- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその45です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234319/
[スレ作成日時]2012-06-19 09:50:24
こちらは変動金利は怖くない??のその45です。
テンプレはレス1にあります。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234319/
[スレ作成日時]2012-06-19 09:50:24
住宅ローンにお詳しい方相談をさせて下さい。
昨年9月引き渡しで、変動0.875%、5000万円、35年の住宅ローンがあります。
昨年入居のため、住宅ローン控除は40万円×10年なのですが、
40万円の控除を受ける収入が続くとして、
仮に金利が今のまま続いた場合、
繰り上げ返済しないのとするのでは、どちらが特がどの様に計算したらよろしいでしょうか?
元利均等で借りているので、若干異なりますが、
繰り上げなしで返した場合10年後は残高が5000÷35×25=3500万円位になっているはずで、
こな場合繰り上げ擂れば更に控除額が減ってしまうかと思います。
しかし、現時点で4900万円近く残高があり、900万円分は早く減らした方が特とも考えられるのですが、この場合の損益分岐の考え方が良くわかりません。
繰り上げは出来で年に一度100万円くらいの見込みです。
以上、よろしくお願いいたします。