- 掲示板
託児所に子供を預けてまで仕事するのってどうかなあと思います。
他人に面倒をみてもらってまでねえ・・・・
[スレ作成日時]2006-03-21 23:28:00
託児所に子供を預けてまで仕事するのってどうかなあと思います。
他人に面倒をみてもらってまでねえ・・・・
[スレ作成日時]2006-03-21 23:28:00
>416さん
今まで読んだ育児書には、1歳までは母の元でという類の物はなかったです。
私の読んだ物は、どこかでだれかが言っていたように量より質ですという類の物でした。
・一日一回は好きだよと伝えよう
言葉でもぎゅーでもなんでもいいのです。
自分はこんなにも愛されているって気持ちでいっぱいにしよう
・怒ったらそのあと抱きしめてあげよう
抱きしめられたことにより傷ついた心が癒されます。
・少しの間でもいいから、同じことをしよう
部屋に一緒にいても、別々のことをしていてはだめです。
ビデオを一緒に見る。それだけでもいいのです。
私の読んだ物は出来るだけ子供の心に響くように親はこうしようというような物。
こうゆうことなら、専業でも兼業でもできると思うのです。
それに対して子供がどう感じるかは、子供それぞれだと思うのです。
親が働いていようがいまいが、子供に対しての愛情があれば、
うまく親子関係は築かれると思います。
それを証明してくれるのは、父親かなと思います。
子供は、母親と同じくらい父親も好きですよね。
母親の方が子供と接する時間が多いのに、どっちも好き。
それは短時間でも愛情を注いでいるからだと思います。
保育所が素敵と言っているんじゃなくて、
反対派の方達に保育園というところはかわいそうな所だけじゃなくて、
こうゆう素敵なこともあるんですよって、だからかわいそうって言わないで
という働いているママさんの願いだと思います。
なんとかわかってもらおうとしているだけだと思います。
なので、素敵とか良いとかが連呼されてしまって、
子供の気持ちをわかってないって誤解されちゃうのでしょうか。
>413さん
0歳児の子供の気持ちがどうやったらそんなきっぱりとわかるのかな〜って
もし専業でも兼業でもわからないお母さんがいると思うのです。
そんな人のためにぜひ教えてもらえないかな〜と思っただけです。
>417さん。
同意です。
0歳児の子どもの気持ちがどうやったらきっぱりわかるって?
人間の子どもは哺乳類です、そこんとこ理解してますか?
416さんが常識っておっしゃってる根本的な理由がそれだと思いますが。
生活苦しくて仕方なく預けてる人はしょうがないですよ。
そのために託児所が存在するのだから・・・
保育園が素敵とか子どもにとってプラスだからとかトイレトレーニングも
面倒くさい離乳食もなんでもおまかせ〜って言ってるママには
反発感じるだけですよ。
それと1才までの離乳するまでの子どもを預けることにもね。
これは職場が育児休暇をとる目安として1年を設けている意味もありますからね。
保育園の入所時期やらスキルがどうとか仕事で取り残されるとか
それは大人サイドの問題じゃないですか?
>411さん
あなたの読んだ育児書はもしや「働くお母さん向け」の育児書じゃないですか?
どうしても保育所に預けなくてはならない状況の母親のためのアドバイスのような気が・・
父親は日中子どもと接する時間が少ないのに子どもは父親を好きでいるとおっしゃいますが、
父親は父親の母親は母親の本来の大きな役目があると思うのです。
男は出産できないし、おっぱいもでないでしょう。
私は子ども(赤ちゃん)が父親に求めるものと母親に求めるものは同じとは思えないのです。
なんだかこういうスレっていつも働く母親を攻撃するのよねー。
私も共働きで子供2人を保育所に預けてるけど、愛情のかけ方は
専業主婦に負けない自信があるよ。でもこれは誰でも同じじゃないの?
気になるのは専業主婦って違う考え方の人を受け入れてくれないように思うんだけど。
家庭の中で刺激が少ないせいか、こんな人もいるんだーていう柔軟な
考え方ができない人が多い気がする。それがこのスレにもよく現れてるよね。
>>422
あなたの書いていることはその通りだと思いますが、0歳の子についてというよりは
2〜3歳くらいの子に対してじゃないでしょうかね?違いますか?
