- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04
直床、二重天井の物件に住んでます。
騒音はまったく気にならないです。
踏み心地については、数年前のモデルルームや友人宅で体験した直床(コストカットのマンション?)のふわふわ感は、大嫌いでしたが、今の家は、そんなにふわふわはしてないです。直床のフローリングも、進歩したのかも?
太鼓現象って起こる可能性があるだけで、必ず起るってもんじゃないし、仮に起ったとしてもここで議論してるようなスラブ厚が厚い物件なら、下には響かない。
音に関しては直床は軽量衝撃音に対して明らかに弱い。だからふわふわフローリングを使わざるを得ない。
私の二重床の経験では自分の家の中で子供が小走りしたりした時の音が自室内で大きく響くことに驚きました。この部分は直床とはまさに雲泥の差。うるさいです。当時は一番下の階に住んでいたので、最下階に二重床なんて要らないのに‥とずっと思っていました。
上の階からの音は二重床の時も直床の時も気になりませんでした。まあ住んでいる人もスラブ厚も違うマンションでの体験なので、そもそも比較しても意味はなさそうですが。
それよく聞くけど、推測だけど住戸内での
太鼓現象なのかも。
これも推測だけど二重床で響く場合は太鼓現象の
他に床を支える束に局所的に圧力が掛かることで
ドンドン鳴ってる可能性はないかな。
束の先には防音ゴムなるものが付いてるっぽい
けどあれらの減音性能にもよるのかも。
というかあれはゴムだとすれば多少経年劣化で
性能ダウンしたりしないのかな?
二重床は、床とスラブの間に空間があるので太鼓現象を起こす懸念があるけど、
しっかり施工されてる物件は、空間に遮音材を詰めてあったり、
床を支える支持脚や防振ゴムまで配慮工夫されています。
施工精度が高ければ、普通に生活してる程度ではほとんど起こらないはずです。
太鼓現象が起こる可能性が高めな物件
1、まず戸境壁がクロス直貼りでは無く、石膏ボードで挟んで仕上げてある物件。
施工の雑さを板で隠してるので、床下なんて雑どころか手抜きがありそう。
しかも壁からも隣家の音の太鼓現象を引き起こす要因となる。
ナナメ上や下など、どこから音が聞こえてくるのか分からない現象を作りやすい。
2、中空部分の形が四角になってるボイドスラブの二重床。
ボイドスラブだからダメだという事では無く、反響音を増幅させやすい形状。
それと比較すると、新しく開発されたタイプの◯だと音を拡散させやすく、
凹だと音を吸収しやすい工夫になってるはずです。(サイレントボイド)
それでも、ボイドスラブ二重床よりは、ベタコンクリ二重床の方が遮音性が良い。
スラブの厚みがあるほうが良いのは言うまでもありませんが、
中空の形状や工夫レベルにもよるので「厚みx0.8」の説はあまり目安になりません。
私も直床、二重天井に去年から住んでいます。上も隣りも音はほとんど聞こえません。隣りはワンちゃん飼われているみたいですが、鳴き声さえ聞いたことがありません。
因みにうちは幼稚園児2人おり、オモチャ落としたり、ソファーから飛び降りたりすることもあって、下の階の方に迷惑かけているのではと思い、少し経ってからも挨拶行きましたが、全然聞こえませんよ~ほんとですか?って言われびっくりしています。
まあ、うちみたいのは、たまたまかもしれませんが。
我が家の二重床はソファーから飛び降りたりしたらドッスンドッスン大変な音がしました。
でも床が30mm程度のペラ板でつくられて宙に浮いているようでは仕方がないですよね。
151です。
確かに直床の方がコストダウンなので、安いと思いますね。購入するときも直床はどうなんだろうかと、戸惑いました。でも、結果静かで快適なのでここでよかったと思っております。
因みに関西って直床が多いんですか??うちは東京なのでよくわかりませんが・・。
東京のマンション販売業が異常なだけです。二重床偏向志向。そもそもマンション販売業界を除くと建築や不動産の世界では今も昔も木板での床上げは音環境でマイナスと見なされています。わざわざ二重床にして騒音を出した上、グラスウールで吸音するような無駄なことはしません。その無駄なコストは他に使うべきです。
つまり結論は直床です。二重床偏向志向に異議を唱えます。購入者もその無駄な優越感を他に向けるべきです。 これは私が直床物件を買ったからというわけではありません。グラスウールの件は間違えました。
2重床って、遮音よりスケルトンインフィルだから床下に配管スペースを設けるために当然そうなるってことでしょ。
防音・防振材の選択さえ間違わなければ、直床でも遮音性には差はなくて、室内での反響・増幅は却って軽減される。
オール2重床信仰ってのもどうだかね。全面SIじゃなくて外廊下側だけ2重床、リビングを持ってくる窓側を直床にすれば、天井高をプラス20センチ稼げる。それでも間取り変更にはほとんど不便は感じない。下階は寝室なのにビューバス化するためにUB持ってくるなんて、可能であってもやるべきでもないしね。
直床しか造れないデベが必至だね。
直床はあのフワフワが嫌い。
直床って無理してフローリングにしないで、カーペットにすればいいのに。
カーペットなんてありえん。ダニの温床になるよ。
直床のフワフワってクッションがへたるためか年月が経つとほとんどなくなるじゃないですか。
それって音の面ではマイナスじゃないの?
