- 掲示板
託児所に子供を預けてまで仕事するのってどうかなあと思います。
他人に面倒をみてもらってまでねえ・・・・
[スレ作成日時]2006-03-21 23:28:00
託児所に子供を預けてまで仕事するのってどうかなあと思います。
他人に面倒をみてもらってまでねえ・・・・
[スレ作成日時]2006-03-21 23:28:00
保育園に子供を入れた人が良かったって言ってるんだからいいじゃん。
何が気に入らないのかな〜。他の子供より歩いたり話すのが遅いと心配なのは当たり前。
まして始めての子ならなお更。それが保育園に入れたら皆に追いついて喜んでるのはいけないの?
>361,362
勝ち負けをどうこういているのではなく子どもの視点にたって賛否両論あるのでしょう?
親側でよかったと思ったり喜んでいるだけであって
子どもがどう感じたかを預けてよかった組さんが気にしてないところが私は気に入らない。
まして、ゼロ歳児〜乳幼児においては。
大人側だけの都合のよい思い込みもあるのでは?
>363
保育園に子供を預けて仕事をしている知り合いがいて、彼女が子供の躾をきちんとして
愛情を注いであげているのを見ているので子供が不憫とは思いません。はっきりした性格で
活動的な彼女は、子供に愛情を注ぎつつ自分のことも大切にしているように見えます。
彼女の子供は3歳ですが「私保育園大好きなの」と言ってましたよ。母親似のかわいい活発な
子供でいつも友達の話をしてくれます。身近にそういう人がいるので保育園に入れている人
に対して何とも思いません。
>>363
そうですね。子供にはどうだかわかりません。親の都合のよい思い込みもあると思います。
でも人には人の事情があるし、ここに書き込めないこともたくさんあるはず。
また、他人がその人のすべてを知る由も無いし、知らなくてもいい。
人に反論する人は、自分自身が納得してないのではないですか?
討論系スレ苦手なのでこれで失礼しますね。
>363さん
>子どもがどう感じたかを預けてよかった組さんが気にしてないところが私は気に入らない。
子供がどう感じたかは、預けて引き取りにいったときに感じていると思います。
それはあたりまえのことでわざわざここに載せる意味もないわけで、
それを気にしてないって勝手に思い込んで怒るのは筋違いではありませんか?
>まして、ゼロ歳児〜乳幼児においては。
何を根拠に言っているのですか?
なぜ乳幼児までは預けては駄目なんですか?
ものすごく不思議です。
>363さん ではあなたはゼロ歳児〜乳幼児のココロがわかるのですか?その子がいやと言ってます?
働く親だって子供を不幸にしようとして保育所に預けてるわけではありません。私は子供と共にそれなりに暮らしていけるように、働いています。ではあなたは保育所に行かなくて家に居てるゼロ歳児〜乳幼児と保育所に行ってるゼロ歳児〜乳幼児の違い、ココロがわかるのでかあ?
>>367
まあまあ、興奮しないで。
実際自分の記憶を思い起こしても、親がしてくれたことの評価って難しいですよね。
そのとき感じたことが絶対ではない。自分が年齢を重ねると評価も変わっていく。
>364
>彼女の子供は3歳ですが「私保育園大好きなの」と言ってましたよ
3才だから助詞がうまく使えないんだと思いますが
「私保育園大好きなの」と言っている子を見て「=家はつまらない」「=家では親にも構ってもらえていない」と解釈する人がいそうですね。
「保育園は大好きなの」なのか「保育園も大好きなの」なのか。
保育園は親の都合で入れるところ、幼稚園は子どものために入れるところ
という認識が一般的なので大人には前者と受け取られやすいでしょうね。
保育園否定派の方に保育園の保育の質と幼稚園の保育の質がどう違うのか保育園のどこが
子供のためによくないのかを説明してほしいです。(保育時間の事以外で)
>>347さん
私が言っているのは
プレスクールでたくさんのお友達とふれたおかげで
遅れていた言葉が上達したよ。って話なのですが
”保育園やプレスクールに通った方がいいですよ”って事ではないです
子どもの性格や持ち味もあるでしょうけど
全く未経験の事をやらせて出来ない子が
何度も同じ事をやってみたら出来るようになるのなら
経験や慣れって大事なのかな〜と考えたので
その子にとって1年早くプレスクールに通ったのは
プラスだったみたいですよって話です
ただの出来事話として、受け取ってください
>372
>プレスクールでたくさんのお友達とふれたおかげで
>遅れていた言葉が上達したよ。って話なのですが
遅れているという表現はいかがなものでしょう。
プレスクールでたくさんのお友達とふれたおかげではなくて
たまたまそういう時期だっただけですよ、と皆さんいってるんですけど。
プレスクールを辞めたらまた言葉が話せなくなるわけじゃないでしょう?
