マンション雑談「赤羽 or 武蔵小杉?他には?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 赤羽 or 武蔵小杉?他には?
  • 掲示板
場所選び中さん [更新日時] 2012-07-18 15:28:58

来年会社OFFICEの移転を機に、マンション購入を検討していますが、通勤便利なところを探しています。皆さんの意見をお聞きしたく、投稿させていただきます。

現在の住まい: 京王沿線のの賃貸 1LDK マンション12万円、駐車場1.6万円のところで住んでいます。
家族構成: 夫婦共働き子供なし、車所有。
年収: 夫 700 万、妻 700 万、ともに残業多し
通勤: 夫は白金高輪、妻は現在京王沿線、将来不定。どっちも転職可能性あり

検討ポイント:
①通勤便利性
職種によると、転勤する可能性が結構ありますので、どこ転勤しても通勤苦にならないようにするための新居を探しています。駅から徒歩5分圏内が望ましいです。

②資産価値
将来海外で働く可能性があるため、賃貸に回しやすい、或いは転売しても大きく損しないところがよい

③予算
5000~6000 万円を検討しています。マンションのために働くのが嫌なので、共働きで10年以内繰り上げ返済で負担できる額をお検討です。

④周辺環境
二人とも大忙しいサラリーマンの為、住まい周辺でショッピング、生活施設が揃ったほうがベストです。また、あまりお洒落な家庭ではないので、都心ど真ん中というより、週末にぎやかなところを好みます。後、アウトドア派なので、車を手放すつもりがなく、都心は駐車代が高いので、多少敬遠しています。

この4点を考えると、現在赤羽と武蔵小杉が視野に入れてますが、武蔵小杉だと最近分譲値段が坪280まで上昇しているので、予算だと2LDKしか買えません(別に今の家族構成なら全然足りるが)。

どちらがいいか、またはほかにおすすめなところがあれば、是非教えていただきたく、お願いいたします。

[スレ作成日時]2012-06-18 15:48:23

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤羽 or 武蔵小杉?他には?

  1. 151 場所選び中さん

    >145 さん、おっしゃる通りです。場所選びから慎重にして、決めたらもう下がってもしようがないと思う。できるだけ下がらないように選んだから、しょうがないと納得するはずwww。

    >146さん、金持ちじゃないので、そんなギャンブルはできません。(ーー;)将来海外赴任の可能性があるのに、 損するためにマンション買う人はいないと思うが。。。

    >147さん、ご自身がってことですか。それは確かに真剣じゃなくてもいいと思う

    >149さん、はい(`_´)ゞ ありがとうございます。

    >148さん、千代田区も安いところがあるんですか?!それは知りませんでした。秋葉原はすごく交通便利でしょうから、絶対高いと敬遠していました。情報ありがとうございます。

    >150さん、先ほど浜町と東日本橋、馬喰町をセットで質問していますが、地図上もそんなに離れていなくて、そんなに交通便利さが変わるんですか。それなら、別エリアとして検討したほうが良さそうですね。

  2. 152 場所選び中さん

    あああ、せっかく皆さんに全部返事を買いたのに、サブミット失敗で消えました(T . T)


    とりあえず、いい意見も、疑いも、書き込んでいただいてもありがとうございました。
    一晩Google地図を見続けたレス主主ですが、収穫としては、自分の好みが分かりました。開けた駅、おしゃれなほうが好きだということが分かりました。

    例えば今は千歳烏山に住んでいますが、このタイプの駅はあまり好きじゃないです。(駅前ロータリーがないぐらい小さい建物がいっぱい立ち並んで、いろんな店があるが、まとまっているのはない)。比べれば、仙川の方が好きです。活気があって、小洒落ているから。少し好みも考えて選びたいと思います。

    では、
    今日はここら辺で、おやすみなさい~

  3. 154 場所選び中さん


    書き込みありがとうございました。
    一晩Google地図を見続けたレス主主です。収穫としては、自分は開けた整理整頓された(言い方が変ですが)駅が好きということが分かりました。例えば今は千歳烏山に住んでいますが、このタイプの駅はあまり好きじゃないとわかっています(駅前ロータリーがないぐらい小さい建物がいっぱい立ち並んで、いろんな店があるが纏まったなのはスーパーぐらいな感じ)。
    比べれば、仙川の方が好きです。活気があって、小洒落ているから。

