいな事言ってたから固定期間中は無理だって話なのに、固定期間が終わったら自由に変えられるって主張はおかしいだろ。
そもそもそんなの調べるまでもなく常識。
マイナス金利って騒いでるけど、保証料が0.2%と考えること変動0.8以下で借りなきゃならないから該当する人殆んどいないのでは?
貯蓄の金利で、余裕のマイナス金利です。マイナス金利の定義から、勉強しようね。
マイナス金利にならなかった人
借りすぎちゃった、属性悪くて優遇ショボかった、タイミング悪かった残念さん。
変動で借りてるなら、マイナス金利に余裕でなるなよ。
>>545
では保証料分も加味して何%で借りるとどの位マイナス金利になるのか具体的に数値で示して下さい。
過去にも戻って来る減税だけしか考えず、支払う利息を考えなかった間抜けさんがいましたから。
もしかしてマイナス金利だと思ってから勘違いで逆ザヤになってる人が沢山いそうですね。貯蓄派は過去の書き込み見る限り計算弱そうだし。
趣味の繰り上げでどれくらい保証料得するの?
貯蓄派も10年後に繰り上げするとしてさ。
計算の得意な人。
住宅ローンの金利0.875
保証料0.2
住宅ローン控除1%
これで、ローン控除中は、0.075%程度で借りてることなる(実際は、12月のローン残高による)
今、貯蓄が仮に100万(金利0.4%)ある。0.075%の借金の繰上で払わなくて済む利息は、750円。一方貯蓄は税引き後3200円から750円を引くと2450円分得する。
マイナス金利
住宅ローン金利(保証料ある場合0.2加算)〈ローン控除(1%)+貯蓄の金利
金利0.4って毎月ネット銀行に一生懸命振り込むヤツ?しかも0.4って5年定期じゃん。
0.875だと苦労してネット銀行で運用しないとマイナス金利にならないんだ。益々貯蓄の意味ねーな。
SBIのハイブリッド預金0.12%で、マイナス金利余裕。
0.4は、1年定期でもある。ネットで調べれば、すぐ出る
マイナス金利にならないからって、僻むなよ。
大した差じゃない。ちょっと残念なだけ
0.12って、プラス0.045がプラス部分?飲み代にもならんわ。
ネット銀行なんて論外。微々たる金のためにそんな面倒くさい事やってられない。
三井住友信託限定、しかも利回りのいいネット銀行で運用して初めてマイナス金利?しかもミジンコほどしか得じゃないと。
繰上派は、貯蓄もできないギなんですか?上乗せするだけだろ
大した得じゃないけど、少なくともマイナス金利で、手間かけて繰上する必要性は全くない
どう考えても貯蓄のが手間。繰上げは最初に設定しとくだけで後は勝手に引き落とされるから手間ゼロ。
普通は繰上げ資金とは別に貯蓄するのが当たり前。繰上げ資金しか貯蓄出来ないような人は別だが。
繰上げを面倒くさいと感じ、僅かながらでも運用で得したいなら貯蓄、繰り上げが苦ではなく、運用が面倒くさいなら繰り上げでいいじゃん。
なんでだめなの?
繰上げor貯蓄にかかわらず,普通は金融資産を運用するから,繰上げせずに貯蓄したってほとんど手間は発生しないでしょ。
まあ,貯蓄が手間と思う人は繰り上げしとけばいいんじゃないの?