仮にそうでも荷重を全体的に受け止めてる直床は
局所的的に荷重を受け止めてる二重床の先のゴム
よりは持ちは良いかと。
しかも露出してるから床材の交換は容易だし、
見えてるから交換の是非も判断しやすそうだ。
逆に二重床のゴムは見えないから顕在化しにくく、
床下全体が絡む工事は相当コストがかさみそう。
直床のクッション材も見えて無いじゃん。
フローリングの交換に関しては直も二重も同じでしょ。
「~かと」とか「~そう」とか二重床に住んだこと無いから想像でしか語れないか
>166
壁に対して床が先行ってなにそれ?
床の上に壁が乗っかってるの???
だとしたら直床の場合はフローリングをテーブルクロス引きみたいにすれば
スッと引き抜けてコスト・工期が少ないのも納得!
>168
二重床では最初に一律床をあげてからLGS壁を建て込み、その後でフローリングを貼った物件も結構ある。
>だとしたら直床の場合はフローリングをテーブルクロス引きみたいにすれば スッと引き抜けてコスト・工期が少ないのも納得!
ってのは意味不明だが、直床がコストと工期共少ないというのは正解。仕上げ材を引き抜けはしないが。
コスト差の大部分は二重床の床上げ下地造作人工(にんく)と材料代。
「直床の方が遮音性高い気がします。」
そもそもスレタイが「自分ちがイイと信じたいプラシーボ効果」だから
想像や妄想で語るスレだと思ってました。
頑張れ直床!日本の中心首都圏では絶滅危惧種。(廉価版以外)
八重樫みたいにボロボロになっても打ち合うんだ!きっと認めてもらえるさ!
メジャー7のサイト見てたら同じデベロッパーでも関東は二重床主流、
関西は直床主流って確かに面白いね。グレードがどうこうはあんまり
関係ないね。
でもこれからは直床が全国的に主流になりそうな気がするね。
>自分ちがイイと信じたいプラシーボ効果
これ、まさに二重床のことじゃん
マンコミュ的バリューパッケージ
◯財閥系・・・・・・・安心感、リセールバリュー
◯中低層階・・・・・・コスパ最強、安全性、リセールバリュー、トレンド
◯バルコニーRC・・・・プライバシー、デザイン、リセールバリュー
◯アウトフレーム順梁・空間利用、遮音性、バルコニー幅、手摺選択肢、開放感
◯住戸境湿式壁・・・・遮音性、安心感
◯エコガラス・・・・・エコロジー
◯ガス併用・・・・・・イニシャル安、複数インフラ保持、消費電力問題
◯サイレント直床・・・遮音性、コスパ、階高
こんな感じ?
俺のマンションに全部あてはまるよ!
俺のマンション最強だわ。
あ、間違えました
×マンコミュ的バリューパッケージ
○お金ない方向けバリューパッケージ
訂正!
