- 掲示板
新築マンション板から引っ越してきました。
今後はこちらの掲示板でいろんな情報を交換していきたいと思います。
もちろん匿名なのですが、誰もが「匿名さん」では訳がわからなくなりますので、
自分らしい名前をつけてほしいな。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2005-08-06 22:14:00
新築マンション板から引っ越してきました。
今後はこちらの掲示板でいろんな情報を交換していきたいと思います。
もちろん匿名なのですが、誰もが「匿名さん」では訳がわからなくなりますので、
自分らしい名前をつけてほしいな。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2005-08-06 22:14:00
こんばんわ。初めて書き込む、購入者です。今までの掲示板も読んでましたが辛い話題が多くて色々考えてしまいました。事情は分かっていますが、私達は夫婦共京都人でないので。でも2人共この近所に永く暮していた事もありこの地にとても愛着があります。来年引っ越すのがとて
も楽しみです。皆様、よろしくお願いします。ちなみに私達は一部屋をホームシアターにしたり、クロゼットや和室を移設したりして設計変更に140万円位かけました。近所のお買い物は出町のえびすやが多いです。何といっても安いので・・・。
ホームシアター。
上下両隣が気の毒です。
トラブルを避けたければコードレスヘッドホーンを使ってください。
とんちゃんさん、こんばんは。
ホームシアター、いいですねぇ。
引っ越して、もしお近づきに慣れたら、是非一度拝見させてくださいね!
私は設計変更にまだ悩み中です。
やりたい事は沢山あるけれど、その分お金もかかっちゃいますもんね。
どこで妥協するか、まだまだ悩みそうです。
とりあえず、今はドアとフローリングの色を決めなくちゃいけません。
それからカーテン、家具…。
引っ越しは4回目なので今回はちょっと冒険したインテリアにしようかなとも
考えてます。
ごろごろさん、是非遊びに来てくださいね。04の方が近所の心配をして下さいましたが、私達がホームシアターにかけたお金は機材ではなく、ほとんど防音に関してです。常識の範囲内の時間帯であれば皆様にご迷惑を掛ける事はないと思います。念の為ですが、皆様ご安心下さいませ・・・。ところで、先日のインテリア相談会、皆様行かれましたか。ガラスに紫外線防止シートするのってどう思われますか。自分でニックで買ってやったほうが安いんでしょうが、上手に出来なさそうだし・・・。
コードレスヘットホーンは、それなりの金を出せば、かなりの高音質のものがあります。
音量も自由だし、時間も気にする必要はないし、中途半端なホームシアターよりお薦めです。
ごろごろさん>
スレ立てありがとうございます!有意義な情報交換していきましょう。
私は低層階なので、ドアやフローリングの色は早くに締め切られました。
モデルルームと同じウッディな感じのタイプにしました。でも、迷いますよね〜
とんさん>
ホームシアターいいですね!私も将来的には考えています。今はちょっと
金銭的に無理です(^^;;;紫外線シート、相談会の説明では納得いきませんでしたので保留ですが、
そんなに強光があたらないのでいいかなぁと。。。床のワックスはお願いしました。
皆さん、クーラーや照明機器はどうされますか?
大型量販店などで購入した方が安いのか、それともお願いしてしまう方が良いのか、
少し悩んでします。照明もカタログ見てたら悩みますね〜
takaさん、いらっしゃい。待ってましたよ(^o^)
さて、皆さん、既にインテリア相談会に行かれたのですね。
クーラーや照明機器は多分、大型量販店で購入した方が安いでしょうね。
前のマンションでもそうでしたが、手間と時間をかけたくない人は
納入業者に頼んでおられましたが、皆さん高かったとおっしゃってました。
私は、カタログを集めて、ある程度機種を絞ってから、
ビックカメラとヨドバシカメラなど大型電気店で見積もってもらいました。
もちろん、取り付け費用や、現存の処分費なども一緒にね。
一箇所に集中してお願いすると、さらに割引いてもらえることも。
ただし、競争の激しい都市に住んでましたので、こちらでそれができるかどうか
わかりませんけどね。どれにするかなど、考えるのもきつい(^_^;)…もういい年なので。
それにしてもコンセント移設にもお金がかかるのですね。
前のマンションでは、一室は畳かフローリング変更可、
コンセント移設、電圧変更(100V→200V)、電話回線口増、などは無料でした。
ところで、takaさん、床のワックスはお幾らするのでしょうか?
