物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2-3-30 |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判
-
897
匿名さん
関東大震災のときの被害状況をまとめたレポート
http://www.jaee.gr.jp/stack/submit-j/v03n01/030101_paper.pdf
5ページの震度分布図(最新刊の「土地のグランプリ」では、著者である鹿島・武村さんのインタビュー付きでより明瞭に引用されている)によると、中央区島部でも佃のあたりは比較的揺れにくい模様。
ただ江東区の状況に比べると雲泥の差(もちろん中央>江東)。
また、末尾に町ごとの被害状況が記載されているが、月島・勝どきでは「噴砂」の表記が結構ある。
その他興味深い記述が多い。
晴海はまだ存在しない時期だが、上記「土地のグランプリ」には液状化懸念がある旨の記述があった。
ただ上に重量建築物があれば心配することはないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
軟弱地盤が地下10〜15m程度だったら大規模MSであればごっそり支持地盤まで地下掘ってべた基礎(直接基礎)にするのが普通かも。ネガしてるわけではないよ…
地盤の事はよく調査研究されていると思うし、杭の技術と特に側方流動を抑える土壌改良は鹿島の得意技ではないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
内陸の中低層物件でも杭を打っているところが多いので、杭打ちはダメとイメージにとらわれずに工法や長さ・本数等に注目する方が良いのではないでしょうか?直基礎の方がコストダウンで却って危ないということもありえない訳ではないと思います。
ただ豊洲物件みたいに50mもあるとなったら、素人目には大丈夫かなという感覚が拭えませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
古地図に晴海はないです。新しい埋め立て地なのでどうでしょう。
東京都の新試算では晴海も6+になってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名さん
東京都の西部地区地震での震度予想でも晴海は震度6+ですね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
東京都の津波での浸水予想です。
勝どきと、月島は浸水するようですが、晴海は大丈夫です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
902の勝どき月島に浸水せる『大きな津波』は
どの方角から何処を通過して押し寄せるのだろう?
-
904
匿名さん
902の元資料が見たい。
前提が分からないとしようがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
有難うございます。
勝どき月島に浸水せる『大きな津波』の経路は、朝潮運河と隅田川の両方でしょうか。
水路が狭いから溢れるイメージ?
上の方にあった勝どき駅の浸水予想はここからきてるのでしょう。
佃のあたりにまでこない理由は標高差として、豊海、TTT周辺、晴海に行かないのはなぜなんでしょうかね?
本当に発生して水門が破壊されれば、直接浸水はなくても都心方面へのアクセスが少し阻害される可能性もありますね。可能性は非常に低いのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
907
匿名さん
>896
都営住宅は赤坂、高輪、広尾などにもありますよ。
それにゴミ焼却場は勝どき駅より遠いです。
駐車場は自分も残念に思っていますが、事前にニーズ調査をしたら、思ったよりニーズが低くて減らしたと営業の人が言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
賛成です。駐車場は最低限度で良い・戸数の1/3以上程度。バブル期と違い、都心マンションは何処も駐車場空きが目立つ。不景気の為だろう。マンションの最も重要な問題だ。騒音・駐車場・人間関係が3大マンション問題です。ソフト面でも、ここはその辺も良く考えている。タワーパーキングは、メンテに経費が結構掛かる。自走式が理想だが、その分ランドスケープに金を掛けている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
土質やN値、高潮や津波による、浸水等、マニアックな投稿欄になってきたね。土木学会の様だ。皆ここのHPに出ていますよ。此処は安全です。ご安心ください。もんじゃの香りの街とは違います。浸水は、汚物が流れだし、不衛生極まりない。飲み水も全滅ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
車を2台、3台趣味で持つような富裕層が
選ぶマンションではないでしょう。
どちらかというと、駐車場代払うくらなら、ローン
に充てて、少しでも早くローンを返済したい、という
のが、このマンションのターゲット層ですよね。
三菱は、よく考えていると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
2.3台持っている人がいたら、空きが出なくてたすかるな~
本当の金持ちは、運転手つきですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
運転手つきの通勤ができる人は埋立地の高層団地になんか住むわけないだろ(冷笑)。
-
913
匿名
佃にはいるけどね。センチュリーに限らず
運転手付き黒塗り出勤。
-
915
匿名さん
高級車なら有明でも多いね。運転手付きなら芝浦にも多いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
僕の知っている、建築家丹下健三さんは、草月会館に、黒塗りの大型のメルセデスベンツ3台、運転手3人、秘書10人くらいいたなー。森英恵さんやマンスフィールド駐日大使やHNKの森本アナ(当時)良く遊びに来ていました。都庁設計当時。丹下健三さんは、公共建築中心でしたが、マンション設計1件有ります。(教えません)ヒント文京区
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
丹下さん。赤坂のタワーマンションに住んで居ました。竹中平蔵さんは、佃のCPT3室持っています。運転手は知りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件