東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part15
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2014-07-19 09:13:22

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191418/

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
第2期3次 20戸(2011年9月)
第3期1次 20戸 (2012年1月)

竣工 平成22年12月10日
即入居可

売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-12 20:14:12

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    壁の補修工事。

  2. 2 匿名さん

    警察官多数

  3. 3 匿名さん

    池袋署、目白署、巣鴨署の管轄境ですから、普段から警察官は多いです。
    それにサンシャインなど商業施設、繁華街の至近ですからね。
    警察官が多いので、かえって安全ですよ。

  4. 4 匿名さん

    警察官がブルーシートに群がってましたが何かの事件事故ですか?

  5. 5 匿名さん

    なんだか悪意たっぷりですね

  6. 7 匿名さん

    てんらくじこ

  7. 8 住まいに詳しい人

    近所のマンションの方々、そうひがまないで。
    アウルが一番高級だからって、悪意たっぷりに
    書かないであげて

  8. 9 匿名さん

    >>4
    検討者でなければ知る必要ないかと。

  9. 10 匿名さん

    アウルの中古みたら80平米で坪243万
    値段かなり急落してるね
    今年は安い価格の新庁舎もくるし完売はなさそうだね
    まさかここまで人気ないとは思わなかった。

  10. 11 匿名さん

    >10
    ソース、プリーズ。
    買いだ。

  11. 12 匿名さん

    いくら人気がないといってもそれは安いね。ほとんど売れてない北西の低層かなにか?

  12. 13 匿名さん

    >11
    この大不況を考えればこの価格で普通だよ
    http://mansion.o-uccino.jp/detail_0003506463_m/

  13. 14 匿名さん

    前スレの件、なんかデマだと言う人が一部いるようですが
    このネット時代、隠してもあっという間に広まるのにね。
    それこそ不動産に関係してない人が
    警察やブルーシートを見て、ネット上で悪気なく報告してしまうものです。

    二子玉川ライズタワーでも隠してたりしてたけど
    そういうことをする方が却って不信感を持たれるような。

  14. 15 匿名さん

    >13
    造幣局サイドで、なかなか良いじゃん。

  15. 16 匿名さん

    9階か、なんだと6000万
    出せる人は限られてるな。
    出せる人にはお買い得

  16. 17 匿名さん

    これからどうなるか分からないから
    落ちてくる〜は掴むな
    の格言もあるので、お買い得とは限らないなあ。

  17. 18 匿名さん

    >14
    先日見に行きましたが、ブルーシートなんてありませんでしたよ。

  18. 19 匿名さん

    18
    もう、そういうのいいですよ。

  19. 20 匿名匿名匿名

    19…
    隠そうとするのは何故?
    その回答によっては全て書き込みます。

  20. 21 匿名さん

    西友の前の日の出公園は子供を遊ばせられる環境じゃありませんよね
    お昼前頃になると喫煙所の人の多さにびっくりしました。
    お子さんがいる方はどこの公園で遊ばせているんでしょうか?

  21. 22 匿名さん

    11階のキッズスペースとか

  22. 23 匿名さん

    西友前や60ビル玄関横の喫煙所がなくなったので公園での喫煙が増えたんですかね?
    サンシャイン勤務者用の喫煙所が4階にあるんですがね。
    公園も喫煙所を移動して、ずいぶんマシになったと思うんですが。
    ヴェローチェ側に喫煙所があった頃は、福祉学校の生徒が100人くらい集団でタバコ吸ってましたから。

  23. 25 入居済み住民さん

     21さん
     近場でしたら アウルの南にある 小さな公園 最近滑り台も新しくなりました。  おすすめです。
    徒歩9分ぐらい先の 都電沿いの高台に南池袋第二公園というのがあります。  ここはよく保育園児が集団できてます。 住宅地のなかで静かです。 帰りに生協でお買い物もできますし。  ちょっと足を延ばせば鬼子母神もあります。 またその横には公園もあります。  

  24. 26 匿名さん

    この辺りのパン屋さんといえばミフネが美味しいですよね。
    メゾンガイザーもいきましたが、やっぱり昔ながらのパンが落ち着くなって思います。
    他に近所で美味しいパン屋さんってないんですかね?

