物件概要 |
所在地 |
東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番) |
交通 |
京王線 「仙川」駅 徒歩7分 京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
275戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:2016年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社 [媒介]みずほ信託銀行株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ仙川口コミ掲示板・評判
-
801
匿名さん
なんでこのマンション売れてるんだろ。
(売れてるとすれば)
ここをこの価格で買うんだったら、駅2分の住不を買った方が良かったと思いませんか?
駅2分だし。
甲州街道の南側だし。
もっとも既に完売してるけど。
-
802
買い換え検討中
機械式の駐車場がそのものが問題なのではなく「地上3階&剥き出しの機械式駐車場」が問題なのです。
景観悪すぎですから。
当方が今居住しているマンション(都内多摩地区)も機械式駐車場ですが、地上1階、地下2階。
天井以外を四方を外壁で覆っており、その空間に入らない限り
外からも居住空間からも機械式駐車場が目に触れることがないよう工夫がなされています。
外壁とはまではいかずとも、植栽で目隠しをするとか、
それもできなければ、せめて地下を深く掘って、地上は1階にするとか、やりようはあります。
中庭を配置すると評価されるように、マンションにおいて景観というのはとても大切です。
ここも素敵な中庭が配置されるようですが、
なぜか駐車場にはなんの配慮もされておらず、
機械式駐車場の中でも景観の悪い部類の駐車場です。
もっともコストも最安ですが。
こういうところをケアしていないマンションは、たいてい中身もコスト削減の嵐です。
駐車場は目に触れる部分ですから、真っ先には手をつけませんから。
私はこの駐車場を見て、価格相応の価値はないと判断しました。
マイナス情報はこちらから聞かなければ営業から話してくることはありませんし、
当然パンフレットにも載っていません。
ご自身で模型で確認してみるしかないです。
-
803
匿名さん
仕様や設備のコストなんて、安い方がいいんだよ。価格に跳ね返るんだから。
仕様や設備は、ちょっと低いかな、位で調度いい。
仕様や設備はどのみつ経年劣化で価値下がるしね。
但し、立地は別。
立地は経年劣化がないから。
結局不動産は立地だよ。
この物件の問題点は、仕様や設備出はなく、立地だと思います。
-
804
匿名さん
立地が問題かと思い検討から外しました。千歳烏山の駅近の大型案件の進展を待ちたいとおもいます。
-
805
物件比較中さん
検討から外された方々に質問です。具体的に、他のどういう物件を比較対象とされていますか。
桜上水?同じ価格帯だと調布周辺?府中?
-
806
物件比較中さん
これから出てくる千歳烏山は、金額が間違いなく高くなるかと。
仙川プラウド以上に予算が出せるならいいんでしょうね。
-
807
匿名さん
調布駅も駅前のタワマンはここよりも高いですからねー
これから出るマンションは条件がどんどん悪くなるイメージ。
-
808
匿名さん
805
桜上水はないよ。流石にこことは価格帯が違う。
調布駅前はここと価格帯は近いよね。
少なくとも桜上水よりはよほど。
-
809
匿名さん
予算のMAXは7500万でした。
85m2以上の広さを求めマンション探しを始めましたが、
予算との兼ね合いで、桜上水で80m2の部屋を申し込みましたが抽選になり落選。
ここなら90m2も夢じゃない!?とモデルルームオープン早々に訪れましたが、桜上水との比較なので当たり前ではありますが、各所に仕様の低さを感じてしまったこと、そして広さも手が届くのは85m2クラスで特別割安感も感じられず、残念ながらここを選ぶ理由は見つかりませんでした。
2期の価格表が届きましたが、野村らしからぬ厳しい状況のようですね。
快速しか停まらない仙川がこの価格で売れていたのは、圧倒的に供給数が少なかったから、なんでしょうね。
住み不、東京建物、ここ、と続き、既に需要は満たされ、供給過多の方に流れが変わってしまったようにも感じます。
仙川ラブの人をこれ以上見つけるのは容易いことではないのかもしれません。
-
810
匿名さん
個人的には仙川の町並みのほうが、桜上水より明らかに魅力的ですね。
現在財閥系を中心にマンション比較しているんですが、どこも価格が高くなってきていて、今は逆に町とこの価格がバランスがとれているなーと感じています。どこも仕様も一**としたりとかが多いですね。
予算が75も出せませんし。
ここも検討中です。
-
-
811
匿名さん
京王線の連続立体事業(笹塚~仙川)によると千歳烏山と明大前が通過待ちが可能となるので、つつじが丘から先の朝のノロノロが解消され通勤時間が相当短縮される見込みで、計画通りに行けば平成34年に完成ということですが、あと9年は長いし計画通りにいくのかな?
-
812
購入検討中さん
>>810
確かに、桜上水は駅前ショボさが唯一にして最大の欠点ですね。
私も駅前は仙川の方が断然好きです。
でも、駅力、となると、新宿までのアクセス、急行停車駅など、私は総合的には桜上水に軍配ありかな?と思います。
また、駅距離、建物仕様(免震、天上高250、地下駐車場等々)、住環境、共有設備、ランニングコスト、設計会社、ゼネコン、等々、他の要素は圧倒的に桜上水の方が上だと思います。
にも関わらず、桜上水とこれだけしか価格差がないのは、やっぱり腑に落ちないんですよね。
桜上水も6000万くらいからありましたよ。
京王線で探してて、都心勤務、6500万まで頑張れるなら、私だったら多少の狭さを我慢して桜上水にしちゃうけどなぁ。
桜上水はランニングコストが安いので、トータルで考えると200万くらいは予算アップ可能ですよ。
あっ、私は抽選で外れた身なので決して桜上水のまわし者ではありません。
-
813
匿名さん
812
同意です。
駅前は仙川に軍配があがりますが
・駅距離
・急行停車
・都心との距離+世田谷アドレス
・甲州街道問題
これだけの差がある割には価格にそんなに差がつかないのが不思議です。
両方とも野村だしね(厳密には片方は野村+三井だが)。
-
814
匿名さん
セコムと三菱地所の千歳烏山駅そば二分の発表
を待ちましょう!
