マンション雑談「赤羽 or 武蔵小杉?他には?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 赤羽 or 武蔵小杉?他には?
  • 掲示板
場所選び中さん [更新日時] 2012-07-18 15:28:58

来年会社OFFICEの移転を機に、マンション購入を検討していますが、通勤便利なところを探しています。皆さんの意見をお聞きしたく、投稿させていただきます。

現在の住まい: 京王沿線のの賃貸 1LDK マンション12万円、駐車場1.6万円のところで住んでいます。
家族構成: 夫婦共働き子供なし、車所有。
年収: 夫 700 万、妻 700 万、ともに残業多し
通勤: 夫は白金高輪、妻は現在京王沿線、将来不定。どっちも転職可能性あり

検討ポイント:
①通勤便利性
職種によると、転勤する可能性が結構ありますので、どこ転勤しても通勤苦にならないようにするための新居を探しています。駅から徒歩5分圏内が望ましいです。

②資産価値
将来海外で働く可能性があるため、賃貸に回しやすい、或いは転売しても大きく損しないところがよい

③予算
5000~6000 万円を検討しています。マンションのために働くのが嫌なので、共働きで10年以内繰り上げ返済で負担できる額をお検討です。

④周辺環境
二人とも大忙しいサラリーマンの為、住まい周辺でショッピング、生活施設が揃ったほうがベストです。また、あまりお洒落な家庭ではないので、都心ど真ん中というより、週末にぎやかなところを好みます。後、アウトドア派なので、車を手放すつもりがなく、都心は駐車代が高いので、多少敬遠しています。

この4点を考えると、現在赤羽と武蔵小杉が視野に入れてますが、武蔵小杉だと最近分譲値段が坪280まで上昇しているので、予算だと2LDKしか買えません(別に今の家族構成なら全然足りるが)。

どちらがいいか、またはほかにおすすめなところがあれば、是非教えていただきたく、お願いいたします。

[スレ作成日時]2012-06-18 15:48:23

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤羽 or 武蔵小杉?他には?

  1. 871 匿名さん

    ちょっと趣旨からずれるかもですが、私が住宅購入の際に得た知識を参考までに。

    ■購入or賃貸
    個々の事情がある場合はさておき「住宅を買ってはいけない」等の賃貸派書籍があるのは、
    単純に借りる人がいなくなると困る人がいるからです。
    知人の宅建主任者数名は全員若くして資産価値の落ち難い駅近物件を購入しています。
    「賃貸or購入」の質問をすると決まって「購入」と即答でした。

    購入と賃貸では生涯のランニングコストはほぼ同額だとしても、
    希望環境で住みたい場合、月々の支払いは「賃貸料>ローン返済額」となるのが通常です。
    (賃貸物件の貸主も債務がある場合が殆どですから当然ですね。)
    さらに賃貸派は賃料を幾ら支払っても自分の住宅権利は何も残りません。

    「購入すると引越しが難しい・・云々」は、
    購入後であっても売却や人様に貸すといった選択肢もあります。
    万が一購入した物件を数百万以上安く手放すことになったとしても、
    生涯賃貸派の出費に比べればそれ程嘆くことはありません。
    結局のところ、自分の所得の一部を毎月人様に易々と支払ってしまう賃貸派は、
    有り余る収入がお有りの方は別ですが、
    年を重ねる毎に窮屈さを自ら招いていくことになります。


    ■購入の際に重要なことは住宅ローンと投資
    よく世間では、
    ・頭金を多く用意しローンの額はなるべく最少に。
    ・計画を立てやすい固定金利を混ぜることも一考。
    ・早期繰り上げ返済が有利。
    等のアドバイスをよく見かけますが、どれも戯言に近いレベルであり、
    そう思わせておいた方が国や銀行にとっては都合が良いと言えるものばかりです。

    住宅は「住めば負債、貸せば投資」という言葉がありますが、
    住む場所は誰しもが必要なのであえて住宅ローンに絞ってお話します。

    私が実行している方法は、ざっと以下の通りです。

    ①頭金として用意した現金は極力温存し、購入資金の殆どを住宅ローンで賄う。
    しかも住宅ローン額は審査が通る限界範囲の90%位までなら多過ぎることは無い。

    ②住宅ローンは現在(2012年7月)であれば、必ず全額変動金利を選択。
    ※保険料や保証料、手数料が高い住宅ローンは避け、変動金利がなるべく低い所を選ぶ。

    ③必ず最長35年ローンで借りる。(年間返済額を極力抑えて余裕を作り貯蓄や投資に充てる。)

    ④今までの生命保険料を見直し、ローンの団信保険でカバー可能分の保険料を抑える。

    ⑤温存した頭金+月々の預金は、可能な限りインカムゲインの高い(5%以上)投資に当てる。

    ⑥繰り上げ返済は、宝くじが当たる等よほど特別なことが無い限り、しない。
    です。

    一般的に世間で言われているセオリーとだいぶ違うと違和感を感じるかもしれませんが、
    ①~⑥全ての項目において有利な理由があります。

    ①②については、現在空前の低金利。変動金利で1%を切っている状況です。
    まさに借りた者勝ちということに気が付くと良いかと思われます。
    銀行は返せない人には貸してくれません。
    昔より審査は厳しく、貸してもらえるものは最大限に利用した方が得策なのです。
    さらに現在は住宅ローン減税等の有利な国策のおまけ付きです。
    もちろん必要以上の物件を無理して買えということではありませんが、
    間違った先入観で借入額を萎縮するのもどうだろう、というお話です。

    固定金利は現在最低ラインでも1.6%。20年以上の長期であれば2%以上でしょう。
    つまり初年度から変動金利1%以下よりも1.6倍(1.6年分)以上も金利を高く支払うことになり、
    長期返済の場合、変動との総額金利差額は恐ろしいことになります。
    しかもローン残高が多いうち程、低金利の恩恵は大きいと言えます。

    「変動の場合金利がいずれ上がることが不安」という声をよく聞きますが、
    将来の不安を解消するために初年度から1.6倍以上(1.6~2年分以上)の固定金利を支払っていたら、
    変動金利を選択する以上に、不安な状態を自ら招いたことになります。
    10年で16年分、20年で40年分…これが固定金利です。


    ・・・・勢い余って長文になってしまいました。
    もし御興味がある方がいれば続きを記入しようかと思います。

    これまでの記入を拝見して若干心配になったので、
    購入の際にスレ主さんにとって少しでも有利な選択になることを願って。

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