購入可能価格の差なんでしょうね。。。
無理矢理議論をそらして価格がどうこうに持っていくのは、
低層スレで無様な姿を晒して敗北した高層さんと同じパターンになるから
もうちょっと踏ん張ろうぜ。
皆さん感情がスパークして主観が入り乱れてますね
客観的な事実の披露に徹しましょうよ
争ったって決着つくわけないんだから
二重床の客観的メリット
・専用設計がしてあればバルコニーと敷居のないフラットフロアが実現できる
・フローリング材の選択肢が直床より広い
・
あと付け足して、詳しい人
駄目です。
直床の方が優れているというスレです。
「の方が」「気がします」と書いてあるで比較検討のスレかと
いーじゃん、直床万歳で。自分の住まいをけなされたら誰だって頭に来るよ。
そーゆー人は住み替える時も直床なんだろうからコストかかんなくていーよね。
うらやましい限りだわ。
>>193
フルフラットは自分にとっては魅力が大きかったなあ
直床が絶対劣るとはあんまり思ってないけど(散々言われているが床は駆体=コンクリの厚みを重視すべきと思うので)
フルフラット床が直床では絶対出来ない仕様だとしたら自分は結果的に必ず二重床を選ぶかな
二重床のメリットて、配管のメンテナンスの容易性とリフォーム時の間取り変更の自由度でしょ。
音は、スラブの影響が大きいから単純に直床、二重床で比較は出来ないはず。スラブの音の影響って同じスラブ構造でさえ厚さだけでなく、スラブ面積も効くから単純じゃないし。
アウトポール順梁工法で梁と梁の距離を近づけて、
ナロースパンで直床だったら良いのかも。
勿論左右のこともあるから界壁も湿式壁にして。
隣の音が外経由のこともあるからバルコニー戸境はコンクリート壁必須。
はいはい。専門的な話はいいよ。直床万歳。これでいいんでしょ。
隣の音とかかんけーあんの?戸境壁厚さ以上にかんけーあんの?バルコニー壁?そんな話のスレか?ここ?
もう直床サイコ―でいんじゃね? 安いし。
なんで安くできるかは一切言及されなかったけどな。もういいわ。めんどくさ。
何朝からイライラしてんだよw血圧あがるぞww
>201
柱と柱をつなぐ梁は大梁で、スラブ面積を小さく区切るには小梁が重要。ボイドスラブだと小梁がなくて天井すっきりってのが売りなんだけど、音的には不利なつくり。まあ、あちらを立てればこちらは立たずってところ。
ボイドは種類があるみたいだから一概には言えないが
両方住んだ体験でいうと遮音に関しては
230センチのベタコンクリ>ボイド300センチ だったな
ちなみに両方とも二重床だから隙間の処理でも違いがあったのかも
>>207
言葉足らなくてすみません、私の言ったフルフラットとはバルコニー境もという意味でした。
今のマンションを選ぶとき、流行だったのか検討していた物件にこの仕様が多かったので
ごく普通にできるのかと思っていたけど難しいんですね。
ルンバを使っている人いわく、ベランダとの境はまたぎの方が良かっただそうです。
なるほど窓を開けているとルンバが脱走するんだ
なんか猫みたいで可愛いな
うるさくなければ、直床でも二重床でもどっちでもいい。
音性能って住宅性能評価では任意評価だから、対象外にされちゃうんだよね。ちゃんと評価すれば、すぐに決着付くんだろうけど。
どちらもよい結果がでなくバラツキがあるからか?
それを言ってはおしまいでは。
周りが全員難聴なら毎日ダンス大会です。
最近、遮音等級の表示が変わってませんか?
一定条件の躯体モックアップに取り付けて試験してるようですが、素人には見方がよくわからない。
LLなんとかとかLHなんとかじゃないんですよね~
⊿Lのことかな。もともとLLやLHってフローリング材とスラブを含めたトータルの遮音性能を示す指標であるべきものなんだけど、フローリング材の遮音性能の表示に使ってるから混乱を招いている。⊿Lはフローリング材の遮音性能を示す基準だけど、結局スラブとの組み合わせでどの程度のLLあるいはLHが実現できるかってのは分からないんだよね。
二重床脚メーカーも二重床独特の太鼓現象は理解していて防音対策していないわけではないのだが、それでもなかなか難しいなが現状。
直床か二重床かは、ほとんど好みだとか地域性の違いしかない。
永住するなら、二重床なら天井高は2500mmだけど直床なら2600mmだとかあるし。
首都圏だったら10~20年後の転売を考えると、リフォームしやすい二重床がいいとか。
遮音性は、どっちが上って事にならない。
スラブの厚みを、最低でもベタなら230以上、ボイドなら300以上とか、
自分が数字的に納得できそうなレベルの物件にして、
フローリングの遮音性能はLL40とか、ちゃんと確認して買うぐらいしか手が無いな。
二重床と直床のリフォーム性は変わりませんよ。
リフォーム性なら二重床というのは、悪質無知な販売側の妄言です。
直床はあまり良いとは思えない。
実際には直床の階高は2900mm程度の物件が多いし。
大幅な位置移動じゃなくても、たとえば壁付キッチンを、
リビングを向いたカウンターキッチンにはリフォーム出来なかったりするし、
使い勝手の悪い物入れをつぶして、トイレを2つにしたいとかも無理だし。
そもそも中古で敬遠されるしね。
直床ってだけでスペックダウン物件ということだし。
他の部分での陳腐さがついてくる。
あ、首都圏限定です。
いやーしかし2重床の方は必死ですよね。明らかに2重床の方が色々問題があるのに………
太鼓現象なんて発生してない普通の二重床に、どんな問題が?
