レーベン北千住スカイブレスタワーを検討中ですが、駅までの道が狭いのが気になっています。ただ、北千住駅を利用できるということがとても魅力なのですが、、
[スレ作成日時]2012-06-17 23:10:16
レーベン北千住スカイブレスタワーを検討中ですが、駅までの道が狭いのが気になっています。ただ、北千住駅を利用できるということがとても魅力なのですが、、
[スレ作成日時]2012-06-17 23:10:16
和室が含まれている間取りは、いまどき珍しいですね。和室には、押入がある、畳の感触が良いなど、自分的にはメリットがあるので、この物件は目にとまりました。一般的には、すべてフローリングのほうが人気があるのでしょうね。
和室があると暗いという意見も聞いたことがありますが、間取りの中での位置にもよるのだと思います、こちらのような感じでリビングと繋がりがありリビングからの明かりが入る条件ならイメージ良いと思うんですよね。
特に来客はリビングから見える和室の風景には温もりを覚えることもあるのではないでしょうか。
押入れの存在ももちろんメリットですから、生活目線でもデザイン目線でもこのレイアウトならあって損はないと思っています。
和室は収納面の魅力がありますよね。
畳もそれなりにメンテナンスしていかないといけないので
大変と言ったら大変ですけれど。
牛田や宮元にもレーベンができるのですか?
知らなかったです。
今週末価格発表会なんですね
細かい数字が出てくるのでしょう
Fタイプの間取り良いですね
マスターベッドルームが7畳です
最近は個室で7畳って本当に見ないですね
駅から遠いのをどう考えるか、乗り越えるか
そこが問題ですけれど
27さん
駅までも徒歩10分以内ですし私的にはこの距離は全然ありかなと思っています。
売却する事になってしまった場合も徒歩10分以内の検索にはひっかかりますからね。
4駅6路線利用可能はかなり好条件かと思います。
お買いものはやはり駅近くにでる事になるでしょうか。北千住は物価が安くて
住みやすそうですね。かなり魅力に感じている物件です!
10分以内で歩くには結構早足になるのでは??と思います。
今の季節は暑くてちょっと遠いなぁなんて思いますが
それ以外の季節はそれでも負担になるほどの距離ではないかもしれないですね。
そういえばこちらの周辺は幼稚園や保育園が少ないような気がしますが
お子さんがいらっしゃる方はどうなさるご予定ですか?
浄水フィルターの設備がかなり立派な感じなのですが、フィルター交換代は結構かかるのものなのでしょうか。どれくらいの期間で交換し、いくらかかるのかも記載していてくれると親切だと思います。
幼稚園についてありがとうございました。
3つの幼稚園、それぞれ特色が大きく異なるのですね。
子供と見学に行ってみて実際に体感するのが大切そうですね。
その際に通園バスの事も聞いてみようと思います。
まだ入園まで時間があるようでしたら、
2歳児向けの体験保育のようなものがありますし、
これからの季節は運動会も一般向けに開放していたりする場合もありますから
そういうのを見て雰囲気を感じるのもいいかもしれないですね。
16さん
4LDKの間取りってどこに載っているのでしょうか?公式には載ってないですよね?
モデルルームに行く前に間取りを確認したかったのですが、3LDK中心にしか載っていないようなので・・・。
MRに行ってみようと思っていますが、やる気のない営業さんに当たると嫌なので、できる限り自分で調べてから行きたいなって思ってます。
>>39さん
レーベン北千住スカイブレスタワー:予告物件概要
http://www.leben.co.jp/search/lh-senju/outline.html
間取り 2LDK+S~4LDK
現地に行っていないので駅からの最短ルートがいまいちわかりません。
東口のホテルの前を通る感じになるんでしょうか?
スーパーも周りになさそうですけど、駅で買い物するんでしょうか?
