東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレシス武蔵小金井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 貫井南町
  7. 武蔵小金井駅
  8. プレシス武蔵小金井
買い換え検討中 [更新日時] 2013-08-06 07:33:56

プレシス武蔵小金井はどうでしょう?
駅まで遠いのだけが気になります。

所在地:東京都小金井市貫井南町3丁目600番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.57平米~78.28平米
売主:一建設
販売代理:ダイア建設

物件URL:http://www.presis.com/tokyo/musashi-koganei/
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-06-13 11:03:03

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス武蔵小金井口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    この値段でデベの安心感とかを問う方が間違ってると思いますが。
    この辺りで新築の一流デベだったら、70平米で6000万ぐらいはすると思いますし。

  2. 23 匿名さん

    小金井と国分寺の境目の駅から遠い場所がそんなにするわけがないでしょう。
    三流デベの安いマンションが何より望まれる場所です。

  3. 24 匿名さん

    6,000万はしないけど4,000万はしますよね。
    一流は駅近に豪華な設備を建てるから5,000万オーバーするんですよねぇ。

  4. 25 匿名

    エントランスがおしゃれで帰ってくるのが楽しみになる感じです

    内装は白が基本なんでしょうか
    家具がカントリー風の木目のものが多いので茶系の内装がいいのですが
    内装に合わせ白の食器棚がオプションできるんですね 

  5. 26 物件比較中さん

    >>25
    一応白が主体のようですね、室内の色を変えられるプランは無いようですから白を前提にインテリアの検討もしたほうがいんだと思います。

    カントリーなら白も合うんじゃないですか?
    同系だと色がぼけるということを聞いたことがあります。
    モチロンこの点好き好きだと思います。

    うちは光沢のあるインテリアを予定してます。
    これいつも掃除を行き届かせておかないと見映え悪いんですけどクールさが気に入って、
    新居ではクールにいこうと思っています。

  6. 27 匿名さん

    室内の色とか変えられたらベストですよね。

    ここに決められた方いらっしゃいますか?

  7. 28 匿名さん

    インテリアですが、壁は白、床は濃い茶のようなのでインテリアのカラーはそれに
    合わせたいと思います。
    モデルルームのように緑の差し色を入れてもアクセントになってよさげですね。
    HPの画像では床がマットな質感ですが、突板ではなくシートフローリングでしょうか?

  8. 29 契約済みさん

    先日契約をしてきました。駅からの距離は確かに気になりましたが小金井市に確認した所、後々高架下は駅まで通行が出来るよう前向きに整備がされるようです。(JR小金井市が現在協議中ですが、高円寺ー阿佐ヶ谷間や荻窪ー西荻間のような感じになる事を祈ります)。物件から駅まではHP上14分(約1,5km)ですが、高架下が繋がる様であれば直線距離にして約1.1kmになり、徒歩分数にして約4~5分前後近くなることが考えられます。実現すれば駅まで傘要らずで行けるので相当ポイントは高いかと思います。

    私も色々な物件を比較しましたが、自分の予算を考えれば高層階で眺望・日当たりも良くとても気に入っております。






  9. 30 契約済みさん

    ちなみに室内のフローリング(フローリングシートではないです)・建具の組み合わせは3パターンから選べました。

    組み合わせには好みがあるかと思いますので、本当に検討されたい方は一度モデルルームを内覧して見ると良いかと思います。
    ※モデルルームの手前にフローリングと建具のサンプルがありました。

  10. 31 匿名さん

    建具を選べるのはメッチャ嬉しいです。

    なーんかシックリこないなーって思ってたマンションも多々あり・・選べるほうがいいですよねー。

    もう住むことが決まったら次に気になることといえば内装ですもんね、
    家具や色、そして部屋の各所のデザイン、

    私結局この段階が一番ワクワクやなー。

  11. 32 匿名さん

    オプションの内覧とかはいつ頃になるのでしょうか。

  12. 33 匿名さん

    >30さん
    フローリングはシートではなく突き板なんですね。
    シートはコーティングの必要がなく、傷に強く掃除も水拭きするだけと
    聞いてますが、天然木に比べるとあの質感がどうしても好きになれません。
    HPのMRは床の色が濃いなーと感じていたので、好みの色をセレクトできるのは嬉しいです!!

