マンションなんでも質問「バルコニー戸境がコンクリート壁(Part2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. バルコニー戸境がコンクリート壁(Part2)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-22 07:08:05

バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。

ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。

[スレ作成日時]2012-06-11 15:43:49

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニー戸境がコンクリート壁(Part2)

  1. 201 匿名

    ここはコンクリートの仕切りにこだわる人の為のスレですから。
    戸境にこだわれない方は書き込まないように

  2. 202 匿名さん

    そうですね、田の字の横一列ズラーは嫌ですよね。

  3. 203 匿名さん

    独立型ってむしろ腰から上が丸見えでプライバシー性悪くね?

  4. 204 匿名さん

    田の字はいいよ。何だかんだいって独立した部屋が多いし、バルコニーに和室が面しているので和室派には最高。家具の配置もし易いし。

  5. 205 匿名

    >203
    意味不明(笑)
    まともな物件を知らないのかな?

    >204
    田の字は最悪の間取。

  6. 206 匿名さん

    205 田の字は間取りランキングでけっこう上位ですよ。

  7. 207 匿名

    庶民のランキングだろ

  8. 208 匿名さん

    確かに、量的には田の字が圧倒的に多いけれどもね。

    私は、共用廊下に面した鉄格子窓の寝室を独立した部屋とは思えないです。

  9. 209 匿名さん

    無知ですみません。独立型バルコニーってどういうのですか?

  10. 210 画像貼りをしてる者

    バルコニーが隣家とは接続されてない形状です。
    雁行型マンションや、リビングの一部が凹になってるタイプなどがあります。

    平面図だと、例としてこういう感じ。

    1. バルコニーが隣家とは接続されてない形状で...
  11. 211 匿名

    田の字=共用廊下側鉄格子窓って思ってる人はあまり多くの物件を見ていないね

  12. 212 匿名

    画像さん、有難うございます。
    あくまでも例なんでしょうけど・・・部屋の形がいびつですね。
    古いマンションに多そう。

    因みに雁行形って近所のマンション見てると、土地の向きや形が良くないから各戸バルコニーの日当たりを良くする為に多少強引に設計したというイメージがありますが、どうなんでしょうか?

  13. 213 匿名さん

    >>212
    実はそういう側面もあいますよね。
    だから田の字を煽る人って方角のことは触れてこない人が多いです。

    北側の共用廊下への面し方も大きく張り出したアウトポールや空中廊下とか
    実は色々ありますしね。

  14. 214 匿名さん

    まとめると・・・
    田の字の良いところ悪いところ

    良いところ
    ・安い

    悪いところ
    ・共用廊下側の2室がプライバシー最悪(まさか夫婦の部屋に?)
    ・共用廊下側の2室は格子窓、型板ガラス(曇りガラス)北側、エレベーター、階段などで暗く牢屋みたい
    ・玄関からLDを見通せてしまうストレート廊下
    ・水周りが個室に接してしまう(トイレの用足し音が・・プリッ、ジャー)
    ・中和室タイプだと、採光・プライバシー・通風を満たす部屋がLDのみ

    アルコーブ、花台があっても少しだけましになるくらい
    空中廊下、吹き抜けがあるともうちょっとまし
    でも、上記欠点はなんら改善されない
    売る側にとって最高で、住む側にとっては最悪

  15. 215 匿名さん

    >>212

    雁行型マンションは基本全ての部屋に角部屋が作れますので採光や通風の面でメリットがあります。
    あとは隣接住居とバルコニーがつながらないため独立性が高くプラーバシーが保ちやすいという特徴があります。

    欠点は建築コストが高くなることですのである程度のグレード以上の土地、マンションじゃないとなかなか採用されません。

  16. 216 匿名さん

    ↑田の字に住んでいる人に言っても無駄ですよ。
     カテゴリーが違いすぎます。

  17. 217 匿名

    センターインの田の字もあるのだが

  18. 218 匿名

    エッ、それが自慢なの?

  19. 219 匿名さん

    不思議なんだが、
    スレタイはバルコニーのコンクリート壁について。

    さかんに話しをそらして関係ない田の字否定に持って行くのは、
    タワーマンションのペラボー住民の逆襲と考えるのが自然か。

  20. 220 匿名さん

    えー。。。
    むしろペラボー田の字さんが田の字擁護しだしたのが発端では???

  21. 221 匿名さん

    センターインは田の字って普通言わないのでは?

  22. 222 匿名さん

    ペラボー田の字は標準以下の間取りですが予算に限りがある以上標準以下のものしか買わざるを得ない人がいるのです。標準以下の間取りに住む標準以下の人が世の中の半数はいるわけです。仕方がないことです。

  23. 223 匿名さん

    はーい。

  24. 224 匿名さん

    へぇ、そうなんだ。

  25. 225 匿名さん

    207 みたくいかにも自分が金持ちみたいな言い方をする人の意見は参考にもなりませんね。人間ができていない。ほとんどが庶民だから庶民のランキングでじゅうぶんです。それが多数の意見だからね。普通の人が使いやすいのが1番ですよ。金持ちは例外君だからね。

  26. 226 匿名さん

    そうそう、庶民の感覚が分からない人は悲しいね。普通の人が満足できるものに満足出来ないだから。高級料理しか美味しいと感じられないくらい、感覚が腐ってる。

  27. 227 匿名さん

    まあ、あれだ、田の字ペラボーっていうのは、1パック200円の卵みたいなもんだ。俺は絶対に嫌だけどね。卵は6個400円の平飼い有精卵に限る。

  28. 228 匿名さん

    225
    226

    気が済みましたか?