-
815
購入検討中さん
813さん
ここは恐らく土地を高くで買収しているんでしょうね。
仕様、価格、施工会社から想像するに、ここは長谷工持ち込みプロジェクトなんだと思います。
仙川駅徒歩7分の立地で勝負できる坪単価を算出し、
この土地で確保可能な延べ床面積をかけて売り上げ利益を算出、
そこから建築費と営業経費を引いた額が、土地入札額です。
建築費を抑えることは、長谷工の得意中の得意分野であり、右に出るゼネコンはありません。
建築費を抑えることができれば、土地入札額を上げることができ、落札の確率があがる。
(ビジネスに持ち込める確率があがる)
だから落札の可能性をあげる為に、とことん建築費を削減したんだと推察します。
そして、実際に落札できた。
ここだけに限らず、長谷工持ち込み案件の典型的な手法です。
一方、桜上水は厳しい地権者の目がある建替えプロジェクトなので、
地権者様のご要望を満たす仕様にしなければ、建替えプロジェクト自体が発足できなかった。
だからこそ、桜上水にしては分不相応なくらい高スペックなマンションになっているのです。
管理費や駐車場が安いのも、地権者の厳しい目を通っているから。
この価格差は立地の差だけで説明がつく額です。
スペックが桜上水同等なら、この価格で納得です。
でも、スペックを比較すればするほど、その差はかなりのものだとわかります。
私は、その分がまるまる割高に感じてしまいました。
-
816
匿名さん
815さん、ありがとうございます。大変よくわかりました。素晴らしく説得力ある内容です。
-
817
購入検討中さん
ここがドンピシャな方は、
仙川で生まれ育った、実家が仙川、勤務地が仙川、子供を桐朋に入れたいなど、そもそも希望エリアが仙川に限定してる方に限られると思います。
逆に言うと、仙川に強い拘りがなければ、あえてここを買う理由は見つけにくいですね。
-
818
物件比較中さん
皆さん
スペックがどう違うのか教えて頂けると幸いです。
値段だって、あちらはちょっと背伸びして買えるくらいの差ではないように思えます。
-
819
匿名さん
桜上水との二択で比較すると、値段も違いますし、仕様の差も出ますよね。
けれども、都心への距離感が同等で中央線はある意味別格ですが、小田急線や西武線、東武線、他で考えたらまーこんなもんかなとの感覚もありますね~
五千万から六千万周辺の物件でも最近は直床仕様もありますから
私は共働きなので世田谷区で探すと保育園事情も心配してたりもします。
値段も上がってきてるし、悩みますね~
-
820
物件比較中さん
>>817
さすがにそんな人は少ないでしょ。
普通に仙川駅は魅力的ですよ。
色んなデメリットを許容できるかなんでしょうね。
他のプラウドだけ見ても下見たら仕様の落ちがもっとすごいのもありますし。
-
821
匿名さん
815
813です。だいたい同意です。
桜上水は三井+野村なので、一般的なそのレベルでしょう。
自分は仕様マニアではないので、大雑把な仕様レベルでいえば、野村=三井=三菱だと思っています。(三菱合併の問題はスレ違いなので省略)
自分はここの仕様が一般的な三井野村レベルから劣っているとも思いませんが、仮に劣っているとすれば長谷工の影響でしょうね。三井物件でも野村物件でも長谷工施工はいろいろありますから。ただ、自分はあまり仕様はどうでもいい派です。
むしろひっかかるのは立地です。どこをどう考えてもこの立地でこの価格はアンバランスだと思います。一応千歳烏山~調布の財閥系レベルの相場はだいたい頭に入っているつもりです。
DMを見る限りでは売れているようです。
私には不思議としか思えませんが。
余談ですが、自分は仙川大好きなので、物件的にはほぼないと思っているこの物件も、なんとなく気になってしまっています。
-
822
匿名さん
仙川(調布市)と、千歳烏山(世田谷区)では、保育事情はどちらがより良好なのでしょう?
当方も共働きなので…。
一駅で自治体が変わるので、子供が居るといないでは、大きく変わりますよね。
千歳烏山の徒歩2分とは、どのあたりにできるのですか?
スレ違いと思いますが、話題に出ていたので、ちょっと気になり、質問させていただきました、、、。
-
823
買い換え検討中
-
824
匿名さん
822さん千歳烏山南側です。大変駅に近い場所で都営住宅?だった場所でらもうすでに敷地は更地になってます。10階前後のようです。仙川より千歳烏山の方がお店も多く便利な街なので期待してます。
-
825
購入検討中さん
>>818
文字で見てもスペックの違いがピンとこなければ、実際に足を運んでみるしかないです。
上だけでなく、下も見た方がいいですよ。
上は桜上水、そして更に坪単価の高いマンション(パークシティ浜田山など)
下は多摩ニュータウンあたりがいいと思います。
3つ行けば、必ずわかると思います。
インテリやトイレやキッチンの設備仕様だけでなく、是非高さを含めた空間を見てください。
各部屋は四角い成形である方が家具配置に制約がなく、価値が高いです。
柱や、無理に配置したwicのせいで角が窪んだ部屋がよくあります。
また天井は高い方が開放感があり、梁による下がり天井も無いに越したことはない。
ただし、下がり天井がないマンションはないので、その影響を最小限に抑える工夫がしてあるかが重要です。
部屋の真ん中に梁が通ってたり、下がり天井が部屋の大部分を占めている場合もあるので要注意です。
サッシも高い方が開放感があります。
行くのは無料です。
大きな買い物ですから、わかった上で購入されることをオススメします。
-
-
826
匿名さん
1日当たりの乗降客は仙川75千人に対し千歳烏山76千人、年間の小売業売上高は仙川203億円に対し千歳烏山221億円とほぼ同じ。仙川はおしゃれなイメージに対し、千歳烏山は気さくな下町のイメージといわれますので、好み次第です。
-
827
購入検討中さん
>>818
価格帯は一部確実にかぶってますよ。
予算6000万ならちょっと厳しいですが、
6500万出せるならどうにか買えます。
7000万出せるなら選択肢が増えます。
7500万出せるならそれなりに選べます。
もちろん広さは多少妥協しなくてはいけませんが。
-
828
購入検討中さん
-
829
匿名さん
一番南の棟は5600万円台、真ん中の棟は6100万円台、後ろの棟は6300万円台ぐらいが中心価格ですから、ほとんどかぶっていません。(但し、最上階や80㎡を超える部屋は7000万円台ですが中庭に面する3棟はもっと安いです)。桜上水はハイクラス対象、ここはアッパーミドル対象ですから仕様・価格等比較対象となりません。
-
830
購入検討中さん
坪単価が違うのですから、中心価格が被っている訳ありませんよね。
だから、一部被っている、という表現をしました。
ここを買おうとしている一部の人は、桜上水でも買える要素がある、というだけです。
もちろん全員ではありません。
それから、桜上水がハイクラス、というのは少々疑問です。
桜上水より上なんていくらでもありますよ。
何を母体にするかによって変わりますが、都内のマンション全体を見れば、桜上水とここは同じカテゴリーだと思いますよ。
-
831
購入検討中さん
-
832
不動産購入勉強中さん
実は手元に資金があるフルローンならありえるけど、単純にお金が貯まってないから、が理由のフルローンは、このレベルのマンションではまずいないのでは?
そういう方がいたりするのは3〜4000万クラスのマンションだけだと想像します。
-
833
匿名さん
アッパーミドルとは、世帯年収800〜1500万の階層を言うらしいよ。
ここも桜上水もアッパーミドル層向けのマンションと言えそう。
-
834
匿名さん
ここ買う人の平均年収ってどれくらいなんだろうね。
1000万くらい、かな?
-
835
匿名さん
-
-
836
匿名さん
平均坪単価で50万くらい違うのだから、普通は同列では比較しないでしょ。桜上水買うには厳しい人達が流れ込んできているのでは?
-
837
契約済みさん
>>834
40代で年収500万です。
勤務先は中小です。
-
838
匿名さん
>>837
正直、お子様がいらっしゃらないか、夫婦共働き、もしくは親からの援助や相続などがないと厳しいですよね。。
-
839
匿名さん
824さん、ありがとうございます。
既に更地なら、そろそろ、情報も出てきそうですね。
それにしても、タイミングって、難しいですね。
100%満足な物件は、なかなかめぐり合えないけれども、100%納得して買いたいなぁとは思っています。
-
840
匿名さん
昨年夏に、26年9月着工予定の看板出てました。
セコム&三菱地所。
駅前徒歩2分
8階建、8階建、10階建、2階建。
この中に、老人介護施設が含まれるそうです。
京王線の高架工事も決まりましたが、予定通り事は進むのかな…
-
841
匿名さん
今の状況で千歳烏山駅前だと坪単価350ぐらいになる可能性高いですね。少なくとも桜上水と同じくらいの価格になるのでは。
-
842
匿名さん
350万円いきますかねえ。
まあ駅近で老人介護施設も含むとなると、ある程度年配の富裕層をターゲットにする感じにはなるんでしょうか。
-
843
匿名さん
間違っても350はないでしょ。
いっても300〜320あたりだと思いますよ。
-
844
匿名さん
千歳烏山は資産価値落ちない街で今年度急上昇し、ランクインしましたね。セコムに三菱地所だと人気出そうだし、急行も止まるから人気出そうです。間違いなくグローリオ蘆花公園並の設備耐震仕様でしょうね!