  25. 27 匿名さん

    えー、また食べ物を語り合うスレ、にしたいんですか?

  26. 28 匿名さん

    ミフネはクランベリー入りのパンが好きです。

  27. 29 匿名さん

    ジュンク堂本店裏のラシーンはたまにいくよ

  28. 30 匿名

    すごいね野田首相、小沢は終わりだね。小沢に同調するようなセンスのない議員はあぶり出したほうがいい。

  29. 31 匿名さん

    >25
    地下道で路面電車の王子方面の乗り口まで直結。
    王子の飛鳥山公園までチンチン電車でピクニックというのも。
    google画像検索で、100万枚近い画像がヒットします。

  30. 32 匿名さん

    そういうのは住民板でやれよ
    迷惑だわ

  31. 33 購入検討中さん

    東池袋駅、有楽町線単独にも関わらず、千川は抜いたな。
    来年は要町も抜き、晴れて副都心線の新駅への布石となりそうだな。

    駅別乗降人員順位表(2011年度1日平均)
    http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...

    (2010年度)
    94位 要町  34,082 有楽町線・副都心線
    95位 千川  32,981 有楽町線・副都心線
    99位 東池袋 31,759 有楽町線

    (2011年度)
    94位 要町  33,401(2.0% 減) 有楽町線・副都心線
    95位 東池袋 32,925(3.7% 増) 有楽町線・副都心線
    96位 千川  32,694(0.9% 減) 有楽町線

  32. 34 ご近所さん

    区庁舎マンション完成時にどうなるかですかね。出来て欲しいです。

    出来るとしたら場所はどの辺なのでしょうか?

  33. 35 匿名さん

    50000人超えが新駅設置目処だからまだまだ程遠いですね。
    というか、もう無理なのでは?

  34. 36 匿名さん

    5万人超えって本当なのかな?
    ソースがケンプラッツだけなら記者の思い込みじゃないのかな。
    メトロで5万人超えた辺りの駅は淡路町、御茶ノ水、麹町、西新宿、竹橋。
    東池袋が5万人超えることはないだろうな。

  35. 37 匿名さん

    せっかく新駅ホームは作ったんだから、使用しないと無駄になる。
    5万人はあくまでメトロが言っている収益シュミレーションから計算する理想数であって、実際は政治力と金。

    高野区長の力の見せ所でもあるな。
    まー以外とあの人の得意分野でもありそうだが。





  36. 38 匿名さん

    政治力と金がないからいまだにできないんでしょ。
    何年も前に新駅の穴掘ってるのに。

    アウルタワーと水族館ができたのに、たったの1200人弱しか乗降客が増えてないって。。
    33000人程度しか使わない駅に新駅作るくらいなら、勝どきに作った方がよっぽどマシだね。

  37. 39 匿名さん

    水族館はリニューアルしただけ。
    しかもサンシャインは池袋から歩く人が多い。
    1日約千人の増加は予想した通りだな。

  38. 40 匿名さん

    以前、造幣局の場所にスカイツリーを誘致しようって話があったんだけど、今建ってる場所と競って負けちゃったんだよね。
    あの頃はそんなものどうでもいいやと思ってたけど、現在の賑わいを目の当たりにするとちょっと残念だね。楽勝で新駅も設置され、おまけに駅名もスカイツリー駅に変更ってなってたのかな。
    クヤクションができるくらいじゃ、人の流れは大きくは変わんないだろうな。

  39. 41 匿名さん

    新駅は区庁舎マンションしだいなところはあるけど、この道路計画も遅れ気味だから

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/pamphlet/pdf/pamphlet_14.pd...

    どっちにしろまだ先だね。可能性はある。

  40. 42 匿名さん

    住友不動産の開発もあるから40000人は届くはず。

  41. 43 匿名さん
  42. 44 匿名さん

    区役ション、B地区、C地区、住不、造幣局の再開発が順調にいけば5万いけるんじゃない?