それでも直床の方が良いという明確な理由でもあるの?
直床というチープな響きでいつも気にしているから必死なんですよ。
きっと職場の人や友人にも毎回説明していると思いますよ。必死に。
「あ、直床なんだけど、実は二重床って・・・直床のほうが・・・だから俺はあえて直床を・・」
(友人)「へーそうなの。(これで3回目だけど。聞くの。)」
>大幅な位置移動じゃなくても、たとえば壁付キッチンを、
リビングを向いたカウンターキッチンにはリフォーム出来なかったりするし、
直床でもできるよ。
やるのが良いかどうかには疑問があるけど。
直床だとリフォームで水周りを移動させる自由度は皆無だからね。
直床特有のLL40のフローリングは独特のふわふわ感がある。入居してからあれって何って質問の書き込みが結構ある。モデルルームではスリッパを脱いで、あの感覚に違和感が無いかちゃんと確認しないと。感覚だから人それぞれだけど、入居してから気がついて後悔しても後の祭り。
LL40のフローリングを使わざるを得ないのは、直床そのものが軽量衝撃音には確実によわいから。
でも重量衝撃音に弱いのは二重床なんだよな。
子育て世代は直床がいいんだろうね。
子供がどうしてもバタバタするし。
太鼓現象が問題なら二重壁もダメだよね。直床と二重壁の組み合わせって多くない。まあ、どちらもコストダウン仕様だけど。
2重壁はコストダウン
2重床はコストアップ
なんで?
2重壁の場合、コンクリ打が綺麗じゃなくてもごまかせるので2重壁にした方が安く済む。
2重床は2重床分の資材及び施工経費が直床より余計に掛かる。
もう少し詳しく説明すると、コンクリ打ち放しの壁を見れば分かるけど、型枠の跡とかが残って凸凹があるから、直接クロス張りにするには表面をきれいに仕上げる必要があるし、柱のところはヒートブリッジが発生するから断熱材の折り返しが必要で、断熱ボードを入れるためには段差で仕上げなきゃならない(クロス直張りの物件でも、そこの部分だけ二重壁ってのは結構多い)。
そういうのをはしょって、石膏ボードをはさんで仕上げちゃうのが二重壁。石膏ボードなんて安いからね。
うちの壁はコンクリにクロスだけどストリングのような棚を付けたかったからネジが打ち込める壁が良かったな…
性能的に直の方がいいというのは初めて知りました
ちなみに床も直です
え?どういう仕様であれ戸境壁にはネジ打ちなんてダメでしょう。
二重壁って物理的にはネジを打てるけど、管理規約で共用部分と専用部分の境界として上塗り説を採用してるケースが多いから、本来はダメなはず。それに遮音性能を落とすし。
どうしてもというのならアンカー打たないと、抜けちゃうよ。
スレ違いかもしれないけど、クロス直張りの物件で間取り図を見る限り、柱と壁のつなぎ目のところの断熱がされてなさそうな物件が時々ある。設計図書を確認しないとね。
ボードでも大型の棚は取り付け難しいんですね、勉強になりました
無知でお恥ずかしい
ボードでも棚は取り付けできないんですね、勉強になりました
無知でお恥ずかしい
むしろ、オーダーでちゃんとした造作家具を作ってもらうとかはどう?
白鏡面&すりガラス扉などで仕上げてシンプルにすれば、
見た目はストリング棚くらいにスッキリ綺麗になるんじゃないかな~
コスパと遮音を鑑みれば、
直床+二重壁じゃない湿式壁+二重天井ってのが
無難でしょうね。
確かに二重床なら水周り位置変更のリフォームは
有利だけど床をめくって結局工事するから大変は
大変だけどね。
そもそもで言えば80平米とか90平米程度の小ささの
プランで水周りの位置を変えるようなリフォームを
するのはレアケースだし、マンションなら買い替え
する方が一般的と思うけどね。
リフォームのときだけじゃなくて、直床だと配管のメンテナンスで床をはがして工事。配管は30年くらいでだめになったりする。