クリ
[更新日時] 2022-10-11 14:00:58
現在小生37歳、妻37歳です。
結婚して3年経ちますが、未だ子供が出来ません。
まあ、それほど努力もしていませんし、回数もほとんどありません。
更に、妻の母親が病気になり、同居しており、妻は介護で大変になってしまいました。
このまま行くと、もう子供は無しかなあ、なんて思ったりしています。
もちろん出来れば欲しいのですが、もし子供無しとなった場合、子供無しの皆さんはどのように生活を楽しんでいるのかを是非知りたく、投稿してみました。
皆さんのレスにより、自分の気持ちの持っていきようが定まればいいかなあと思ってますので、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-20 10:50:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
子供無しの結婚生活ってどうですか?
-
202
匿名さん
「子どもが嫌い、欲しくないって言う人はヤセ我慢」とコメントしている人がたくさん居る
ようですが・・そんな人ばかりでは思います本心の人が多いと思います。
子どもが予定外に出来ちゃって結婚した人やシングルマザーになった人が「子ども欲しかったんだぁ」
と言うのと同じくらいの確率かもしれません。
フリーの時は「彼氏(彼女)いないの?作りなよ良いものだよ」独身者には「結婚は良いよぉ」
小梨「子どもを持って一人前」一人っ子の親になり(私が該当します)「可哀相にもうひとり作りなよ」
二人親になり「本当に終わりで良いの?後悔するかもよ」いろいろ世間は言ってくれます。
-
203
匿名さん
高学歴だと子無しが多いって言っている人がいますけど
こうやってネットに繋げる環境を持っている人の20代30代の人のほとんどが大学まで出ているでしょ?
子無しだけが高学歴ではないとおもいますよ。
高学歴で低収入だと子無しが多いのかもね。
橋本弁護士みたいに稼いでいればドンドン子供作っても何の心配もないし。
私の周りでも裕福な家庭(実家も含む)ほど子供は多い(3人)ですね。
子供を3人4人と持たない人のほとんどの理由が経済的な心配でしょう。
かくいう自分も2人までならともかく3人以上は経済的に厳しくなってしまうだろうから
持たないほうがいいのではないかと思ってます。
-
204
匿名さん
収入と子どもの数との関係は?だけど。
病気などの理由が無い生活保護世帯は子どもが多い事実もあるよ。
貰える金額が多くなるし。
勿論「うちは3人までなら経済的に大丈夫」って思う人も居るけど。
大金持ちや大病院の院長の家庭は一人っ子が多いよね(周りには居ないのでテレビ等の情報です)
あと世界的な音楽家なんかは小梨も多い。忙しいからかな。
-
205
管理人
【途中で恐れ入りますが話題の趣旨がずれています。また、不適切な投稿を遡って削除しました。】
-
206
匿名さん
「子供無しで生きる生活」というより「夫婦だけで生きる生活」の楽しみを教えてほしいです♪
夫婦だって立派な家族だと思います。
-
207
匿名さん
>206
私も何度もそう言っているのだけど、どうしても自分の考えを押し付けたい人が多いみたい。
ほっとくに限るよ。
-
208
匿名さん
日本の中でもいろんな考えの方がいます。それはいい、ただ、前首相のように発言力のある方が子供の生まない女の福祉はいらない的発言はまずいっすよ。子供のいない世帯も税金を払い、子育て休暇中の方にかわってその間働いたり。当然、子育てに関する手当てはないし。社会のシステムのなかでがんばってるでござるは。少子化対策の政府の代表の方も理解してほすぃーぞ。でも、非国民的扱いの方もいますね。それはそれで仕方がなね。
-
209
匿名さん
まず生物は繁殖してナンボ、という種としての絶対正義というか
遺伝子からの命令が本能の奥底にありますからね。
子供を産むのはいいことだ、という価値観は不変ではあります。
-
210
匿名さん
このまま種を絶やして人類は終焉にすべきという価値観だって何人も否定できない。
-
211
匿名さん
子無しの結婚生活、例えば旦那が仕事人間で家庭を顧みない人だったりすると
妻はつまんない。(←ここ、笑うところ)
-
-
212
匿名さん
-