  43. 45 マンション住民さん

    できても20年後かな。
    池袋駅で乗り換え、雑司が谷駅まで歩いて15分もかからないから
    できたらいいなくらいで見守りましょう。

    東池袋から池袋駅は歩ける距離だから、あまり必要性を感じないんですよね。

  44. 46 匿名さん

    過去スレみようよ
    もう同じ話題何度も何度もやってるよ
    ここまで繰り返すスレも珍しいな

  45. 47 匿名さん

    他に良いネタがないからじゃない?

  46. 48 匿名さん

    新駅と言っても大分先の話ですよね。
    まだまだ工事も始まってないみたいですし。
    でも、東池袋駅も近いから便利さはかわらなそうですね。

  47. 49 購入検討中さん

    東池袋という土地でありながら、発展途上である事を考えると資産価値の低下はなさそうですね。
    15年、20年後に開発が完成すると考えると、今以上の価値になっている可能性もあり得る。
    少なくとも大幅に下がるとは考えにくい。

    消費税上がる前に買いか?

  48. 50 匿名さん

    東池袋という土地でありながら、湿地帯である事を考えると資産価値はなさそうですね。

  49. 51 匿名さん

    どこが湿地になってるねん

  50. 52 匿名さん

    いちいち絡むなよ

  51. 53 匿名さん

    湿地だよ。昔の地図みたらすぐわかる。昔の地名でもわかるよ。水窪、水久保新田、日ノ出町。ほらピンと来るでしょ。
    液状化の危険性ある地名「緑」「日の出」「新田」「池」などhttp://news.biglobe.ne.jp/trend/0920/sgk_110920_2363757116.html

  52. 54 匿名さん

    東池の今後の開発計画が目白押しで、すごいですね。

  53. 55 匿名さん

    本来の池袋は上池袋を指すことぐらい誰でも知ってる

  54. 56 匿名さん

    池袋本町だろ?

  55. 57 購入検討中さん

    ロビーで音楽が流れているらしいね。

  56. 58 匿名さん

    自動演奏のピアノかなにかあるんですかね?

  57. 59 買い換え検討中

    近くの音大生がバイトで弾いてるようです。

  58. 60 匿名さん

    西池袋のイーストパークタワーも音大生がバイトで弾いてましたよ。
    東方会館の頃ですが。

  59. 61 物件比較中さん

    BGM 多分 今は有線放送でしょうね。

  60. 62 匿名さん

    豊島岡横に松屋ができてますね、
    ますます便利になります。

  61. 63 周辺住民さん

    吉野家はできないのでしょうか?都電前の店がなくなって生活に不便を強いられています。

  62. 64 購入検討中さん

    値引きってどのくらいまでできますかね?

  63. 65 匿名さん

    ゴクレすみふは値引きはしないのでは?

  64. 66 匿名さん

    ゴクレは一般的な意味での値引き(価格公表後の値引き)はしませんが
    価格公表前の物件について相対で値段を決めることはよくあります。
    客が要望して初めて値段をつけるって感じ。

  65. 67 周辺住民さん

     最上階南東角部屋 空いてるようですね。

  66. 68 匿名さん

    アウルタワーと区役所タワーってどっちが価格的に高くなりそう?

    区役所タワーのほうが池袋駅よりで立地はいいが

  67. 69 匿名さん

    2009年末から発売中、のここと
    区役所タワーとを比べても…

  68. 70 匿名さん

    久しぶりにリムジンバス乗ったらルートが変わったので、えらく時間がかかり使いづらくなってた。
    護国寺に向かわず要町方面に行くからかなり驚いた。

    サンシャインプリンス発→川越街道→山手通り→要町通り→池袋駅西口→メトロポリタン→ビックリガード→グリーン大通り→護国寺ランプ。

    護国寺から首都高乗るなら西口発が良かったんじゃない?
    首都高環状線開通したら西池袋ランプから乗るようになるんだろうか?

