前スレが1000件を越えていたため
こちらへ新しくその3を作ってみました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。
前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/214332/
前々スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/
[スレ作成日時]2012-06-14 10:04:46
前スレが1000件を越えていたため
こちらへ新しくその3を作ってみました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。
前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/214332/
前々スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/
[スレ作成日時]2012-06-14 10:04:46
目玉氏の嗜好や趣味は別にして、変な施工は直さずに引き渡しなのかな。
対応済みもあると思うけど、目玉氏のブログからほんの一部を紹介。
基本性能や法的に大丈夫?編
1.守るべき間隔を取らず狭い間隔でいくつも並べて開けて、強度心配な基礎の配管用の穴。
2.防腐防蟻薬剤の現場現場施工分を施工していないはず、シロアリ養殖場にならないのか。
3.土台の断面木口に防腐、防蟻材が塗られていないようだが、今から塗れるのか。
4.根太レスの剛床は法的に合板24mm以上、パンフに18mmと書いてあったが実際何mmなのか。
5.ブログ読者が小さな写真で気づく基礎配筋の傾き、たまたま写真に写ったこの部分以外が心配。
6.窓、基礎の上の水きり、壁、軒天等に施工の防水シートやAPシ-ト、貼り方や使い方がデタラメ。
7.メタルリブ1型なのに、コーナーラス不使用、ステープルピッチ100超、耐アルカリネット不使用。
8.合板なのに通気層が確保されていない。
立派にクレーム扱いになるんじゃ?編
1.床暖非対応フローリングなのに床暖設置、2-3年後に反りと割れが始まる。
2.反り防止のため最後の一列は時間を置いて貼るべきだが、一気に貼ったフローリングで反るよ。
3.誰が見ても全てダグラスファー1級使用と読めるのに、実際は1級が少し混じってるだけの躯体。
4.土台もダグラスファーのはずなのに、なぜか米ツガ材。
5.指摘されるまで雨ざらしだった躯体、2×4で雨を掃除機で吸って対応するほど濡らした。
6.乾燥させずに貼った屋根の防水シート、湿気をわざわざ木材に封じ込め。
7.割れを気にすること無く、アスファルトシングル貼った後に足場を直接ポン載せ。
8.置いた間隔がなぜかばらばら、ガレージの基礎パッキン。
9.いくら何でもバリアフリーから程遠過ぎる設計の階段や浴室。
10.資材は手当たり次第に土の上に直置き。
きりがないゾ.........