  29. 229 匿名さん

    平均以下の人生

  30. 230 匿名

    そこまで自分の事をネガティブに捉えなくても。
    生きていればいい事もあるだろうから頑張りなよ。

  31. 231 匿名さん

    私はおそらくマンションを購入する人の中では平均以下の学歴で
    平均以下の会社に入社し平均以下のの収入で平均以下容姿の妻、
    平均以下の頭脳の子どもを二人養っています。
    平均以下のデベロッパーのマンションを35年ローンで購入し
    ましたが平均以下の間取りすなわちペラボー+田の字です。

    マンションを買う人の中で平均以下というだけで、そうでない
    人を含めれば決して平均以下ではないことが心の支えです。

  32. 232 匿名さん

    しかし世の中自分が平均以下であることを認識している人は
    少ないです。10人の人がいれば5人の人は平均以下(正確
    には真ん中より下の順位)ということになるわけですが、
    自分が明らかに周囲の人より劣っていると自覚できるように
    なるのは8番か9番目です。平均以下である6番か7番くら
    いの位置にいる多くの人は自分が平均以上であると勘違いし
    ています。

    このスレでやけに強気なペラボーさんは6番目か7番目の
    人なのだと思います。

  33. 233 匿名さん

    >>231
    >>232
    スレ違いですが閑散としてるのでお付き合いします。

    例えば自分の年収が30過ぎで約700万というと「平均的」だと思っていたのですが、
    意外に平均よりも上だったりします。

    平均値となると小数の金持ちが平均値を押し上げることもありますが、
    逆に中央値となると世帯年収ベースで440万程度だそうです。
    中央値的な家庭は夫が350万ぐらいで妻のパート100万ぐらいだと想像してますが、
    自分は妻パートを足すと800万相当で中央値の倍近い年収となります。

    しかも地価の安い地方都市住まいなので、同年収でも支出的な観点の生活感は
    大都市圏より良いかもしれません。

    よって「平均的」だと思っていた私程度の年収でも、意外にコンクリート壁物件
    が普通に買えたりするのかもしれません。

  34. 234 匿名さん

    素晴らしい分析です。

  35. 235 匿名さん

    いつもむごいと思ってたけど
    今日の自演はいつにもましてむごいな。

  36. 236 匿名さん

    >>235
    それしょっちゅう言ってるけど外れてるのでは?
    というのも自分も違うのにこのスレだけで3回ぐらい言われてるけど。

    どうでもいいけどさ。

  37. 237 匿名さん

    >235
    あなた、自分の指向と違った流れになると「自演自演」言い出す人だよね?

  38. 238 匿名さん

    自演でも何でも良いじゃないですか。真実を見極めましょう。ペラボー回避はあらゆる階層で不可能ではありません。

  39. 239 匿名さん

    スペック自慢はマンションを買った人、これから買うで
    あろう相手でないと成り立たないのです。
    自分の購入したマンションのスペックを自慢する相手は
    生活保護を受けている人や安いアパートに住まざるを得
    ない人では決してないでしょう。
    このスレは4位とか5位のコンクリさんが、6位や7位
    の自分は平均以上であると思っている人を挑発して楽し
    む場所なのです。
    同じペラボーでも8位の人は自覚があるので「ははは、
    ペラボーなんてうまいこというねー」とか笑うかもしれ
    ませんが挑発に乗りませんかなね。

    争いは常に近接した順位間で起こるのです。

  40. 240 匿名さん

    なんかこのスレ変。たぶん6.7のコンクリさんが4.5ペラボーに壁だけでも優位性を主張したいのだろう。

  41. 241 匿名

    そう言うあなたは4〜5のペラボーなのw?

  42. 242 匿名さん

    ここに張り付いている人は、競争社会の被害者だったということか

  43. 243 匿名さん

    6コンクリと7ペラボーの争いでしょう

  44. 244 匿名さん

    このようにベラボーなのに自分は4位と思い込み格上の相手を自分と同等以下と勘違いしてしまうところが平均以下のペラボーさんの特徴なのです。

  45. 245 匿名さん

    多分うちは4~5だけど、ペラボーだよ。6000したけど、ペラボーだよ。
    3000のコンクリより全然上だと思ってるよw

  46. 246 匿名さん

    6000ペラが勝てるのは3000コンクリって事だね♪
    半額ってw

  47. 247 匿名さん

    6000万なのにペラボーというがっかり感w3000万のコンクリという仮想敵を出して来ましたね。

  48. 248 匿名さん

    いやこのスレは6000のペラを糾弾してデベを反省させるためのスレじゃないの?

  49. 249 匿名さん

    ブラス3000万の差がないとペラボーの破壊力は埋められないということですかね。

  50. 250 匿名さん

    246は悪徳デベの被害者なのにデベと同化している。ストックホルム症候群というやつでしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