- 掲示板
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2012-06-11 15:43:49
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2012-06-11 15:43:49
>1188
その通りだと思います。
昼間は部屋にこもりっきりらしいので、ベランダにも出ないのでしょう。
ところで、高さが1.8くらいで上下に分かれている隔て板の場合、上部を不透明かすりガラスのようなポリカに変えれば、かなり明るくなりますよ。
うちのマンションの北側にある隔て板を、すりガラスのようなポリカに交換したのですが、夕方から夜にかけて、暗かったのが、かなり明るくなりました。
すりガラスでも、何か動いているのはわかるので、見えるのが嫌だと言う人もいましたが、防犯上も安心だと言う人もいて、変える前は反対者も多かったのですが、結果的に変えてからは、明るくなったし気にするほど見えないし、防犯上も安心出来るので、良かったと言う人のほうが多かったです。