    では、
    今日はここら辺で、おやすみなさい~

  4. 155 匿名さん

    浜町でも場所によるのかも。
    隅田川に近い方だとあんまり利便性良くないだろうが、馬喰町に近い物件が上手くあればいいけど。

  5. 156 匿名さん

    元々千歳烏山に住んでて仙川の辺りを考えていたのに、そこから赤羽や武蔵小杉って格落ちだと思うのだが。
    今住んでいる所って坪300超えるような地域だろうし。

  6. 157 匿名さん

    >156
    賃貸では住めても分譲では住めない所は山ほどあると思う。
    自分だって賃貸なら都心に住もうと思えば住めるよ。

  7. 158 匿名さん

    千歳烏山や仙川は都心への通勤には必ずしも便利ではない。
    不便なのに高くて、何がいいのかわからない。

  8. 159 匿名さん

    >>156
    仙川は、分譲ではもはや都心と同じか下手したら都心よりも高いからな。
    賃貸ではまだそこまでは行ってないので、賃貸向きの地域なのかもしれん。

  9. 160 大井町住民

    大井町は利便性では、赤羽や武蔵小杉よりズット上です。
    白金高輪へは大岡山乗換えで、京王線は臨海線渋谷乗換えで
    ストレス無く通えます。

    でも、1000万円以上高いです。
    ただし、1000万円の差は車を手放せば解消できます。

    アウトドアでのお楽しみはレンタカーと割り切れれば、
    快適な大井町暮らしが過ごせますよ。

  10. 161 匿名さん

    大井町は高いのですがギリギリ、ブリリア大井町タワーが(大井町駅五分)が2LDK68平米が5990万円で予算内です。

  11. 162 匿名

    完売ちゃったけどザパークハウス大井町なら3LDKでも予算内でしたよ。
    大井町でも物件によります。

  12. 163 匿名さん

    大井町と武蔵小杉では東京駅へのアクセスだと横須賀線で直通の武蔵小杉のほうが良いです。何が言いたいかというと大井町が圧倒的に交通利便性良い訳ではないです。

  13. 164 匿名

    武蔵小杉の新築はうちも見てきたけど大井町と変わらなかったですから割高と思います。
    武蔵小杉でも中古なら安いから買うなら中古がいいんじゃないですか?
    年内入居もできるし、調べたら内容もほとんど一緒だったから500万もプラスして新築買う意味はないような。

  14. 165 匿名

    大井町は京浜東北線があるから東京駅にも一本ですよ。

  15. 166 匿名

    大井町ならアトレ等があり街も栄えて住みやすいよ。
    小杉は前に住んでましたが街自体は寂れてて不便でしたよ

    あと道がやたら狭い

  16. 167 匿名さん

    大井町は坪330、小杉は坪290 大井町の方が高い
    しかし赤羽は坪220ぐらいでもっと安い

  17. 168 匿名さん

    赤羽だな。

    といいたいけど、赤羽から京王沿線への通勤ってすごく大変な気がするんだけど。
    武蔵小杉や大井町からのほうがまだ楽な気が。

    どっちの通勤事情も知ってる人、どう?

  18. 169 匿名さん

    武蔵小杉から東京駅への横須賀線は結構不便ですよ。
    東京駅のホームが地下深いし本数がそれほどないから。

  19. 170 場所選び中さん

    >161 さん
    具体的なアドバイスありがとうございます。

    こちらの物件ですね。
    http://www.o-5.jp/top.html

    2LDK 68m2 5990万円、意外と手が出ないほど高いわけではないですね。
    早速MR見学を予約しました。今週日曜日行ってみたいと思います。

  20. 171 匿名さん

    >赤羽から京王沿線への通勤

    新宿の乗り換えだけですよね
    でも埼京線ホームが混むからちょい大変

    でも朝のターミナル駅の混雑って五十歩百歩でしょ

  21. 172 匿名さん

    その埼京線の混雑(電車内の)がスゴいって聞きますが、、、

  22. 173 匿名さん

    埼京線は痴漢が多いと聞きましたが本当ですか?