それに結局、触れ合う時間が短ければ子供の心に響くような態度を取る機会もそもそも限られて
しまうんですよ。
読んだというのは一冊ですか?わざわざ買ったりしなくても、新聞の夕刊などにも
割と面白い育児の記事って多いですよ。
一つ言えるのはどこにも0歳児を進んで預けましょうなんてないはず。
言葉がいえなくても(言えない分余計?)赤ちゃんってしっかり泣いて抱っこを要求して
ちゃんと、相手もわかってますよね?母親に抱かれるだけで泣き止んだりするでしょう?
きっと仕方なく預けたことを正当化したいだけなんだと思うのですが
417に同意(私は417じゃないです)と言っていてもわかってないんだなと思ってしまいます。
子供に対しての愛情があれば誰でもうまい親子関係が作れるわけでもないし。
それから専業主婦でも?と思う人はいるといつも書いているのもあなたかな?
それももっともですよ。世の中ひどい親もいますよ。
虐待するような親なら保育園に預けたほうがずっとまし。それは確か。
でも素敵な親なら子供は専業でいてくれたらうれしいでしょうね。
あなたは虐待しそうだから、保育園に預けた訳ではないんでしょう?
もし仕方なく預けていることを批判されたくないだけなら、0歳なら保育園のほうがいいかも
とかそういう言い方をしなければ、反論もされませんよ。
あるいは三歳までは保育園じゃないほうがいいなんてことはない、とかね。
それを言うっていうことは保育園を正当化するために、専業家庭より保育園のほうがいいだろう
と言っていることになっているんですよ。そこがわかってないみたい。
誰が一歳まではとか3歳まではとか「噛み付いている」のか知りませんが、
そう感じるのはなんでかな?
いや、だからどっちでもいいじゃないですか…
自分が納得してれば。
私は専業ですけど、兼業になりたいと思ってます。
だからって専業も、兼業もどっちも攻撃する気ありません。
みんなそれぞれ事情があり、全部を知ってるわけじゃない。
もうやめましょうよ…人を攻撃して何かいいことありますか?
>>425
もしかしたらそういう人もいるかも知れないけど、攻撃というのはどっちに多いというわけ
じゃないと思いません?
だって働く親もかなり攻撃する人いるでしょ。
ようは書きかたの問題。
すごく偏ってるし、頭も硬いよ。
それとも「こんな人もいる」というのは、何だか良くわかってないみたいだけど
かわいそうだからそっとしておいてあげよう
っていう意味?
結局、専業家庭より保育園のほうがいいだろうと書いているレスに賛成してもらう(あるいは
反論されない)までは、納得できないのかなと思ってしまう。
それじゃ、417に同意って何人も書いてたけど、全然違いますね。
攻撃攻撃って、反論されると何でも攻撃じゃ・・・。
言葉を選んで、なるべく易しい言葉で書くと、わからないようだし。
自分が納得してればどっちでもいいというのは、もっともらしく聞こえるけど
そう?
子供の問題は各家庭の問題じゃなく社会の問題でもあるんだから。
でも本人が良く理解しててそれでもというならいいけど、(あ427はそういう意味?
だったら失礼)
0歳ならわからないなんて書いててもそういう納得でも構わないと思えない。
>0歳ならわからないなんて書いててもそういう納得でも構わないと思えない。
0歳や2〜3歳くらいの子供の事に無知でいいとは思えないという意味です。
それも個人的には常識の範囲じゃないかということなのに、それすれ知らないで
本人が納得すればそれでいいとは思えない。
でも働く母親がみんなそうだなんて思ってないです。
本当はもともとキャリア志向で、女性の社会参加のほうを応援してるほうなのに。
でも色々なことを知ってて欲しいです。そういう人には特に。
本当は父親にもね。
>でも本人が良く理解しててそれでもというならいいけど
よく意味が分からないのですが、人の考え方ってみんな違うものです。
人の考え方を曲げようとしても分からないものは分からない。
みんなそれぞれの生活の仕方があります。理解できないのは当然です。
>>429反論が攻撃とは思いませんが、エスカレートして攻撃してるように見えます。
いくら反論したって、所詮違う人間なんです。
人の考えかたというより単に知らないだけ、ということってあるでしょ?
事実や真実(まあ、限りなく近い程度ということにして)というのは人の考え方
によって変わるものじゃないし。
それを踏まえた上での考えかたというのは人それぞれだから構わないと思うけど
事実レベルの話だとどうしても反論したくなっちゃうものでしょ。
>411さん他働くママさんへ
子どもを保育園に預けている人たちは
専業主婦もできることなら一時保育とか無認可保育園などを0歳児の段階から
積極的に利用すべきだとお考えですか?