  13. 34 購入検討中さん

    敷地の周りに****施設の「金光教」「エホバの証人」が目立ちますが気になった、もしくはそんなの気にならない、な方、いませんか?

  14. 35 匿名さん

    そういった施設はちょっと気になります。
    金光教という団体名を始めて聞きましたが、有名どころなんですか?
    エホバはちょくちょく聖書の内容を紹介しに訪問してきます。
    たいがい、平日の昼に女性2人で訪ねてくることが多いですね。

  15. 36 匿名さん

    皆さん壁や建具の組み合わせが選べるんですね
    飽きが来なくて落ち着いた感じがいいかなと思っています
    実際に見てみることができるのであればぜひ行きたいです

  16. 37 匿名さん

    サイトに載ってる専用庭の使い方が魅力的過ぎてどうしてもここが気になってしまうワタシ。

    今までテーブルとか出して使ったことなんてないから恥ずかしい気持ちもあるんだけど
    心からあんな風に寛ぎたいって思います。

    家事の途中に床やソファにちょっと横になるのと庭に出て少し休むのとでは気分転換も全然違うと思います、
    家にいる時間の長いワタシにとっては新しい夢が詰まってます。

  17. 38 匿名さん

    専用庭いいですね。庭でくつろげる生活に私も憧れていました。都市部のしかもマンションでは無理だろうと諦めていましたが、こういう物件もあるのですね。庭のある方向の外側は何になっているのでしょう?歩道?線路か道路?それによっても寛げるかどうかが決まりそう。上の階からの視線はパラソルなどで解消できそうですが。外国人のような感覚をもっていればオープンに過ごせるのでしょうけど、視線を気にする日本人なのでどうかなと想像しています。

  18. 39 匿名さん

    >>38

    気になる時もあるのでしょうね、でも例えばマンションの近くの戸建て住まいの方は気にせずに庭に出ていてもマンション側からは見える形が多いと思いますから、条件的にはマンション一階庭付きも変わらない環境なのだろうと見ています。
    気にせずにゆっくりと、せっかく買った(買いたい予定です)庭付きを堪能できればと思います。
    ここで何をして良くて何がダメなことかだけは先に聞いておいたほうが良いですね。

  19. 40 匿名

    今賃貸で専用庭があるのが大変気に入っています
    次買う時も絶対専用庭と決めています
    ただこの暑いとき芝生の手入れが結構大変です
    朝早くか夕方涼しくなってからガラガラ草を刈っています
    きれいに刈れて季節の花が咲くと心がいやされます
    朝顔のうすーいピンクや紫の花、種を取って毎年咲かせています
    ひまわりや、日々草も夏の元気をくれます
    ちょっとしたキッチンガーデンもできます

  20. 41 物件比較中さん

    >40 想像すると専用庭付きの部屋が欲しくなってしまいますねえ。

    ちなみに上の階や外からの視線など気になったりはしませんか??

    自分は呑気なんで気にしないと思うんですよね。
    40さんみたいに庭を綺麗に彩って、上の人たちからも外の人たちからも寧ろ観てもらって、
    癒しの空間を届けられたらいいと思うぐらいです。

    庭でちょっと晩酌、みたいなのは涼しい季節の夕方とかかなあ。

  21. 42 匿名さん

    上に住んでてもわざわざ下の専用庭を覗いたりしないですよね。
    南側の建物との距離が気になりますが、ある程度塀があれば逆にプライベートスペース感が出るかも!

  22. 43 匿名さん

    ガーデンインテリアなど検討に合わせて見て回っていますが色々ありますね。

    >>42 プライベート感を演出できる製品もたくさんあるので理想の庭にすることは可能なようです。テーブルに直接差す大型のパラソルなどは上空からの視線も気にしなくて済むでしょうし魅力的。

    隣接物件との隔て方ですが、背の高い木製の仕切りなど豊富に販売していました。グリーンカーテンを施せばほぼ完全に仕切れるのではとシミュレーションしています。

  23. 44 ママさん

    専用庭あこがれますよね。
    ただ、夏場は虫がすごいという話も聞きますから、虫の対策も必要みたいですよ。
    子供を水遊びさせたりとかもできるし、野菜を育てたり、子供にとってはいいですよね。