213
匿名さん
>209
無計画に増やすことだけ考えたら、おのずと種の破滅が起こるでしょう。
環境の許容力に対して、ヒトという種はすでに増えすぎてると思う。
という大局的な話はさておいても、日本の中のことだけ考えても、
生産力の低い人数だけが増えても仕方ないと思う。
でも、考え無しにぽろぽろ産むのはそういう人たちで、
自分のこと、子供のこと、社会の事を考える人たちには
子供はなかなか産めない時代。
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
今の大人が子どもを生まなかったらどうなるか。
たぶん将来、日本に外国人が大勢押しかけてきて外国人の比率が高くなるでしょう。
子どもを生まない人達が介護が必要になる頃はきっと外国人ヘルパーがお世話してくださると
思うので意思の疎通を円滑にするためにも英会話の勉強はしておきましょうね。
そして子どもを持つ人たちも子供には英語教育を受けさせましょう。
その子が将来働くようになる頃は同僚の外国人率が高いでしょうから。
-
216
匿名さん
>215
ヘルパーさんしてくれる外人ばかりが来てくれるとは限りませんよ
シンガポールのように国政として有能な外人ばかり入れて、
生粋の日本人が社会の下層に追いやられる未来かも…
-
217
匿名さん
いずれにせよ絶倫夫婦が一番いいということでは
たぶん子供もできるし
-
218
匿名さん
-
219
匿名さん
-
220
213
地球の人口は増え続けていますよ。
日本についてと言う事であれば、日本は疲弊し始めていると思うので、
ただ人数を増やしても意味は無いと思っています。
要は、ニートや犯罪者ばかり増えても、社会の負担になるばかりです、
「選良」は即差別につながるので声を大にして言う事ははばかられますが、
子供を産んでよい資格を明確にして、その資格が有る人には徹底した
子育て支援があればいいのじゃないかと思います
。
-
221
匿名さん
自分の不妊を人口増加の抑制に話を摩り替えるなって。
-
222
匿名さん
>221
その発言は失礼です。
よくそんなことを書けますね。
-
223
匿名さん
子供の有り無しに優劣貴賎なし。家庭環境は千差万別。
それぞれが最善を尽くすのみ。多様な考えを容認してこそ
親 そして 大人。 干渉は自身の不安の裏返し。
-
224
匿名さん
子供を産んでよい資格云々の方が失礼な発言だと思うけど。
-
225
匿名さん
>220
日本についてと言う事であれば、
少子化で日本人が増えなくなったらその分、外国人がたくさん入ってくるよ
-
226
匿名さん
>>224
子どもを産んでよい資格=己の努力次第で誰でも取得可能
不妊=己の努力ではどうにもならない
よって不妊発言のほうが失礼
-
-
227
匿名さん
>225
税金喰いの日本人が増えるより、日本政府として扶養義務の無い外人が増えた方が、
国庫の負担は少ないんでは?
-
228
225
>227
国庫の負担の話は問題にしていないんですよ。
>>220は今の日本人が子どもを生んでニートや犯罪者予備軍が
増えることを懸念しているようだが、外国人(中国人や韓国人)が
増えることによっても治安が悪くなる(外国人犯罪が増える)ぞ
と言ってるんですよ。
現在、日本の人口に対して、外国人人口は約1%
しかし刑務所収容者の割合は、外国人犯罪者が約7.7%を占めている。
-
229
匿名さん
>>226
>子どもを産んでよい資格=己の努力次第で誰でも取得可能
>不妊=己の努力ではどうにもならない
>よって不妊発言のほうが失礼
仮にそうだとします。
先に少し失礼な事言ったひとが他の人にもっと失礼な事言われました。
先に少し失礼なことを入った人は全く悪く無いですか?
-
230
匿名さん
先にとか…どっちがって子供みたいに言わないで自分が大人になって抑えましょうよ…
-
231
匿名さん
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
子供ができない間は”育てるのが面倒”とか”子供が嫌い”とか入ってた人が
できた途端、嬉しそうに子供ができた話ばかりしたりするんだよな。
-
234
匿名さん
子供が欲しい、欲しくないが日によって変わる方いますか?
