|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収900万〜1200万の生活感【その4】
-
751
匿名さん
エスティマHVって結構高いですよね。
2台必要だからそうなのでしょうが、車二台分の購入費&維持費を一台につぎ込めば外車も買えそうだと思いました。
貯蓄にまわしたい額は、その家庭によって感覚が全然違うでしょうから、749さんは貯蓄額の多い堅実なご家庭なのではないでしょうか。
あとは子供の数が一人と二人では全然出費が違ってきますし、このスレには子供無しや独身の方も書き込みされていると思います。
この年収帯で親からの援助なしで、子供が二人以上、小or中学から私立、500万以上の外車、毎年海外旅行、全部こなしている方は貯蓄があまり多くないか、住宅ローンが無い若しくは少ないのかも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
会社の同年収同僚だが子供が二人、幼小中高校私立、1000万以上の外車、毎年海外旅行、全部こなしている。
私には無理だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
こんばんわ。
749です。
750さんのご指摘をみて毎月の家計を妻とよーーく見直してみました。(一応家計簿つけてる様で・・)
二人合わせて、
月々手取り平均約月60万(私40位・妻20位)
※私の給与天引きで財形3万・持ち株会費1万、妻の給与天引きで保育費2万3000円(病院に付属)を除きます。
賞与手取り:230万強(私160位・妻70位)
期末手当:18万強(私8位・妻10位)
です。
としておよそ万単位で多目に見て、
住宅ローン:10万弱(変動なので、一度ちょっとだけ上がったので10万と考えてます。)
食費:10万強(晩酌・外食込。共働きなのでどうしても外食が多くなります。)
光熱費:2万弱(電気水道。売電6000円~15000円を引いた額の一年平均)
保険:10万強(個人年金※積立生命保険連動型。養老保険※積立・学資保険※積立・医療保険※掛け捨て)
小遣い:9万(私6万・妻3万。)
保育料:3万弱(2人分。妻の病院に付属なので安い。かなり助かります。)
通信費:2万(スマホ2台・家の光)
雑費:3万強(ガソリン約1万強とその他。おむつやら、服やら、虫コナース(窓全部になると意外に高い)やら、、)
貯金:10万(必ずしようと二人で決めている。足りない場合は食費か雑費から削る。)
その他、賞与での負担分として、
1年ごとに、
固定資産税:23万約(地方政令都市です)
帰省費用:10万強(私の実家に年に2回~3回)
自動車税:5万弱(私と妻合わせて)
任意保険:5万弱(私と妻の車合わせて)
自治会費:1万強(町内・自治会)
2年ごとに車検:20万弱(2台分)
あと、
今年のみ旅行費:20万強(今年は子供を親に預けてグアムに行きました。。ごめんなさい。ショッピング・雑費込)
車や家電もそのうち買い替えるだろうし(限界まで使う予定ですが、ローンは嫌なので貯めます)、
子供が大きくなれば習い事もするだろうし、学費もかかるだろうし・・
住宅ローン控除が無くなる6年後には繰り上げ返済したいし・・・
家や設備が老朽化したら修理・交換しなければならないし・・・・(財形でカバーしたいと思ってますが・・)
賞与なんて水ものだし・・・・・
もう一人子供が出来るかもしれないし・・・・・・(3人は欲しいような気がする)
妻も、スーパーでタイムセールや値引きシールの張った物を自慢げに買ってきます。
そう考えると、
お金がなくて生活が困る事はありませんが、全然ゆとりはありません。
残業や出張により多少月々数万は手取りが変化しますが、
今後、所得税や住民税も上がりますし、消費税も上がるでしょう。(今月、住民税が上がった・・)
将来、現実的に考えて私は、がんばって課長級。(40歳後半)
総支給でMAX1000万ちょっとが限界でしょう。(まだもらってないので手取りがどの位になるか不明・・)
今のご時世、ひょっとしたらリストラされるかもしれません。
世帯年収の生活感は一馬力か二馬力で、扶養控除やゆとりの面で随分違う気がします。
長々とすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
うちも753さんと同じ感じですね。一馬力、主人のみでですけど。私もパートで少し働きだしましたが、この7月にようやく決まったところで家計にどの程度のプラスになるかまだ、よくわかりません。中学生、小学生がおりますので、シフトの組み方などまだ、自分でも調整中と言った感じ。また、今まではおやつなどを手作りしていましたが、買って済ませることも多くなるでしょうし。
さすがに食費10万、おこづかいが9万円もかかることはないですが、主人が現在、単身赴任で二重生活中。結局、支出合計は753さん家庭と変わらないと思います。住宅ローンが13万くらい。教育費が二人の子(公立)の学費、習い事などで5万円程度ですから、若干、多いかもしれません。