通院の時などやむを得ず一時保育に預けることがありますけど
そんなときは用が済み次第すぐに迎えに行っていますが
そうではなくなるべく長く預けた方が良いとお考えですか?
映画鑑賞や洋服などの買い物、友人とのランチなど乳飲み子を保育所に預けて
まで楽しむのはなんだか悪いことのような気がして控えていましたが
積極的に子どもを保育園に預けてストレス発散するべきでしょうか?
私は0才児保育園反対派ですが。
一時的なお預けなら、赤ちゃんにとってもちょっとした刺激もありいいとは思うけど
毎日となるとなんだかやっぱり何か満たされず成長するような気がする。
母乳を冷凍して保育士に託すことで私は授乳という大切な義務を果たしてるって信じて
職場のトイレで搾乳してる女性社員がいるんです。
母乳ってそうやって与えるものなのかなぁって疑問に思います。
抱っこされてママの心臓の音を聞きながら暖かくいつでもほしいだけ優しいささやきのもとで
大切にされている愛されていることを感じながら満たされているのだと思うから。
私は何が何でも保育園反対ではなく、離乳まではなんとしても傍にいてやってほしいなと
思うだけです。
それを無理だと母に痛感させる社会や企業にも非難の気持ちが沸々と湧いてくるのです。
私は保育園賛成でも、反対でもありません
自分は二人続けて子どもが欲しかったのと、出産前にパート仕事だったことと
この先の再就職が容易なので、5年くらいゆっくりして来年から働くつもりです
いざ働こうと思ったときに、保育園に入れるのが困難で
みなさん0歳時から待って、2歳でやっと入れたとか
フルタイムで働く人以外は、無認可の高額な保育園料で赤字だとか
では、幼稚園や小学校まで家にいた場合、再就職は出来るのだろうか?とか
いろんな不安があります
それでも働かないといけない環境にあって、保育園に預ける考えの方が多いと思います
>>434さんの言われる一時保育等は、私も利用したことありますよ
(上の子を妊娠中に資格試験の勉強をしていて、出産後に試験を受けたので)
人それぞれでしょうけど、かなりの保育料を取られるはずです
子どもが二人になったら、うちではもう無理です
映画や買い物等で預けるくらいなら、旦那さんにお願いして
月に一度程度、見てもらうとかした方がいいと思いますよ
基本的に保育園は、働くママの為の施設でしょうから
積極的に保育園を利用するのは、止めた方がいいと私は考えます
保育園は福祉です。
保育に欠ける子どものためにあります。
子どもの健やかな成長を援助するためで、病気のママや
お家の方が病気であったり、子育てするパパのためでもあります。
なぜ、母親が働くことをムキになって否定するのかな?
現実を分っていない人が多すぎるね、このスレ。
ここまで少子化が進んでしまうと子どものいる、いないにかかわらず
女性も労働力として働かなくてはならなくなりますよ。
政府の方針もそうなりつつあります。
政府が専業主婦優遇を打ち切れば、ここで仕事を持つ主婦を攻撃している
ような主婦も働かざるを得なくなっていくと思いますよ。
専業主婦の年金の掛け金は働いている人間が負担しているのだという
こともお忘れなきよう。
保育園のことより年金を払わないことの方が気になってましたが
スレ違いかなと思って書けずにいました。
子育てにベストは無い。家庭環境は千差万別。
それぞれが最善を尽くすのみ。多様な考えを容認してこそ
親 そして 大人。 干渉は自身の不安の裏返し。
またすぐに始まる「専業主婦の年金は私たちが負担してやってるのよ」発言。
そういう制度になっているんだから、それでも自分で払いますなんて人いるわけないじゃん。
払わなくてはいけないシステムになればちゃんと払いますよ、その位。
440さんの意見に集約されますね。
>ここまで少子化が進んでしまうと子どものいる、いないにかかわらず
>女性も労働力として働かなくてはならなくなりますよ。
意味不明。
我が子が通う公立幼稚園のお母さん総勢90人。
私立幼稚園組にくらべて生活レベルはやや低めだと感じてます。
私はPTA役員をしているので仕事をもつお母さんがどのくらいいらっしゃるか把握できます。
仕事をしてる母は一割強、少ないですよ。下のお子さんも抱えて送迎されてます。
そして下の子が小学校にあがると同時に学童保育を利用して、働きに出る方多いです。
438さんのように現実がわかってないとおっしゃられても
周りには「苦しい生活のために」保育園に預けて働いている人は少ないのです。
幼稚園の中だけでなく近所にも友だちにも知り合いのママさんたちの中でも。
逆に私立幼稚園ママさんは車で送迎されそのまま仕事場へ、子どもは延長保育・・
という方多く見られます。下のお子さんもその足で保育園へ。
それこそ「より豊かな生活のために」働いているように感じます。
「贅沢」「お金のため」「自分の社会的立場を守るため」に希望して働いているような。
0才〜3才まで保育園、3才〜就学前までは私立幼稚園というパターンが多いですね。
ちなみに関西・神戸地区です。
>438
いま働いている人たちは、いまの老人のために年金をはらっているのであって
いまの専業主婦にはらっているわけじゃないんですよ。
なにか勘違いしていませんか?