-
845
匿名さん
すっかり桜上水とチトカラ物件で盛り上がってる、プラウドシティ仙川スレ。
まだ半分も売れてないのに。。
まだまだ色んな間取り選べるのに。。
天下のプラウドとは思えない、なんとも惨めなマンションだ。
まぁこんな安っぽいマンションをプラウド価格で出して来たんだから、身から出た錆だな。
野村さん、消費者見くびるなよ。
-
-
846
物件比較中さん
この物件プラウド価格と言うが、他の物件を見ても高くなってまっせ。
これからの千歳烏山や、桜上水は価格帯が違うだろうし…
調布や国領も似た価格帯ですからね
-
847
匿名さん
安っぽいとは思わないが、立地が悪すぎ。
あとDM見る限りでは売れているようだったけど。
仙川もプラウドも好きだけど、客観的にみて高すぎると思う。
駅徒歩3分くらいの価格だよね。ここ。
好みは人それぞれあるだろうけど、住不、野村、東建は大雑把に言えばだいたい同じレベルだと思う。そう考えるとやはり高すぎると思う。
駅徒歩2~3分でこの価格なら納得できなくもないが。もしくは徒歩6分でも駅の南側にあるとか。
-
848
匿名さん
>>847
DMでは売れてるように装うのが常識です。
価格表見る限り、間違いなく売れ行き悪いマンションです。
-
849
匿名さん
随分と否定的なコメントが多いですね。
物件を比べているところなんですが、逆にこれよりも明らかにコスパが良いと言える物件ありますか!?
予算が約50百万~60百万程度で探していますが、仙川のように街が充実していて、一定の設備があって、眺望も開けたマンションはないですよね。
これ以上都心から離れると厳しく、都心に近寄ると明らかに高い。
調布も街に魅力をあまり感じませんでしたし。値段は同じくらいか下手したら高いですし。
甲州街道沿いなのは奥の部屋を買えばいいだけだと思っているので、前向きに検討中の一つですね。
-
850
周辺住民さん
-
851
匿名さん
プラウドはどこでも、雨雪関係なく打ってるよ。強度弱くなるのにおかまいなし。
-
852
匿名さん
849
単純な話、駅2分の住不、駅3分の東建は、ここよりコスパは良かったと思う。
マンションにとって駅近は生命線だし、特に甲州があることを考えれば1分でも近い方がいい。
残念ながらもうないけどね。
-
853
周辺住民さん
851さん 週間工程表では明日もコンクリート打設でしたね、この街は好きですが長谷工のマンションはやはり気が進まないですね。
近隣からもクレームがかなり入ってるみたいですし。
-
854
物件比較中さん
>>852
あとから見ると、いくら近いといってもあの立地はちょっとやだなと思ってしまいました。
849さんじゃないですが、開けた眺望もかなり貴重だと思います。
ここはバルコニーも広めですし。
-
855
匿名さん
854
好みの問題だろうけど。
あれだけ駅近なら、プラマイという感じ。近いけど環境は悪い。
ここはマイマイという感じ。
近くもないし環境も悪い。
コスパ 、という話になったので。
どっちも立地が悪いとすれば、駅近い方がまだコスパはいいのかなと。
-
-
856
匿名さん
ネガティブなコメントが多いですが、60百万円程度の物件にあまり多く望みすぎると、どの物件も対象から外れてしまいます。最初は少し高いかなと思いいろいろ周辺の新規分譲マンションと比較してきましたが、仙川7分、つつじが丘10分という便利な場所を考えれば、この立地・この環境・この仕様だからこそ、この程度の価格に収まっていると思うようになりました。待てば待つほど、現在はマンション価格が上がってゆきます…前向きに検討中です。
-
857
匿名さん
>>856
マンションは妥協しては買いたくないな。
上見ればきりがないけど、ここは残念すぎる。
全部中途半端で胸を張って言えるメリットがないんだよね。
-
858
物件比較中さん
>>857
中途半端ととるか、最低限のバランスが取れているととるかな気がします。
基本の仕様、共有施設、眺望、街の充実さ等を考えると全体的に価格が上がってきている状況下では妥当な気がします。マイナス面ももちろんありますが…
-
859
購入検討中さん
サラ金で何度か借りたことがあるんですが、ローン審査に影響出ますか?
-
860
匿名さん
>>859
影響ありまくりです。
さらにフルローンとかなら間違いなく通らないでしょうね。
-
861
匿名さん
妥協して買うのがマンションだよ。
一戸建ても同じだけど。
駅距離自体は問題ないけど、立地が悪すぎかな。
仕様はハセプラ(最近言わないですね)をどう見るか。野村がいいのは間違いないが。ハセの方はまあいいとは言えないだろう。
仙川はとてもいいと思う。
つつじが丘10分ととればこの価格は高すぎる。徒歩5分の価格だよね。更に甲州街道まである。
やっぱり仙川6分の物件とみるしかない。立地と駅までの導線だよね。問題は。
駅南側でこの価格この駅距離なら、早期完売したかもな。
-
862
購入経験者さん
>>861
その発言は悲しいですね。
もしかして、予算がある時点で妥協だ、とか思ってませんか?
きちんと勉強して諦めずに探せば、心から納得できる物件に出会えますよ。
価格相応の価値がある物件と、そうでない物件がありますから。
それを見極められるようになれば、同じ予算でも、妥協ではなく、納得のいくマンション購入になるばずです。
探しても探しても見つからないと、いい加減妥協しないと一生買えない、、って思ってしまう気持ちもわかりますが、そういう時こそ焦りは禁物だと思いますね。
-
863
匿名さん
そりゃ納得しなきゃ買っちゃダメでしょ。当たり前。
妥協するのも当たり前。
4LDK、駅直結、最上階、とかやってたら破産するでしょ。
-
864
買い換え検討中
-
865
匿名さん
-
866
周辺住民さん
>>861
仙川は甲州以南の方がいいのは当たり前。
甲州以南のエリアが評価されて、仙川は今の地位を築いた訳で、いわゆる「仙川」は甲州以南を指す。
ここは地元の人間からすると、最寄り駅が仙川駅なのは事実だが、「仙川」のマンションではないね。
-
867
購入経験者さん
>>864
人に頼らず自分で探すこと。
まずは業界の勉強をして、ひたすらマンション巡りをすることです。
良いマンションに出会えるといいですね。
-
868
周辺住民さん
>>866
仙川でお生まれにでもなったんですか!?
恐らく途中からですよね。
まず、南側に商業施設が広がってるのは事実ですが、北側も住宅街であり仙川否定はおかしいですね。
南側も島忠以上南は雰囲気かなり変わりますから
-
869
匿名さん
ハセコー仕様は何か問題だというようなコメントがありますが、住不×熊谷組の組み合わせでもマンションが傾くというとんでもない事態が生じるのですから…口コミはあてになりませんね。
-
870
匿名さん
そんな事例あるの?
どこのマンション?
貴方の想像?
-
871
匿名さん
パークハウス横浜新子安の物件で青山と似たような施工ミスがあった件でしょ。
三菱地所がすぐ発表したからたいした問題にはならなかったみたいだし。
-
872
匿名さん
>>870
今日の朝日新聞東京本社版夕刊。
インターネット版でも出ている。
基礎杭の1本が支持層まで打ち込まれていない可能性が高く
建物が傾いていることが判明した・・・そうだ。
-
873
契約済みさん
そうなんですよね。結局、建築ってどこのゼネコンが建てたかじゃなくて、施工管理がしっかりしているかなんです。マンションに限らず、都心の高層オフィスビルだって、スーパーゼネコンが建てても不具合だらけのものはありますから。ある意味「賭け」かも知れません。
-
874
匿名さん
確率の問題だよ。
大手でもミスはある。
中小でもミスはある。
だから大手も中小もおんなじだ!
と思う?