>369さん
>保育園は親の都合で入れるところ、幼稚園は子どものために入れるところ
>という認識が一般的なので
初めて聞きました。
私の周りでそんなこと言っている人はいませんので、
何を基準に一般論というのか今後のために教えてもらえませんか?
私は保育園も幼稚園も子供のためのところだと思います。
>373さん
なぜそんなに372さんにくいつくんですか?
ただの出来事ですって言っているじゃないですか。
遅れているのを心配してて、プレスクールがきっかけにすぎなかったのでは?
それでも372さんは、そのおかげで心配事が救われたと思っているのだから
いいんじゃないですか
どこのお母さんだって、自分の子が発育が遅かったら心配して、
なんとかしようと思うし、それがたまたまプレスクールでって話でしょ。
そんなくいつく内容じゃないとおもうんですけどね
言葉が遅くても心配いりませんよ、世のお母さん方!
>>371
別に否定派というわけでもないですが、否定派の考えかたはこんな感じじゃないかな。
保育園と幼稚園の違いは子供の年齢。結局これにつきちゃんんでしょう。
(個人差は勿論あります)
新生児は勿論母親べったり。0歳〜1歳の子も母親との親密な信頼関係を作る時期。
1歳前後で言葉が出始め歩き始め徐々に外の世界にも目を向けるようにな
ってくる。でもまだ不安定でいつでもママが後ろにいてくれて気持ちのフォローをしてくれるの
が必要な時期。(外に出て行くための土台となる強固な信頼関係構築の時期)
二歳くらいになると結構お友達を意識してくるようになる。
まあ、まだ上手に遊べるかどうかはまた別だし、またできなくても、子供同士のかかわりも出てくる時期。
で3歳になればまあ、仲良くも遊べるし、一人で集団生活にはいってやっていけるでしょう
確かに、3歳児くらいまでは子供は体力も免疫力もないしね。言葉もまだまだだしまだ社会性
も。。
という感じ??
でも一般にはという話なんだし、保育園に行かせると自信をもっていえる人はどうだろうと
自分達はそれで補えるものがあると納得したわけだし、そんなになんで反対されるのか
ということを気にしなくもいいのにと思うんですが。
反対派の意見を聞きたいというのは、不安があって(あって普通だと思います。どんな育て方し
てたって不安なんてありますから)、もし自分がどうしても納得してしまうような意見があった
ら考え直そうとする余地があるとか、あるいは
保育園の弊害なんていうのがあるなら、やめなくてもなるべくそれを知って、自分でそういうものを
補う方法を考えようとか という意味なのでしょうか?
それなら意味もあるなと思うのですが、感情的に反対派の言うことにどうしても反論したいとか
あるいは何か自分の立場の正当化のためにそんなことはないということを言いたいだけなのか
で随分違うと思います。
後者なら別に反対派の意見なんて気にしなければいいこと。
前者ならなるべく真面目(単に保育園に行く人をたたくのではなく)に客観的に答えが出てくると
よいのにと思うけど。
>371
>保育園否定派の方に保育園の保育の質と幼稚園の保育の質がどう違うのか保育園のどこが
>子供のためによくないのかを説明してほしいです。(保育時間の事以外で)
預ける子どもの年齢を考えてみてくださいね。
保育園は生後まもなくから就学前の子ども対象です。
幼稚園は就学前の幼児(主に4才〜5才児)対象です。
なので、保育の質に関しては4才〜就学前までの子どもにとってはどちらも同じ。
しかし0才児〜2,3才児にとっては独り占めができ肌と肌を触れ合える(授乳、抱っこ・・)
相手が傍にいないという点で子どもによくないと思います。
私が保育園否定派の理由は乳幼児にとってはという意味です。
>374
幼稚園には親の都合で行かせられないから保育園に行かせるんでしょ。
保育園と幼稚園の質は大差ないと私は思ってますので
別に保育園に行かせることが悪いというつもりはないし
保育園が子どものためにならないとは言いませんよ。
親の都合(仕事や介護など何らかの事情)で家に一人で留守番させたり
放置しておく状況を作るよりは保育園に行かせるほうがずっと良い選択だと思うしね。
10ヶ月もの長い間一緒に過してきて、出産を終え別々になったとたん
よく簡単に生後すぐ保育園に預けられるものだなと思っちゃいます。
そこまでして職場に復帰する主な理由を聞いてみたいのですが。
貧困、仕事が好き、育児が苦手、プロの保育に期待・・どんな理由があるの?