余裕か余裕じゃないかといわれれば、余裕はないと思います。ただ、厳しいか厳しくないかでいえば、厳しいともいえません。
子どもが二人とも塾に行きたがらないので、教育費は安くすんでいる部類だと思います(習い事と添削系の教材は購入しています)幼稚園も二人とも公立でしたし。
それでも二人とも小中の学年から私立の学校へ行かせる、高級車と呼ばれる車を維持する、海外(韓国とヨーロッパではちょっと価格がちがいますけど)旅行を毎年、とかをすべてまかなうのは無理ですねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
海外生活で日本の学校に通ったことがないのですが、従姉が通っていた私立小学校は塾禁止です。
実際通えるほど時間の余裕もないと聞きました。
私立+塾、公立+塾、公・私立で塾なし
小学生のお子様がいる方はどうされましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名
>自動車税:5万弱(私と妻合わせて)
>任意保険:5万弱(私と妻の車合わせて)
>2年ごとに車検:20万弱(2台分)
自動車税、任意保険、車検代がとても安いのでびっくりしました。
うちは、高級車ではないけど2台所有しています。
2台で、自動車税は7万円、任意保険は15万円、車検代は25万円ぐらいです。
自動車税は高級車ほど、任意保険は補償が大きいほど、車検はディーラーほど高いみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
給与の8%が震災復興にまわり、このランクから外れそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
ちゃんと被災地の人の為になるのならば、増税してもかまわない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
高級車で排気量が少ない車ある?
特に外車は総じて排気量が高めだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん
税込年収の30%に、だから360万円以下の車
から選んでね。
ポルシェボクスターは595万円だから年収1800万円クラスだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
765
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
以前の自動車税は、3ナンバ-は、5ナンバ-の倍だった。
贅沢税だから、上げるべきもののひとつ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
765
760が聞いてきたから、書いただけ。
あんた760?
766
んなもんどうでもいいよ。
車持ってないの?
そのスタンス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名
>766
まるで所得の低い人が所得の高い人に増税すべきといってるみたいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
年収1200万円無理するな!
プリウスα以外乗らないこと!
高級車は年収2000万円以上に乗らせておけ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
>755さん
現在、海外でお過ごしなのですね。わたしの子どもたちが通う小学校は比較的、私立中学に受験する子が少ないと言われている学区です。しかし、隣の学区では学年の8割が受験する(私立、国立あわせて)ということで、周りが高すぎると思います。冬休みあけなど授業にならず、公立進学決定組を前に寄せて授業をすると聞きました。私の子が昨年、6年生だったのですが、少ないと言われる私の子どもの通う小学校でも受験する子たちは2〜3割くらいいると感じました。
そのような状況なので、うちのように塾に行かない子はクラスに2,3人ですね。みなさん、公立+塾ですよ。この塾も中学受験対応、公立高校受験対応(小学生のうちからすでに高校受験を目指して勉強するのに驚きました)、授業フォロー対応といろいろありますし。それぞれ、お値段も長期休暇講習の取り組み方も違いますしね。塾に行かない子でもそろばん、学研や公文、英会話塾といわゆる学習系の習い事をする人もいるので、わたしの子みたいに全くどこにも行かない子というのはクラスに一人ですね。しかも、塾や学習系の習い事をしながら、さらに添削系の教材にも取り組むという子も多いです。一月の教育費を考えるといかにみなさん、お金をかけていらっしゃるかと驚きます。
