- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-02-27 10:12:54
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
直床の方が遮音性高い気がします。
-
583
購入検討中さん
> 東京には直床の高級新築マンションってほとんど無い。
> それは事実。
同じスラブ圧なら、遮音性は、直床のほうが上である。
それは事実。
高級物件で使用されているかどうかは、遮音性に関する論理的説明ではない。
スレは、あくまで遮音性のみに関してである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
直床はすごいんだね~。おめでと~。
でも俺は2重床が良いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名
遮音性は直床の方が優れてるのは事実だと思うよ。
うちは財閥系&スーパーゼネコンの二重床でスラブ厚は250(ボイトでなく)、友人の家は長谷工でスラブ厚は200だけど、正直友人宅の方が静
か。
ちなみにどちらも幼稚園児が上に住んでて、友人宅でも足音チェック済み。
うちは二重床の方が踏み心地が好きだから良しとしてるけど、音の優先順位が高い人は直床の選択肢もありかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
我が家は最上階だからあまり関係なさそうだが、2重床だから下に迷惑かけないようにしよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
東京は全国でも断トツに出生率低いよね。
だからシングルやDINKSばっかりだからか60平米とか70平米とか狭いのばっかり。
つまりマンションで子育てする人があんまりいないから二重床が流行ったのかも。
関西とか地方は子供2人ぐらいいるしやっぱり直床ということになるのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
住宅金融支援機構のデータだと都内は居住用マンションは平均62〜65平米。
(地方は80平米前後)そしてマンション価格の平均もその平米数なのにブッチギリで
トップの4661万。(地方だと2.500〜3.000万)
厚労省のデータだと東京の出生率はブッチギリ最下位の1.12。
都内の平均年収も鑑みた場合にマンション購入者の主力ターゲットは、
◯ダブルインカムノーキッズの夫婦が60平米台半ばのマンションを購入
ということになりローコスト二重床でのネガは出にくい土壌はあったのかも。
(子供がいない上に夫婦共に日中はマンションにいない)
だが、60平米程度の狭小マンションでは狭すぎて二重床の売りである水周りの位置を
変えるような余裕はほとんどなさそうだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
煽り中傷合戦は置いておいて、、、
結局、、「山の手線内の新築直床高級マンション」は存在しないということで結論だね。
直床派は、二重床の高級マンションを買うお金持ちは知識不足、デベに乗せられて、、が決まり文句。
でも、金持ち100人とお金あまりない人100人を比べたら、明らかに前者の方が知識があると思うけど。
金持ちって馬鹿ではなかなかなれないよ。
つまりそういうこと。地方のマンション事情は知らないけど。
-
-
596
匿名さん
東京に対する憧れと嫉妬が充満しているスレ
書いている人は同じひとっぽいけどさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
購入検討中さん
> 結局、、「山の手線内の新築直床高級マンション」は存在しないということで結論だね。
だから、何度も言っているけど、これは2重床の優位性のまったく説明になっていない。
それに何をもって高級っていっているかも、解らないから、みんな無視しているだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
直床で遮音性が確保されるっていっても、
要はあのフワフワフローリングが頑張ってるだけだからなぁ。
普通のフローリング+直床だと、どんな分厚いスラブでも耐えられない騒音悲惨物件になる。
まあ、一昔前に問題になったから、フワフワ以外のフローリングへのリフォームは、
今はどこも規約で禁じられてると思うけど。
(でも、規約を知らずに、というか無視してリフォームする奴も、ゼロとは言えないのが怖いところ)
さておき、フワフワがダメならその時点で直床は選択肢から外れる。
地方で直床主流なのは、どの物件もフワフワだから、購入者は、
マンションってのはフワフワで当たり前、って無批判に受け入れてるんだろね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名
二重床も太鼓で大変なのにクッションフローリング
には出来ないもんなんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
>>地方で直床主流なのは
ただ単に想定購入可能金額が低いからです。
地方でも金額を出せる方はもちろんいますが、マンションの戸数を満たすまでにはいないのです。
戸建てが主流ですし。
都内、隣接県一等地とはカテゴリーが異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
>595
金持ち100人とお金あまりない人100人
どっちが外車にのってる人が多いでしょうか?
それと同じです。お金があるからかしこい購入をするとは限らない。
ブランドイメージがなんとなく良い、それだけで外国では大衆車の車なのに
わざわざ高い金を出して買うのと同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
↑
金持ち100人とお金あまりない人100人
どっちが高学歴の人が多いでしょうか?
哀しいね。現実逃避も良い手段だとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
「山の手線内の新築直床高級マンション」
実際、無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名
>ブランドイメージがなんとなく良い、それだけで外国では大衆車の車なのに
>わざわざ高い金を出して買うのと同じです。
悔しさ満開じゃんw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
>地方で直床主流なのは、どの物件もフワフワだから、
地方で二重床作っても売り切れない(買い切れない)と思われ。
地方では価格が一番のポイント。いかに一戸建てに対して価格面で差を出せるか。
直床一択で選択の余地無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)