-
875
匿名さん
ゴメン。
例えが非常にわるかった。
長谷工大手だもんね。
-
876
匿名さん
仙川にもパークスクエアありますが、大丈夫ですかね?
同じ熊谷組だし・・・
-
877
匿名さん
調布の場合、支持層までの距離短いから危険性は低いと思いますよ。
そもそも杭無しの物件が多いと思います。
地盤が良い所はその点では安心ですね。
-
878
匿名さん
最近HP上で、ここもそうだけど建物の構造を載せない物件が増えてる。
モデルルーム行けば分かる事だけど、基本的な情報なのに何故なんですかね?
-
879
匿名さん
先日は三菱×鹿島、今度は住友×熊谷。何を基準に選んだらよいのかわからなくなりました。
-
880
匿名さん
じゃあ、安さで選んでみたら?
でも、自己責任だよ?
長谷工を必要以上に悪くいうつもりはないけど。長谷工の評判は巷に溢れていますので敢えて目をつぶることもないと思いますが。
-
881
匿名さん
長谷工は多能工の職人さんを育てたりとかのノウハウがあるらしいとスーパーゼネコンの設計の方が言っていました。
-
882
匿名さん
だとしたら、さいたまの一流大型物件がボロボロだったのは何故?
責めるつもりはないけどみんなの疑問だと思うよ。
-
883
周辺住民さん
長谷工のイメージは一時業績が悪かったことからの影響が大きいと思います。
有価証券報告書見ても、業績はかなり良くなってます。株価も同様。
もちろん安く大規模マンションを作ることが多いため、仕様が低い印象が強くなります。
逆にコストを削減するノウハウが集まっているとも言えます。
その上で、受注先のレベルが高くなれば相応の物を作っているのではないでしょうか。
日本のマンションにおいて比率では長谷工すごい施工数ですからね。
何かあったら影響が大きいですから、変なことはやらないと思うんですよね。
デザインとかに個性はないですが…
-
884
匿名さん
基本的には、長谷工自体のレベルが低いというより、長谷工の特命受注で作ったマンションが、価格の割りにレベルが低いということだと思います。
デベが土地を入手し、コンペの結果、長谷工が施工したというマンションはこの限りではありません。
オーベル蘆花公園はレベルの高いマンションでした。
同じオーベルでも、オーベルグランディオ多摩中央公園は、特命受注なので長谷工お得意の直床でした。
「長谷工 特命受注」で検索すれば、カラクリがわかると思いますよ。
-
885
匿名さん
三井好きなので敢えてはっきり書きたくなかったが。
長谷工施工の「さい ま北」
この1物件だけで長谷工は安心できないというイメージが定着したと思う。
-
886
匿名さん
長谷工に限らず、マンション施工専業建設業者は、デベの要求する建築費で建設するので、そう大した違いはありません。長谷工にデベの人気が集まるのは、同じ建築費で他社の施工に比べれば高いクオリティの建物を建設出来るからで、その意味では他のマンション施工専業建設業者の物件の方が、難があるものが多くなります。長谷工は施工数も圧倒的に多いので、施工不良が起こり得る数は必然的に多くなります。持込み企画案件に限らず、仮に価格に比べ仕様が低いとすれば、それはデベの要求に合わせた施工ということになります。当物件の論点は、①甲州街道問題、②長谷工施工問題の2点が繰り返し論じられており、面白味がありませんが、仙川地区には当物件と同等規模の競合物件がなく、完売まで引続き同様の議論が繰り返されるものと思われます。
-
887
匿名さん
今のマンション、長谷工施工だけど全く問題ないですよ。上下左右の生活音全く聞こえないほど遮音性高くて良いです。長谷工ノウハウでコストダウンした分、多少安く買えたと思うと良いと思います。
デペがしっかりしていれば安心だと思います。
-
888
匿名さん
水掛け論だね。
結局は本人の判断というか自己責任。
長谷工施工については一種の長谷工アレルギーがあって実際以上に警戒されている風潮があるかもしれない。
ただ、個人的には完全に冤罪とも言い切れない部分もあると思う。
-
889
匿名さん
>>886
「デベの要求する建築費で建設する…」というくだり、
長谷工の特命受注はその限りではありません。
特命受注のビジネスモデルを理解されると、数あるゼネコンのうち、なぜ長谷工マンションが嫌悪されているのかがわかると思いますよ。
-
890
匿名さん
>>887
特命受注の場合、長谷工施工でコストダウンする分は、土地の入札額で相殺されるので、決して最終価格が安くなるわけではありません。
レベルの低いマンションを相場価格で売るのが、長谷工特命受注方式の特徴です。
-
891
匿名さん
何か過去の物件で、長谷工特命受注に恨みでもあるんでしょうか?
-
892
匿名さん
何かあるんでしょうね〜、何れにしろこの物件の検討者じゃないですね。
-
893
購入検討中さん
きっと荒らしが趣味なんでしょう。前向きに検討されている方ではないのは間違いないですね。
ただ、ハセコーの特命受注が悪しきモデルであることは納得。ここ見送りかなー。
-
894
匿名さん
-
895
匿名さん
長谷工施工のメリットは安いこと。
そう考えると、ここはちょっと高い気もする。
-
896
匿名さん
ここの掲示板は、最初からこのマンションを検討していないと思われる方のコメントが多すぎませんか?
-
897
匿名さん
別にいいんじゃないの。
掲示板なんてみんなそうだよ。
野村プラウドは、少なくとも現在、ある程度のブランドを確立してると思う。
例えばアンチ野村が、この掲示板で野村の悪口をいっても、信じる人はほとんどいないだろう。
同じく、長谷工は長谷工で、あるイメージが定着していると思う。
ブランドやイメージは、一朝一夕でできるものではない。
この掲示板で、例えば長谷工のイメージを変えようとしても、それは難しいだろう。
-
898
匿名さん
最初からこの掲示板を見直してみると、甲州街道とハセコーの悪口が何度となく繰り返されているばかりですね。
-
899
匿名さん
>>898
おっしゃる通りですね。
でも、それらはここの2大デメリットだから、ある意味仕方ないですよね。
これらのデメリットが他のメリットで相殺できるか、が検討者のテーマですからね。
メリットは
•(そうは言っても)プラウドであること
•大規模ゆえに共用設備が充実してること
•(そうは言っても)仙川駅徒歩7分
でしょうかね。
甲州街道と長谷工以外のデメリットとしては、ファミリー層限定になりますが、学区の公立小学校が遠くて、しかも通学路の安全性が低いこと。もあげられると思います。
幼稚園は親が送り迎えすればいいし、中学になれば問題ないいんですが、小学校はこれらが一番気になる年齢なんですよね。
ファミリー向けマンションですから、該当する方は多いんじゃないでしょうか。
実際うちにとっては、長谷工や甲州街道よりもインパクトが大きい懸念材料です。
-
900
匿名さん
プラウドがどうしてメリットなんですか。
マンション名って重要なんですか?
-
901
匿名さん
>>900
日本人ってブランド好きなんですよ
ノーブランドよりは安心感も増しますから
-
902
匿名さん
プラウドであることが最大のメリットだと思いますよ!
逆に言うとそれ以外はメリットない?(汗)
-
903
匿名さん
プラウド(野村)であることがメリット。
施工が長谷工であることがデメリット。
駅6分であることがメリット。
甲州街道がデメリット。
比較的メリット・デメリットはわかりやすい物件。
-
904
匿名さん
場所によりますが眺望もいいと思いますよ。
そこに価値をみいださない方もいるでしょうが…
-
905
匿名さん
>>903
ちょいちょい出てくるけど、7分だよね??
