東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう13スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?【もう13スレ目】
匿名さん [更新日時] 2012-07-16 17:10:43

あっという間にパート13となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234041/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売 施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-15 15:16:10

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 542 匿名さん

    ネガは大橋JCTと首都高使わないでね~。

  2. 543 匿名

    雑誌の中古マンション特集記事で、参考価格ながらプリズムは
    新築価格から39%下がったと出ている。
    池尻の底値をどう見るか考えどころですね。

  3. 544 匿名さん

    ブリズムが下がってからの今の時価はちょうどクロスの分譲価格で、
    だからクロスの価格は高いと言われたら納得しない人が多い。
    ブリズムの価格もこれから更に大幅下落のも考えづらい。

  4. 545 匿名さん

    城南地区なのに周辺環境悪い

  5. 546 匿名

    駅徒歩分数が違うのに同じにしたがる

  6. 547 匿名さん

    プリズムを下と思うのはクロス民の驕りだな

  7. 548 匿名さん

    湾岸や小杉のタワマンはとかく悪く言われるが
    クロスはそれを超越してる立地ですよね。
    どちらが上かはわからんが埋め立て地も低地JC
    も川崎も営業さんは大変だなぁ。

  8. 549 匿名さん

    でも大橋は地盤が固いよ。
    いくらこの立地と言われても、中目と渋谷へはギリギリ徒歩で行ける距離で、
    この事実は流石にネガ達も否定できないよな。

  9. 550 匿名

    その頼りの渋谷、ヒカリエ開業でも路線価は下落。
    スカイツリー周辺は上昇し、明暗。 

  10. 551 匿名さん

    大橋病院から駒場までの高台は確かに地盤も
    良好らしく野村もそこを売りとしていたけど
    川沿い低地のjc周辺は一線を隠してる立地らしい。
    まさか液状化とかはないとは思うが。
    同じ大橋でもピンキリですよね。

  11. 552 匿名さん

    大橋と言っても、高台と低地で地盤が同じ訳がなく、一般的に低地の地盤は悪いです
    公表されている大橋の地盤の測定をどこでやったかですね

    高台の良好地盤で測定してれば、その辺りの大橋全てが低地を含めて良好地盤と表記される可能性がある
    地盤の評価としては、目黒川の川沿い地盤と同等と考えておいた方がいいですね
    安全性を過大評価していて、いざ事があって困るのは居住者ですし、特に振幅が大きくなるタワマンならなおさら

  12. 553 匿名さん

    あの渦巻きは巨大なビルの基礎か何かですか?(笑)

  13. 554 匿名さん

    550
    渋谷周辺は今回の調査で地価が上がっていますよ。
    中目黒は横ばい、代官山は少し下落。

    552
    最新の不動産情報誌では、
    目黒区の大橋、駒場、青葉台、東山地区は都内で最も地盤の固い地域の一部と指摘。

  14. 555 匿名さん

    大橋の高台はね

  15. 556 匿名さん

    大橋の高台でも低地でも関係なく地盤が固い。
    もっと不動産を勉強したほうがいい。

  16. 557 匿名さん

    昔から住んでいる高台の大橋在住の人に一緒にしたら
    怒られますよ。
    淡島通りからは余りの低地でちっこく見えるタワーの
    地盤が良いとは思えないな。もしそうなら昔から住宅街
    が多少なりともあったはず。

  17. 558 匿名さん

    不勉強なのは556だね
    アドレスに固執するから大間違いをする
    地盤が強固なのは、アドレスではなく武蔵野台地の高台だから

    例に出ていた駒場、東山、青葉台も全て地盤が強固なのは武蔵野台地の高台の部分。これらのアドレスの多くの部分が高台にあるから優良住宅地として知られている。大橋も駒場のおこぼれを預かる高台部分は強固の立地だが、低地は目黒川沿いの軟弱地盤なのは当然の事
    そして、クロスは目黒川沿いの低地立地
    駒場のおこぼれにはあずかれません

  18. 559 匿名さん

    そんな力説しなくても契約者も皆さん分かってます。
    そんな良質な地盤なら土地の評価がもっとよかった
    はずだし川沿い近くで強固な立地があるはずないし。

  19. 560 匿名さん

    「川沿い低地のjc周辺は一線を隠してる立地らしい」

    日本語も勉強したほうがいいね。

  20. 561 匿名さん

    秋川あたりとかも川沿いで地盤は強固ですけど。
    川が地表を削って細砂層が出てきているので杭を打つ必要がありません。
    クロスもベタ基礎なのは同じこと。
    軟弱地盤なら杭を打ってます。