小さい女の子を見るとかわいくて仕方がありません。なので子供は欲しいのですが
旅行に行ったり趣味をしていたり、姪や甥と1日中遊んでいると子供はまだいいと思って
しまうのです。いろいろ考え過ぎですかね。
-
235
匿名さん
いや、人間って言うのはそーゆーものなんです。
あんた、久々に爽やかなレスだね。
-
236
匿名さん
-
-
237
匿名さん
子供ほしいけど、できません。子供なしで幸せに暮らしたいってそんなにいけないこと?疲れてストレスでレスになった。
-
238
匿名さん
欲しくて治療やらなにやら頑張って?ても出来ない夫婦には出来ないんです。
現実をそのまま受け入れ、夫婦二人仲良く暮らしていこうと話し合っているところ。
-
239
匿名さん
スレ主さんのところはそこまで頑張ってないみたいだけど、
それで、もう小梨の生活を楽しみたいって言ってるようだけど。
そういうのって238さんはどう感じます?
子供なしでも幸せに暮らせると思うけど、前提がそれぞれ違う。
-
240
匿名さん
”子供が努力してもできないから子供無しで幸せに生きる”立派ですね。
今まで散々書き込んでた、
”子供が努力してもできないから子供を産む奴はアホだと思って優越感を感じて生きる”
なんて考え方する奴とは比べるべくも無いです。
-
241
匿名さん
238ですが、私は治療することに全面的に賛成できません。
とことん努力しなくても別にかまわない、子どもがいなくても夫婦は夫婦、
子どもにこだわる考えこそ、視野が狭い・・・と思います。
治療しても授かる確率は低いし、その労力や経済的負担など、そりゃもう
想像を絶するものでした。もう一度やれと言われたら迷わずNOです。
自然にしていて(レスになってしまうのを含めて)授からなかったら
それはそれでいいんじゃないかなあと思うこのごろです。
ちなみに我が家は治療費で500万以上使っています。
私は体にかかる負担がキツくて正社員の座を手放しました。
でも出来なかったんです。原因は私側です。
夫の家から散々言われるし、辛くて離婚を考えたことも何度もありました。
-
242
匿名さん
238さん、大変だったんですね。
これからお二人で楽しい生活を送って行かれると良いですね。
私の友人や、親戚にも子供が欲しくてできない夫婦がなぜだかとても多いです。
(年齢もあるか・・・・)
不妊治療の負担が段々軽減されるようになっているらしいのでこれから欲しいと思う人には
良いかもしれませんね。
横なんですが、本当に子供が欲しくて仕方がない場合、養子の選択はなかったんでしょうか?
以前、住んでいたところでは当たり前のように、まるで違う人種の親子がいました。
フランスのディズニーランドの一番良いホテルに、そういう親子(両親白人、子供アジア人)
が2組ほどいて、幸せな子供だなあとしみじみ思ったことがあります。
本人達が壊れてしまいそうなほどの苦労で治療をすることに賛成できないのはわかるのですが
もし欲しい気持ちがあるなら、排卵時期を調べるくらいは最低するものではと
01読んで思いました。
本題では、子供のいない夫婦は経済的にもゆとりがあることが多いし、ある知人は夫婦でゴルフが
趣味。大きい邸宅にわんちゃん達と住んでます。
友人を招いて、賑やかなようでした。
-
243
匿名さん
日本も養子が当たり前になるといいですね。
でもトム・クルーズも「初めての実子」なんて報道されちゃって・・・
やはり実の子かどうかは重要みたいですね。
-
244
匿名さん
>238
なかには原因不明で適切な治療ができない人や
治療しても効果が現れず授からないという人もいるけれど
治療しようと勇気を出したことによって
原因を特定でき、治療の甲斐もあり子どもを授かることもあるので
受診して調べることは良いことだと思いますよ。
私は高プロによる無排卵でした。
-
245
匿名さん
うちはスレ主さんのように特に努力をする事もなく
ずっと出来ませんでしたが、そのまま成り行きに
任せていたら7年目に出来ました。
出来る前は毎年夫婦で海外旅行へ行き、美味しいものを
食べに行ったり、一緒にスポーツクラブで汗を流したり、
お互いそれぞれの友人と飲みに行ったり等、楽しく充実した日々を
送っていました。
今は子供が小さいのでいろいろ行動に制約もありますし
金銭的にも以前のような使い方は出来ませんが、今は今で
別の楽しみがあります。とは言え息抜きしたくなる事もあるので
そういう時は夫に子供をみてもらい、自由な時間を満喫しています。
スレ主さんも介護で大変な奥様をサポートして差し上げて下さい。
…って、既に十分サポート済みかもしれませんね。
-
246
匿名さん
-
-
247
匿名さん
デリケートな話なので偉そうな書き込みと誤解をされない事を願いながら
