- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04
>>だが、物件名が出てきたところで、二重床君は「そこは高級じゃない」
>>「そこは外周区だ」と逃げるに違いないのだが。
勝つも負けるも逃げないで、都心で高級な直床をだせばいいじゃん。
↑そうそう話題変えないでいい加減に答えようぜ(苦笑)
都心で直床新築高級マンションありますか?
また話題変えたり逃げるのかな?
逆にご自身所有のご自慢である二重床物件を
教えてくれたら遮音性調べてあげるけど。
最上階角だったよね。
結局、2重床のよりどころは高いってだけで
性能は完敗ということでいいのかな?
デベ的にはね。
フワフワフローリング
気持ち悪いし安っぽい
あと、軽量衝撃音はなんで等閑視されてんの?
最上階が激暑のマンションなんて今時ないよw
直床さんは、古いマンションとしか戦えない。
仕事で訪問した公団の団地が直床だったな~
デベも必死なんです。
今までの技術とは違う技術を導入して、商品に付加価値を付けて
消費者の購入意欲を上げさせます。
そのためにお抱えの住宅評論家に、その技術をベタ褒めさせて
あたかもその前の技術は時代遅れでどうしようもないものと印象操作をします。
そういった結果持上げられたのが2重床なのです。
実際はその技術はメリットを打ち消してしまうような大きな問題を抱えていていたのですが
もう後にはひけません。そのまま突っ走るしかないのです。
しかしながら、最近はネットのおかげで事実がこうして明るみにでてしまうわけですが。。。
直床買っちゃったけど、上からの騒音がなくて
マジ快適です
安いし快適だしラッキーでした!浮いたお金でこの夏はハワイです
基本的な質問をさせてください。
二重床と二重天井はセットで一括りのものですか?
それとも、「二重床で一重天井(直天井?)」や「直床・二重天井」というのはありえますか?
「二重床で二重天井」というのは、実質、階と階の間が4層構造になっているという事でしょうか?
>「二重床で一重天井(直天井?)」や「直床・二重天井」というのはありえますか
ありえます。
>「二重床で二重天井」というのは、実質、階と階の間が4層構造になっているという事でしょうか?
3層の間違いではないですか?(スラブをダブルカウントしてませんか?)
回答して頂き、ありがとうございました。
でも、そうなってくると、どのパターンが一番遮音性高いのでしょうか?
「二重床で二重天井」(3層)と、「二重床で直天井」「直床で二重天井」(2層)、「直床で直天井」(1層)
階と階の間の厚さが同じで、100とした場合は
たとえば
(3層)はスラブが20×3層と空間20×2空間
(2層)はスラブが40×2層と空間20×1空間
(1層)はスラブが100パンパン とかになるのでしょうか?
実際には階と階の間の厚さは違ってくるし、(実際、天井高が違いますし)
物件によってスラブの厚さや、空間の大きさなども違うと思いますけど。
構造がどうのこうの言ったって、
上の階で子供が走り回ればどれも盛大に響きます。
被害者になりたくなければ最上階、
加害者になりたくなければ最下階をお勧めします。
静かさなら、まずL値で比較
>691
ちなみに、異なる目的で仕様(床等)が異なり、同一の階高の物件が同一地区に存在することはないように思う。
ようは、階高を潤沢に取れてる物件はそこそこ良い仕様になるし、取れないと直床やスラブ厚をけちる話だから。
直床にしてその分スラブを100mm増やすなんて発想は生まれないだろうよ。
直床って確かに、ノーマルスラブ200mmともれなくセット、ってイメージあるな。
まあ、さらにありえないスラブ180mm+直床なんてのもあるけど。
もし、ノーマルスラブ230mm超+直床とか、ボイドスラブ300mm超+直床とかいう物件が首都圏にあるなら、
実名で教えて欲しい。見る目が少しは変わるかも。
高島平団地 スラブ400mm直床
府中の食事付きマンション 別名:府中大学
難攻不落のプリズンブレイク 直床スラブ1000mm
ノーマルスラブ350mmってことは、1種低層物件ですかね。
中高層でそんな重たい床にしちゃったら、地震に弱すぎでしょうから。
それだけスラブが厚ければ、フワフワじゃないフローリングが使えてたりしますか?
だったらうらやましい。
建物自体の耐震なら梁の太さと数、鉄筋重量を見ることだね
>建物自体の耐震なら梁の太さと数、鉄筋重量を見ることだね
それを見てどう判断するつもりなのでしょう?
素人丸出しすぎですよ。
つまり、それらは防音にも貢献するということだよ
直床だと運気を逃しますね
「地獄に堕ちるわよ」と連呼していた占い師がTVでいましたが
あんな感じです(言葉が乱暴で好きではありませんでしたが)
実際、どちらがしずかなのでしょうか?
重量衝撃音に関しては、直床と二重床の差よりもスラブ構造、スラブ厚のほうが重要。軽量衝撃音に関してはスラブ単体では直床が不利。それを補うために遮音性能の高いフローリング材を使うのが普通。ただ、音が響かないようにクッション材がはいっているので独特のふわふわ感がある。モデルルームも実際のフローリングを使っているんだけど、スリッパを履いているときがつかないから、スリッパを脱いで確認。気になるのなら止めるべきだし、気にならないのならそれはそれでよし。
ちなみにあまりいわれないけど、直床って隣の部屋の振動がもろに伝わってくる。床に寝そべってたりすると隣の部屋で歩いてるのがはっきり分かるくらい。
隣の部屋の振動は最近普及している床先行二重床工法で一番深刻です。あと重量衝撃音は二重床で悪化するので直床よりスラブを厚くしないとだめだそうです。