  69. 71 匿名さん

    リムジンバスのルートは、工事や渋滞の状況で、相当臨機応変に変わりますよ。
    独自の無線を使って、刻々と変わる渋滞情報をドライバーに伝えて最適ルートを選んでいます。
    マイカーで首都高のリムジンバスの後ろについて行くと、行き先が一緒なら一番早く渋滞を抜けられる裏技も。

  70. 72 物件比較中さん

    区役所タワーとアウルタワーのどちらが立地が良いかは人それぞれ。
    区役所タワーは池袋駅には近いが、スーパーやサンシャイン、図書館や東池袋駅改札まではアウルタワーの方が近い。
    また、自分のマンションに区役所施設があることで、セキュリティ面や人の多さに懸念を持つ人もいる。

    ターミナル駅からの距離だけで立地の良し悪しが決まるわけではないし、西口のタワーマンションの売れ行きからもよく分かる。

  71. 73 購入検討中さん

    そうですね、まさに好みの問題ですね。
    価格は同じくらいう前提で、今のところはサンシャインに直結しているアウルの勝ち。
    でも区役所タワーが地下でJR池袋と繋がったら区役所タワーの勝ち、ってとこでしょうか?

    ところで区役所タワーのスレって、まだ立たないのでしょうかね。

  72. 75 物件比較中さん

    確かに73さんの言うとおりだと思います。
    しかし、池袋駅と区役所タワーが地下で直結したら凄いことですよね。

    今のところ、そういった情報や予定もありませんが実現した場合、池袋駅〜区役所タワー〜東池袋駅〜アウルタワー〜サンシャインが繋がることになります。

    それは便利になりそうですね。

  73. 76 ビギナーさん

    でもタワーに免震がいいとは一概に言えないけど一応区役所タワーは免震で池袋駅まで8分東池袋が地下でつながって1分
    商業施設も入り売主もゴクレよりは東京建物のほうがいい。

    区役所が下にあるのが嫌だって人除けば新庁舎の上にできるタワーのほうがいいという人は多いだろう
    もちろん仕様や間取りなどがわからない状況で安易に比べられはしないけど

    自分は値段が手の届く範囲なら区役所の上のタワーがほしい。せめてアウルと同じぐらいの相場を願ってる
    このスレで語る話題じゃないがw

  74. 77 匿名さん

    池袋駅まで8分と9分、1分の違いって、そんなに重要?
    西のタワマンみたいに池袋駅5分以内ってなら話は別だけど、
    10分程度ならそう変わらないでしょう。

  75. 78 匿名さん

    ここまだ売ってるんだ。青田売りの段階で、人気で値上げになるから早とか煽り投稿だらけだったのが懐かしい。結局完成在庫。あれって、さくらだったんだね。

  76. 79 ビギナーさん

    西のタワマン長谷工で制震せすらない時点で買う気がおきない

    1分でも近いほうが印象は違いますよ。徒歩1分っていうのはすごいし 9分より8分 6分より5分のほうが印象はいい
    正直あまり変わらんけど笑

    あと東京建物も経営が厳しそうなので一概にいいとはいえませんでしたな

  77. 80 ビギナーさん

    まあそもそも西のタワマンは立地嫌だし。南池袋のほうがいいに決まってる

  78. 81 匿名さん

    新区役所からだと、首都高の下の信号待ちがなくなるのが大きい。
    表記上は徒歩1分しか違わなくても、実質2~3分は違うね。

  79. 83 購入検討中さん

    > 池袋駅と区役所タワーが地下で直結

    今のところ予定はないとのことですが、西武の地下から南池袋方面に伸びてる地下道。
    一番区役所タワー寄りで地上に上がると、手前の公園がすぐ目の前なんですよね。
    だから距離的には公園の舌を通してもうちょっと地下道を進めれば直結も夢ではないかなと。

    でもそういったらアウル方面も、東急ハンズとヤマダ電機が繋がれば遠回りだけど地下で繋がりますよね?
    ただあそこは丸の内線とか横切ってるから無理なのでしょうかね??

  80. 84 匿名さん

    そろそろ竣工してから2年近くたつのにここ何でまだこんな高いの?在庫じゃなくてもう中古だよ?