書かせていただきます。
242さんと同じで養子の選択を前向きに検討していただく人々が増える事を願う者です。
ペットのように育たないからと簡単に手放したり諦めるようなら逆に止めて欲しいけど。
実の子供でなくても長い時間を共にすることで母性や父性が芽生え、やがて
成人し孫も増え高齢になった両親を助けてくれる日が来ると思います。
親のいない子供は愛情に飢えています。余りに小さい場合境遇を理解させた上で
育てるのがよいかは判りませんが、困難を乗り越えた家族だけが得られる
幸福感と感謝に満ちた生活がおくれるような気がします。
世間体とかプライドが邪魔するなら無理にとは言いませんが、
夫婦も友人も元々は他人なのに血よりも濃い強い絆で繋がっていきますよね。
国や世間がこういった事を決して可哀想でもなく恥ずかしくない、むしろ誇りある
素晴らしい選択肢だという風潮が浸透していく社会になって欲しいな。
-
248
匿名さん
247ですが、治療を諦めて養子を選択すべきだと言っているわけではありません
誤解のないよう追記いたしました。
-
249
匿名
>国や世間がこういった事を決して可哀想でもなく恥ずかしくない、むしろ誇りある
>素晴らしい選択肢だという風潮が浸透していく社会になって欲しいな。
昔はそうでしたが
-
251
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名
あなたも母親に産んでもらったんでしょ。そんなこといってはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
寂しいから外に刺激求める可哀相な人生ならごめんです。
旦那と顔合わせたくないから土日に仕事して旦那がつまんない男だからって、なんだかね、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
子供なし夫婦ですけど、充実してますよ。収入的にもゆとりがありますし。生活にゆとりがあると喧嘩もほとんどありませんので、いいお店で食事したり旅行に行ったり外車やブランド品を自由に買ってます。
子供かかえて生活に余裕がない家庭では出来ない芸当でしょうけどね、笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
最後の2行が余計だな。
最後の2行に悲しみが見え隠れしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
51歳さん
うちも子どもがいません。
いいですよ、子どもがいないと足枷になるものがなくて気楽です。
自分のための人生を楽しむことができます。
今思うと、ホントに子どもがいなくてよかったと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
258
匿名さん
夫の同期に子どもがいない人がいます
転勤先が都市か地方による違いくらいで給料はほとんど同じなのに、我が家と比べたら生活レベルは月とスッポン
金銭的理由での喧嘩はなし
ああ羨ましいとずっと思っていましたが、夫の同期はいつの間にか単身赴任に
我が家の場合は金銭的問題で喧嘩ばかりだけど、子がかすがいになってくれてたのかもしれません
この金銭的理由の喧嘩は老後も続くのだろうと思います
同期は夫婦旅行もなくなりましたが
我が家はそんな贅沢は元々できなかったし
理由はドラ息子達の教育費
手塩に掛けて育てた息子、温泉に連れて行って貰う約束してたのに、あっという間にさらわれました
息子をさらっていった専業主婦の嫁は都内の高級店で友人とランチなど楽しむ優雅な日々
虚しさだけが残ります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
お隣のおばあちゃん子供が4人もいるのに面倒を見てくれる子は居なくて、老人ホームの入居の際の「保証人」がいなくて困ってる。
面倒見ないなら保証人くらいなってあげればいいのに、それさえもしない。
保証人になると、いざという時にお金の工面したり、何かとあるかららしい。
居ても何もしてくれないなんて、悲しすぎます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名
↑のようなケースもあるし、老後の面倒を見てもらうために…というわけではないけど、やっぱり将来に不安はある。
1人になった時ね。
そもそも「保証人」ってどうするんだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
子供がいなければそれなりに相談して保証人になってもらえる所があるけど、それは「子供がいない人」のみ。