どっちでも好きにしろよ
他人の金なんて興味ねーよ
>>560
別の金融資産は運用に制約がないが繰り上げ資金は利上げ時に繰り上げにまわさなけらばならない前提で運用せねばならず、本来の貯蓄と分けて考えるべき。
それに繰り上げか貯蓄かはスレ的に差額分をどっちに回すか?の議論で元々100万の貯蓄が有り、それを0.4で運用とか、明らかにミスリード。
おそらく、ちゃんと比較すると貯蓄に意味が無い事が露呈してしまうのでそういう比較にあえてしたんだろうけど。
別に貯蓄でも構わないけど、この資金は繰り上げの為の資金であるという意識が欠落してないか?本来の貯蓄と繰り上げ資金はしっかり分けて管理しないと危険。
あるお金は、すぐ使っちゃう程度なら、繰上が良いんじゃない
むしろ繰り上げ資金をリスク投資したり、長めの定期に入れちゃう事のないように気を付けなければならないって事。変動は最短で3ヶ月後には変わるので長くても半年定期くらいにしとかないと。
それと、手間を考えたら給料振込銀行(ローン引き落とし口座)で完結しないと多分続かないと思うよ。毎月数万円をネット銀行に移して半年定期にして、さらに満期が来たらまた半年定期にしてって利上げまで続けるかな?しかもそこまでして数万円。繰り上げ手数料保証料の手数料が掛かる銀行だと利上げが早い時期に来たらむしろ損になる可能性もあるし。
毎月やんなくても、ある程度まとまったら、定期いれるだけで良い。
SBIのハイブリッドなら、預けるだけで、普通預金と大差無い
繰上くん、何度も議論をループさせるの、止めなよ。
周りは、ウンザリ。
俺が変なのかな?普通に5行くらい銀行使ってるんだけど
その他、株の証券会社3社、FXの証券会社3社くらい
用途ごとに使い分けてるけど、1行でなんでも管理とか逆に訳がわからなくなりそうだ
普通、貯蓄1000万越えると、複雑の銀行使うよね
マイナス金利にならなかった人
タイミング悪かった場合も含めいろんな意味で残念でした。適度に繰上するのも良いでしょう
マイナス金利なのに繰上ちゃった人
趣味乙
>562
>ちゃんと比較すると貯蓄に意味が無い事が露呈してしまうのでそういう比較にあえてしたんだろうけど。
ちゃんと比較って何?
どっちが得かは人それぞれでしょ。
私の場合で言えば,長期優良住宅だから控除は1.2%だし,財形の利子補給が1%あるから,今の変動金利で繰上げする理由は全く見当たらない。
まあ,私の考え方では,仮に貯蓄が多少損でも繰上げせずに貯蓄を選ぶけどね。手元に資金が多くあったほうが融通が利くから。
>>573
貯蓄が損だとさらに意味が無いじゃん。貯蓄の拠り所は10年ゼロ金利が続くと数万円得だけなんだから。
ま、繰り上げ資金を繰り上げ用途以外に使わなきゃならないほどギリギリなら仕方無いか。
頑張ってミジンコ貯蓄してね。
趣味乙
オール電化。。。。
マイナス金利に拘って趣味が掲示板に粘着する事になるくらいなら繰り上げしたほうがいいわ。
だいたい「趣味が」って言葉の使い方おかしくない?日本語が不自由な人?
話をループさせるてんのは、繰上派でしょ?
いい加減飽きましたよぉ
584
粘着さんが反論として上げたからでしょ?
では一般論で具体的に数値で示して下さいな。
普通の人でも、SBIハイブリッドで、0.12%、半年定期で0.2%、1年定期で0.4%あるんだから、マイナス金利に簡単にできる。
何度言えばいいの?
0.2の運用の場合、繰り上げとの差は10年ゼロ金利が続いたとして8000円くらい。
当初30万と豪語してたのが8000円って、随分ショボくたったなぁ。
しかも殆んどの銀行は保証料払い戻し手数料が有料だからもはや金銭的メリットは無いに等しい。
保証料無料もあるし、自動繰上で保証料払い戻し手数料とる(実質、保証料戻しなし)とこもある。
げっ!!
久しぶりみたらまた同じ話を同じメンバーらしき人でしてる・・・
ここ数ヶ月全く同じ話しを凄いな。
この刺身にタンポポ乗せるような同じ反復的な単純作業を、
全く苦にせずニコニコして出来る君らの忍耐力に脱帽。
0.2%の運用で
繰り上げ or 貯蓄 !?