それに専業主婦優遇っていかほどのもの?
せいぜい数万〜十数万でしょ。
>>442さん
公立幼稚園は、全国的に縮小傾向にあります
実際、私の住む区には公立はひとつしかなく(とても遠い)
所縁があって、通園可能な地域の家でなければ入れません
公立に入れたくても、私立しか選べない現状もありますよ
子育てにベストは無い。家庭環境は千差万別。
それぞれが最善を尽くすのみ。多様な考えを容認してこそ
親 そして 大人。 干渉は自身の不安の裏返し。
それぞれの人生を生きてるんだから、子供より
自分を優先しても良いし、子供の犠牲になっても良いという
お母さんも素晴らしい。 どっちも認め合えば?
税金論や、自己実現ママを婉曲話法で攻撃するレスも、不毛です。
>444
私立しか選べない現状の地域には幼稚園助成制度があるはずです。
ってか、公立に入れたいということを言いたいわけではないんだが。
働きたいお母さんは生活のためというより、自ら希望して働いてる人が多いと
いいたかったのだけど。
あなたは一体何を言いたいのかな?
それぞれの人生を生きているんだから・・どっちも認め合えば?
もちろん認めてますよ、どちらの母の生きかたをも。
あなたが言うようにそれぞれの生きかたを信じて貫く。
みなさんがレスっているのはその自分の信じたことを発表してるだけ。
だからいいじゃありませんか。
やめろと言っているのではなく、私はこうした方がよいと思うと述べてるだけですよ。
私の自信のある子育て論を聞いてちょうだいといいてるだけですよ。
438さん>
417ですが,専業主婦の年金を結果的に働く母親が払っているかもしれませんが,それは子孫を確保するため,国際競争力の保持としての政府の施策なんじゃないですかね。国あってこその今の生活です。確かにその制度も歴史が浅く,ベストではないかもしれませんが,国が専業主婦を締め出す政策を取るということは,国の有り様が変わるということでもあります。社会問題としての側面もありますよ。
今の年金の在り方も不公平だね。
掛け金を払った者だけが受け取れるシステムに改めるべきだね。
その話はまた別のところでお願い〜
能力のある女性はしっかり働いて社会貢献をすれば良い。
多額の税金も納めてくれれば言うことなし。
そんなに目くじらを立てることでもないでしょう。
今ここにいらっしゃる多くの方は掲示板似慣れてないように見えるのだけど…
こんな議論いつまでしてても無駄ですよ。
448さんの「子孫を確保するため」ってどういう意味?
私のまわりの人は専業主婦の人のほうが一人っ子が多く、働く人は2,3人いてるよ。
専業の人は子育て大変だからひとりでいいのっていうけど今私の住んでる市でも
いろんな支援制度があるからそんなの利用してゆとりをもてたらいいね。
年金制度は将来かわるだろうけど、働いている人は働いた分多く年金がもらえるんだから
それでいいじゃないの。自分は人の分まで払ってる。っていうのは考えないほうがいいよ。
私は働いてるけど全然気にしてないよ。
>454
あなたの年齢はいくつ?もう子どもは産めない年齢?
まわりの専業主婦は何歳くらい?
まだ産めなくはない年齢なら本当の一人っ子なのか暫定的な一人っ子なのか
わからなくないですか?
