クリ
[更新日時] 2022-10-11 14:00:58
現在小生37歳、妻37歳です。
結婚して3年経ちますが、未だ子供が出来ません。
まあ、それほど努力もしていませんし、回数もほとんどありません。
更に、妻の母親が病気になり、同居しており、妻は介護で大変になってしまいました。
このまま行くと、もう子供は無しかなあ、なんて思ったりしています。
もちろん出来れば欲しいのですが、もし子供無しとなった場合、子供無しの皆さんはどのように生活を楽しんでいるのかを是非知りたく、投稿してみました。
皆さんのレスにより、自分の気持ちの持っていきようが定まればいいかなあと思ってますので、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-20 10:50:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
子供無しの結婚生活ってどうですか?
-
202
匿名さん
「子どもが嫌い、欲しくないって言う人はヤセ我慢」とコメントしている人がたくさん居る
ようですが・・そんな人ばかりでは思います本心の人が多いと思います。
子どもが予定外に出来ちゃって結婚した人やシングルマザーになった人が「子ども欲しかったんだぁ」
と言うのと同じくらいの確率かもしれません。
フリーの時は「彼氏(彼女)いないの?作りなよ良いものだよ」独身者には「結婚は良いよぉ」
小梨「子どもを持って一人前」一人っ子の親になり(私が該当します)「可哀相にもうひとり作りなよ」
二人親になり「本当に終わりで良いの?後悔するかもよ」いろいろ世間は言ってくれます。
-
203
匿名さん
高学歴だと子無しが多いって言っている人がいますけど
こうやってネットに繋げる環境を持っている人の20代30代の人のほとんどが大学まで出ているでしょ?
子無しだけが高学歴ではないとおもいますよ。
高学歴で低収入だと子無しが多いのかもね。
橋本弁護士みたいに稼いでいればドンドン子供作っても何の心配もないし。
私の周りでも裕福な家庭(実家も含む)ほど子供は多い(3人)ですね。
子供を3人4人と持たない人のほとんどの理由が経済的な心配でしょう。
かくいう自分も2人までならともかく3人以上は経済的に厳しくなってしまうだろうから
持たないほうがいいのではないかと思ってます。
-
204
匿名さん
収入と子どもの数との関係は?だけど。
病気などの理由が無い生活保護世帯は子どもが多い事実もあるよ。
貰える金額が多くなるし。
勿論「うちは3人までなら経済的に大丈夫」って思う人も居るけど。
大金持ちや大病院の院長の家庭は一人っ子が多いよね(周りには居ないのでテレビ等の情報です)
あと世界的な音楽家なんかは小梨も多い。忙しいからかな。
-
205
管理人
【途中で恐れ入りますが話題の趣旨がずれています。また、不適切な投稿を遡って削除しました。】
-
206
匿名さん
「子供無しで生きる生活」というより「夫婦だけで生きる生活」の楽しみを教えてほしいです♪
夫婦だって立派な家族だと思います。
-
207
匿名さん
>206
私も何度もそう言っているのだけど、どうしても自分の考えを押し付けたい人が多いみたい。
ほっとくに限るよ。
-
208
匿名さん
日本の中でもいろんな考えの方がいます。それはいい、ただ、前首相のように発言力のある方が子供の生まない女の福祉はいらない的発言はまずいっすよ。子供のいない世帯も税金を払い、子育て休暇中の方にかわってその間働いたり。当然、子育てに関する手当てはないし。社会のシステムのなかでがんばってるでござるは。少子化対策の政府の代表の方も理解してほすぃーぞ。でも、非国民的扱いの方もいますね。それはそれで仕方がなね。
-
209
匿名さん
まず生物は繁殖してナンボ、という種としての絶対正義というか
遺伝子からの命令が本能の奥底にありますからね。
子供を産むのはいいことだ、という価値観は不変ではあります。
-
210
匿名さん
このまま種を絶やして人類は終焉にすべきという価値観だって何人も否定できない。
-
211
匿名さん
子無しの結婚生活、例えば旦那が仕事人間で家庭を顧みない人だったりすると
妻はつまんない。(←ここ、笑うところ)
-
-
212
匿名さん
-
213
匿名さん
>209
無計画に増やすことだけ考えたら、おのずと種の破滅が起こるでしょう。
環境の許容力に対して、ヒトという種はすでに増えすぎてると思う。
という大局的な話はさておいても、日本の中のことだけ考えても、
生産力の低い人数だけが増えても仕方ないと思う。
でも、考え無しにぽろぽろ産むのはそういう人たちで、
自分のこと、子供のこと、社会の事を考える人たちには
子供はなかなか産めない時代。