-
906
匿名さん
>>904
南西を選べは確かに眺望もメリットになりますね。
でも西にふれてるのはデメリットだな。
前が抜けてる西向きって夏場相当厳しいですよね。
いずれのメリットもデメリットを含んでいるこのマンション。
最後にグッと背中を押されるメリットがないんだよな。
可もなく不可もなく、ては決断しにくいーー。
-
907
契約済みさん
久し振りに覗いたら相変わらず同じことで白熱してますねー
結局仙川が好きなことから始まりすが、仙川でこの最低限の仕様はクリアしてこの眺望は今後出てこないだろうと思います。
その上で他も見比べましたが、なかなか値段も高くなり、ここは街も建物も最低限はクリアしていると判断しました。
なかなかないんですよ一定のレベル以上が…
ある程度の街で眺望はとれないです。
-
908
匿名さん
やっぱり購入の決め手は、どこまで仙川LOVEか、につきそうですね。
そこに高得点をつけられない人にとっては、総合得点がプラスになることはないのかもしれません。
-
909
匿名さん
仙川ラブだけど甲州街道はムリかも。
あと、仙川ラブの人にとっては立地が北過ぎるかも。
-
910
匿名さん
>>909
私も結構な仙川LOVEですが、同感です。
恐らく契約者さんと比べるとラブ度が低いんでしょうね。
腐っても仙川、じゃないですが、仙川以外考えられない人じゃないと決断できないマンションだと思います。
-
911
物件比較中さん
仙川の町はそれなりにいいですよね
都心への距離感で東横だと二子玉手前、小田急だと経堂辺り、中央線だと吉祥寺手前、と値段がワンランク以上上がりますよね。
その中仙川は商業施設をはじめ町の雰囲気もなかなか他の線ではないくらい充実してます。
そうなると山手線から以西だと相応の位置付けになると考えます。
そうすると結構検討の上位に上がってくるんですよね
-
912
物件比較中さん
>>909
そんなに北ですか!?
ちょっと渡るだけですが…
騒音は内側を買えばいいだけで、と思っちゃいます
仙川にそんな広い土地が今後出てくる気がしないんだよなー
-
913
匿名さん
911
え??
世間では仙川の評価そこまで高くないと思いますよ(汗)
仙川は京王線の中では存在感ありますが、
そもそも路線評価は、中央線>東横線>小田急線>京王線です。
私も仙川大好きですが、もともと京王線に地縁があるからであって、他路線の方に「仙川」って言っても知らない人多いはすです。
-
914
匿名さん
>>912
ちょっと渡ると言っても、甲州街道ですからね。
一般的には影響は小さくありませんよね。
確かに仙川徒歩圏内でこの規模の立地はなかなか出ないでしょうね。
でも他のエリアに目を移せば選択肢は色々あるんですよね。
このマンションを前向きに検討されている方は、仙川限定で探している方々なんでしょうね。
-
915
匿名さん
914さん
例えばどこがありますか?
あ、でも差し支えあれば結構です。
駅とか路線、エリア位のヒントを頂ければ有難いです。
-
916
マンコミュファンさん
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
-
917
マンコミュファンさん
>915
ありはしないんですよ。
ネガスレ専門業者さんでしょう。
-
918
匿名さん
>>915
仙川にこだわらなければ、例を出すまでもなく、いくらでもありません?
SUUMOあたりで条件入れれば一覧でズラっと出てきますよ。
-
919
匿名さん
-
920
匿名さん
-
921
匿名さん
路線自体の評価が、東横線>小田急線>京王線なので、山手線から等距離で探すとこの物件は値ごろ感がありますね。成城学園や自由が丘は高くて買えないけど、練馬方面はイヤという人向き。
-
922
匿名さん
長谷工低仕様+甲州街道沿いでも我慢できるけど、仙川以外はイヤという人向き。
-
923
匿名さん
>>922
何度同じようなこと書けば気がすむんですか!?
落としたいんですね…
ここすら買えないかたなんですかね!?
ちなみに、ここの具体的に何が他に比べて低仕様ですか!?
-
924
契約済みさん
>>923
ほんとです。いい加減にして欲しいですよね。
きっとミドルアッパーの私達に嫉妬してるのでしょう。
こんなに素晴らしいマンションを買える人は勝ち組ですから。
-
925
物件比較中さん
仙川駅とつつじが丘駅から徒歩18~19分と遠いのですが、また300戸超の大規模マンションができますね。価格は40百万円後半から50百万円台くらいと思いますので、このマンションには手が出ずネガレスを繰り返し書いている人、検討してはどうですか?但し、またハセコーですけど。
-
926
匿名さん
グランドメゾン仙川ですよね。場所は仙川というより入間ですね。甲州街道の南を希望している人はどうぞ。
-
927
契約済みさん
ここは買えない人の妬みが酷いですね。
周りの人にここを買ったと言うと、嫉妬の嵐なので仕方ないですね。
ここは最高のマンションです。
同じくご契約された方々、下々の者は放っておいて、セレブ同士、新生活を楽しみましょう。
末長くよろしくお願いいたします。
-
928
契約済みさん
-
929
契約済みさん
契約済の方、NEXT PASS 10はどうされました。入っておいた方が良いのでしょうか?今まで、住友と三井のマンションに住んでいましたが、10年経過程度では電球の交換程度で、修理が必要なことは一切なかったのですが?
-
930
契約済みさん
うちは入らない予定です。
これまで困った経験があれば必要性を痛感するのでしょうが、今のところはないので。。
-
931
契約済みさん
そういえば、なぜここは契約者スレが立たないのでしょうか
販売があんまり進んでないから、ですかね(涙)
早く完売になりますように
-
932
匿名さん
建設費の高騰で価格が上昇したのに加えて、調布はマンションの建設ラッシュでどこも販売に苦労しています。第二期で140戸販売ようやく半分、最近のマンション販売動向からはこんなところでしょう。
-
933
物件比較中さん
>932
京王線はやはり人気がないのでしょうか。
近くの中央線三鷹駅徒歩圏内のマンションは瞬間蒸発しているようです。
ザ・パークハウス武蔵野中町は、3月に販売開始、約130戸、坪340万で、竣工まで9カ月を残して早々完売。
少し前のザ・パークハウス武蔵野(坪300万、約130戸)も1期で80%以上売れて、竣工までかなりの時間を残して完売御礼。
これから分譲予定のパークホームズ三鷹ザ・レジデンスも、かつてない強気な値付けをしています。
建築費高騰の影響は同じですから、売れ行きの原因はエリア(沿線?)の影響かなとも思います。
都心への距離はさほど変わりませんから、ここはお得な気もしたのですが、
売れ行きの状況がここまで違うと少々不安になります。
-
934
匿名さん
三鷹は中央線と三鷹というブランド立地が一人歩きして高いですから。
町のよさとかだけじゃないですからね
-
935
匿名さん
934さんの理解では、価格ほど町は良くないということですか?
私はむしろ逆で、ブランド力より住みやすさが評価されてるのかと思ってました。
だって価格は世田谷区や目黒区と同等ですよ。
ブランド力は世田谷目黒のが上ですよね。
まぁそれは置いといたとして、少なくとも建築費が高騰してるから販売が鈍いというのは違うかな、という印象です。
都下という共通点がある三鷹は単なる一例で、目線を変えて、晴海や勝どきだって売れに売れてます。
どんなに価格が高騰しようと、売れるところは売れてるんですよね。
-
936
匿名さん
中央線と京王線を比べたら、断然中央線の方が人気がありますが、三鷹でもテラス武蔵野中町は完成して暫らく経ちましたが、まだ販売中ですので、必ずしも京王線だからだけが理由ではないでしょう。調布近辺は、現在来年に向け約1500戸近くのマンションが建設中です。明らかに供給過剰なので、どのマンションも完売まで時間がかかるのではないでしょうか。
-
937
匿名さん
933
違います。
京王線のこの辺(調布~仙川)のマンションでも、駅近(5分以内)は瞬間蒸発?しています。
要は立地です。
-
938
匿名さん
>>937
どっかにそんな物件ありました!?