疎遠で音信不通の子供でも、子供がいれば適用されないんだって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
お金はかかるし、子供同士のいざこざに面倒な親の対応、中学生以上になれば憎らしいこと言ってくる、将来は嫁に取られるかもしれない、病気になっても頼りにならないかもしれない、こんなに苦労して育てたのにって泣きたくなるかもしれない、
でも子供のいない人生なんて考えられない。
産まれてくれてよかった。
お母さんになれてよかった。
もし子供がいなかったら、それはそれでよかったかも、なんて思う事は一生絶対にない。断言できる。
たまたま、子無しの40後半女性が職場にいますが、子供の行事とかの勤務交代に意地悪したり嫌味言ったり、
土日もせっせと働いているのは寂しさ紛らわしたんだろかと思ってしまう。
みんな子供の話題は避けているけど、犬の話になると一人で盛り上がっているところを見ると
子供欲しかったんだろうなと気の毒に思う。
どんなに頑張ってもどうにもならない事あるので仕方ない。
子供がいたって外車もブランド品も自由に買ってます。周りの人みなさまは優雅です。
子供にも生活にも恵まれているので、とても他人に優しいです。
子無しでトゲトゲしい人は他人に冷たいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
この人の言葉にもかなりのとげとげしさを感じるんですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
自分の人生を肯定するのに必死なんでしょ。
あと、子なし=楽してる=許せない!って人多いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
>子なし=楽してる=許せない!って人多いですよ
こんな人、一人もみたことないけど・・・??
幼い子と、とろけるような時間を味わったことがない人かなぁ~
どんなに忙しくても子供の笑顔や寝顔、無邪気で無防備で無尽蔵で疲れなんて一瞬で吹き飛ぶのに
もし子供がいるのに、子なしが楽してて許せない!って、、、どれだけ捻じ曲がってるんだか!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
きっと子なしの願望
子なしは楽して羨ましい!と思ってほしいだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名
人って、自分の考えに賛同してくれそうな人にしか本音は言わない。
思ってても>267さんのような母の鏡的な人には言えないんでしょう。
だから「1人もいない」んだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
友達の子供が、皆、そろそろ高校生くらい。
反抗期なのか、悩まされてる人もちらほら。
久しぶりに友達の家に遊びに行ったら、扉が壊れてたり
家が荒れてる。子供が蹴って壊したらしい。
旦那さんとは子供の事で毎日のように喧嘩してるらしい。
昔、遊びに行った時は、綺麗な家だったのに。
羨ましいぐらい、仲良し夫婦だったのに。
私は、子供がいないから、こんな子供ならいなくて良かったと思う。
>もし子供がいなかったら、それはそれでよかったかも、なんて思う事は一生絶対にない
これは子供を産んで育てる事を経験したから、思えるんであって
経験した事が無ければ、例え親に暴力を振るったり、犯罪を犯すような子になっても、
子供がいて良かった、なんて気持ちは、全く分からない。分かる必要もないしね。
子供がいない夫婦だからこその、喜びもたくさんある。
時間もお金も全て自分たちの為だけに使えるし、週末はお洒落して旦那と映画やドライブ、
2人で好きなミュージシャンのライブ行って、美味しい物食べて、朝まで呑んだり、カラオケで
そのミュージシャンの曲だけ、歌い通したり。付き合ってた頃と、全く変わらない夫婦の関係。
2人で過ごす、静かな時間、楽しい時間、穏やかな日々。
子供のいる人生も良いのかもしれないけど、これはこれで幸せです。
人は自分の人生を一回しか経験できない。
経験する事のない人生と、今の人生、比較したって意味ないと思う。
今、幸せならいいのよ。
263さんの言うような、子どもいる人に意地悪する女性や、子どもいない人は楽してて許せない
なんて考える人は、幸せじゃないんでしょう。だから自分と違う人生を歩む人を、攻撃する。
263さんも私も、お互い、幸せで良かったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
263さん
双方の架け橋になれますね。
子どものいない方が本心を暴露してくれたのでしょ?