  23. 174 匿名さん

    赤羽から南は埼京線と湘南新宿ラインが利用可能
    湘南新宿ラインではチカン被害はほぼ皆無

  24. 175 匿名さん

    埼京線は女性専用車両もありますよ。
    ところで、赤羽の坪単価220万円というのはどこから出てきた数字ですか?
    調べたら現在売り出し中のマンションでそんなに安い物はないんですが?
    駅から徒歩10~15分以上の物ですか?
    駅周辺の坪単価は250万程度だと思いますよ。
    完売したプラウドシティは265万だったそうです。

  25. 176 匿名

    埼京線京王線まで遠いからちょっと大変。新宿で京王に乗換が楽なのは山手線。連絡通路がすぐだから。新宿以降は座れるからその後は楽。

    武蔵小杉の場合南武選利用かな?その場合は川崎で乗ってくるから意外に混んでるし、いつも遅れるから京王線への乗換はで微妙に待たされる。意外に所要時間がかかる。
    雨などで停まることも多いから通勤にはあまり向いてない路線だと思う。

  26. 177 匿名

    大井町見に行くならヤフー不動産に出てくる築浅の4000万円台の中古も見てくるといいかも。
    58平米だけど間取がよさそうだから綺麗な2LDKで実質60数平米くらいの広さは感じられるそうだから。

  27. 178 匿名さん

    >その埼京線の混雑(電車内の)がスゴいって聞きますが、、、

    乗った事のない人の噂やデマが横行していますが、赤羽→新宿の快速電車、それも後ろの車両側が混んでいて、先頭車両はそうでもないです。
    どの駅も後ろ側車両での乗り換えが便利な構造になっているからで、ホーム上を長く歩くのが面倒なんでしょう。
    赤羽から新宿までは各駅停車も快速も停まる駅は同じだから、わざわざ混んでいる快速に乗る必要は無いし、どちらも所要時間は14~15分です。

  28. 179 匿名さん

    武蔵小杉から新宿までは現在は湘南新宿ラインだけですか?
    所要時間はどのくらいですか?
    本数は少ないですよね。

  29. 180 匿名

    武蔵小杉から新宿までは多少遅れが出たりして所要時間は平均30分前後かな。
    通勤時間帯の間隔は10分間隔くらいだから本数は普通だと思う。
    ただホームに人は溢れてるのと既に混んでる電車に乗り込むことになるから楽ではない。
    今はまだいいけど人が増えたら乗れなくなるんじゃないかな~…。

  30. 181 匿名さん

    >179
    湘南新宿ラインの新宿方面は朝7時8時台は一時間に5本、それ以外の日中は一時間に4本です。
    これを多いとみるか少ないとみるか・・ですね。

  31. 182 匿名さん

    >168
    Yahoo!路線情報で調べました。
    ラッシュによる遅延などは含まれていません。

    武蔵小杉→新宿 21分
    大井町→新宿 16分
    赤羽→新宿 14分

  32. 183 匿名さん

    ちなみに赤羽から新宿までの湘南新宿ラインの場合は全然違う路線を通って遠回りするので、埼京線よりも所要時間が2分近くかかるそうです。

  33. 184 匿名

    通勤利便性と資産価値重視なら山手線沿線が一番だと思う。
    本数が多い、
    主要駅に直通か直通無理でも乗換しやすいとこにホームがある

    あとは予算内の物件があるか次第と街が気に入るか。

  34. 185 匿名さん

    武蔵小杉から新宿まで
    来年春には東急東横線と副都心線が直通になるようですが、現在の湘南新宿ラインのようにかっ飛ばして走るわけではないので、もっと時間がかかりそうですね。
    それに副都心線は新宿三丁目駅から京王線まではかなり遠いです。

  35. 186 匿名さん

    >大井町は利便性では、赤羽や武蔵小杉よりズット上です。


    りんかい線と京浜東北線と東急大井町線だけだけど、他にある?
    何線で乗車時間は?

  36. 187 匿名

    そんなにムキにならなくても。赤羽か小杉の住民?

  37. 188 匿名さん

    自由が丘とかにすぐに行けるから武蔵小杉や大井町がいいと言う人はいると思う。
    でも私はオシャレやスイーツなんてどうでもよくて、上野の博物館や美術館へ行く方がずっと楽しい。
    人それぞれだろうが。

  38. 189 匿名さん


    スレ主さん、色々助言出てますが進捗いかがでしょうか?

    Suumoで、
    23区(結局あまり地域的なこだわりはなさそうなので)
    価格6000万 まで(価格未決定含む)
    駅徒歩7分
    リストしました。

    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ011FC001/?pc=&bs=010&bknli...