短期間で140戸売れたらすごいもんなのに、総戸数が多いと大変ですね~
色々とあげあし取りたい人が大勢いて…
まー他のプラウドに比べれば遅いんでしょうけど
-
939
匿名さん
936さん
テラス武蔵野中町が残っているのは、所有権ではなく借地権だから、というのが理由だと思います。
価格は安いですが、リセール気にする方は躊躇しますし、フラット35も利用できません。
所有権のマンションはすぐ売れちゃってますよ。
937さん
私の中では調布〜仙川では瞬間蒸発したマンションの記憶がありません。
最近の仙川では、住不かブリリアくらいしか知りませんが、いずれも瞬間蒸発とは程遠い売れ行きでしたよね。
オーベル蘆花公園は上々の売行きだっのは記憶に新しいですが。。
-
940
匿名さん
グレーシア調布・イニシア国領・ブリリア国領は、まだ販売している。ブリリア仙川やシティーハウス仙川も完売迄時間掛かったよ。良かったらすぐに完売してる。
調布も駅から離れてる方が売れ行きは良かった立地では無いような、価格も関係有る。
-
941
物件比較中さん
うーん、なるほど。。
ここの売行きは、京王線マンションとして平均レベルで、ここが取り立てて悪い訳ではなさそうですね。
即完連続の他のエリアのマンションと比べちゃうと、相当人気が無いマンションに見えちゃう部分があったのですが、沿線特有の事情ということで、なんか納得です。
そういう意味では京王線限定で探している人にとっては悪くないんでしょうね。
940
たしかイデオ三鷹もすぐ売れちゃいましたよね。
おっしゃる通り、売行きは価格次第っていう部分は大きいのかもしれませんね。
デベ的には、利益を削ってまで早く売る必要はなく、竣工までに全部売れればいいんですもんね。
-
942
匿名さん
>>938
マイナス情報を全てあげ足と捉え、現実逃避した方が楽なのはわかりますが、事実は事実として受け止めないとね…。
売行きが全てではないですが、一応人気のバロメーターですから。。。
-
943
物件比較中さん
あげ足ばかりとは言わないまでも、変に落とそうとする方いますよね。
別に普通いいマンションだと思いますけど。
-
944
匿名さん
どのあたりで、変に落とそうとしている、と思うのでしょう。
このスレッドの状況を素直に解釈すると、
一定の注目を浴びているマンションだが、単純に欠点が多いということでは?
内容はどうであれ、ここまでレスが伸びているのは注目されている証拠ですから、
誰にも知られていないマンションよりは断然マシです。
-
945
匿名さん
東京市部としては圧倒的にレスが多くなりました。販売戸数が然程多くなく、かと言って誰でも買えるお値段ではないので、注目度は高くなりましたね。
-
946
匿名さん
こんなにスレが伸びてるのに、こんなに売れてないマンションも珍しい。
-
947
匿名さん
938
調布 野村 三菱
国領 オーベル
つつじが丘 三井 三菱
仙川 東建 住不
仙川の住不は瞬間蒸発とまではいきまでしたが。駅近(5分以内)はほぼ早期完売しています。
調布の野村は駅8分でしたが南側で甲州街道の影響もなく早期完売。
不動産は立地ということでしょう。
-
948
匿名
当たり前ですが、立地を含めた条件に価格を照らし、買いたいと思う物件が買われるわけで、駅近でも高ければ売れず、遠くても安ければ売れるものです。
この物件もオハナブランドでいいから坪200万程度にしておけば即売れたのでは。
仙川は駅南側周辺だけ良い感じに開発され注目されていますが、基本的には庶民的な町です。ハイソを好むなら成城や二子玉を選ぶわけで、仙川は庶民的な町の中でトップクラスということだと思うのですが。。
というわけで、この立地に似合わず高すぎるという感想です。
-
949
物件比較中さん
庶民的な街でトップクラスなら価格が上がってきている現状なら相応な値段設定だと思うんですが…
坪200ならそりゃ売れますわな
現実ばなれしすぎてて
仙川の東建も住不もブーブー言われながら時間かけて売れてましたからね
甲州街道の影響は駅近くてもプラウドよりも大きいと思います。
しかし、陽当たり眺望は厳しい
反面プラウドは陽当たり眺望は明らかにプラスですよね。
ここも色々叩かれながら徐々に売れていく気がします。
-
950
匿名さん
>>948
ほぼ同意ですが、駅近でも高いと売れない、というのはちょっと違って、駅近など立地がよいと、多少高目でも売れてしまうのが実態だと思います。
中途半端な立地は、価格に妥当性を求める人が多くなり、割高と判断されれば一気に売れなくなる印象です。
ここはその典型。
マンションど素人しか買わないよ。
-
951
匿名さん
マンションど素人 → 買える人
マンコミレス名人 → 買えない人
-
952
匿名さん
-
953
匿名さん
>>951
おしいっ。
正解は、
マンションど素人 → 買っちゃった人 + 買えない人
その他 → 買わない人 + 買えない人
でしたぁ。
マンションど素人で買えない人もいますし、マンコミレス名人全てが買えない訳ではありません。
唯一言えるのは、マンションど素人以外は買わないということです。
-
954
匿名さん
>>953
いや違うでしょ。
正確には、
マンションど素人→買った人+買わない人+買えない人
その他→買わない人+買えない人
ど素人でも、あえて買わない人はいます。
-
955
購入検討中さん
買えない人たちが喜んで書き込んでいますが、参考にはなりませんね。
契約者の方の書き込みの方が余程参考になります。
-
956
物件比較中さん
仙川は買い物が便利なので、この物件には興味があります。ブリリアやスミフ、パークスクエア武蔵野の中古も検討しましたが、1階にコンビニやファミレスが入っていたり、敷地が狭せこましかったりで見合わせました。
この物件は敷地も余裕があり、前出の物件よりよい印象ですが、書き込みは悪口が多く不思議な感じがしています。値段的に6千万円を超えるので、高いからでしょうか?4〜5千万円台であれば、もっと早く売れるとは思いますが、買う方もそれなりになっちゃいますね。
-
957
匿名さん
947ですが。
駅近でも高すぎたら売れない。
確かに理屈ではそうなんだけど。
実際にはここ数年のこの近辺の駅近物件(5分以内)だと、ほとんど早期完売しています。
掲示板では「高過ぎる」なんて叩かれても蓋を開けると早期完売・・・っというパターン。
唯一の例外は仙川の住不ですが、一般的に住不は独自の長期販売戦略なので、そう考えるとここも住不物件としては比較的早期完売でしたし
徒歩5分以内で難航した物件・・・
財閥系、非財閥系関係なく、この辺では記憶にないですね。
セコム(烏山)がかなりな長期販売でしが、 駅5分以内ではなかったですし。(忘れたけど6~10分の間だったと思う)
-
958
周辺住民さん
車で前をよく通りますが、キューポートの外構周りも出来上がり、よい感じになってきました。
線路沿いから桐朋の前の道に出る所にも遊歩道ができ、道沿いも歩道が出来たので、安心して歩けそうです。
-
959
購入検討中さん
販売センター行きましたが、あまり急いで売ろうという感じではありませんでした。販売員の人数も多くないし。
-
960
購入検討中さん
この物件にはキッズルームもあって、20〜30代のファミリー層も
ターゲットにしているとすれば、確かに価格は高めですね。
買える人はある程度限られてくるでしょう。
立地的にも周囲が一種低層などの住居地域に囲まれており、
眺望なども考えれば、この界隈で今後この規模の物件が出てくることは
考え難いと思います。
-
961
不動産に詳しい人
建設業界では職人の手が足りず、手当が上昇中です。2020年までに販売される物件は更に販売価格が上がることは間違いありません。
-
962
物件比較中さん
こちらのマンションとアトラス調布で迷っています。
とちらのマンションが子育て(小学生)を含め住みやすいでしょうか?