私も子どもがいない方にそのような本心を相当キツく言って貰い、ハッとしました。
団地の役員決めの時でしたが、
どちらの本心も解っていたので、双方の不満を代弁できました。
結局、子どものいない人が役員を引き受けて下さり、
子どもがいる人は、それを当然の事と思わずに感謝してくれました。
役員になった子どもがいない人は、子どもを水戸黄門の印籠のごとく前面に押し出す雰囲気が嫌だったけど
これからは、子どもを印籠にしないことを確認できたので快く引き受けられたと言ってました。
私の引越し報告の返信を子どもがいない方々から頂き、仲良くやってますの文章に涙した事を思い出します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
>子供の行事とかの勤務交代に意地悪したり嫌味言ったり、
・・なるほど。この女性が悪いとも限らないね。
子供がいないから分からないけど、子供がいる人って大変だとは思う。
でも子育てしながら仕事して、こんなに大変なんだから、子供のいないあなたが譲って当然でしょって
態度だと、腹は立つかもね。同じ給料をもらってるんだから。
子育て期間中、周りに迷惑かける事もあるけど、申し訳ないですって、気持ちがあれば、また相手の態度も
全然違うと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
271・272・273さん、よく分かっていらっしゃる。
本当は子供がいないから、どうとか関係ない。
幸せかどうかなんて自分の心が決めることだから。
でも、ごく一部に迷惑な、子供無し結婚で旦那とも関係冷めて犬だけが癒しになってる人もいるんですよ。
子供の行事等に理解できない、幼稚園の午前中の行事だけなら午後出られでしょ?!とか(どれだけ疲れるか想像できない)
何も1日休まなくても・・そんなに大変なもんなの?私だって仕事掛け持ちして忙しいの!(一緒にするな)
正規のシフトは出てもらわないと困るだの、まったく事情を分かろうともせずに自分の都合だけ言いたい放題。
最悪でした。結局、子宮の病気で辞めてくれ皆ホッとしてました。
仕事しない困ったちゃんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
まあ、パートか派遣なら別に自分の都合最優先でいいんじゃない? そういう契約なんだから。
それでとやかく言われる筋合いはないんじゃないかな。だいたいパートや派遣に休まれたり辞められたりしたら
困るような仕事任せてるほうが問題あるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
少子化が続けば、日本の人口は0になります。
人口が減ってそこでとまる、のではありません。減り続けるのです。
子育て支援、というのは社会全体で行うべきではないでしょうか?
日本の人口が減っていないなら、或いは現在減っていても将来横ばいになるメドがたっているなら、個人の問題、ですませられますが。
現実にはそうではないのですから。
倫理的な面から、社会全体で子育て支援を、と言っているのではありません。
将来日本人が生きていくために、絶対に必要なことです。
それでも、関係ない、という人もいるでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
274さん こどもがいる、いない関係なく個人の性格の問題かと?
その困ったちゃんは、子どもがいたとしても困ったちゃんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名
4月から職場復帰しました。
仕事に育児に頑張らなければ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
>子供の行事等に理解できない、幼稚園の午前中の行事だけなら午後出られでしょ?!とか(どれだけ疲れるか想像できない)
274さん、ごめんなさい、私も、そう思ってしまうかも。
午前中だけ幼稚園行って、終わってから来れないの?って。
それがどんなに疲れる事なのか、経験したことないから、想像もつかないし、分からないのよー。
子育ての大変さは、経験した人じゃないと分からない。
それはしょうがないと思う。
それでも、相手が大変そうで、こちらに迷惑かけて申し訳ないと思ってくれてれば、その気持ちは伝わるし
そういう人には、協力しようと思える。
「子供がいるんだから、仕方ないでしょ?子どもいないあなたには分からないのね?