設備はけっこう気に入ってるので、ホテルの道と普段買い物する場所が心配です。
あと、線路の騒音も。
ルミネの地下も食料品ありますよ、野菜のさわみつが入ってます。
マルイ、ルミネではなくても、北千住周辺は商店街が充実しているから、安いお店はたくさんあります。
物価が安くて、暮らしやすいです。
関屋、牛田駅のちょっと手前に最近ダイエーのグルメシティが出来て、買い物が便利になりました。
ちょっと遠いけれど、橋を渡って汐入方面に出ると、三徳やララテラスがあって、楽しいです。
購入を検討されている方は必ず現地に行ってみるべきです。
風向きによっては電車の音はかなり響くでしょうが、そういうこと以前に、
何と表現したら良いのか分かりませんがとにかく殺風景です。
近くに商店などが無いという不便さも地味に響いてくると思います。
ただ、そのぶん価格に反映されてはいるようですね。
北千住10分位内で4LDKが5000万以下というのは貴重とも言えます。
周辺環境は今後変わってくる可能性もありますから、駅歩と価格で選ぶというのもアリかもしれません。
道路と線路に囲まれているので安いのでしょうね。
気になるので今度現地に行ってみようと思います、モデルルームだけではなく。
現地見て納得できれば、
設備的にもお値段的にもかなり良いので買うと思います。
2~4ぐらいのデザインが上と全然違うようですがこちらも居住エリアなのでしょうか、線路がある故、ここより上が居住区ならどの部屋を選択しても問題がないのではと期待しました。下に共用が集まる形だと実現可能ですよね、実際はどうでしょう。
交通網に囲まれる形の立地でまだまだ見ておく点が多いですが、良く解釈すると車道も鉄道も至近の移動便利な立地です、この環境にありながらそれだけそれを感じさせない防音や部屋の向き、眺望であるか、これが重要点に思います。
北千住駅は少なくともここに限らず駅を離れると
夜は暗いですし、人通りもさほど多くないので
夜道の件だけに関してはこちらのみの問題ではないと思います。
基本北千住は駅のごく近所以外、住宅地ですから・・・。
参考価格発表会に出席された方いらっしゃいますか?
自分は週末は仕事で出られなかったです。
70㎡超で3300万円からは相当リーズナブルかと。
一番高くてどれくらいなんでしょう?
63さん
私は物件が気になる場合、昼間と夜両方見に行っていますよ。昼間はそんなに
気にならなかった事が、夜だと気になってしまい検討外になった事もあります。
子供がいるので、今色々な事件のニュースをみてしまうと余計周辺の環境が
気になってしまいます。
朝晩見学しておくのはいいと思いますよ。
やる人は徹底的で通勤ラッシュ時の電車にも乗ってみたりするそうです、すごいなあって思った。
夜は帰宅道中の街灯や人通り、お店の種類など、
調べることは盛りだくさんですね。
ここはほとんど線路沿いをまっすぐだと思うので明るさはありそうかな。
総戸数が48戸(管理室1戸含む)で販売戸数が36戸とのことですが
残りは地権者さんなどがいらっしゃるのでしょうか?
こちらはもともと何があった場所なのですか?
私もこの連休、現地に行く予定です。
何か新しいことがわかりましたら書き込みますね。
縦長のリビングは住み心地どんなですかね。次に住むマンションは和室にも光がしっかり入る間取りがいいと思ってたんで一応希望どおりの間取りがここにはあります。
ただその分リビング幅は狭くなって奥に広がる形に。
キッチンは昼間に立っていても照明が必要になるのかな・・・南向きだから十分な光が奥まで伸びてきそうなイメージもあるけど・・・。
冬なら結構奥まで日が入りそうですけど、
夏は入らないかもしれないですね>縦長リビング
それはそれで理にかなっているように感じますけれど
日照のシミュレーションってないんですっけ?
トピ主さんもかかれていますけれど
駅からこちらまでの最短ルートが道が狭いですね。
朝自転車で行くのは気が引けるかな・・・。
朝の時間帯に一度行ってみて、どの程度かは確かめないといけないようですね。
自転車の人もいますが、この辺りからだと駐輪場に置くのが面倒で
歩いて行く人の方が割合としては多いと思います。
帰りに買い物して帰ってくる予定なら
荷物を持つのもなぁという感じなので自転車アリでしょうけれども。
コミュニティバスだと北千住駅までは大幅に遠回りになっちゃうと思います。
日光街道まで出て、道を渡って都バス?