-
963
匿名さん
>>962
既出ですが、ここは学区の小学校が遠く、かつ、歩道がない道が通学路になっており安全性が低いです。
また校舎も古く、よい評判を聞くような小学校ではありません。
アトラス調布の小学校はどうですか?
-
964
匿名さん
>>956
仙川の中では高くはないと思いますよ。
ここは立地や建物仕様に関するデメリットが書き込まれると、臭いものには蓋を、じゃないですが、何故か買えない人のひがみ、などと捉える方がいらっしゃるようです。
価格帯からして、決して高所得者向けのマンションではないと思うのですが、何故そのような発想になってしまうか不思議でなりません。
もちろん魅力的な部分もたくさんありますが、同時にデメリットも多いマンションです。
是非フラットな感情で、過去レス読まれることをオススメします。
-
965
匿名さん
契約者の書き込みで、何か参考になる情報ってありましたっけ?
そもそもここは、契約者を名乗った書き込みがほとんどないと思うのですが、、、
ハッ!?もしや、あなたご自身が、契約者さんなのでは?
せめてもう少しバレにくい手法を考えられた方がよろしいかと(苦笑)
-
966
物件比較中さん
956です
>964
仰るように高額所得者対象のマンションじゃないと言うか、年齢層的に未就学児から中高くらいのお子さんがいらっしゃる世代向け(通常のサラリーマンならそのくらいの収入がある方という意味で)だと思います。
立地に対する判断は人それぞれだと思いますが、マイナス要素(甲州街道沿い)とプラス要素(当該地と周囲の用途地域に基づく眺望・環境、今後この地域では出てき難い大型物件)を比較しプラスと判断しています。
仕様は都内の同価格帯の物件と比較しても、いまどきのマンションはほとんど違いはなく、ごく普通と思います。確かに意匠的には郊外のオハナシリーズに似ているので、「同じデザインでこんなに高いの!」っていうのはあると思います。それと機械式駐車場がデメリットです。(購入を考えていた車が微妙に入らないので)
アドバイスのように過去レス読みましたが、①甲州沿い、②長谷工がデメリットとして繰り返し書かれていますね。一部に梁の問題も書かれていましたが、バルコニー側はアウトポール仕様で共用廊下側は内梁という、これまたよくある仕様だと思います。
自分としては購入を考えています。
-
967
購入検討中さん
966
仕様については同意です。これ以上の高仕様を望むのは逆に価格を上げるだけ。仕様は十分だと思います。(長谷工は若干気になりなすが。何かあったら野村が何とかしてくれるのを信じるしかないですね)
機械式駐車場についても、まあ仕方ないと思います。ここ最近のこの辺の物件で、「駅徒歩7分以内で」自走式だったマンションは記憶にありません。
個人的には立地、具体的にはやはり甲州街道がひっかかります。マンションと甲州街道の距離というよりは、主に駅までの導線という意味で。
-
968
購入検討中さん
ちょっと本筋と離れますが。
みなさんは大規模物件の方がいいと思いますか?
自分は大規模物件も良し悪しかな、と思いますが、みなさんはどうですか?
(ここの説明に「大規模はリセールが高い」とありましたが、大規模は大手しか作らないから結果そうなるだけで、大手なら大規模と小規模のリセールはそう変わらないと思っています。大規模物件は維持コストや共有施設でアドバンテージがありますが、どうも「団地化」しそうでどうかな、と。トピずれすみません。)
-
969
物件比較中さん
この物件のデメリットととしてよく挙がっている甲州街道ですが、そこまでマイナスですか!?
騒音については内側の物件を選べば回避できます。
また、駅までの導線についてはキューポートのおかげで線路沿いの道もでき、そこも回避できる。
車の導線も都心には向かいやすく、西へも高速含め動きやすい。
何人かの方が書かれたように仕様は最低限は充分確保していると考えます。
また大規模だからこその共有施設があり(人によって仕様頻度は別ですが)、ランニングコストも下がります。
で、街が充実し、眺望も確保。
以上を鑑みると、そこまで高いと非難するのはデメリットもあるでしょうが言い過ぎかなと思ってしまいます。
その上で同じ価格帯でこっちのほうが良いって明らかに言える別の物件ありますか?
もちろん価格を上げずにですが…
なので、個人的にはこの物件には前向きに動いております。
-
970
匿名さん
騒音は心配要らないと思います。
問題は排ガスです。
例えば、駅からの距離と、甲州街道からの距離が全く今と同じでも、甲州街道の南側にマンションがあったら全然違ったと思います。
毎日甲州街道を渡る。子供も。
どの程度のデメリットと考えるかは人それぞれでしょうけど。
-
971
匿名さん
また、甲州街道の話ですか、いつまで同じことを繰り返しするのですか?もう、飽き飽きしました。
-
972
匿名さん
購入者ならともかく。
最大のデメリットから目を背けない方がいいと思いますよ。検討者なら。
マンション住んでいる人ならわかると思いますが、真っ黒な換気フィルターを取り換える度にきっとこう思います。
すごい排気ガスだな。大丈夫かな、と。
自分は排気ガスは十分納得して買ったんだ、と思えるためには、買う前に何度考えても飽きることもないと思います。
-
973
匿名さん
仙川に拘るなら、ここを選択するしかないと思う。
仙川エリアでこの規模はそう出ないし、甲州街道や、いかにも長谷工という上物についても目を瞑らざるを得ない。
だって他にないし、これから先もしばらく出そうにないし。
多摩プラ、立川、祖師谷、狛江、二子新地あたりだったら同じ予算でも買えたりするでしょ。
-
974
物件比較中さん
973さん
その辺と競合するわけですか。皆さん三鷹とか引き合いに出すから、いやいや違うだろうとは思っていましたが。
でもその中だったら自分は仙川がいいな。と思うからこのスレを見ているわけですが。汗
-
975
匿名さん
この規模にこだわる必要があるのかな。
2年くらい前に調布でプラウドの小規模物件が出たけど、建物的にはいい物件だった。(個人的には仙川>調布なので見送ったが)
仙川もプラウドも好きだけど。立地が微妙だし個人的には大規模にもさして魅力を感じない。(それでも見てるのは仙川とプラウドは好きだからだが)
今後三井か三菱あたりで、もう少しベターな立地ででないかな。大規模じゃなくてもいいんだけど。
欲を言えば、野村の小規模か中規模で立地が違えばベストだったかな。
-
976
匿名
私も仙川に拘っており、新築マンションは現在ここしかないため、このスレを見続けています。駅前の2物件を見送り、ここを楽しみにしていた身としては、あまりにも高すぎて踏ん切りがつかずにいます。理由はそれぞれでしょうが、同じように踏ん切りがつかずに各自が思うデメリットを書き込んでいる人が多いのではないでしょうか。
-
977
匿名さん
>>974
ここは5500〜7500くらいですよね?
予算が上の方の方は、三鷹も十分いけますよ。
他には千歳船橋なんかも同じ価格帯では?
それでもやっぱり仙川がよければここしかないと思いますよ。
いっちゃってください。
-
978
契約済みさん
平均的サイズである75㎡で6300万円ぐらいです、三鷹駅10分以内なら7000万円以上はします。仙川駅というそれほどメジャーでない駅、甲州街道の北側で騒音・排ガス?などの条件だからこそこの価格に落ち着いていると思います。仕様が安っぽいという意見もありますが、極力無駄な仕様を省き価格を抑えたコストパフォーマンスの高い物件と評価しました。この価格なら、私たち普通の共稼ぎサラリーマン対象の物件で、決してプチ富裕層やウッパーミドル層対象の物件とは思いませんし、契約会でもそのように感じました。
-
979
購入検討中さん
世田谷ブランドか知りませんけど、仙川と比較するのに千歳船橋って駅前がしょぼすぎませんか?