では、うちの子の成績は、というとほんとに平均でした。中学に入って、まともな試験を初めてしたのですが、真ん中ちょい上という成績で、塾にもいかずまあ、がんばったかな、と親ばかですが思います。間違いを見ると、テスト慣れしていないせいか、記号で選ばず言葉で書き込んでいたりするのもあり、理解度はそんなに悪くないと感じました。これから、テストにも慣れていきつつ、応用問題などにも取り組んでいけるように言葉がけをしていくつもりです。
私自身は中学から私学でした。特に塾禁止ということもなかったですが、当時は私立6カ年対応の塾というの少なく(授業のスピード、教科書などが公立とちがうため)あまり塾にいっている人はいなかったです。高校に入ると予備校などに行っている子もいましたが、中学はほぼ塾に行っている子はなかったですね。今はいろいろなコースが塾にもあるようですし、私立中学に進学しても塾に行く子は少なくないのではないでしょうか?実際、私の友人の子たちで3人私立に進学されましたが、そのうち2人は通塾されてます。その2人の進学先は大学までエスカレーターである程度の成績をとっていけば上がれるんですけどね。大学まであるから、と気を抜かせないようにするためかもしれませんね。
長くなりましたが、きっと海外からこちらに戻られるときのことを気にされているのではないかと思い、いろいろと書き込んでみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名
私立と塾ですか。
お金がかかりますね。
うちは、公立と塾なので、まだましかもしれませんね。
少しぐらい年収が低くても、持つべきものは優秀な子どもでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名
親が私立に子どもを行かせようと思うか、思わないかは、子どもの能力によると思う。
子どもが優秀なら公立でもやっていけます。
そして、どんな環境でもうまくやっていきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
学区が良いとこ住む 神話だね。
まあ、お子さんそのまま健やかに育つことを祈るよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名
学区の良いところ…
地元の小、中学校は評判良くて、ここの学区は人気があるんですよ〜って不動産屋も話してた。でも特別荒れてないだけ、多少のいじめや嫌がらせは普通にあるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
住んでいる地域にもよりますが、都内では4割が私立中学です。
(都内のスレではないので、都外の方すみませんが。)
教育にやたらとお金をかければいいとは思いませんが、この世帯年収なら普通に私立中学を考えるような気もします。
学歴スレではないので、この辺で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん
都区内在住、私立・国立受験が6~7割のエリア。
たしかに学校は落ち着いてるし、いい子中心で、教育への意識も低くない。
親も、ナチュラルに子育て熱心、高学歴、勤め良し、うち的には感覚が近いのでかなり楽。
私立・国立、公立、いろんな中学に行くが、半分以上は一流の下以上の大学に行く感じ。
学区がいいとこは、悪くはないと思う。
私立?
単なる民話でしょ、まさに。
774さんの仰る通りで、公立だって地がいいのは、普通に一定以上の大学行くもの。
東大狙いで、最低2~3割以上東大京大一橋に行ってるとこなら、私立・国立もあり。
だけど、早慶や並の国立に行くのに、私立中学なんて全く必要ないんじゃないの?
いい公立なら、普通にそのクラスに進学するし。
進学という点で見れば、親の気休めとしか思えない。
うちも一応私立は考えてるけど、半分以上東大とかに行ってるとこなんてほとんどない。
女の子だからなおさら、そんな学校は見つからない。
とくに通学が楽なエリアの範囲では。
進学実績抜きで、校風に惹かれたとか、そういうのはありだと思うけどね。
近所にもそういう学校はある。
ただ、進学という観点で見れば、私立に行かせなければいけないなんてことはないかな。
大学関係、高学歴関係は、自分含め周囲に多いけど、おおよそ同じような感覚の気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
781
匿名さん
年収なくても、財産があれば、普通に高級車はありだよ。
都内の高めの地域で近所は2世帯や自営・中小経営が多いが、たいてい高級外車がとまってる。
でも勤め的には2千万も3千万もいっていなと思われるケースが大部分。
(子供の学校の関係でおおよそ分かっちゃう範囲では、そう)
BMでもAudiでもMercedezでも、4~500万のクラスなら普通に買えるでしょ。
買う買わないは、それぞれのお好み次第では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
わざわざ4~500万のBM、MB、Audi買わないでしょ。それって高級車っていうの?