でも駅のロータリーまでは入っていかないので
結局徒歩OR自転車がラクだと思いますよ!
79さん
そうですね。バスだとどうしても時間が読めないし、バスを待っている間に
歩いてしまった方が早いかもしれませんね。
おっしゃっている方がいる様に、自転車を駐輪場から出して、また駐輪場へ入れてしまう
時間を考えたら歩いていくのが一番健康でいいかもしれませんね。
第2期の案内会に行かれた方はいらっしゃいますか?
1期でどれくらい出たのか気になるのですが
ご存知の方はいらっしゃるんでしょうか?
全タイプ70平米超ってすごいですよね。
立地とマンションそのものを天秤にかける感じでしょうか!?
皆さん書かれてらっしゃいますけれど、
マンションそのものの仕様はとても良いんですよね。
お値段と仕様と立地とどこに重きを置くか、になりますね。
我が家はもうちょっと悩みたいですね。。。
残り約3つらしいですよ。
バスで行く方法はお勧めされませんでした。
Fタイプがまだ載ってますが、こないだ聞いたらもう完売とのことでした・・・
これは一体どういうことなのでしょうか??
そうなんですか!?!?
今2期の事前案内会やってますけど。
現地から北千住駅まで歩いてみました。
確かに道幅は狭いですね。
自分は歩くのが苦じゃないのであれくらいなら大丈夫かな?と感じました。
女性でヒールのある靴だとどうなのかな?とは思いますが
実際住んでみないとわからないけど、線路の音はどう響くんだろうかと不安になります。
大きな買い物でしかもできあがる前に購入となるとなかなか踏ん切りがつきません。
線路沿いの公園みたいなとこも異様な雰囲気なのも。。。
そんなこと言ってるうちに完売しちゃいそう><
広さや設備、値段は気に入ってるんですけどね。
もっと前から案内会やってたみたいですよ。
施工の関係で夏くらには下層階は決めないらしいです。
となるともっと前から募集、若しくは知っているのみぞ知るというような感じだったんでしょうか。
私も実際歩いて見ました、が、決して近くはないです。
駅までは月極め駐輪場を借りようかなと。
徒歩で買い物も厳しいので。
線路の音、どのくらいですかね。
2重サッシがどのくらい効果があるかですが、締めっぱなしにしないとですかね。
異様な雰囲気の公園。同感です。笑
私も設備がお気に入りです。
北千住、すごく便利でおしゃれになりましたからね~。
激混みぶりは昔から変わらずで自分的にはうんざりする駅ベスト3に入るんですが、駅周辺は個性的な店も多いし楽しいですもんね。
戸数も多くないからキャンセルもそんなに出ないかなあ・・・
北千住の駅近って今更ながら貴重ですしね。
契約時に10万円手付金としていれた記憶があるのですが 領収書も頂いておらず その手付金は残金支払の連絡の中に含まれておらず 不安になり質問しました。変な質問にご回答ありがとうございます。
104さんへ
その後解決しましたか?まだのようならレーベンさんに確認下さい。
私もこれまで不安なことがあり、幾度となく相談しましたが、そのたびにキチンと対応いただきました。
いよいよ来月は内覧会、月末は鍵の引渡しですね。
これから長いお付き合いになるかと思います。
よろしくお願いします。
お互い楽しい新居生活をすごしましょう。
皆さん内覧会もう行かれたでしょうか?一部不具合多い方いたらしいですが、
私の部屋はさほど指摘箇所もなく予定日に入居できそうです。
入居開始まであと数週間なのでとても楽しみです。
入居者皆様今後とも宜しくお願いします。
確認会行ってきました。
指摘ヶ所はちゃんと直っていました。
言い出すときりない気がしますが、本当に問題あるところは住んでみないとわからないですし、今後対応をしっかりしてくれる事を期待します。
ただ部屋の汚れは絶対残ってると思うので入居前に1.2時間掃除しに行こうかと思います。
有意義な情報交換ができればと思い、住民版にスレッドを立ち上げました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343295
よろしくお願いします。