今は2,3人子どもを持っていて働いている人も専業主婦をしていたことがあるのではないですか?
一人目の子を育てている人に「子育て大変だからひとりでいいの」と言わせたのは多分貴女。
二人目を計画的に考えていたり欲しくても出来ずにいたりして
「二人目は?」攻撃に耐えかねてそう言わざるを得なかったんだと思いますよ。
もう、このスレ自体がほとんど意味をなさないのでは・・?
お互いをけなし合うだけで醜いスレと化していることに気づくべきでしょう。
では終了ってことで
上位スレ、みな似た感じだね。
スレ主が火種まいて煽ってるのに、熱くなって争ってるなんてアホクサい。
主が喜ぶだけ。
ていうか、子育てに専念したい人はすればいいし、仕事をして
税金もきっちり納め、なおかつ子どもも産み育てたい人はそう
すれば良い。
お互いを攻撃し合うような愚かなことはやめなさいよ。
なんだかな〜。
ここで書いている働いている主婦の人で0歳で保育園のほうがいいと思っているのは
きっと一人くらいなんでしょ?
そういうこと書かなければ、誰も攻撃なんてしてないのに。
その攻撃攻撃っていうのやめて欲しい。
本音、女性がもっと重責を担う社会になって欲しいと思うけど、なんだかこうやって
専業主婦のことを逆にたたくような人が多いのかと思うとなんだか。
0歳で保育園に預けたほうがいいなんていう意見、とっても素通りできないんだけど、
それをどうして働く主婦の人が、教えてあげないんだろう??
同じ立場の人が教えてあげるなら立場によって攻撃されてるのではなく、単にその意見に
反論されてるだけだって思えるだろうに。
ちゃんとそういうこともわかっていて、預けているなら別にいいんじゃないかと思う。
上のほうからざっと読んだけど、個人的には、別に育児が大変だから保育園に預けて
自分は働くという人も、仕事が生きがいで中断できない種類のものだから保育園に
預けて働くという人も、それでいいじゃないと思ってますけどね。
でももし、保育園に預けたほうがいいと本当に(それも0歳から)思っているような人が
いるんなら黙っていられないなあ。
専業主婦家庭も様々だと思うけど、税金のことを言えば、夫だけでも大金納めているから
税金の話をされるとなんだか。
収入の少ない人は払ってる額もたいしたことないし、中には払ってない人もいるだろうに
専業主婦だけ攻めるなんてちょっと気分が悪いです。
一家庭としてならこれ以上払って欲しいなんてきっと皆さん、言わないだろうにと思ってしまう。
税金は大金な上に、色々な育児の援助はみな、所得制限にひっかかって恩恵なんて
何も受けないのに。
でもざっと読んだだけですが、何となく、ああ、子供って本当にかわいいなあ、今の子供との
時間をもっともっと大事にしようって 読んでいるうちに思いましたよ。
きっと皆そうなのではと思ったのですが、そうではないですか?
皆子供は大事な存在なんだよねと感じたからなんだけど。
それとも不愉快な攻撃しかないと思う人のほうが多かったのかなあ。
年金は近い将来専業主婦も支払うようになるみたいですね。
税金じゃなくて年金の話でしたね。
育児の手当ても所得制限撤廃して欲しいものです。
不毛なスレだね。
自分のやっていることが正しくて自分と同じことをやっていない他人は
間違っているという考えだからいつまでも平行線なんだろう。
いいかげん気づいたらどうなんだろうか。
>462
逆にあなたの夫以上に払っている主婦もいるかも知れませんよ。
専業主婦を責めているわけではないですが、保険料を納めていなくても
将来年金を受け取れるのは仕事をしている人たちが肩代わりをしている
からだということくらいは理解して欲しいですね。
>自分のやっていることが正しくて自分と同じことをやっていない他人は
>間違っているという考えだからいつまでも平行線なんだろう。
どうして、こういうことばっかり言う人がいるんだろう、
本当にちゃんと読めば、ほとんどの人が、違う立場も認めてるのが分かるのに。
読解力足りないみたい。
まあ、450も超えているし、どうもスレを終わらせたい人がいるようだから
終了したらどうでしょ?
>逆にあなたの夫以上に払っている主婦もいるかも知れませんよ。
中にはいるかもしれませんが、滅多にいないでしょうね、あなたは2千万くらい稼いでるの?
仕事をしている人が肩代わり=夫が二人分