私が妬ましくて、嫌み言うの?」こういう気持ちでいる人は、口に出さなくても、こっちにも伝わる。
一方的に迷惑掛けられて、上から目線。前のマンションの3人子持ちのお母さん、そんな人だった。
こういう人とは、上手くやれない。
迷惑掛けられても、暖かく協力しようと思えるかどうかは、その人の気持ち一つの問題。
278さん、頑張って下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
>迷惑掛けられても、暖かく協力しようと思えるかどうかは、その人の気持ち一つの問題。
279さん、その通りだと思います。
「お互い様」の気持ちでいれば子供がいるとか、いないとか関係ないかも。
幼稚園行事って、ただ行くだけではないんですよ。
行事で疲れるというより、他の事にエネルギー使ったりするんですよ~
楽しいばかりじゃないって事です。家帰ったら疲れてヘロヘロですよ。
ただ、その大変さも分からない仕事もできないつまらない女に勝手な事言われたら
「子供いないアンタに分かるわけないでしょ!!」と言いたくなるのですよ。
でも、そんな自己中の女は極々一部って事も分かってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
「子供がすることだからいいじゃない」って開き直って人んちの前でボール遊びや大声で叫んだり、ファミレスで暴れまわるガキとそれを注意しない馬鹿母親には頭きますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
どうして子供ありの家庭は子供なし家庭を見下すのかな? 別にあえて子供作ってないだけだけど。
女の幸せは結婚と子育てだと妄信してる馬鹿の典型ですね。動物じゃないんですから、セツクスすりゃあ馬鹿でも作れるでしょうに。
そういうやつに限って貧乏子沢山な家庭が多い。貧乏は心も貧しくする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名
馬鹿みたいにセックスしても出来ない人もいるし。
子供出来ないか作らないかなんてわからないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
つくるのはともかく、育てるのは大変だからね。
少子化の原因の一つは、昔ほど育児や子育てが立派なこととして扱われなくなったこと、だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
子供いない保母さん、未婚の保母さんがたくさんいるおかげで、働きながら育児できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
既婚者子持ちばっかりだと、保育施設が少なくなって嫌だなあ~
独身の女性がいてそういう人が保育士さんやってくれているから、私たちは結婚して子供を預けて仕事できるんだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
内情を知る者
保育園は幼稚園と違って、結婚して出産した後も働いてる先生が多いです。
子育てを終えた年配の先生もいるので子供にとってはいろんな年代の人と接せて良い環境だと思います。
結婚していてもお子さんのいない先生が多いのは確かです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
うちの保育園に、別の保育園にお子さんを預けながら仕事を続けている保母さんがいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
子供のいる家は子供のいる家同士で、お付き合いする事が多いと思うんだけど、
そこで、これ位は大丈夫、これ位はお互い様って子持ちさんルールが出来るんだと思う。
でも独身や子供いない家は、大人のルールの中で生きてる。
当たり前だけど、毎日大人だけで静かに生活してる人と、子供がいる生活を送ってる人の
静かさやら、マナーやらの常識のレベルは違う。
子持ちさん同士の、「子供がいるんだから、仕方ない、お互い様。」って考えに対して
子供がいない家から見れば、お互い様じゃなく、子供は「一方的に迷惑を掛けられる存在」
になる事が多い。それを、大目に見てあげてる。
でも子持ちさんばかりで、子持ちさんルールで過ごしていると、それは「当たり前」になる。
子持ちさん同士では、子どもが迷惑をかけるのも、それを大人が大目に見るのも、「お互い様」
で「当たり前」。子どもが迷惑をかけて申し訳ないという気持ちは薄れる。
子どもだからって、人に迷惑をかけて良い訳はないのに、それが分かってない親が
多い気がする。子供だから多少は仕方ない、の「多少」のレベルが、私達の常識から
あまりに外れてて、驚かされる事もよくある。もちろん、そんな人ばかりではないけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名
>292さんはお子さんなしですか?うちはいませんが同感です。
子供がいない=子供ができないとは限らないし、子供がいない=子供が嫌いとも限りません。