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
今の大人が子どもを生まなかったらどうなるか。
たぶん将来、日本に外国人が大勢押しかけてきて外国人の比率が高くなるでしょう。
子どもを生まない人達が介護が必要になる頃はきっと外国人ヘルパーがお世話してくださると
思うので意思の疎通を円滑にするためにも英会話の勉強はしておきましょうね。
そして子どもを持つ人たちも子供には英語教育を受けさせましょう。
その子が将来働くようになる頃は同僚の外国人率が高いでしょうから。
-
216
匿名さん
>215
ヘルパーさんしてくれる外人ばかりが来てくれるとは限りませんよ
シンガポールのように国政として有能な外人ばかり入れて、
生粋の日本人が社会の下層に追いやられる未来かも…
-
217
匿名さん
いずれにせよ絶倫夫婦が一番いいということでは
たぶん子供もできるし
-
218
匿名さん
-
219
匿名さん
-
220
213
地球の人口は増え続けていますよ。
日本についてと言う事であれば、日本は疲弊し始めていると思うので、
ただ人数を増やしても意味は無いと思っています。
要は、ニートや犯罪者ばかり増えても、社会の負担になるばかりです、
「選良」は即差別につながるので声を大にして言う事ははばかられますが、
子供を産んでよい資格を明確にして、その資格が有る人には徹底した
子育て支援があればいいのじゃないかと思います
。
-
221
匿名さん
自分の不妊を人口増加の抑制に話を摩り替えるなって。
-
222
匿名さん
>221
その発言は失礼です。
よくそんなことを書けますね。
-
223
匿名さん
子供の有り無しに優劣貴賎なし。家庭環境は千差万別。
それぞれが最善を尽くすのみ。多様な考えを容認してこそ
親 そして 大人。 干渉は自身の不安の裏返し。
-
224
匿名さん
子供を産んでよい資格云々の方が失礼な発言だと思うけど。
-
225
匿名さん
>220
日本についてと言う事であれば、
少子化で日本人が増えなくなったらその分、外国人がたくさん入ってくるよ
-
226
匿名さん
>>224
子どもを産んでよい資格=己の努力次第で誰でも取得可能
不妊=己の努力ではどうにもならない
よって不妊発言のほうが失礼
-
-
227
匿名さん
>225
税金喰いの日本人が増えるより、日本政府として扶養義務の無い外人が増えた方が、
国庫の負担は少ないんでは?
-
228
225
>227
国庫の負担の話は問題にしていないんですよ。
>>220は今の日本人が子どもを生んでニートや犯罪者予備軍が
増えることを懸念しているようだが、外国人(中国人や韓国人)が
増えることによっても治安が悪くなる(外国人犯罪が増える)ぞ
と言ってるんですよ。
現在、日本の人口に対して、外国人人口は約1%
しかし刑務所収容者の割合は、外国人犯罪者が約7.7%を占めている。
-
229
匿名さん
>>226
>子どもを産んでよい資格=己の努力次第で誰でも取得可能
>不妊=己の努力ではどうにもならない
>よって不妊発言のほうが失礼
仮にそうだとします。
先に少し失礼な事言ったひとが他の人にもっと失礼な事言われました。
先に少し失礼なことを入った人は全く悪く無いですか?
-
230
匿名さん
先にとか…どっちがって子供みたいに言わないで自分が大人になって抑えましょうよ…
-
231
匿名さん
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
子供ができない間は”育てるのが面倒”とか”子供が嫌い”とか入ってた人が
できた途端、嬉しそうに子供ができた話ばかりしたりするんだよな。
-
234
匿名さん
子供が欲しい、欲しくないが日によって変わる方いますか?
小さい女の子を見るとかわいくて仕方がありません。なので子供は欲しいのですが
旅行に行ったり趣味をしていたり、姪や甥と1日中遊んでいると子供はまだいいと思って
しまうのです。いろいろ考え過ぎですかね。
-
235
匿名さん
いや、人間って言うのはそーゆーものなんです。
あんた、久々に爽やかなレスだね。
-
236
匿名さん
-
-
237
匿名さん
子供ほしいけど、できません。子供なしで幸せに暮らしたいってそんなにいけないこと?疲れてストレスでレスになった。
-
238
匿名さん
欲しくて治療やらなにやら頑張って?ても出来ない夫婦には出来ないんです。
現実をそのまま受け入れ、夫婦二人仲良く暮らしていこうと話し合っているところ。
-
239
匿名さん
スレ主さんのところはそこまで頑張ってないみたいだけど、
それで、もう小梨の生活を楽しみたいって言ってるようだけど。
そういうのって238さんはどう感じます?