-
980
匿名さん
>978
もちろん平均価格で比較すると玉砕しますが、ここでも予算が上の方の方なら検討の余地はあるのでは?
という意味です。
ここも7500万強の住戸もありますよね。
まぁ、三鷹徒歩10分75㎡なら、借地権でない限り7000万では買えないでしょうけど。
これから分譲される三鷹駅徒歩8分
パークシティ三鷹ザ・レジデンスは、75㎡7300万~くらいだったと思います。
>979
駅前の商業施設だけを見たら、多少 仙川>千歳船橋 というのはわからなくもないです。
でも大した違いにはないように思います。
そして世間の評価は間違いなく 千歳船橋>仙川 ですよ。
都心に勤務している人であれば、千歳船橋と聞けばほとんどの方がわかると思いますが、
仙川は「京王線の調布市にある仙川」という説明が必要でしょうね。
新宿へのアクセスもチトフナのが上ですよね。
その他都心駅へのアクセスもメトロに乗り入れしている小田急線の方が評価は高いです。
加えて、ここは甲州街道沿いというハンディキャップがあるのですから、
よほど仙川に思い入れ強い方以外は、検討の価値ありかと思いますけどね。
-
981
物件比較中さん
千歳船橋の駅前については詳しく知らないのですが、ヴィークグラン世田谷千歳船橋は、今年初めに竣工しているもののまだだいぶ売れ残っているようですね。
パークハウス経堂翠邸・経堂プレイスも、戸数は少ないのに売れ残っているようです。
こういう昔ながらの(?)城西エリアってもうあまり人気がないんですかね。
物件個別の理由もあるんでしょうけど。
この位のゾーンの人って皆江東区とかに行ってるんだろうか??
-
982
匿名さん
千歳船橋なんて殆どの人はそこは何処ですと言いますよ。小田急線を利用している人しか知りません。
-
983
匿名さん
千歳船橋、もちろん全員が知っているとは思いませんが、知らない人の方が少ないと思いますよ。
京王線も千歳烏山ならそれなりの知名度はあると思います。
一方仙川は、知らない人の方が多いでしょうね。
だから何ってことはありませんが。。。
-
984
匿名さん
正直、どちらも差はないと思います。
どちらも駅名は聞いたことあるけど、○○の手前だっけ、先だっけ?と確認するレベルでは。
-
985
物件比較中さん
>>980
そんな誰も千歳船橋は知りませんよ
結構マイナーです
仙川は意外と穴場として有名ですよ
-
986
匿名さん
小田急線は経堂や成城学園前など目立つ駅がありますから、その中では千歳船橋は目立たないのではないでしょうか。
京王線はそう目立つ駅がないので、相対的に仙川は存在感があるのでは。
まあここは仙川の物件スレですから、仙川の肩を持つ人が多いでしょうね(笑)
物件とは関係ない話ですみません。
-
987
匿名さん
何を取るかでしょ。
それこそ優劣をつけるのは滑稽でしょ。
好みはそれぞれだから。
世田谷ブランド、下町庶民的?な雰囲気、チトフナ
市部、隠れたブランドのお洒落な街?、仙川
-
988
匿名さん
何を取るかでしょ。
それこそ優劣をつけるのは滑稽でしょ。
好みはそれぞれだから。
世田谷ブランド、下町庶民的?な雰囲気、チトフナ
市部、隠れたブランドのお洒落な街?、仙川
-
989
匿名さん
あと、小田急線は京王線に比べて、急行優遇、各駅停車不便、の傾向が更に強いと思う。
わかりやすく大雑把に言うと。
急行停車駅なら小田急。
各駅停車なら京王線。
小田急の各駅停車は、極めて使いにくい。チトフナはもちろんそれだけどね。
それと、知ってる人は知ってるけど、世田谷区船橋というアドレスは、世田谷区のほぼ中央に位置する割には、世田谷区の中で極めて地価が低い。(はじっこに位置する喜多見や宇奈根が低いのは当然だが、ほぼ中央に位置する船橋もなぜか結構低い)
理由の一つは各駅停車駅。もう一つは環八。あと水道道路もあるかも。
もっともそういう意味では、甲州街道が絡むここの物件はどうなんだって、話になるかな。
話があちこち飛んですみません。
-
991
匿名さん
>>988
同感です。
別にどっちが上かを言いたい訳ではないです。
ただ仙川は、例えば吉祥寺のように他に代わりがない程、特徴が強い駅ではないように思います。
端的に言うと、私はこの条件(立地+上物)を受け入れてまで仙川に拘る理由がどうしても見つからないです。
因みに京王線育ちなので、仙川は大好きです。
ここの契約者さんは、仙川、もしくは京王線限定で探していた方が多数でしょうね。
エリアを広げて探している人は、最終的にここには行き着かないだろう、という失礼な想像に基づく発言です。
-
992
匿名さん
まず、この物件に限らず、仙川が好きじゃなければ、わざわざ仙川で買う必要はないでしょう。急行停まらないし。高いし。自分は仙川大好きだけど。
あと、仙川が好きでもこの物件が好きになるとは限らない。立地が微妙だから。駅北側だし甲州街道あるし。
-
993
匿名さん
>>992
特別仙川に思い入れがなくても、住環境などの条件が整っていれば、仙川を買う、ということは十分にあり得ます。
周辺住民だけでなく、他エリアの人からも評価されるマンションは、あっという間に完売を迎えます。
できればそういうマンションを選びたいですよね。
-
994
匿名さん
「周辺住民だけでなく、他エリアの人からも評価されるマンション」とか「仙川に思い入れがある人でなければ」など色々理屈を探し出しますね。そんなことは、それほど大きな要因ではないと思います。仙川駅から専用バスで5分のIDEO三鷹がすぐに170戸完売したように、要は価格との兼ね合いだけでしょう。
-
995
匿名さん
本当にそうですね。
「他に代わりがない程、特徴がある駅」、例えば吉祥寺ですか?
そこで条件の良い部屋を買おうと思ったら、かなりの予算が必要でしょう。
家だけに資金をつぎ込むわけにもいかないから皆悩んでるんですよね。
-
996
匿名さん
>991さん
エリアを広げて探している人は、皆さん最終的に吉祥寺とか都心に集まるんですか。(笑)
いくらマンションがあっても足りないでしょうね。
-
997
匿名さん
993
どうかな。自分は仙川大好きだけど。
快速停車駅、市部、である割には仙川は高い。もちろん魅力があるからだが。
仙川が好きじゃなければわざわざね。世田谷アドレスにも手が届く。急行や特急停車駅にも。
-
998
匿名さん
そんなにアドレスは大事ですか!?
見栄をやはり張りたいもんなんでしょうか。
実際の生活利便性のほうが私は優先なんですが…
(都心への距離だけでなく)
-
999
匿名さん
995.996さん
991です。
誤解が生じているのは私の書き方が良くなかったのかもしれませんが、「他に変わりのない特徴的な駅」にした方がよい、と言いたかった訳ではありません。
例えば吉祥寺のように、他に変わりのない特徴的な駅なら、その駅に拘らざるを得ませんが、仙川であれば、多少条件に凹凸はあれど、既に候補が出てるように、他に代替できる駅があるのでは?と思ったまでです。
子供を桐朋に通わせたい、などの理由があれば別です。
他には実家が近くとか、京王線沿線だとか、、そういう理由で検討エリアを広げることができない人が買うマンションだろうな、と思ってます。
端的に言えば、それ以外の人にとってはデメリットが大きすぎるんですよね。
重ねて言いますが、私は京王線育ちで仙川は大好きです。
-
1000
匿名さん
998
それはその通りだけど。
全く無価値とも言えないよ。
リセール価格にも多少は影響するしね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件