  21. 562 匿名さん

    558はマンション購入の常識。
    知ったか振りせんでもね。

  22. 563 匿名さん

    「駒場のおこぼれを預かる」

    おこぼれは与るものです。
    日本語やり直し。

  23. 564 匿名さん

    http://www.perrier-japan.com/tower_manshon?tid=dG1ncHR0
    どうみても、クロスは割安ですけどね。

  24. 565 匿名さん

    どうみても立地が劣悪だからな
    まあここは価格云々ではないし
    でも安ければ人気あったんだろうけど

  25. 566 匿名さん

    地盤の事がばれたことへの焦り方が半端ないね
    漢字変換くらいしか噛み付くとこがないらしい

  26. 567 匿名さん

    土地の評価額が低くて建物も仕様もイマイチなのになぜこの値付け?
    ってのが、この物件への率直な感想です

    契約者がいるってことは、ここはもうこっそり割引してるんですか?

  27. 568 富士山住民

    既に7合目を超え、
    もうそろそろ8合目、頂上まであと少しだ。
    まだ深夜2時、夜明けまで10合目に着くでしょう。

  28. 569 匿名さん

    登山は下山までが登山
    長い道のりやね

  29. 570 匿名さん

    地盤のことがばれた?
    ガスネタに飽きたから地盤に噛み付いたのはそっち。
    では地盤のことを言っている方が住んでいるマンション・検討中のマンションの基礎はクロスと比べて強固ですか?
    杭を打っているならその時点で地盤は大橋よりユルいですよ。
    ユルいから杭を打つんです。「◯◯メートルまで◯◯本の拡底杭を…」そんな文言は地盤の弱さを露呈しているのと同じことです。
    軟弱地盤に大成建設がベタ基礎でOKするわけないでしょう。

  30. 572 匿名さん

    天下の大成建設だしね。
    200Nはマンションで初めて採用してるしね。
    潰れなきゃいーわ。

  31. 573 匿名さん

    つぶれないけど、エレベーターはすぐに止まるよ
    タワー難民ってかなりつらかったらしいよ

  32. 574 匿名

    ここはいきなり強固地盤ですね。

  33. 575 匿名さん

    20m弱掘ってるのに、いきなり強固地盤はないと思う

  34. 576 匿名さん

    川沿いの地盤は軟弱。そんなたわけた事を言いながら勉強不足とはどちらのことやら。
    まともに日本語も書けないのを変換ミスのせいにして。

  35. 577 匿名さん

    そんなに素晴らしい地盤の立地なのに、どこのデベもこの土地に入札しないなんて不思議ですね
    応募者無しが続いて結局3回目の入札で当初予定価格の1/10でようやく東急が落札したという事実は消えない

    そんなに素晴らしい立地だったらどこの営利企業も放っておかないと思いますがね

  36. 578 匿名さん

    問題のすり替え、と言います。それ。
    川沿いで地盤の良い所いくらでもありますが?

  37. 579 匿名さん

    ここってエレベーター半日しか持たないんですか?
    最近の標準は3日間らしいのですが、なんで少ないのですか?

  38. 580 匿名さん

    どうもネガさん達は「てにおは」からやり直したほうがいい方ばかりですね。
    停電時には、ということでしょうか?

  39. 581 匿名さん

    577の件を知っちゃうと今の価格では
    とても契約できません。知らぬが仏か。

  40. 582 匿名さん

    ここ、川沿いじゃないだろ。
    ジャンクションを軟弱地盤につくるか?

  41. 583 匿名さん

    ジャンクションと地盤はあんま関係ないでしょ。
    そりゃ地盤いいとこに作ればベストだけど。
    それ言ったら埋立地に高速やジャンクション作れないじゃん。

    だからここにジャンクションがあるからって地盤が良いことにはならない。

  42. 584 匿名さん

    暗渠がどこに流れてるか知らないの?

  43. 585 匿名さん

    580
    「てにおは」 じゃなくて 「てにをは」だぞ
    墓穴を掘るのもたいがいにしておけw

  44. 586 匿名さん

    検討もしたくない人々は何でここにいるの?
    バカバカしくて、情けない日本人は多いな。

  45. 588 匿名さん

    また訳のわからない営業が来ちゃった。
    この検討レスが多いな。

  46. 590 匿名さん

    587、589
    品川ナンバーじゃないでしょう?
    ダッセイ

  47. 591 匿名さん

    滝野川は耐震、内廊下、オール電化、管理費高いらしい。
    ここと同じ高速は近いが、川は近くなかったな。

  48. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