私は子供が好きなのでよほど非常識な親でなければ、目を細めて見ています。
子供が大人の顔色をうかがって大人しくしててもねぇ。でもそれを子供のいる人が言うと受け取られ方が変わってくる。難しいですね。
子供に限らず近隣問題なども全て「許容範囲」を想像することに尽きると思います。
人それぞれ尺度が違うから難しいけれど、そこは親が空気を読んで見守るなり注意していくことで目くじら立てる人も少なくなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
ファミレスで子供が大騒ぎしていても、放ったらかしの親を良く見かけます。
ドリンクバーコーナーで、飲まない飲み物を作りまくる。コーラにコーヒー混ぜたり、カルピスにお茶を混ぜたり、グチャグチャにして大騒ぎ。
遠くから「●●ちゃん、だめよ~~~」とチラ見してまたまたおしゃべりに夢中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
↑
叱ってあげて下さい
私は他人の子どもを叱ってあげます
親は子どもでなく内心は私に怒ってますが
子どもが子どもを生んでしまった
最近は酷い親が多いですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
292
294さん、私が前に行ったファミレスかと思いました・・
ドリンクコーナーは何度店員さんが手入れしても、すぐグチャグチャ。
ママさん連中、ほったらかし・・
子どもたちは、店内を、走る、走る。
あまりの五月蠅さに唖然。
でも一番驚いたのは、一緒に行った昔からの友達。2児のママさん。
私が、「凄いね・・」と言っても「そう?子どもなんて、こんなもん。」と全く気にせず、
喧噪の中、おしゃべり。
場所変えようと、言えなくなってしまった。
これが五月蠅くないなんて、どんな耳をしてるんだろうと、本気で不思議に思った。
ドリンクのお代わりに行ったら、走り回る子供にぶつかって、少し服にこぼしてしまったんだけど、
見てた友達はおしぼり渡してくれて、何事も無かったかのようにおしゃべりに戻る。
親に文句を言いに行く、なんて雰囲気じゃないので、こちらも我慢。
私は別に子供は嫌いじゃないんだけど、普段縁のない、子どもだらけの異世界に、ただただ、もうビックリ。
ママさん達はこういう世界で、頑張って子育てしてるんだなあと、良くも悪くも感心させられました。
ただ、この世界のルールを、自分達の住む静かな世界に持ち込まれたらどうしようと、ちょっと怖かった。
もちろん、二度とそのファミレスには行きませんでした。
293さん、うちも子供はいません。もちろん人それぞれ尺度は違うと思いますが、私にとっては
尺度がちょっと違う、なんてレベルじゃない、異世界でした・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
叱るだけじゃ生ぬるいですね。ワザとドンとぶつかって転ばして「どこ見て歩いてるんだ、このクソガキが!」ってビンタしてやれ。そして親にクリーニング代を請求する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
前にファミレス内を走り回っている子供たちに注意した事があります。
そうしたら子供の親が「騒いでも良いからファミレスに連れてきたのに・・・」と。
開いた口が塞がらなかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
非常識な親と、トラブルになったり、不愉快な思いをさせられたりするかもと思うと、
注意出来ない。それなら我慢してる方がましかと思ってしまう。
独身だったり、子供いなかったりしたら、子共産んだ自分の方が偉い的な目線で
反撃してくる親もいるからなあ。
子どもを立派に育ててこそ、偉いんだと思うんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
回転寿司のスシローでもそうでした。
会計を待っているとき、店員さんが何やら掃除道具を持って行ったり来たり。
どこかの餓鬼が店内を走り回って何か倒したらしい。
ビックリを通り越して腹が立ったのは、隣の親子が張本人だと知ったから。
ふーん、餓鬼に掃除させないんだ。
掃除道具がなかったとは言わせないぞ。手で拾え。
親が掃除しろよ。
しかし、餓鬼はルンルンで店を出て行った。
息子を育てていた頃はこんな場面は見られなかったのに。
親だけじゃなく、社会全体も子どもに甘過ぎる事にも腹が立つ。
サービスエリアのレストランのガラスはピカピカ。
知人の9歳男児が店内を走って窓ガラスに激突し怪我。
店に怪我の賠償を請求したけど、払ってくれなかったと怒り私に愚痴。
困った親子が増えたとはいえ、やっぱり社会は非常識と判断し受け入れて貰えない。
非常識な子育ては、子どもに悪影響が出てしまう。
引越しで疎遠になっていた知人の息子は、可哀想にクラスから浮いてしまったらしい。
子どもの為に転校したという
子育てに自信を持っていて、幼児の頃から知っていたけど助言に耳を貸してくれなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)