    自分で条件変えられますので、色々弄ってみてご希望条件に合いそうなものを頑張って探してくださいね。

    リクルートはこういうのも展開してるので掲示板だけに頼らず相談に行かれてはいかがですか?
    http://www.suumocounter.jp/mansion/

    それでは、皆さんからの助言に対するスレ主さんなりの検討結果報告楽しみにしてます。

  39. 190 匿名さん

    大井町が買えるなら大崎も買えると思うけど。利便性的には大崎>大井町
    自分はどっちも買わないけどね、高すぎるから。

    値段と利便性のバランスを考えての赤羽と武蔵小杉という選択なんじゃないの?スレ主は。

  40. 191 匿名さん

    グランアルト錦糸町もあるよー。

  41. 192 場所選び中さん

    レス主です。

    仕事は一息ついたところでチェックしてみたら、こんなに沢山の親身なご意見が! ありがとうございます。 (ノ_;)

    確かに >190 さんがおっしゃる通り、便利性と値段のバランスを考えて最初は赤羽と武蔵小杉を検討していました。

    本当はよくばりで言わせていただくと、赤羽ぐらいの坪単価が理想でしたが、やはり見れば見るほど理想が高くなって、皆さんのご意見を聞くと、ついに大崎、目黒までも考えるようになりましたww このままじゃ新宿、東京までも手を出そうという結末になりそうですね。 www

    人間って、欲張りするもんですね。

    一先ず明日武蔵小杉に行ってみます。中古2件と駅前の三井の新築タワーマンションの内覧を予約しました。
    明後日は、大井町のブリリア大井町タワーの見学と、その後赤羽、巣鴨、大塚駅付近に下見してきます。

    かなりハードな週末になりそうですね。
    感想もちゃんと報告します。

  42. 193 場所選び中さん

    >183 >185 さん、新宿方面でしたら、赤羽が小杉より優れると思います。

    >184 さん、山手線は一部山手線しか通っていない駅以外、高いですので、ちょっと予算が合わないです。

    >188 さん、私もどっちかというと、同じです。スイーツとかお洒落な買い物町というより、緑、美術館、山、海のほうが好きですね。でもお洒落でこしたことがないが

    > 189 さん、Suumo での検索はなかなか絞れません。先ず地域選びから頭が真っ白なので、だからこそこのスレを立てたのです。相談窓口は知りませんでしたが、よさそうですね。時間が空いてれば予約してみたいと思います。

  43. 194 匿名さん

    デベがうようよしてるこの掲示板信頼することほど怖いものなしw

    あくまでも参考程度にしておいた方が良いですよ。

  44. 195 匿名さん

    >192
    目黒もピンキリだから。こういうのもあるし。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  45. 196 匿名さん

    さんざん話を聞いても結局は新築のMRに惹かれて決めちゃうかもね。
    なんだかんだいって新築は買いやすい。

    武蔵小杉行くなら商店街は一度歩いたほうがいいよ。
    街の勢いや雰囲気がわかるから。

  46. 197 匿名さん

    中古を内覧するなら
    分譲価格を聞いて、その差額で買って後悔しないかどうかを
    よく考えた方が良いと思いますよ。
    あと、買う気になったら決める前に組合議事録を必ず読みましょう。

  47. 198 匿名さん

    >>192
    意外かもしれないが東京・新宿近辺は大井町や大崎よりも安い。
    リーズナブルで利便性を求める、という考え方ならあえて東京や新宿に住むのは有りだと思う。

  48. 199 匿名さん

    スレ主さん、

    過去ログで出てた地域を一覧にしました。
    是非検討者視点から、
    ・評価した点
    ・評価できなかった点
    ・候補から除外した理由を簡単にで構いませんので、各地名の間に書き込んで検討状況をUpdateしてください。
    幅広いエリアから名前が出てますので、今後の検討者のすごい参考情報になると思います。

    スレに書き込んでくれた方々へのお返しにもなりますし。
    レポートお待ちしてます~。

    赤羽
    武蔵小杉
    錦糸町
    北千住
    練馬~江古田
    武蔵小山
    西新宿
    池袋
    大崎
    西小山
    後楽園
    御徒町
    大井町
    門前仲町
    元住吉
    三軒茶屋
    駒込
    巣鴨
    西巣鴨
    上野
    豊洲
    飯田橋
    大塚
    代々木
    目黒
    浜町
    品川(シティタワー)
    南青山(オープンレジ)
    東雲
    有明
    東日本橋/馬喰町
    人形町/水天宮
    清澄白河
    押上
    秋葉原東側
    仙川

  49. 200 匿名さん

    逆に、出てこなかった地域は
    板での評価がイマイチってことか…

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