- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04
>二重床を直床に変更することによって天井高を高くすることができます
理論的にはそうだけど、実際にはそれは不可能に近い。二重床物件は二重床がもたらす配管の自由度がある前提でスラブ形状や設備配管位置を決めているから、人が生活する間取りを考えると配管レイアウトがうまくいかずそうそう直床にはできない。
確実に言えることは同じ階高なら二重床の方が天井高が低くなるということ。床工法として二重床を評価したとき、この点は明確なデメリット。