  24. 45 匿名さん

    専用庭には憧れますが、よく考えてみるとお庭の手入れ、芝刈りが必要なんですね。
    共稼ぎで小さい子がいるので、その時間があるかどうか…
    どのくらいの頻度で手入れした方がよいのか、ご存知の方いらっしゃいましたら
    教えてやって下さい。

  25. 46 物件比較中さん

    >>45
    違うアドバイスになりますが
    庭の手入れを代行してくれる会社もあります
    時間を大切にする為にも定期的に依頼するのも良いかと

    我家は庭は不要と考え上の住戸を希望しています
    専用庭も惹かれるのですが実はミニ盆栽が趣味で
    庭があると本格的に実寸の盆栽が欲しくなってしまいそうで・・・
    ということだけが理由ではないのですが

    一階の庭のおかげで視界がどの階も確保されているのは大きな利点に思います

  26. 47 匿名さん

    46さん
    納得です。

  27. 48 匿名さん

    モデルルームの床材の色が濃く、黒い木目模様が入っているので
    いまひとつ自分好みではありません。
    オプション等で変更は可能でしょうか?
    あの床だと落ちた髪の毛は目立たないかもしれませんが家具の色が
    限られてきそうでインテリアに悩んでしまいそうです。

  28. 49 匿名さん

    オプションで選べましたが、時期的にどうだったかな。
    もう無理かもしれません。
    建設前に購入すると選べたりするのがメリットです。

  29. 50 物件比較中さん

    >>48

    選べない場合は用意された色がこの住まいには一番合うということなのかもしれませんねえ。
    落ち着きのある床色だとは思いますがたしかにインテリアを選ぶ色かも、と私も思いました。
    フッター部分の色を考えてインテリアを購入すれば似通っていても境目が作れていいかもしれないですよ、それに統一感が出ますよね。

    暗めの色は高級感もあると思いますのでうまくこれを生かしたいです。

  30. 51 購入検討中さん

    ここの専用庭は野菜を作ったり、プールで遊ばせたりもできるのですか。
    すごくいいですね。
    今まで見てきたところはかなり制約がきついところが多くて
    たばこ、バーベキューはいうまでもなく
    ペットをあそばせる ダメ
    自転車を置く    ダメ
    子供の遊具     好ましくない
    畑         もってのほか

    こんな感じでした。

  31. 52 物件比較中さん

    >>51 一軒家ではないですから制約も多いのですよね。何がダメなのかを先に知っておかないと入居して実際にやりたかったことができないでは残念な気持ちになりますから資料やギャラリーのお話でも制約があるのかないのか不明な事柄に関しては訊いておいたほうが良いと思います。私も趣味が多いもので、もしかしたら虫が付きやすい野菜の栽培はダメだったりするかもしれないなと思い、問い合わせ予定です。

  32. 53 匿名さん

    専用のお庭って、もっといろいろできるのかと思っていました。
    いろいろ決まりがあるんですね〜。
    野菜とか駄目だとちょっと寂しいです。
    きちんと事前に確認しないといけないことですね。

  33. 54 匿名さん

    >53

    一応共用部扱いなんですよね、お隣や上階への気配りも必要ですから制約は必要なのでしょう。

    庭いいですね、バルコニーを出ると空か芝か、この点は好みかと思いますが私は芝かな。
    出て目の前に広がる緑は癒されると思います。上階だと出れるのはバルコニーまでだけど庭付なら外まで出て存分に日を浴びれるシーンを想像します。

  34. 55 匿名さん

    こちらの庭でプール遊びや野菜作りはOKなんですか!?
    共用部は避難経路確保の為色々と制約がありますよね。
    おそらくどちらもダメではないかと思います。
    庭仕事も、ガーデニング程度なのではないでしょうか。

  35. 56 物件比較中さん

    庭にはパラソル・テーブル・チェアを出して利用するぐらいでも楽しめると思いますよ。
    上の階のバルコニーでの食事も可能ではありますけど、ルーバルは別として普通のバルコニーはさすがに人が何人も出ると厳しい面積だと思います。庭なら悠々と羽を伸ばせますから、本当に普段からそうしたいというご家庭には大変魅力的だと思います。我が家も庭付きならたまにはそうしたいと思いますねぇ。