所詮3、C、A4でしょ、HVのエスティマと変わらない(笑)
回りに言えるのは5、E辺りから。
もしくはC63AMGとかM3乗って、高級車に乗ってますと言ってもらいたいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
購入経験者さん
しかし、車は趣味の範疇を逸脱してきている時代だと思います。
残り少ない石油資源を無駄に使い、環境破壊する排気ガス。温暖化も。
そのあたりにも頭を巡らせるべき、世帯年収かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
環境破壊のペナルティとして自動車関連の税金
沢山払ってるのかな?
世間では勝ち組でしよ。
エコカーに乗って脱税行為だけはしないで欲しいな。
年収と同じ値段の高級車に乗れよ。
学校は学芸大付属に決まっているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
>783さん
そうですね。選べるだけの年収がある世帯ではあると思うのでその家庭により、出来る範囲で環境などに配慮できる車を選びたいですね。ハリウッドのお金持ちたちも、ハイブリットカーに乗って自分のイメージをよくしようとしてますしね。
子どもの学校については大学進学がすべてではないし、進学実績だけで学校を選ぶわけでもないので、やはり、選択でしょうね。複数の子にオール私立、さらに、すごい大邸宅に住むとか極端なことはできなくても、子どもが私立を選択したいとなったときに、ある程度、折り合いをつけていけば可能な世帯年収ではあるとは思うので。
最近のいじめのニュースを見ると、私の子どもの頃のひどいいじめのニュースとなんら変わりなく、いまだに葬式ごっこなんて陰湿なことをやっているのか、それを見過ごす教師がいるのか、と胸が痛みます。目先の生活に追われる生活ではないので、私もふくめ、子どもにもいろんなことに配慮して選択していけるゆとりを持っていたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
環境に配慮できる車って(笑)
あなた方ハイブリットのリチウムイオン電池作るのでどれだけ環境破壊してるか知ってるんですかね。
そういう自動車会社と、CO2でしかものを図れない国の国策で税金逃れしてる人に、環境がどうこういわれる筋合いはないですね。
子供は大学が全てでは無いですが、結局は世の中学歴です。この年収を一人で稼いでいる人は、実感してると思いますが。
子供の教育には不自由ないようにお金はつぎ込むつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
社会勉強と努力が嫌いだったら
学歴を付けなさい。
僕は学歴ないけど会社を経営していますよ。
学歴を持つことが私の会社に入社する秘訣ですね。
独立しないなら学歴は必要だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
学歴以外にアピールできるもんなんかないからね。
あれば別だろうけど。例えばコネとか。
私立も公立も仲良くね。
ここでいくら議論しても、結果論でしかないんだから。
公立で東大行く人もいれば、私立で三流大学しか行けない人もいる。
いくら話しても各々の価値観次第だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
高級車、中学受験 がこの年収帯だと厳しいことがよく分かりました。
車持たずに、公立中学、でたまに海外旅行と言うのが堅実な都内文教エリアの暮らしぶりですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名
>高級車、中学受験 がこの年収帯だと厳しいことがよく分かりました。
ここで、いつもそういうことを聞くと、自分はまだましなのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
792
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
「普通に私立中学」
私の中ではそんな感覚です。
みんなそうかと思っていましたが、それぞれみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
実際に、私立中学へ向けての出費はどれくらいですか?
小学生時の塾代も含めて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
普通の大学を出て、普通に就職すれば、年齢によりけりだが、この収入になる。
普通の生活なのではないか。
2500万ぐらいの退職金だろうから、老後は少し厳しくなるような気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
790がこの年収帯代表だよね
たかが年1200万円月手取額70〜80万円
教育費厳しいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
高級車はたぶん一生乗らないと思います。
私立中学は基本姉妹2人とも行くものとして家計設計しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
都内の私立中学進学率は約40%です。
この世帯が金持ちとは思いませんが、上から40%の中には流石に入っていると思います。(ほぼ半分ですから)
公立中学は考えていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名
収入が平均より多い分は、私立中高にとられちゃうんだね。
だとすると、公立高校の無償化に反対する人は、ほとんどが都内の人だってことでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)