良さそうじゃん。
AはトイレとWIC位置を変えるほうがよかったね。
洋室1と3はトイレの音が気になるかもね。
キッチンから洗面に行けるのはいいけどその分キッチン収納に工夫が要るかもね。
クランクイン廊下、共用部に接してしまう個室なし、隣戸に接する個室なしはgood!
逆梁アウトフレーム?もこの経済情勢下では頑張ったと思います。
ベランダのプライバシー性が上がるのでこれもgood!
小学校だと昼間はうるさいでしょうね。
夜は静かだから働いてる方にはあまり関係ないけど、
日中自宅にいる方は窓を開けたらうるさく感じそうですね
朝の通勤ラッシュは車内めちゃ混みなのでご注意を
すこし時間ずらして通勤した方がいいですよ。
地権者(元地主)に10戸
地権者がちゃんと10戸分住むならよいけど
住まないなら要注意かと・・・
賃貸にいきなり出す形になるでしょうから
中古の10年20年経ったマンションならまだしも
新築時から分譲と一部賃貸は・・・ね
あと駐車場が地権者が1区画最初から持っているのは
どうかと。
なんか分譲で買ったひとが、賃貸人みたいな感じになりそう
大家づらされそう。
そこが一番のネックですね。
あとは価格!4500万円前後が相場かと
あとはご自分で判断を・・・。
今時駅近マンションですべて分譲ってのは難しいんじゃないですか?
場所がら会社が社宅用に購入して実質賃貸とか投資用に買う場合とかも多いように思います。
資産価値が高いマンションほど賃貸にもしやすいですから。
ただ、全部賃貸のマンションよりは分譲が多いマンションの方がマナーなどに厳しいので
自然と賃貸の人も淘汰されるような気がします。
no,16さん
意味不明です。
今時駅近マンションですべて分譲ってのは難しいんじゃないですか?
場所がら会社が社宅用に購入して実質賃貸とか投資用に買う場合とかも多いように思います。
→今時だから投資で購入して賃貸に回せるひとは少ないなら分かりますが・・・・
社宅で購入?いつの時代ですか?今時はありえないですね。
本当に良いマンションなら全部分譲で普通に売れますよ。
なぜ難しいのですか?業者さんなら嘘はやめましょう。
ただ、全部賃貸のマンションよりは分譲が多いマンションの方がマナーなどに厳しいので
自然と賃貸の人も淘汰されるような気がします。
→等価交換なので地権者の分は賃貸で回されるのは必須ですよ。
賃貸なので淘汰されませんので、ずーと賃貸です。
また管理組合には参加しませんので(できない)完全に質が変わります。
賃貸と分譲が混在していると、管理組合なんかで揉めそうですね。
賃貸だと入れ替えが多くなりますから住民によって感覚も変わってきますし、
マナーの問題も出てきそうですね・・・・
せっかく駅から近くて良い物件なんですから全部分譲にすればよかったのにって私も思います。
どのマンションでも分譲で購入して、賃貸にするという購入者はいるのではないでしょうか。
でも、10戸は多いですよね。どうなるのか知りたいところです。
そういった面も含めて検討しようと考えてます。
先週、西川口の物件を見に行った帰りに前を通ったのですが、ガラス張りのお洒落なエントランスで高級感がありすごく気に入りました。西川口の方が当然価格は安くて乗り気だったのですが、ここの外観や便利さを考えると気持ちが揺れています。実際の部屋を見てみないと決められないので、内覧会まで待ってみるつもりです。
事業協力者がすでに10戸マンションを持ってて、駐車場も事業協力者が優先で持っているのが、一番の問題では?
個人個人が購入後賃貸に出すのは駅近でよくある話だけど、これはちょっと違うのでは?って感じています。
最初から事業協力者が権力を持っている管理組合になりそうで、怖いんです。
そういう点はどうなんですか?
事業協力者が駐車場優先ですか・・・・・
揉め事の種ですね・・・・
残念です。
総合的に考えると売りがないマンションですね
ネオン街(ゴミ・治安)
夜中の騒音(車・よっぱらい)
地権者10戸所有(地権者何名かは不明)
賃貸確実(モラルの問題点)
そうなると
やはり
これじゃ価格が4000万円以下にならないと
話になりませんね。
持分とかも地権者だと優遇されたりするんでしょうか?
悪い人でなければ、逆に考えて地権者の人たちだけで色々まとめてくれると思えば管理組合がらみはそこまで気を使わなくても済むとか…は甘いですかね。
でも営業さんに地権者の人たちってどんな感じですかねーとは聞きにくいですよね・・・
ずっとずっと気になっていた物件でした!
早くモデルルームが見たいです。
掲示板みていると、近隣に小学校があるからチャイムの音とかうるさいし夜も酔っ払いや車の騒音などが気になるという方が何人かいましたが、私もその一人です。
上の階に行けばさほど気にならないのですかね?
賃貸があると入れ替わりが激しかったりするので隣人同士不安になりますよね。
このくらの広さの間取りに住まれる方はお子様がいらっしゃる方がほとんどだと思いますから
そこまで変な方はいないと思いますが。
地権者だと組合でも影響力大きそうなので、失礼な言い方ですがまともな方であれば楽なんですけどどういった方なんでしょう。
ごく普通の方が取り仕切ってくれると逆に組合もスムーズに行くと聞いたのでそこが大丈夫なら割と魅力かなと思います。