の話になってる・・・
「マシ」とか個人の見解もいいが
傍からみてると、ほんと どうでもいいわ。
ローンどうしようかと、このスレにきたら、つまらん。
おまえら、変動金利は怖いのか、そうでないのかを教えてくれ。
基本的にこのスレは他人の悪口と自分のやり方のゴリ押しで進行する。
皆が楽しい話題を提供出来ずに、内輪話に終始してるのは空気が読めないからかも。
まあこのスレ見て昨年はマンコミュのファンが大量に旧フラットSに
流れ込んだからな。
そしてそのファンが最近続々と当初10年1パーセント前後で実行中だ。
保証料ゼロの場合、手数料が高いケースが多い。つーか、そんな限定的なケースだけかよ!
何度も書かれてるけど、そんなに繰上したいなら、はじめから期間短縮して、毎月の返済額多くすれば良いんじゃない?
本当に飽きました。
繰上?
自分の都合しか考えてないね。
死ぬことだってあるよ。
団信も付いてるんだから、残債残して、貯金して死んだ方が奥さん喜ぶよ!
返済を急ぐ必要ないよ。
保証料の返戻手数料が無料かって、借りるとき普通に確認するでしょ?
まさか、確認しないで有料の所でわざわざ借りたの?
そんな馬鹿が、住宅ローン語る権利あんの?
住宅ローンがマイナス金利になる人
頭金が十分に用意できた高所得者
バラックに住む貧乏人
マンコムアンケートによると、ここの 殆どが後者
いいなー貧乏人は、バラックで満足できて。
手間隙を掛けて数千円のリターンを得るか、数千円のコストを払っても資金管理の手間を減らすメリットを取るか。
金利上昇リスクヘッジにテンプレが有効なことは反論が無いはずなので、今までも何度も指摘されているが「好きなほうを選べ!」。
>>603
金利上昇リスクには、元本を減らすことが有効。
自動繰上じゃなくても、それまで貯蓄しておいて、金利上昇したら、繰上すれば、良い。
マイナス金利で繰上する必要性が全くないんだから、貯蓄になるだろ?
>>604
マイナス金利と言っても、保証料を考慮すると手間隙を掛けて最長10年最大の利益が数千円だよね?
だったら、手間隙を掛けて数千円取るぜ!って人は貯蓄、数千円のコストを支払っても楽するぜ!ってひとは繰上、好きなほうを選べばいいで所?
話は、変わるけど、
ローン組むとき、銀行で金利の交渉しないの?
2009でも、0.75%にしてくれた。今ならもっと低くなるんじゃない?
>>606
通常のローンだと金利0.875%に保証料0.2%相当、繰上相当の資金を何もせず普通預金に寝かせた場合は金利0.02%程度、ローン減税1%相当、差引き貯蓄の場合0.055%の損。
毎月何らかの手間を掛けて金利0.075%以上の金利を得た場合は、最長10年で最大数千円得をする。
掛かる手間は、自動繰上の場合は5年1回、貯蓄でマイナス金利を得るためには毎月。
後は、その掛ける手間と得られる数千円を秤に掛けて、好きなほうを選べばよいだけ。
逆に言えば、毎月手間を掛けて数千円を得るのも趣味、楽を数千円で買うのも趣味。
手間をかけてお金増やすのは、資産運用。
好きでお金減らすのは、趣味
貯蓄を面倒くさいと思う人は繰り上げ、繰り上げを面倒くさいと思う人は貯蓄でいいじゃん。
その差は数千円。
それでいいじゃん。なんでだめなの??
繰上派の人も年収の数倍くらい、貯蓄してると思うけど、普通預金に預けっぱ?
せめて、SBIハイブリッドの0.12%以上で運用しようよ。
話題が変わりかけてるのに
どっちも本当にしつこいね
極論するなら、自分の選択以外の選択肢など理解する義務などない
よって繰上・貯蓄論は平行線なのは当たり前
マイナス金利下での繰り上げは精神論的でもあるしね
いい加減にしたら?
結局、最初貯蓄すれば数十万儲かると主張したのが間違いで全否定されたから、むきになって繰上を全否定しているだけなんだろうな。
趣味乙
固定が議論にすら上がらないって意味では
現状変動が怖くないことになるんだろうが
今のスレ流れでは
極論の 貯蓄派・繰上げ派
双方頭が悪いってことだけは確かだな。