    モデルルーム言った人とかには戦略的に値引きとかしてるんだろうか

    しかもこのデヴェの売れ残り多いの池袋だけじゃないしな

    売れなくてもデヴェってやってけるもんなんだね

  81. 85 匿名さん


    東京支局を埼玉移転へ=造幣局

    時事通信 9月25日(火)18時21分配信

     造幣局は25日、東京支局(東京都豊島区)をさいたま市に移転するため、用地取得の価格交渉を始めると発表した。豊島区が防災公園としての敷地活用を要請しており、造幣局も国庫に貢献できると判断した。2016年4月に移転、操業を目指す。
     候補地は関東財務局など国の出先機関の集まる「さいたま新都心」地区周辺にある、さいたま市大宮区の三菱マテリアル総合研究所跡地(1.8~2ヘクタール)。現在の敷地(約3.3ヘクタール)よりも狭くなる見込みだ。

  82. 86 購入検討中さん

    営業さんの話だとあせらずゆっくり値引きせずに売って行くそうですよ。

  83. 87 匿名さん

    丸の内の次は池袋
    追跡! 三菱地所「池袋・新三菱村構想」
    副都心として発展してきた池袋に、老朽化の激しい造幣局を中心とした再開発計画が進められている。
    その音頭をとっているのが三菱地所と独立行政法人・整理合理化計画なのだから、
    池袋に新丸ビルが建つ日も遠くはなさそうだ。
    http://www.zaiten.co.jp/blog/zaiten/cat10/

  84. 88 匿名さん

    東池袋駅と池袋駅の地下道の話は区議会で度々出るが計画には至ってない。
    が、造幣局再開発にはサンシャインも参画していて、東池袋駅と造幣局跡地はサンシャイン経由で地下直結する。
    区役ションに加え、この造幣局再開発で、副都心線に東池袋駅ができる話は進むか。
    ・2012.12までに中間合意(豊島区・UR・造幣局)
    ・2015.3までに造幣局エリアの地区計画化
    ・2015.3 区役ション竣工
    ・2016.3 造幣局東京支局運用終了、再開発事業開始へ

  85. 89 匿名さん

    >>87

    サンシャイン60は数年前三菱地所の100%子会社になったからね。

  86. 90 購入検討中さん

    東池袋駅、順調に乗降客数伸びてるね。

    駅別乗降人員順位表(2011年度1日平均)
    http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...

    (2010年度)
    94位 要町  34,082 有楽町線・副都心線
    95位 千川  32,981 有楽町線・副都心線
    99位 東池袋 31,759 有楽町線

    (2011年度)
    94位 要町  33,401(2.0% 減) 有楽町線・副都心線
    95位 東池袋 32,925(3.7% 増) 有楽町線
    96位 千川  32,694(0.9% 減) 有楽町線副都心線

  87. 91 匿名さん

    >90
    このマンションが出来て、住民が東池袋駅から乗り降りする分が加算されたんだから当たり前。

  88. 92 匿名さん

    水族館のリニューアル効果もありますね。
    その割にはたいして増えてないように思えますが。

  89. 93 匿名さん

    サンシャインにくるやつらは大体ターミナルの池袋から来るやつ多いからな

    東池袋の利用人数増やすには池袋駅から歩くのはめんどくさく東池袋から近いところに目玉施設をつくるしかない

    ここって売れ残りどのくらいなの?そろそろ区役所タワーも売り出しされるし、竣工から2年近くたとうとしてるのに価格は相変わらずだけど

  90. 94 匿名さん

    ナンジャタウン、リニューアルで来年1月15日から全館休園、再開は13年夏だと。

  91. 95 匿名さん

    >>93
    残り200切ったくらいでは?
    近くにシティハウスもできるようだし、この先かなり厳しそうだね。
    あと5年経っても検討スレのこってそう。

  92. 96 匿名さん

    なんでアウルスレって物件とは関係のない
    池袋街BBSみたいな使い方したい人が多いんだろう
    まだルミナリースレの方がまともだわ

  93. 97 匿名さん

    以前は食い物屋紹介のスレになってた時期もありました。

  94. 98 匿名さん

    そのまえに中古物件のここはスレ閉鎖すべきだよね

  95. 99 匿名さん

    少し前にここを見に行った時に
    まだ新築扱いですよと言われました。

  96. 100 匿名さん

    扱いはそうですよ。
    ここも、勝どきのタワーも、芝のタワーも。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