子供なしでも幸せに暮らせると思うけど、前提がそれぞれ違う。
-
240
匿名さん
”子供が努力してもできないから子供無しで幸せに生きる”立派ですね。
今まで散々書き込んでた、
”子供が努力してもできないから子供を産む奴はアホだと思って優越感を感じて生きる”
なんて考え方する奴とは比べるべくも無いです。
-
241
匿名さん
238ですが、私は治療することに全面的に賛成できません。
とことん努力しなくても別にかまわない、子どもがいなくても夫婦は夫婦、
子どもにこだわる考えこそ、視野が狭い・・・と思います。
治療しても授かる確率は低いし、その労力や経済的負担など、そりゃもう
想像を絶するものでした。もう一度やれと言われたら迷わずNOです。
自然にしていて(レスになってしまうのを含めて)授からなかったら
それはそれでいいんじゃないかなあと思うこのごろです。
ちなみに我が家は治療費で500万以上使っています。
私は体にかかる負担がキツくて正社員の座を手放しました。
でも出来なかったんです。原因は私側です。
夫の家から散々言われるし、辛くて離婚を考えたことも何度もありました。
-
242
匿名さん
238さん、大変だったんですね。
これからお二人で楽しい生活を送って行かれると良いですね。
私の友人や、親戚にも子供が欲しくてできない夫婦がなぜだかとても多いです。
(年齢もあるか・・・・)
不妊治療の負担が段々軽減されるようになっているらしいのでこれから欲しいと思う人には
良いかもしれませんね。
横なんですが、本当に子供が欲しくて仕方がない場合、養子の選択はなかったんでしょうか?
以前、住んでいたところでは当たり前のように、まるで違う人種の親子がいました。
フランスのディズニーランドの一番良いホテルに、そういう親子(両親白人、子供アジア人)
が2組ほどいて、幸せな子供だなあとしみじみ思ったことがあります。
本人達が壊れてしまいそうなほどの苦労で治療をすることに賛成できないのはわかるのですが
もし欲しい気持ちがあるなら、排卵時期を調べるくらいは最低するものではと
01読んで思いました。
本題では、子供のいない夫婦は経済的にもゆとりがあることが多いし、ある知人は夫婦でゴルフが
趣味。大きい邸宅にわんちゃん達と住んでます。
友人を招いて、賑やかなようでした。
-
243
匿名さん
日本も養子が当たり前になるといいですね。
でもトム・クルーズも「初めての実子」なんて報道されちゃって・・・
やはり実の子かどうかは重要みたいですね。
-
244
匿名さん
>238
なかには原因不明で適切な治療ができない人や
治療しても効果が現れず授からないという人もいるけれど
治療しようと勇気を出したことによって
原因を特定でき、治療の甲斐もあり子どもを授かることもあるので
受診して調べることは良いことだと思いますよ。
私は高プロによる無排卵でした。
-
245
匿名さん
うちはスレ主さんのように特に努力をする事もなく
ずっと出来ませんでしたが、そのまま成り行きに
任せていたら7年目に出来ました。
出来る前は毎年夫婦で海外旅行へ行き、美味しいものを
食べに行ったり、一緒にスポーツクラブで汗を流したり、
お互いそれぞれの友人と飲みに行ったり等、楽しく充実した日々を
送っていました。
今は子供が小さいのでいろいろ行動に制約もありますし
金銭的にも以前のような使い方は出来ませんが、今は今で
別の楽しみがあります。とは言え息抜きしたくなる事もあるので
そういう時は夫に子供をみてもらい、自由な時間を満喫しています。
スレ主さんも介護で大変な奥様をサポートして差し上げて下さい。
…って、既に十分サポート済みかもしれませんね。
-
246
匿名さん
-
-
247
匿名さん
デリケートな話なので偉そうな書き込みと誤解をされない事を願いながら
書かせていただきます。
242さんと同じで養子の選択を前向きに検討していただく人々が増える事を願う者です。
ペットのように育たないからと簡単に手放したり諦めるようなら逆に止めて欲しいけど。
実の子供でなくても長い時間を共にすることで母性や父性が芽生え、やがて
成人し孫も増え高齢になった両親を助けてくれる日が来ると思います。
親のいない子供は愛情に飢えています。余りに小さい場合境遇を理解させた上で
育てるのがよいかは判りませんが、困難を乗り越えた家族だけが得られる
幸福感と感謝に満ちた生活がおくれるような気がします。
世間体とかプライドが邪魔するなら無理にとは言いませんが、
夫婦も友人も元々は他人なのに血よりも濃い強い絆で繋がっていきますよね。
国や世間がこういった事を決して可哀想でもなく恥ずかしくない、むしろ誇りある
素晴らしい選択肢だという風潮が浸透していく社会になって欲しいな。
-
248
匿名さん
247ですが、治療を諦めて養子を選択すべきだと言っているわけではありません
誤解のないよう追記いたしました。
-
249
匿名
>国や世間がこういった事を決して可哀想でもなく恥ずかしくない、むしろ誇りある
>素晴らしい選択肢だという風潮が浸透していく社会になって欲しいな。
昔はそうでしたが
-
251
匿名
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)