㎡で計算するのですか? 私もしたいと思ってますが…。
ごろごろさん>
そうですね、家電はヨドバシなども参考にしてみます。まだ時間もあるので。
床のワックスはインテリア相談会の時に、各部屋のタイプで値段が計算されていました。
また、どの部分をするかでも変わってきますが。私はリビング、洋室、廊下と
フローリングの所は全てすることにしました。知人のマンションでもされていて、
結構よかったと言っておられたので。問い合わせてみれば自分の部屋のタイプの
見積もりが出来ていると思いますよ。
あとベランダのデッキパネル?も見積もってもらいましたが悩んでいます。
欲しいけど汚れちゃうかな?でもイスとか置きたいし(^^;
【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】
私も、今日、見てきました。基礎が完了まじかなので、骨格がこれからだと思います。
マンションの場合、基礎さえできてしまえば、配管、電装、内装ですので、計画通りと見ました。
私の関心は、3月に引越しができることかと考えています。
勤め先での転居届け、子供の学校 など、新しい4月を、新しい生活環境で迎えられればと考えています。
そのために、今は、部屋に配置する家具、照明、家電設備を家族で検討しています。
こういう時期は、本当に楽しいですね。
1)とんちゃん さんは、ホームシアターですか、うらやましいですね。
2)ごろごろ さん、わたしのところでは、いぬがいますので、すべらないフローリングをお願いしました。
(いぬは、つるつるのフローリングだとすべりますので)
もちろん、自分の家の中のことも、考えれば楽しいのですけれど、
新しい生活圏での、朝のパン、昼のティータイム、夜の少し、一杯などのお店の情報などが
交換できて、得られれば、楽しいと思います。
PS. 今年も大文字焼きが8月16日午後8時に行われたそうですが、来年は、マンションの屋上から、
皆さんと楽しめるかと期待しています。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gozan/dai.html
板が分離し、こちらは住民の皆様の有意義な場となってますね。
みなさん、ホームシアターであるとか、フローリングのコーティングとかすてきな家になりそうで楽しみですね(^^)
そこで、皆さんに質問があります。インテリア内覧会で紹介があった表札ですが、ズバリみなさんは注文されますか?
先日近所のはんこ屋さんで表札が売っていたのですが、普通にステンレスに名前を入れてもらうので約五千円でした。
普通に考えればそれでいいのですが、ネックは住友不動産シスコンさんにお願いすると、ポストボックスの名前を注文した人全員同じ物がもらえるというところです。
皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
わたしは、表札はお願いしない方向です。
うめさんの同じも物がもらえるというのは、一般の業者に同じ物(=同じサイズ)をつくってもらえば
よいのではと考えています。
少しでも、安いものですむものは、すませたいと考えています。
まだ、値段と同じサイズが可能かは、業者に聞いていませんが。。。
って、特定マンションなのでこっちでいいのか?
板違いじゃないか?
購入者Zさん、初めまして。来年の大文字楽しみですねぇ。皆様とお会い出来るでしょうか・・。私的情報ですが今出川鴨川西のボンボンカフェはいいですよ。ランチは安くておいしいし、夜は良いワインが比較的安く飲めて
、フード類もポーション少なめで安くておいしいのでいろんな物が食べられます。ワインが進みますが・・・。遅くまでやってて、自家製のパンも買えます。また、少し離れますが荒神口西のパン屋さん、hohoemiはすっごくおいしいです。特にクリームパンは人生今まで食べた中で一番でした。
17: とんさん、
「hohoemiはすっごくおいしいです。特にクリームパンは人生今まで食べた中で一番でした。」
それ、食べたい! クリームパン大好き! さっそく買いに走ります。
私は、○アー○社員、兼入居予定者です。私も一入居予定者として参加させてもらっていいですか?
1階さん、もちろんですよ!
大歓迎です。
ちょっと今、急ぎがありますので、
また後ほどレスさせてもらいます。
お知り合いが増えて嬉しいです。