  36. 57 購入検討中さん

    子ども用のビニールプールでしたら、使用できるとお聞きしましたよ!
    テーブル・チェア等も、移動可能なものであれば置いても良いとのことでした。
    庭のある暮らし、楽しめそうでいいですよね!
    芝の管理は大変そうですが…住むとなれば、勉強して綺麗に保ちたいものです。

  37. 58 ママさん

    武蔵小金井はJRの車庫もあるんですね、うちの子は電車大好きなので喜ぶわ~。

    このマンションって線路に沿ってずっと西に歩くから気付けば国分寺にも近いことになるんですよね、
    駅と駅は遠いけどマンションから直接国分寺に行くなら歩いても良さそうです。
    大きい駅だし主人は通勤で武蔵小金井利用、私は買い物で国分寺利用かな~。

  38. 59 匿名

    賃貸で庭付きですが本当に満喫させていただいています
    季節の花は本当に癒されますものね。専用庭に絞って物件を探しています
    角なので今はサツマイモのミニ収穫を楽しんだりしています
    きれいにしていないと夏はすぐぼさぼさになってしまうので手入れが苦でない方向けでしょう

  39. 60 匿名さん

    バーベキューをやったり、ガーデンパーティーのように人がわいわい騒音をたてる
    ような行為は禁止ですよね。
    犬を遊ばせる人も出てきそうですが、こちらも当然NGだと思います。
    専有庭と言えども、実際は自分の所有物ではなく共有施設なんですよね。

  40. 61 契約済みさん

    モデルルーム使用部200万ダウンってHPに書いてる‼
    モデルルームは駅前だし、建物は出来てないしどうゆうこと?
    モデルルームの場所が変わるのかしら‥

  41. 62 匿名さん

    モデルルーム使用予定住居って書いてありますから、マンションが1月に竣工したら、モデルルームをマンション内に移すんだと思います。そのあと、モデルルーム使用後に購入可能ということだと思います。

  42. 63 契約済みさん

    こちらのお庭はある程度の栽培やペットも出してもOKと聞いて購入しました。
    当然ご迷惑にならない常識内ですが色々できるのはとても良いと思います。高架下が開通すれば徒歩10分以内になりそうですし良い物件だと思います。

  43. 64 匿名

    賃貸で専用庭のあるタイプに住んでいるのでマンション購入時も専用庭付きを探しています。

    今の時期はグリーンのカーテン作りを楽しんでいます。

    夏野菜はミニトマトやオクラ、きゅうりなど。プランターで育てられるのがいいです

    夏のひまわりやホウセンカも楽しめますし
    いつの間にか大葉やミツバ、にらも自生してしまっています。
    夏が終わったら春に咲く花の種まきをしたりと楽しみです。
    ここまでは行かなくても癒しの空間にはしたいなと思うのですが。

  44. 65 契約済みさん

    NO.64さん
    グリーンカーテン等楽しめると思いますよ。比較的お庭も広いし勝手良く使えると思います。

  45. 66 物件比較中さん

    BBQなんかは煙が迷惑になりますからね。
    やはり来客もたくさん呼ぶとそれなりに
    騒音にもつながるので、配慮した方がいいですね

  46. 67 新参者

    皆様、はじめまして。
    こちらの物件は中央線沿線でも、間取りや金額面でもお得意だと感じましたが、購入時にはいくらが、金額のディスカウントはあるのでしょうか。相場的にどのくらいか、どなたか教えて頂けませんでしょうか?

  47. 68 匿名

    パーティールームが共有スペースとしてあるタイプのマンションもあるでしょうけれど、やっぱり友達とワイワイできるといいですよね。
    都内でも手ぶらでBBQできるところもあるのでそういうところの方が気兼ねしなくていいかもしれません。

  48. 69 購入検討者

    No67の方も書かれてますが、私も購入検討しております。
    ネックは2点。管理会社と将来的に転売が可能かどうか。

    金額も値下げがあまり、なかったのですが、モデルルームで200万下げなら、どの程度の
    値引きがあるのか、知りたいです、購入者の方々、お教えください

  49. 70 匿名さん

    もうほとんど契約済みたいですよ。
    残すところあと2部屋ぐらいみたいです。
    この物件は割安ですし、モデルルーム以外での値下げは厳しいみたいですよ

  50. 71 匿名さん

    全戸完売したようですね。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