マンションなんでも質問「直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-02-27 10:12:54
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?

勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 783 匿名さん

    同じコスト、同じスラブ厚なら、って条件ならばね。
    条件なしなら二重床が直床に勝っていることをお忘れなく。

  2. 784 匿名

    二重床を採用している物件が、総合的に勝っていることが多いだけで
    二重床>直床じゃないでしょ

  3. 785 匿名さん

    条件なし?www
    民度が高い?www

    それは1億以下の二重床マンションがこの世になくなって今の太鼓現象誘発ペラ板二重床が絶滅したら認めてやるよ。少なくともスラブ200ミリ程度の激安二重床マンションがゴロゴロある2013年の関東マンション事情を考えると全く当てはまらない。それに二重床派自身もつい先週まで二重床はシェアが高いって自慢気に言ってただろ。それじゃ二枚舌になるな。二重床に民度を上げる機能が付いていたり、二重床メーカーが二重床を採用すると多額の補助金くれてマンショングレードが嫌でも上がる仕組みがあれば話は別だが。
    あと知らないみたいだからこれも教えてやるけど、世の中高いものが良いってのは当たり前だから、同じ条件で劣るようでは二重床に価値は無いんじゃないの?
    二重床にするために二重床にするの?メリット無くね?

  4. 786 匿名さん

    安いマンションで遮音性を求める人は直床を価格に拘らず全体的なクオリティを求める人は二重床を買えば良いということだよ。

  5. 787 匿名さん

    そのクオリティって二重床の太鼓クオリティのこと?
    その自慢の高価格物件も直床にすれば更に性能とクオリティが上がったのに残念だね。

  6. 790 匿名さん

    二重床=太鼓現象で騒音悪化は事実。

    二重床=高クオリティは妄想。

  7. 791 匿名さん

    >二重床=太鼓現象で騒音悪化は事実。

    何処にそのような客観的な事実があるのでしょう?

  8. 792 匿名さん

    粗悪な二重床が存在するのは事実だけど、それは直床も同じ。
    それをもって二重床を全否定する論法には無理がある。 

  9. 793 匿名

    粗悪な二重床か否か、を切り分ける方法が分かるといいですね。

  10. 794 サラリーマンさん

    > 粗悪な二重床が存在するのは事実だけど、それは直床も同じ。
    > それをもって二重床を全否定する論法には無理がある。 

    同一価格で比較したらって、展開だったと思いますよ。
    同一価格なら、直床のほうが遮音性は高いが、価格が上がってくれば、2重床のデメリットが薄れてくるので、どっちでもよいって結論だと思いますよ。

  11. 795 匿名

    まぁそんなところでしょうね

  12. 796 匿名

    >同一価格で比較したらって、展開だったと思いますよ。
    粗悪な二重床と直床の比較である、、、と。

  13. 797 匿名

    「割安物件の粗悪な二重床には注意しましょう」 ということですね。

  14. 798 匿名さん

    200のスラブ厚じゃどのみちダメでしょ。 

  15. 799 匿名さん

    >791>793>794
    大成建設技術センター報 第 41 号には
    >乾式二重床では重量床衝撃音の平均的な増幅量を見込むためコンクリート床スラブの厚さを17%程度(例えば300mm厚を350mm)厚くせざるをえなかった
    と記載されています。平均で17%ということは12%で済むのものもあれば20%以上スラブを厚くしないと騒音に対応できないもいのもあるはずで、それが現在の乾式二重床の現実です。大成建設はその現実を打破するために根本的に床上げの方式を変更して現在主流の棒状の脚をあきらめ根太式の床を開発しています。
    http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf
    ここまでやってはじめて二重床の騒音増幅効果を見込む必要が無くなるため、コンクリート床スラブの厚さを従来より薄く直床と同等にすることが可能となりコストダウンに寄与する結論づけています。
    騒音を増幅する床を粗悪な床と表現すると今の二重床は全て粗悪ということになってしまい、若干粗悪か酷く粗悪かという程度の議論になります。高級二重床の代名詞だった床下吸音材すら現在の工法では騒音悪化の原因になることがわかってきました。
    それよりも防音は諦めて二重床の良い面を評価していったほうが今二重床に住んでいる人にとっては前向きだと思います。

  16. 800 匿名さん

    諦める?
    二重床ですが、防音で困ったことはありませんが。

  17. 801 匿名さん

    それは良かったですね。

  18. 802 匿名さん

    うちは根太式の二重床だな。これはアタリ? 結局、値段に比例するということだね。

  19. 803 匿名さん

    普通の根太式は安いが遮音性が最低で施工性も悪いこということでゴムクッション付きの脚に変化してきました。大成建設開発の二重床は仕切りをいれた根太式で根太にクッションを使った上にフローリングも直床用です。そんな床は実際のマンションで見たことがありません。騒音は当然ながら上階に住んでいる人によります。

  20. 804 匿名

    手間のかかった丁寧に作られたマンションということですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